JPH07277926A - 化粧料 - Google Patents

化粧料

Info

Publication number
JPH07277926A
JPH07277926A JP9577294A JP9577294A JPH07277926A JP H07277926 A JPH07277926 A JP H07277926A JP 9577294 A JP9577294 A JP 9577294A JP 9577294 A JP9577294 A JP 9577294A JP H07277926 A JPH07277926 A JP H07277926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
boron nitride
cosmetic
cosmetics
coating agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9577294A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Taira
良弘 平
Naoshi Otani
直志 大谷
Nobuhiro Kato
暢浩 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIYAUCHI KAKO KK
Original Assignee
MIYAUCHI KAKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIYAUCHI KAKO KK filed Critical MIYAUCHI KAKO KK
Priority to JP9577294A priority Critical patent/JPH07277926A/ja
Publication of JPH07277926A publication Critical patent/JPH07277926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、イヤリングなどの装飾品等々の金属
部分に触れても黒色化せず化粧効果を長時間に亘って維
持できる化粧料を提供する。 【構成】本発明の化粧料は、窒化ホウ素粉末と被膜剤と
を含むものである。この化粧料によれば、装飾品の金属
部分に触れてもこの化粧料の被膜が影響を受けることが
無くなり黒色化を防止でき、また、カバー力(遮蔽
力)、フィット感の増強にも優れた効果を発揮する。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は、液体状ファンデ−ショ
ン等のように顔面の皮膚に塗って被膜を形成する化粧料
に関する。
【従来の技術】従来、液体状ファンデ−ションとして実
用化されている化粧料としては、例えば、セリサイト
7.0重量%、カオリン2.0重量%、酸化チタン8.
0重量%、ベンガラ0.26重量%、黄酸化鉄0.66
重量%、黒赤酸化鉄0.24重量%、ヒアルロン酸0.
05重量%、デキスチトン0.4重量%、グリセリン1
5.0重量%、エタノール5.0重量%、精製水適量
(全体を100重量%とする量)を配合したものが知ら
れている。
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来の化粧料の場合、その成分中に、酸化チタ
ンが用いられていて、この酸化チタンは滑沢性(動摩擦
係数)が0.50程度と大きく、このため、例えば女性
の耳等に着用するイヤリングをはじめとする装飾品等の
金属部分に触れて被膜が黒色に変色してしまい、化粧効
果を長時間に亘って維持できないという問題があった。
そこで、本発明は、イヤリング等の装飾品の金属部分に
触れても黒色化せず化粧効果を長時間に亘って維持でき
る化粧料を提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】本発明に係る化粧料は、
窒化ホウ素粉末と被膜剤とを含むものである。前記被膜
剤は、水溶性高分子材料から選ばれるものである。ま
た、前記被膜剤は、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、
ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、カルボ
キシメチルセルロースナトリウム、エコーガム、ベント
ナイト、ヒアルロン酸、デキストリン、メチルセルロー
ス、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、キトサン等
から選ばれるものである。
【作用】本発明の化粧料によれば、窒化ホウ素粉末及び
被膜剤を含むものであり、窒化ホウ素の滑沢性(動摩擦
係数)が0.15程度と小さいので、装飾品の金属部分
に触れてもこの化粧料の被膜が影響を受けることが無く
なり黒色化を防止できる。また、窒化ホウ素はカバー力
(遮蔽力)、フィット感の増強にも優れた効果を発揮す
る。前記被膜剤としては、水溶性高分子材料、即ちケイ
酸アルミニウムマグネシウム、ポリビニルアルコール、
ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセルロースナ
トリウム、エコーガム、ベントナイト、ヒアルロン酸、
デキストリン、メチルセルロース、ヒドロキシプロピル
メチルセルロース、キトサン等から選ぶことにより、皮
膚に対する伸び性も十分に確保できる。
【実施例】以下に、本発明に係る化粧料の実施例を詳細
に説明する。本実施例の化粧料としての液体上のファン
デーションは、窒化ホウ素粉末と被膜剤とを含むもので
ある。窒化ホウ素の滑沢性(動摩擦係数)は0.15程
度と小さいので、装飾品の金属部分に触れてもこの化粧
料の被膜が影響を受けることが無くなり黒色化を防止で
きる。また、窒化ホウ素はカバー力(遮蔽力)、フィッ
ト感の増強にも優れた効果を発揮する。前記被膜剤は、
水溶性高分子材料から選択する。即ち、前記被膜剤は、
例えばケイ酸アルミニウムマグネシウム、ポリビニルア
ルコール、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセ
ルロースナトリウム、エコーガム、ベントナイト、ヒア
ルロン酸、デキストリン、メチルセルロース、ヒドロキ
シプロピルメチルセルロース、キトサン等から選択す
る。これらの被膜剤を配合した液体上のファンデーショ
ンによれば、皮膚に対する伸び性も十分に確保できる。
以下、具体的な実施例を説明する。 (実施例)セリサイト5.0重量%、窒化ホウ素10.
0重量%、被膜剤としてのケイ酸アルミニウムマグネシ
ウム4.0重量%、ベンガラ0.26重量%、黄酸化鉄
0.66重量%、黒赤酸化鉄0.24重量%、ヒアルロ
ン酸0.05重量%、デキスチトン0.4重量%、グリ
セリン15.0重量%、エタノール5.0重量%、精製
水適量(全体を100重量%とする量)を混合し、加熱
処理、脱気処理、冷却処理を行って、液体上のファンデ
ーションを得た。得られた液体上のファンデーションに
ついて、100人のパネルが塗布し装飾品を着用した結
果を検査したところ、いずれもイヤリング等の装飾品の
金属部分との接触箇所に黒色化は見られなかった。ま
た、いずれも皮膚に対する伸び性が良好であることが判
明した。 (比較例)従来例で述べたセリサイト7.0重量%、カ
オリン2.0重量%、酸化チタン8.0重量%、ベンガ
ラ0.26重量%、黄酸化鉄0.66重量%、黒赤酸化
鉄0.24重量%、ヒアルロン酸0.05重量%、デキ
スチトン0.4重量%、グリセリン15.0重量%、エ
タノール5.0重量%、精製水適量(全体を100重量
%とする量)を配合し、加熱処理、脱気処理、冷却処理
を行って、液体上のファンデーションを得た。得られた
液体上のファンデーションについて、100人のパネル
が塗布し装飾品を着用した結果を検査したところ、いず
れもイヤリング等の装飾品の金属部分との接触箇所が黒
色化していることが判明した。また、いずれも皮膚に塗
布する際、伸び性が悪かったことが判明した。本発明
は、上述した実施例の他、その要旨の範囲内で種々の変
形が可能である。
【発明の効果】本発明によれば、イヤリング等の装飾品
などの金属部分に触れてもこの化粧料の被膜が影響を受
けることが無くなり黒色化を防止でき、また、カバー力
(遮蔽力)、フィット感の増強にも優れた効果を発揮す
る化粧料を提供することができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】窒化ホウ素粉末と被膜剤とを含むことを特
    徴とする化粧料。
  2. 【請求項2】前記被膜剤は、水溶性高分子材料から選ば
    れるものである請求項1記載の化粧料。
  3. 【請求項3】前記被膜剤は、ケイ酸アルミニウムマグネ
    シウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリ
    ビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、エコーガ
    ム、ベントナイト、ヒアルロン酸、デキストリン、メチ
    ルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、
    キトサン等から選ばれるものである請求項1又は2記載
    の化粧料。
JP9577294A 1994-04-08 1994-04-08 化粧料 Pending JPH07277926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9577294A JPH07277926A (ja) 1994-04-08 1994-04-08 化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9577294A JPH07277926A (ja) 1994-04-08 1994-04-08 化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07277926A true JPH07277926A (ja) 1995-10-24

Family

ID=14146782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9577294A Pending JPH07277926A (ja) 1994-04-08 1994-04-08 化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07277926A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1077058A2 (de) * 1999-08-18 2001-02-21 Beiersdorf Aktiengesellschaft Emulgatorfreie feindisperse Systeme vom Typ Wasser-in-Öl

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1077058A2 (de) * 1999-08-18 2001-02-21 Beiersdorf Aktiengesellschaft Emulgatorfreie feindisperse Systeme vom Typ Wasser-in-Öl
EP1077058A3 (de) * 1999-08-18 2002-10-02 Beiersdorf Aktiengesellschaft Emulgatorfreie feindisperse Systeme vom Typ Wasser-in-Öl

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0887067A3 (en) Hair cosmetics
CA2338076A1 (en) Cosmetic compositions containing fluorescent minerals
FR2681246B1 (fr) Composition cosmetique sous forme d'emulsion triple.
EP0522916A3 (en) Organosilicon-treated pigment, process for production thereof, and cosmetic made therewith
RU95101032A (ru) Косметическая или дермофармацевтическая композиция и способ ее получения
CA2338091A1 (en) Method of conditioning the skin
MY136534A (en) Redispersion powders comprising pozzolanic components
JP3522955B2 (ja) 酸化亜鉛被覆物及びそれを用いた脂肪酸固化性粉体、皮膚外用剤
CA2366619A1 (en) Optical makeup composition
CA2404944A1 (en) Sunscreen emulsion composition and method of use
TWI284044B (en) Hairdressing cosmetic composition
JPWO2003011235A1 (ja) 化粧料
JP3456778B2 (ja) コアシェル顔料及びこれを含有するメークアップ化粧料
PT1171531E (pt) Agente para conferir aspecto fosco em revestimento de cura por radiacao
RU95100761A (ru) Косметическая детергентная композиция для волос
AU594093B2 (en) Polymers of dimethyldiallyl ammonium chloride for enhancing deposition and/or retention of active agents of antiperspirant formulations on surfaces
JPH07277926A (ja) 化粧料
CA2371917A1 (en) After shave composition containing aluminum chlorohydrate
CA2054093A1 (en) Copolymers of vinyl pyrrolidone and a c30 alpha-olefin in flake or powder form, process for making same and personal care compositions therewith
JP4236138B2 (ja) メークアップ化粧料
KR970032826A (ko) 미백 및 자외선 차단 효과가 우수한 복합안료의 제조방법
JP2000290153A (ja) 皮膚外用剤
JP3345582B2 (ja) 一時染毛剤組成物
JP3343081B2 (ja) 葬装用化粧セット
JP3611082B2 (ja) 被膜形成用の化粧料