JPH07272566A - 電気ケーブル端子 - Google Patents

電気ケーブル端子

Info

Publication number
JPH07272566A
JPH07272566A JP7024303A JP2430395A JPH07272566A JP H07272566 A JPH07272566 A JP H07272566A JP 7024303 A JP7024303 A JP 7024303A JP 2430395 A JP2430395 A JP 2430395A JP H07272566 A JPH07272566 A JP H07272566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
terminal
cable terminal
insulating
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7024303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3769046B2 (ja
Inventor
Francesco Cicogna
フランセスコ・チコーナ
Bruno Parmigiani
ブルーノ・パルミジアーニ
Dario Quaggia
ダリオ・クアッジーア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pirelli and C SpA
Original Assignee
Pirelli Cavi SpA
Cavi Pirelli SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pirelli Cavi SpA, Cavi Pirelli SpA filed Critical Pirelli Cavi SpA
Publication of JPH07272566A publication Critical patent/JPH07272566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3769046B2 publication Critical patent/JP3769046B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/02Cable terminations
    • H02G15/06Cable terminating boxes, frames or other structures
    • H02G15/064Cable terminating boxes, frames or other structures with devices for relieving electrical stress
    • H02G15/068Cable terminating boxes, frames or other structures with devices for relieving electrical stress connected to the cable shield only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/02Cable terminations
    • H02G15/06Cable terminating boxes, frames or other structures

Landscapes

  • Cable Accessories (AREA)
  • Insulators (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 端子の内部で中断し、又、ケーブル部分は、
架空導体に接続されるまで、絶縁性基部を通じて支承構
造体に着座するリブ付きのゴム被覆が設けられた剛性な
導電性要素で代替される、ケーブルの端子を提供するこ
と。 【構成】 高電圧の電気ケーブル用の端子1において、
電気ケーブル2は、端子1に入る箇所から所定の距離だ
け切断され、架空電線に達する迄、剛性な導電体要素1
5により電気的接続が行われる。銅パイプであることが
望ましいこの剛性な導体要素15には、エラストマー的
リブ付き被覆が設けられ、又、エポキシ樹脂から成るこ
とが望ましい絶縁性基部により支持されている。エポキ
シ樹脂と剛性な導体要素とから成る組立体は、表面の電
界を空気の絶縁強度に等しい値にし、又、十分な長さを
有し、取り付け環境に適した逃がし路を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、外部で使用される、即
ち、屋外で使用可能であるようにされ、空気及びその他
の汚染の可能性のある物質に露呈される、電気ケーブ
ル、特に、中及び高電圧の電気ケーブル用の端子に関す
る。
【0002】本発明の目的上、「中及び高電圧」という
語は、概ね10kV乃至245kVの範囲、又はそれ以
上の電圧を対象とすることを意味するものとする。
【0003】
【従来の技術】屋外用のケーブルの端子は周知であり、
例えば、ケーブルを架空電線に接続するものがあり、こ
れは、通常、その内部にケーブルの端部分が収容され
た、支持ナイロンに接続するための手段が設けられた絶
縁性包囲体を備えている。該ケーブルの端部分は、その
外側の保護部分がなく、電界制御要素が設けられてい
る。該ケーブルの導体は、架空電線に接続し得るように
絶縁性包囲体の端部まで伸長している。
【0004】公知の技術の一例によれば、該絶縁性包囲
体は、磁器製の要素から成っており、この磁器製の要素
を使用して、活ケーブル導体と端子の支承構造体との間
の絶縁を確実にし、上記の支承構造体は接地され、又、
端子の外面に沿った電流の流れを抑制するのに十分な表
面伸長部分を有している。押出し成形した絶縁体が設け
られた型式の電気ケーブルは、主として、内側導体から
成っており、この内側導体は、例えば、銅等から成る金
属コードで形成され、この金属コードには、半導体層、
絶縁層、電気的に接地された遮蔽体、及び保護シースか
ら成っていることが公知である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ケーブルの端末入口に
は、シース及び遮蔽体が存在せず、この遮蔽体が中断す
る箇所における電界勾配は電界制御要素を使用して抑制
している。
【0006】それ自体公知の電界制御要素とは、通常、
電極又はバフルと称される適度に放射状の導電体であっ
て、通常、絶縁性材料の本体に組み込んだ、半導体材料
から成り、その組立体が電界勾配を許容可能な制限範囲
内に維持するのに便宜な形状とされるか、又は電気的勾
配に依存して可変の絶縁定数及び導電性を有する材料か
ら成る導電体を意味し、又は、コンデンサシステムを意
味するものとする。
【0007】「64−154kV架橋結合したポリエチ
レンケーブル用の新規なプレファブ付属品(New P
refabricated Accessories
for 64−154 KV Crosslinked
PolyethyleneCables)」(地中送
信及び配電の会議(Underground Tran
smission and Distribution
Conference)1974年、224−232
頁)から公知の一実施例において、屋外用の端子は、特
に、ベース板から成っており、このベース板には、リブ
付きの磁器製本体の基部が架橋結合され、その上端に
は、ケーブル導体が適当な支持及び接続手段を通じて接
続される。エラストマー的材料から成る接地電極及び電
界制御コーンがリブ付き本体に入る箇所にて、エポキシ
樹脂から成るシリンダ内のケーブル絶縁体の表面に押し
込まれる一方、リブ付き本体の自由スペースには、絶縁
性油が充填される。
【0008】磁器製包囲体の内部のこの絶縁性油は、電
界が高電圧であるとき、端子の完全性を損なう虞れのあ
るイオン化現象を生じる空気を排除することを目的とす
るものである。
【0009】かかる端子は、直立に取り付け、その基部
にて支承構造体に接続される。
【0010】また、例えば、1986年11月にロンド
ンで発行された、「IEE電気ケーブル及び付属品10
kV−180kV(IEE Power Cables
and Accesories 10kV−180k
V)」の238−241頁から中実な絶縁体が設けられ
た電気ケーブル用の端子も公知である。ここで、ケーブ
ルの半導体による遮蔽体は、そのケーブル端部から開始
するその一定の長さに亙って剥ぎ取られ、遮蔽体の端部
には、ケーブル絶縁体の一部分の上を伸長する導電性塗
料が被覆されており、このケーブルの絶縁体部分には、
インピーダンスが制御された、熱収縮性の電界制御パイ
プが設けられている。故に、上記パイプ及びケーブルの
絶縁体の露出部分は、耐候性の熱収縮性パイプで覆われ
ており、ケーブル遮蔽体の破断した端部に絶縁プロファ
イルがある形態となり、故に、幾つかの熱収縮性の環状
リブがパイプに取り付けられている。
【0011】かかる端子は、導体の軸線に対して直角な
方向に機械的応力を支持することが出来る剛性な要素が
存在しないから、絶縁体を介してフレームに懸架され
る。
【0012】上部接続手段が設けられた型式のいわゆる
「合成」型の端子、即ち、いわゆる架空状態の取り付け
が可能であるようにしたものは、1992年のCIGR
E、21−201に「サービスライフの評価(Asse
sment of Service Life)」とい
う題名で記載されている。この出版物は、「合成」型の
端子は、特に、絶縁性流体の入った従来の磁器製端子と
比べて、内部の放電の際の破裂及び火災の危険性がない
と記述している。
【0013】また、米国特許第4,757,159号か
ら、絶縁体が露出したケーブル部分を備える端子が公知
であり、該絶縁体には、絶縁定数の大きい絶縁材料、及
び非線形の絶縁係数の半導体材料から成る多層構造体が
配置されている。
【0014】絶縁定数が大きい材料であることは、空気
に対する絶縁定数が約10以上の材料であることを意味
する。
【0015】単一方向の繊維ガラスで強化されたエポキ
シ樹脂の幾本かの剛性ロッドと、外部支持体と、磁器製
パイプとから成る外装体が露出した絶縁体部分の全長に
亙って且つケーブルの導体コアの端部を越えて伸長して
いる。
【0016】この解決手段において、エア空隙の形成を
防止するため、乾燥した変形可能なフィラー材料、特
に、パテが設けられており、ロッド、外側パイプ、及び
絶縁定数の大きい層の間の全ての自由スペースを完全に
充填するように導入可能にしてある。ロッド及びパイプ
の端部は、ケーブルが端子内を通ることを可能にするた
め、適当な入口及び出口が設けられた二つの絶縁性板に
より閉じられている。
【0017】この特許の明細書において、強化ロッド
は、絶縁性板と組み合わさって、端末に対して大きい剛
性を付与し、また、圧縮、引抜き及び曲げモーメントに
対する抵抗力を付与すると記述されている。
【0018】幾つかの円錐形のディスクが外装の上方で
且つパイプの外面と接触状態に配置されており、そのパ
イプ及びディスクは、共に、エラストマー的材料から成
っている。
【0019】故に、公知の技術に従い屋外で使用される
ケーブル端子は、米国特許第4,757,159号に開
示された磁器要素又は組立体の場合のように、曲げに対
する抵抗力の点で剛性な構造体を有する(直近に述べた
事例の場合、その大きい寸法のため、実現可能な撓み剛
性は、互いに独立し且つ寸法の小さいロッドによって付
与されるから、実際上、制限されるが)。その組立体内
には、ケーブル端部が収容され、このため、ケーブルの
導体がその上端から突出し、または、該ケーブル端子
は、ケーブルの端部分に弾性的に取り付けられた可撓性
の構造体を有する。
【0020】第一の事例の場合、ケーブルと端子本体の
間にはフィルタを使用する必要があり、このフィルタ
は、油と、又は、現場で付与される特別なパテとから成
り、漏れる可能性があり、このため、端子の安全性を損
なう可能性がある。第二の事例の場合、端子は撓み剛性
がないため、架空の形態で取り付けることを必要とし、
故に、より複雑な支承構造体が必要となり、又、絶縁体
を介在させなければならない。
【0021】また、屋内用端子も公知であり、これは、
閉環境内で使用し得るようにした端子であり、その端子
の外面は、例えば、1993年11月23−25日の2
75頁に「電力ケーブル及び付属品10kV−500k
V(Power Cables and Access
ories 10kV−500kV)」に記載されてい
るように、気体又は絶縁油と接触状態で機能し得るよう
にしてあり、絶縁体と電界制御要素との間には絶縁流体
がない。この後者の要素は、エラストマー的スリーブで
形成することが有利である。
【0022】かかる端子は、屋内での使用に特に有利で
あるが、屋外で使用し得るようにはされておらず、空気
及び汚染物質がその面に付着したとき、これらの端子
は、その長さが短いため、露出した活(live)端部と接
地接続された領域との間を十分に絶縁することが出来な
い。
【0023】実際上、絶縁体の長さは、電界制御スリー
ブの長さに相関しているため、自由に選択することは出
来ない。実際に、上記スリーブは、その端部に付与され
た軸方向スラスト力の作用によりケーブル及び絶縁体に
半径方向圧力を加えなければならないから、該スリーブ
の長さは短くなければならず、その長さは、その外寸法
により決まる。この半径方向圧力は、特に、絶縁体の内
面が円錐形の形状をしていることにより、又、上記絶縁
体とスリーブとの間に付与される摩擦力によって加えら
れる。350乃至400mm以上の長さの表面の場合、
外径200〜300mmのスリーブのとき、スリーブ、
ケーブル及び絶縁体の接触面により付与される摩擦力
は、特にケーブルの加熱サイクル中、使用するエラスト
マー的材料の損傷を伴わずに支承可能である軸方向スラ
スト荷重により相互接触面に十分な圧力を加えることが
出来ない。
【0024】また、屋外用及び屋内用双方の端子を製造
する公知の解決手段が、1993年10月15日のCI
GRE・WG21−06、特に18乃至34頁、「HV
押出し成形ケーブルの付属品の種類(Types of
Accessoriesfor HV Extrud
ed Cables)」に記載されている。
【0025】
【課題を解決するための手段】当該出願人は、流体又は
変形可能な充填材料が存在しない、特に中及び高圧型式
のケーブル端子の場合、曲げに対する適正な抵抗力を提
供する十分な自己支承構造体を提供するためには、剛性
な導電性要素であれが、自己支承構造体の機能も果たさ
れるという事実から解決策を提供することが可能である
ことを知見した。この導電性要素は、電気ケーブルと異
なるものであり、架空電線に関する限り、この電気ケー
ブルに取って代わるものである。
【0026】このように、本発明によれば、ケーブルは
端子の内部で中断し、又、ケーブル部分は、架空導体に
接続されるまで、絶縁性基部を通じて支承構造体に着座
するリブ付きのゴム被覆が設けられた剛性な導電性要素
で代替される。
【0027】特に、本発明は、導体と、絶縁体と、遮蔽
体とを有する電気ケーブルの端子に関するものであり、
該端子は、垂直な軸方向形態にあるとき、 −前記電気ケーブルの端子内に挿入するための下方の入
口端であって、ケーブル遮蔽体を接地に電気的に接続す
る電気的手段を有する入口端と、 −電界制御絶縁手段と、 −端子の上端に設けられ、前記ケーブル導体に電気的に
接続された露出導体軸部と、 −エラストマー的材利用から成る外側の絶縁性リブ付き
被覆と、を備える端子にして、 −機械的に剛性であり、前記ケーブル導体と前記軸部と
の間に介在され、該ケーブル導体及び該軸部の双方に電
気的に接続された、分離した導電性要素と、 −絶縁材料から成る基部本体であって、その内部に前記
電界制御絶縁手段が収容され、その頂部に、前記分離し
た導電性要素及びケーブル導体に接続するための電気的
及び機械的接続手段を保持し、地面上で支承構造体に係
合する機械的手段が設けられた基部本体と、 −前記分離した導電性要素の上になるエラストマー的材
料の絶縁性リブ付き被覆とを備え、前記電気ケーブル
が、下方入口端から所定の距離だけ端子内を伸長し、基
部本体の外面に、空気の絶縁強さに等しい電界を設定
し、前記分離した導電性要素が、基部本体の伸長部と共
に、長さ方向に伸長する部分を有し、予想される環境的
使用状態にて、表面放電に対する抵抗性を確保すること
の出来る漏れ路を提供するようにしたことを特徴とする
端子に関するものである。
【0028】端子内のケーブルの上記所定の距離は、
2.5kV/mm以上でないことが望ましい基部本体の
外面における電界に対応したものとする。
【0029】より望ましくは、上記所定の高さが、より
望ましくは2kV/mm以上でない基部本体の表面にお
ける電界に対応したものとする。
【0030】好適な実施例において、上記剛性な導電性
要素は、管状の金属要素と、該金属要素と一体のコネク
タブロックとを備え、該コネクタブロックは、上記基部
本体に機械的に係合する手段と、前記ケーブル導体に電
気的に接続する手段とを備えている。
【0031】上記管状の金属要素は、銅製であることが
望ましい。
【0032】好適な実施例において、該端子は、基部本
体の外側面を保護する手段を備え、該保護手段は、絶縁
性で且つ耐トラッキング性である。該保護手段は、上記
絶縁性のリブ付き被覆と一体、又は連続し且つ該被覆に
隣接するエラストマー的材料による被覆を備えている。
【0033】絶縁性材料による被覆が絶縁性のリブ付き
被覆と連続し且つ該被覆に隣接する場合、弾性的に付与
された絶縁性スリーブは、該エラストマー的材料の上記
被覆及び絶縁性のリブ付き被覆の一部を覆うことが望ま
しい。
【0034】
【実施例】本発明の更に別の特徴及び利点は、添付図面
に関して非限定的な一例として以下に掲げた電子ケーブ
ル用端子の好適な実施例に関する詳細な説明から明らか
になるであろう。
【0035】図1に示すように、端子1は、高電圧の電
気ケーブルを架空導体3に接続する。
【0036】このようにして、ケーブルは、押出し成形
絶縁体型式のものであり、170kV以内の高電圧の電
界に使用される。
【0037】上記の説明において、本発明の端子は、押
出し成形した絶縁体ケーブルに関して具体的に説明する
が、油又は成形化合物を含浸させた層状の絶縁体を有す
るケーブルは、端子内の絶縁油の量が少なくて済むとい
う利点があるため有利であり、このため、従来の磁器製
端子と比べて、内部に短絡が生じた場合の破裂の虞れが
少ない。
【0038】該端子は、下方入口端から上端に向けて、
ねじ手段5a等により支持パイロン5に結合されたフラ
ンジ付きの基部分4aが設けられた基部本体4と、この
場合、銅製であり、端子に入る電気ケーブルがその内部
を貫通する金属パイプ継手6と、端子の上端から突出
し、それぞれのクランプ8等を通じて架空導体3が接続
された導体軸部7と、リブ付き本体9とを備えている。
該軸部7は、以下には説明しないケーブル導体に電気的
に接続されている。
【0039】基部本体4及びリブ付き本体9は、活軸部
7と、電気的に接地されたパイロン5との間の絶縁を確
実にするという特徴を有する。
【0040】ケーブル2は、図2に示すように、端末に
て、その外側シース10が存在しないから、その内側シ
ース11が露出している。この内側シース11は、耐久
性のあるケーブルが望まれる場合には、鉛で形成し、又
は、絶縁体が湿気のある箇所で作用する場合には、銅線
又は薄板で形成することが出来る。半導体のエラストマ
ー層12が内側シース11の下方に存在して、該エラス
トマー層も又、その一部が露出している。
【0041】該半導体層12は、その内部に電界を保持
し得るようにしたケーブル遮蔽体を形成する。
【0042】溶接部6aを通じて内側シース11に接続
されたパイプ継手6は、必要であれば、基部本体4とケ
ーブルとの間の不透過性を確実にし、アイレット6b等
に接続された図示しない接地ケーブルを通じてケーブル
遮蔽体とシースとを接地させる。
【0043】絶縁体13の露出部分は、半導体による遮
蔽体が中断し、例えば、銅線から成る導体14が突出す
る箇所を越えて伸長しいる。
【0044】図2の断面図に示すように、ケーブル2
は、端子本体に入り、その内部で切断されている。ケー
ブル導体14と軸部7との電気的接続は、適宜にリブが
設けられ、リブ付き本体9の一部である、固く付与した
ゴム被覆16が設けられた剛性な導電性要素15を通じ
て成される。
【0045】銅製であることが望ましいこの剛性な導電
性要素は、特に、中実又は中空の形状の幾つかの異なる
幾何学的形状が可能であり、図2に示すように、管状の
要素であることが望ましい。
【0046】被覆16を形成する材料は、所期の使用状
態にて、いわゆる「トラッキング」現象を生じることが
ない絶縁性のエラストマー的耐候性材料である。
【0047】「トラッキング」とは、1992年のIE
C標準109により定義されたように、乾燥状態の下で
さえ、絶縁材料の表面が不可逆的に腐食し、導電性経路
を形成することを意味するものとする。
【0048】この目的に適合した材料は、例えば、EP
R系混合体(エチレン−プロピレン共重合体、又はエチ
レン−プロピレン−ジエン・ターポリマーのエラストマ
ー)又はシリコンゴムとすることが出来る。
【0049】ケーブル2の半導体層12の剥ぎ取り端部
には、弾性的な予成形スリーブ17が設けられており、
該スリーブは、半導体のエラストマー材料から成る電界
バフル17aと、例えば、導電性電荷のないEPRのよ
うな絶縁性エラストマー材料から成る絶縁要素18とを
備えている。該組立体は、ばね20により予荷重が加え
られた圧着要素19により本体4内に圧縮された状態を
保ち、該ばねは、本体4に結合したカラー21によって
締め付けられている。
【0050】本体4は、例えば、高抵抗性の繊維、シリ
コン粉末又は強度及び寸法的安定性を付与し得るように
した同様の材料で選択随意的に充填されたエポキシ樹脂
のような絶縁性材料から成っている。該本体は、中空体
であり、ばね20により加えられる予負荷により設定さ
れた接触圧力にて絶縁要素18の外面に適合する円錐形
状のシート部分を形成する。
【0051】ケーブル導体14の露出端にて、突起22
が可塑的変形、溶接等によって接続されており、該突起
には、バヨネット手段23等が設けられており、該バヨ
ネット手段により、該突起は、基部本体4の上端に組み
込まれ且つ該基部本体と固定状態に一体化された導電性
ブッシュ24に機械的に結合されている。
【0052】機械的抵抗性のある充填リング22aが突
起22の周りに配置されており、該リングはケーブル絶
縁体の剥ぎ取り端に対する当接面を提供し、スリーブの
半径方向スラスト力を受けたとき、該剥ぎ取り部分が可
塑変形するのを阻止する。
【0053】充填リング22aは、該リングを囲繞する
ブッシュ24によりその外側が電気的に遮蔽されてお
り、故に、該リングは、特別な電気的機能を果たしては
ならないから、ポリアミド樹脂等のような絶縁性プラス
チック材料、又は導電性金属材料の何れかで形成するこ
とが出来る。
【0054】ブッシュ24は、適宜に放射状に形成され
た端部を有するその下方部分24aにより、スリーブ1
7の絶縁要素18の上端まで伸長し、これにより、その
端部を遮蔽している。例えば、銅製の金属コネクタ25
は、ねじ手段25a等を通じてブッシユ24の上端に機
械的に結合され、それぞれの接点要素26を通じて突起
22に電気的に接続されている。
【0055】また、剛性な導電要素15がコネクタ25
に機械的に結合され且つ電気的に接続されており、該導
電要素15の上方部分は軸部7に電気的に且つ機械的に
接続されている。コネクタ25と導電性要素15との間
のこの電気的且つ機械的接続は、図示するように、例え
ば、ねじ込み、溶接又は同様の手段で行うことが出来
る。
【0056】また、上方遮蔽体26が軸部7に便宜な方
法で接続されており、該遮蔽体は、顕著に曲がる導体部
分にて「コロナ放電効果」による放電を回避するのに適
した寸法としてある。
【0057】図2の左側部分に示すように、リブ付き本
体9の固く付与したゴム被覆16は、その下方部分27
により基部本体4の一部又はその全部を完全に覆う程に
伸長している。
【0058】上記の伸長部は、被覆16と一体の構造と
し、即ち、部分27を被覆16と共に成形し、該部分2
7を基部本体4に押し付けて取り付けるか、又は別個
に、上記部分27を基部4と一体に形成し、該部分を加
硫処理により被覆16に接続して形成することが出来
る。
【0059】更に別の代替例において、図2の右側に概
略図で示すように、部分27と被覆16との接続は、接
合領域に重なり合うように弾性的スリーブ28を圧着し
て取り付けることにより行うことが出来る。
【0060】この目的のため、スリーブ28は、EPR
又はシリコンゴムのようなエラストマー材料で形成し、
絶縁及び「トラッキング」抵抗性に関して適正な電気的
特性、及び被覆16と伸長部27の縁部との十分な接触
圧力を確保する機械的特性を提供し得るようにする。
【0061】導電性のエラストマー材料から成る電極2
9は、ブッシュ24とコネクタ25との間の接合箇所で
スリーブ28内に便宜に設けられており、該スリーブと
電気的に接触し、顕著に曲がり、電界が局部的に増大す
る上記要素の全ての領域を遮蔽する。かかる手段は、必
要であれば、加硫処理接続部又は一体の被覆の場合にも
設けることが可能である。
【0062】一例として、170kV以内の電圧に対し
て上記の形態の端子は、長さ約500mmの本体4と、
長さ約1500mmの要素9とを備え、軸部と支承パイ
ロンとの間に約5800mmの逃がし路を提供する。上
記端子は、垂直に取り付けられ、軸部7に250kgの
水平方向力が加えられるとき、側部が約10mm撓む。
この値は、端子を形成する材料の弾性限界値の範囲内で
あり、故に、1984年のIEC標準137(規定7、
28)に適合する。
【0063】更に、この検出された撓みは、図示した実
施例において、1.5m程度の端子を取り付けるために
確保すべき安全距離に大きく影響することはない。
【0064】上記端子の作用は、次の通りである。
【0065】公知であるように、導体と、絶縁体と、同
軸状に配置された遮蔽体とから成る電気ケーブルは、活
導体とその遮蔽体との間にあり、接地接続され且つ絶縁
体内に拘束された電界の座部分である。端子にて、この
電界は、ケーブル内で拘束された形態から、露出した導
体、即ち裸導体の典型的な形態である開放形態に流れな
ければならない。高電界は放電を生じるから、局部的な
高電界値となるのを回避するため、かる電界の流れが必
要とされる。
【0066】特に、遮蔽体の中断箇所にて、即ち、半導
体層の剥ぎ取り部分にて、電界は、この領域の顕著な曲
げのため、極めて大きい値となり、適当な措置を取らな
かったならば使用する材料はその値に耐えることは出来
ない。
【0067】故に、電界バフル17aは、電界が絶縁要
素18及び本体4(更にその被覆部分)内で分配され、
このため、その電界値は、異なる材料の内側にて、及び
空気に接触した該本体の外面の双方にて、材料及び空気
の絶縁強度に適合した値となっている。単に一例とし
て、空気中の電界の許容可能な値は、2.5kV/mm
以下であり、望ましくは2kV/mm以下である。
【0068】スリーブ17が全体として良好な電気的挙
動を呈するためには、上記の目的を考慮して、ケーブル
13の絶縁体とスリーブ17との間の相互接触面、及び
スリーブ17と本体4との間の相互接触面には、空気が
存在せず、相対的圧縮力を受けたとき、温度変化が生じ
た場合でも時間と共に変化しないようにする必要があ
る。このスリーブの特徴は、上述のように、当該技術分
野で公知であり、従って、更に説明はしない。
【0069】これと代替的に、特に、60kV以下の電
圧の場合、スリーブ17は、抵抗値が電圧と共に変化す
る材料で形成することが出来、かかるスリーブも当該技
術分野で周知である。
【0070】軸部7とケーブル導体14との間の電気的
接続は、剛性な導電性要素15と、コネクタ25と、接
点要素26と、突起22とを通じて行われる。
【0071】基部本体4と、弾性的スリーブ17と、コ
ネクタ15までの該スリーブと関係付けられた要素とか
ら成る組立体は、図面に全体として符号30で示した端
部ユニットを形成し、該ユニットは、空気に接触してい
るとき、許容可能な値以内の電界を十分に分配すること
の出来る長さ及び直径寸法を有している。しかしなが
ら、かかるユニットは、接地のための電流量を数mA程
度の一般に許容可能な値に制限し得るようにした表面経
路を提供するのに十分な長さではない。
【0072】実際には、活軸部と接地接続された支持フ
レーム5との間に逃がし路を設け、該逃がし路は所期の
環境的使用状態のとき、表面放電に対する抵抗を確保す
るのに十分なものであり、作用電圧、空気の塩分状態、
汚染状態等を考慮する必要がある。
【0073】かかる逃がし路を画成する条件は、例え
ば、1986年に「国際電気技術委員会(Intern
ational Electrotechnical
Commission)」から出版された文献815に
「汚染状態についての絶縁体の選択の指針(Guide
for the selection of ins
ulators in respect of pol
luted conditions)」という表題の論
文に記載されている。
【0074】最終ユニット30の形態と同様の形態の端
子は、実際には、上記の1993年11月23−25日
の275頁、「電力ケーブル及び付属品10kV−50
0kV(Power Cables and Acce
ssories 10kV−500kV)」に記載され
たように、空気よりも10倍も大きい絶縁強度を有する
密閉環境でのみ絶縁油又は絶縁気体の存在下にて使用さ
れる。一方、これら端子は、本発明の端子に提供される
使用電圧にて空中では使用されないと考えられる。
【0075】故に、本発明によれば、リブ付き本体9
は、基部の最終ユニット30と関係付けられ、該本体
は、所期の環境的使用条件に適合し得るようにした所望
の表面経路値まで長手方向に伸長している。
【0076】更に、リブ付き本体9、特に、該本体に組
み込まれた剛性な導電性要素15を通じて、軸部とケー
ブルコネクタとの電気的接続が行われる。
【0077】また、剛性な導電性要素15は、自己支承
形態で使用し得るようにした、所望の機械的剛性の特性
を提供する寸法に従った構造とすることが出来る。
【0078】これは、要素15が導電性要素であるとい
うことから容易に実現される。故に、該要素は、金属材
料で形成し、弾性係数、極限引っ張り強度等のようなそ
の材料の優れた機械的特性のため、その寸法は、機械的
条件に適合し得るように容易に選択することが可能であ
る。
【0079】更に、図示した実施例における要素15の
管状の形態は、抵抗部分の大きい慣性モーメントを提供
し、横方向力が存在するとき、端子の曲げを制限し得る
ようにしてある。
【0080】
【発明の効果】故に、上記の端子組立体は、油、気体又
はその他の充填材料を充填するといった現場で行われる
べき特別な操作が不要である取り付け条件に適したもの
であり、油又は気体の損失、或いは、充填材料の腐食と
いった品質の低下、又は破裂の危険といった問題を生ず
ることなく、直立の自己支承形態に使用可能であるよう
にした最良の機械的特徴を提供するものである。
【0081】更に、本発明の構造体は、性質上の欠陥が
存在することを明らかにするためケーブル見本にて工場
内で試験可能であり、このため、次に、目的箇所で使用
し得るように分解される。
【0082】本発明によれば、架空線に接続された突起
と電気的に接続する別個で且つ独立的な要素を利用し
て、端子基部にてケーブル導体が中断された形態が採用
される。
【0083】上記の代替例によれば、ケーブル導体(要
素30)の端部における電界の制限要素の機能は、露出
導体(軸部7)と表面放電を防止し得るようにした支承
パイロンとの間の離間部材の機能から独立してる。更
に、上記離間部材は、ケーブル導体と露出した導体との
電気的接続を実現し、これにより、ケーブル導体が露出
した架空導体との接合部付近まで達するのを阻止する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による端子の全体図である。
【図2】図1に示した端子の長手方向断面図である。
【符号の説明】
1 端子 2 ケーブル 3 架空導体 4 端子の基部本
体 4a 端子の基部分 5 支持パイロン 5a ねじ手段 6 パイプ継手 6a パイプ継手の溶接部 6b アイレット 7 軸部 8 クランプ 9 リブ付き本体 10 外側シース 11 内側シース 12 半導体のエ
ラストマー層 13 絶縁体 14 ケーブル導
体 15 導電要素 16 ゴム被覆 17 予成形スリーブ 17a 電界バフ
ル 18 絶縁要素 19 圧着要素 20 ばね 21 カラー 22 突起 22a 充填リン
グ 23 バヨネット手段 24 導電性ブッ
シュ 24a ブッシュの下方部分 25 コネクタ 25a ねじ手段 26 接点要素 27 ゴム被覆の下方部分 28 スリーブ 29 電極 30 端部ユニッ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ダリオ・クアッジーア イタリア共和国 チニッセロ・ベー ミラ ノ,ヴィア・ヴェンテシモ・クゥイント・ アプリレ 161

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導体(14)と、絶縁体(13)と、遮
    蔽体(11)とを有する電気ケーブルの端子(2)にし
    て、 該ケーブル端子が垂直な軸方向形態にあるとき、 −前記電気ケーブルを端子内に挿入するための下方の入
    口端であって、ケーブル遮蔽体を接地に電気的に接続す
    る電気的手段(6b)を有する入口端と、 −電界制御絶縁手段(17)と、 −ケーブル端子の上端に設けられ、前記ケーブル導体に
    電気的に接続された露出導体軸部(7)と、 −エラストマー的材利用から成る外側の絶縁性リブ付き
    被覆(16、17)と、を備えるケーブル端子にして、 −機械的に剛性であり、前記ケーブル導体と前記軸部と
    の間に介在され、該ケーブル導体及び該軸部の双方に電
    気的に接続された、分離した導電性要素(15)と、 −絶縁材料から成る基部本体であって、その内部に前記
    電界制御絶縁手段(17)が収容され、その頂部に、前
    記分離した導電性要素及びケーブル導体に接続するため
    の電気的及び機械的接続手段(24)を保持し、地面上
    で支承構造体(5)に係合する機械的手段が設けられた
    基部本体(4)と、 −前記分離した導電性要素の上になるエラストマー的材
    料の絶縁性リブ付き被覆(16)とを備え、 前記電気ケーブルが、下方入口端から所定の距離だけケ
    ーブル端子内を伸長し、基部本体の外面に、空気の絶縁
    強さに等しい電界を設定し、前記分離した導電性要素
    が、基部本体の伸長部と共に、長さ方向に伸長する部分
    を有し、予想される環境的使用状態にて、表面放電に対
    する抵抗性を確保することの出来る漏れ路を提供するよ
    うにしたことを特徴とするケーブル端子。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のケーブル端子にして、 前記ケーブル端子内のケーブルの前記所定の距離が、
    2.5kV/mm以上でない基部本体の外面における電
    界に対応することを特徴とするケーブル端子。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のケーブル端子にして、 前記所定の距離が、2kV/mm以上でない基部本体の
    表面における電界に対応することを特徴とするケーブル
    端子。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のケーブル端子にして、 前記剛性な導電性要素が、管状の金属要素(15)と、 該金属要素と一体のコネクタブロック(25)とを備
    え、 該コネクタブロックが、前記基部本体(4)に機械的に
    係合する手段と、 前記ケーブル導体に電気的に接続する手段(26)とを
    備えることを特徴とするケーブル端子。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載のケーブル端子にして、 前記管状の金属要素が、銅製であることことを特徴とす
    るケーブル端子。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載のケーブル端子にして、 前記ケーブル端子が、基部本体の外側面を保護する手段
    を備え、前記保護手段が、絶縁性で且つ耐トラッキング
    性であることを特徴とするケーブル端子。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載のケーブル端子にして、 前記保護手段が、エラストマー的材料の被覆を備えるこ
    とを特徴とするケーブル端子。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載のケーブル端子にして、 前記エラストマー的材料の保護手段が、前記絶縁性のリ
    ブ付き被覆と一体であることを特徴とするケーブル端
    子。
  9. 【請求項9】 請求項7に記載のケーブル端子にして、 前記エラストマー的材料の保護手段が、前記絶縁性のリ
    ブ付き被覆に連続し且つ隣接することを特徴とするケー
    ブル端子。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載のケーブル端子にし
    て、 弾性的に付与された絶縁性スリーブが、エラストマー的
    材料の前記被覆及び絶縁性のリブ付き被覆の一部を覆う
    ことを特徴とするケーブル端子。
JP02430395A 1994-02-11 1995-02-13 電気ケーブル端子 Expired - Lifetime JP3769046B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT94MI000239A IT1275359B1 (it) 1994-02-11 1994-02-11 Terminale per cavo elettrico
IT94A00239 1994-02-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07272566A true JPH07272566A (ja) 1995-10-20
JP3769046B2 JP3769046B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=11367821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02430395A Expired - Lifetime JP3769046B2 (ja) 1994-02-11 1995-02-13 電気ケーブル端子

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6265663B1 (ja)
EP (1) EP0667665B1 (ja)
JP (1) JP3769046B2 (ja)
AU (1) AU1361795A (ja)
CA (1) CA2142241C (ja)
DE (1) DE69505165T2 (ja)
DK (1) DK0667665T3 (ja)
ES (1) ES2124440T3 (ja)
IT (1) IT1275359B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006296190A (ja) * 2005-03-21 2006-10-26 Nexans Dc電気ケーブルの合成材料端部
JP2012120425A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Nexans 超高圧用電気端末

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9600618D0 (sv) * 1996-02-20 1996-02-20 Asea Brown Boveri Kabelavslutning
IT1291526B1 (it) * 1997-04-10 1999-01-11 Pirelli Cavi S P A Ora Pirelli Terminale secco per cavo elettrico
CN1307764C (zh) * 2000-02-09 2007-03-28 Nkt电缆集团有限公司 电缆终端
US20060157269A1 (en) * 2005-01-18 2006-07-20 Kopp Alvin B Methods and apparatus for electric bushing fabrication
DE102006036233B4 (de) * 2006-08-03 2008-03-27 Nkt Cables Gmbh Freiluftendverschluss
WO2009020461A1 (en) * 2007-08-08 2009-02-12 G & W Electric Company Cable termination for high-voltage cable application
JP5804684B2 (ja) 2009-10-09 2015-11-04 株式会社ビスキャス 電気ケーブル終端接続部の組立方法
JP5596958B2 (ja) * 2009-10-19 2014-09-24 株式会社東芝 架空線取合いブッシング
EP2572423A2 (en) * 2010-05-21 2013-03-27 ABB Research Ltd. A high voltage direct current cable termination apparatus
ES2648265T3 (es) * 2011-05-19 2017-12-29 Prysmian S.P.A. Terminación para cables eléctricos y fabricación de dicha terminación
FR3009901A1 (fr) * 2013-08-21 2015-02-27 Nexans Cone deflecteur de terminaison pour haute tension
CN105449620B (zh) * 2014-07-23 2018-03-20 泰科电子(上海)有限公司 干式电力电缆终端
CN106486958B (zh) * 2015-08-27 2018-08-17 泰科电子(上海)有限公司 绝缘终端组件
EP3635830A1 (en) * 2017-05-15 2020-04-15 Tyco Electronics Raychem GmbH Dry termination for a high-voltage electric cable
FR3080708B1 (fr) * 2018-04-27 2020-04-24 Silec Cable Isolateur pour une extremite de cable
IT202000009172A1 (it) 2020-04-28 2021-10-28 Prysmian Spa Terminale di cavo ad alta tensione di tipo a secco
CN114498165B (zh) * 2022-03-11 2024-01-19 中车青岛四方车辆研究所有限公司 一种轨道交通用高耐候连接器结构及其生产工艺、l型刚性户外终端

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1878169A (en) * 1926-04-10 1932-09-20 Gen Cable Corp Terminal
DE1051353B (de) * 1956-02-16 1959-02-26 Siemens Ag Aus Giessharz bestehender Endverschluss fuer elektrische Kabel
GB893376A (en) * 1959-10-26 1962-04-11 British Insulated Callenders Improvements in and relating to the testing of high voltage electric cables
BE715145A (ja) * 1967-08-02 1968-09-30
DE2448705C2 (de) * 1974-10-12 1982-01-21 Felten & Guilleaume Carlswerk AG, 5000 Köln Endverschlußisolatorgarnitur für elektrische Starkstromkabel
US4074926A (en) * 1975-05-13 1978-02-21 The Scott & Fetzer Company High voltage electrical connector
DE2746295A1 (de) * 1977-10-13 1979-04-19 Aeg Telefunken Kabelwerke Kabelendverschluss
EP0007584A1 (fr) * 1978-07-19 1980-02-06 MARS-ALCATEL Société anonyme dite: Extrémité de câble électrique
DE3300901A1 (de) * 1983-01-13 1984-07-19 Felten & Guilleaume Energietechnik GmbH, 5000 Köln Giessharzisolator fuer hochspannungskabel-endverschluesse
GB8617141D0 (en) * 1986-07-15 1986-08-20 Raychem Ltd Terminated electric cable
FR2604037B1 (fr) * 1986-09-15 1988-12-09 Filergie Sa Extremite seche de cable electrique a champ radial pour haute tension
JPH02146916A (ja) * 1988-11-28 1990-06-06 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd ケーブル終端部の組立方法
DE4009243A1 (de) * 1990-03-22 1991-09-26 Rheydt Kabelwerk Ag Aufschiebfeldsteuerung fuer ein vpe - isoliertes hoechstspannungskabel
US5098752A (en) * 1990-04-17 1992-03-24 Raychem Corporation Recoverable elastomeric sleeve and method for installation and use

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006296190A (ja) * 2005-03-21 2006-10-26 Nexans Dc電気ケーブルの合成材料端部
JP2012120425A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Nexans 超高圧用電気端末

Also Published As

Publication number Publication date
CA2142241A1 (en) 1995-08-12
US6265663B1 (en) 2001-07-24
DK0667665T3 (da) 1999-06-21
DE69505165D1 (de) 1998-11-12
DE69505165T2 (de) 1999-05-20
IT1275359B1 (it) 1997-08-05
ES2124440T3 (es) 1999-02-01
ITMI940239A0 (it) 1994-02-11
CA2142241C (en) 2005-08-09
EP0667665A1 (en) 1995-08-16
ITMI940239A1 (it) 1995-08-11
EP0667665B1 (en) 1998-10-07
AU1361795A (en) 1996-08-29
JP3769046B2 (ja) 2006-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07272566A (ja) 電気ケーブル端子
EP1008218B1 (en) Dry termination for an electric cable
EP0683555A1 (en) Dry terminal for an electric cable
US7495172B2 (en) Outdoor sealing end
US3307137A (en) Conductor termination
US2967901A (en) Construction of joints and sealing ends of high tension electric cables
EP0147978A2 (en) Electrically insulating articles
EP0731994B2 (en) Cable termination
RU2388126C1 (ru) Устройство для точки соединения между двумя электрическими высоковольтными кабелями
US6074229A (en) Cable termination
US4757159A (en) High-voltage electric cable termination
AU735635B2 (en) Limiting electrical degradation of all-dielectric self supporting cables
US20220231451A1 (en) Cable Fitting
KR20190130872A (ko) 피뢰기 삽입형 종단접속재
AU731350B2 (en) Terminal for an electric cable
CA2201888A1 (en) Electrical equipment
EP4383490A1 (en) Testing assisting device for a cable and method of providing a testing assisting device
KR20180041220A (ko) 천이 조인트
RU2395862C1 (ru) Объединенная концевая заделка для использования вне помещения для кабеля высокого напряжения
GB2327140A (en) Adapting paper insulated lead cables for use with polymeric attachments
GB2110888A (en) Oil filled electric cable system
Wilck Polymeric terminations

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term