JPH07270652A - 柔軟性誘電体ファイバー光ケーブル - Google Patents

柔軟性誘電体ファイバー光ケーブル

Info

Publication number
JPH07270652A
JPH07270652A JP7056889A JP5688995A JPH07270652A JP H07270652 A JPH07270652 A JP H07270652A JP 7056889 A JP7056889 A JP 7056889A JP 5688995 A JP5688995 A JP 5688995A JP H07270652 A JPH07270652 A JP H07270652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buffer tube
optical
service cable
cable
core buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7056889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2877719B2 (ja
Inventor
Iii William J Mccallum
ジェイ マッカーラム ザ サード ウィリアム
Gregory A Mills
エイ ミルズ グレゴリー
Ilona W Schmidt
ダブリュー シュミッド イローナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CCS Holdings Inc
Original Assignee
Siecor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siecor Corp filed Critical Siecor Corp
Publication of JPH07270652A publication Critical patent/JPH07270652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2877719B2 publication Critical patent/JP2877719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/443Protective covering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/441Optical cables built up from sub-bundles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/4436Heat resistant
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/44384Means specially adapted for strengthening or protecting the cables the means comprising water blocking or hydrophobic materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4479Manufacturing methods of optical cables
    • G02B6/4482Code or colour marking

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】このケーブルは、地下サービスケーブルの適用
に適したものである。 【構成】光サービスケーブルは、300MPa以下の曲
げ弾性率を有する。水分吸収部材(8)そして、強度部
材(9、10、11)が、光導波路の周りに置かれてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ときどき、ドロップ
ケーブルと呼ばれる光サービスケーブルに関する。
【0002】
【従来の技術】Bell Communication
s Researchは、1989年1月に“光及び光
/金属地下サービスケーブルの一般的要件と題する技術
文献TR−TSY−000843を発行した。その発明
の主題は、誘電体サービスケーブルであるから、光/金
属地下サービスケーブルにおける金属部材の要件につい
ては言及されていない。その技術文献の中に述べられて
いるように、地下サービスケーブルの環境は、そのネッ
トワークの中で最もきびしいものである。そのようなケ
ーブルは、サービスのアクセスポイントから、家庭やビ
ジネスである個々の加入者まで延びる。ケーブルのある
部分は、地上であり、他の部分は、浅い地下に埋められ
ている。ケーブルは、ビルのネットワークに取り付けら
れるので、難燃性と柔軟性が要件である。ケーブルは、
典型的には、2インチの直径まで曲げられ、ゆるみは、
小さな直径のコイルに蓄えられる。外装の付いていない
すべての誘電体ケーブルの定まった要件は、光ファイバ
ーが、ジャケットで囲まれたコアの中に収容されること
を述べている。防水材料は、コアの中に、又、コアとジ
ャケットとの間に用いられるべきである。ジャケットの
スリット付けコードも必要とされる。技術文献の図2ー
2はバッファチューブ内の2本の光ファイバーと充填化
合物について開示している。バッファチューブは6個の
強度部材をお互いに大体同じ分離角度で埋没させた難燃
性ジャケットによって被覆されている。他のケーブル要
件及びケーブル曲げテストや可燃テストのようなテスト
も含まれる。さらに、外側のジャケットは黒色の可塑化
塩化ビニル(PVC)であることも述べられている。
【0003】実際問題として、地下サービスケーブルの
ための要件は将来への課題とされていた。AT&Tは、
1989年に、ナイロンチューブ内の2本のバッファ付
き光ファイバーと充填化合物を特徴とする誘電体ドロッ
プケーブル製作した。PVCのジャケットが3本の含浸
ガラスファイバーストランドと2本の水膨張性の糸の上
に直接押し出される。多くの強度部材を使うことによっ
て、ファイバーの歪みは、一定の条件下においては、ケ
ーブルの歪みと同じであると考えられていた。さらに、
このケーブルは、必要とされた燃焼テストを満たしてい
ないとも考えられていた。その他の初期の誘電体ドロッ
プケーブルは、1989年にSiecorによって製作
された。このケーブルは、コアバッファチューブと外側
ジャケットとの間に、引張部材は含んでいたが、座屈防
止部材は、含まれていなかった。その結果、このケーブ
ルは、50MPa以下の曲げ弾性率を有し、そして、最
終的に、キンクしやすいことが証明された。その後のA
T&Tの誘電体ドロップケーブルは、1991年に製作
された。このケーブルは、ナイロンバッファチューブ内
に、2本の堅いバッファ付きファイバーと充填化合物を
収容した。PVCの外側ジャケットは、バッファチュー
ブとその外側ジャケットとの間に180度隔てて置かれ
た2本の含浸ガラスファイバーストランドの2つのグル
ープの上に、直接押し出された。水膨張性の糸は、各対
の強度要素を備えていた。このケーブルは、以前のもの
よりとても強かったけれども、400MPaより大きい
曲げ弾性率を有するため、極端に堅く、扱いが難しかっ
た。かくして、このケーブルは、2インチのループに曲
げることが、ほとんど不可能とされた。
【0004】Northern Telecomは、そ
の技術文献の要求を満たす2本のファイバーを持つドロ
ップケーブルを紹介した。しかし、このケーブルは、金
属の外装を持っている。ガラス強度部材の連続した層
は、バッファチューブの上に置かれており、水膨張性の
テープが、防水効果を高めるために強度部材の周りに巻
き付けられている。2本の堅いバッファ付き光ファイバ
ーと一緒に防水ゲルが、バッファチューブ内に収容され
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述のケーブルは、そ
の技術文献の要件を満たす誘電体ドロップケーブルの、
あまり堅くなく、さらに、キンクしないという産業上の
要請を充分に満足していなかった。これらの要件が、以
下に示されるケーブルによって満たされる。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明によるケーブル
は、複数の光導波路をゆるく保持しているコアバッファ
チューブを含んでおり、各光導波路の長さはバッファチ
ューブの長さよりも長く、そして、各々の光導波路は、
有色又は無色の外側コーティングを有する。各々の光導
波路は、好ましくは、5%歪で200MPa以下の割線
曲げ弾性率を有する材料の外側コーティングを持ってい
る。少なくとも1つの水分吸収部材と、少なくとも2つ
の強度部材を含む組織がバッファチューブを取り囲んで
いる。強度部材は、これが水分吸収部材と10mm乃至
500mmの長さの間隔で交差するように、水分吸収部
材の上に置かれている。外側の難燃性プラスチックジャ
ケットは、複数の強度部材と引き裂きコードの上に直接
押し出される。光導波路の外側コーティングは、紫外線
硬化アクリレート材料か、可塑材を含まない熱可塑性材
料のいずれかからなっていても良い。アラミドファイバ
ーのような少なくとも1本の引張フィラメントが、複数
の強度部材とともに置かれている。このケーブルは、す
べて誘電体である。ケーブルは全体として、50MPa
以上300MPa以下、好ましくは、50MPaと10
0MPaの間の曲げ弾性率を有する。強度部材は、樹脂
含浸ガラスファイバーである。そのケーブルは、金属電
極を持つケーブルにのみ適用される部分を除いて、Be
llcoreの技術文献TR−TSY−000843の
条件を満たす光サービスケーブル(ときどきドロップケ
ーブルと呼ばれる)である。そのケーブルは、ドロップ
ケーブルの柔軟性の条件を名実共に満たすに充分な柔軟
性があり、さらに、キンクせず、そして、その技術文献
の最小定格引張荷重の要件を超える、少なくとも100
0Nの最小定格引張荷重を有している。
【0007】
【実施例】好ましい実施例によるケーブルのコアは、各
々外側コーティング4を持つ複数の光導波路を含んでい
る。各々の光導波路の構造は、一般的にコーニング社に
譲渡され、ここに援用されるチエン(Chien)の米
国特許第5,181,268号に開示されているもので
ある。各々の光導波路は、テフロンプラスチックのよう
なスリッピング層の中間コーティングを有しており、5
%歪で200MPa以下の割線曲げ弾性率を有する材料
の外側コーティングが、スリッピング層の上に置かれて
いる。光導波路外側コーティング4は、ポリウレタンや
ポリ塩化ビニルーポリウレタン集合体のような可塑材を
含まない熱可塑性材料か、ウレタン、シリコン、エポキ
シアクリレートのような紫外線硬化性材料のいずれかか
らなっている。光導波路のコアとクラッドの直径は約1
25ミクロンである。紫外線硬化アクリレート層と合わ
せたコアとクラッドの直径は約250ミクロンである。
テフロン層の幅は約5ミクロンである。そして、光導波
路は約900ミクロンまでスリップ層の上に外側コーテ
ィングにより覆われている。光導波路の外側コーティン
グ層は、低い割線曲げ弾性率を持っているので、外側コ
ーティング層も、ファイバーを、元の形状に戻らずに簡
単にコイル巻きすることができるように、低「メモリ
ー」を有する。
【0008】光導波路と炭化水素充填化合物7は、ポリ
カーボネート内層5とポリブチレンテレフタレート外層
6を持つコアバッファチューブの中に収容されている。
各光導波路の長さは、バッファチューブよりも長く、バ
ッファチューブに対して自由に動く。バッファチューブ
の両側に位置決めされた2本の防水糸8がバッファチュ
ーブの上に置かれている。糸8は、長手方向に付けられ
ているが、所望ならば、撚ってもよい。防水糸8と含浸
ガラスファイバー部材9は、反対方向に撚られる。ガラ
スファイバー部材9は、50乃至220mmの間隔で糸
8と交差する。含浸ガラスファイバー糸部材9の層が、
防水糸8の上に置かれている。また、互いに180度に
位置決めされた2本のアラミド糸の束10、11が、含
浸ガラスファイバー糸部材9と一緒に置かれている。ガ
ラスファイバー糸部材9とアラミド糸部材10、11
は、一定の層で、そして、一定かつ等しい張力で螺旋状
に撚られている。ガラスファイバー糸部材9には、ケー
ブルの座屈防止のために樹脂が含浸されている。糸部材
9は、52,000MPaのヤング係数を持つ。部材
9,10,11を含む層の長さは150mmであり、5
0mm乃至220mmの範囲を持つ。
【0009】外側ジャケット13が、水が入り込む空間
を除去するために糸層の上に圧力押出される。圧力押出
と強度糸の組合せは、強度部材系のバインダーとしてグ
ルー又は他の粘着剤の必要性をなくする。難燃性の外側
ジャケット13は、紫外線安定剤が使用され、鉛及びカ
ドミウム安定剤は使われていない。砒素殺菌剤も含まれ
ていない。外側ジャケット又はシース13は、引張範囲
に関しては、10MPa乃至20MPaの範囲の引張弾
性率を有する。その熱膨張係数は300乃至400℃×
10-6であり、150%の最小極限伸びと最小30%の
極限酸素指数を有する。好ましい実施例において記述さ
れたケーブルは、0.40dB以上の光導波路減衰の平
均的増加なしに300lbf.又は1336Nの最小定
格引張荷重、及び、ASTM D790−92によって
測定された75MPa乃至100MPaの間の曲げ弾性
率を有する。ケーブルに追加のアラミド糸ストランドを
加え、糸の弾性率を増大させ、或いは、糸のデニールサ
イズを増すことによって、より大きな定格引張荷重を達
成し、300MPa以下のケーブル割線曲げ弾性率を維
持することができる。しかし、説明した如き、好ましい
実施例は、曲げ弾性率を100MPa以下に保ちなが
ら、Bellcore要件の2倍以上の定格引張荷重を
有する。
【0010】ケーブルを構成するには、二重層バッファ
チューブが、バッファ光ファイバーの上に、従来のポリ
マー押出装置を使って押し出されて円形断面を形成す
る。炭化水素充填化合物7が、この工程中に含まされて
バッファチューブの内側の間際を満たす。防水糸8が、
繰り出されてチューブの上に長手方向に位置する。強度
要素10、11と座屈防止要素9が、スピナーを使って
螺旋状に巻かれる。締まり嵌めダイが、チューブの上に
糸9、10、11を整列させる。ジャケットの引き裂き
コード12が繰り出されて、それらの糸の上に長手方向
に位置する。ジャケット13は、ポリマー押出機を使っ
て、その集合体の上に圧力押出されて、構造を完成す
る。ジャケット識別マークが、ジャケット表面に付けら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のケーブルの部分斜視図である。
【図2】同じケーブルの断面図である。
【符号の説明】
4 外側コーティング 5 ポリカーボネート内層 6 ポリブチレンテレフタレート外層 7 充填化合物 8 防水糸 9 含浸ガラスファイバー糸部材 10 アラミド糸 11 アラミド糸 13 外側ジャケット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 グレゴリー エイ ミルズ アメリカ合衆国 ノースカロライナ州 28610クレアモント ツイン オークス ストリート 2809 (72)発明者 イローナ ダブリュー シュミッド アメリカ合衆国 ノースカロライナ州 28602ヒッコリー リーザ レーン 3824

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コアバッファチューブと、 コアバッファチューブの中にゆるく保持され、各々の長
    さが、コアバッファチューブの長さよりも長く、各々外
    側コーティングを有する複数の光導波路と、 バッファチューブの上に置かれた水分吸収部材、及び、
    50mm乃至220mmの間隔で水分吸収部材と交差す
    るように、水分吸収部材の上に置かれた複数の座屈防止
    部材と、 コアバッファチューブ、水分吸収部材、及び、座屈防止
    部材を収容する難燃性の外側ジャケットとからなり、す
    べて誘電体であり、0.40dB以上の光導波路の減衰
    の平均的増加なしに、少なくとも668Nの引張力に耐
    えることができ、かつ、300MPa以下の曲げ弾性率
    を有する光サービスケーブル。
  2. 【請求項2】 光導波路の外側コーティングが、紫外線
    硬化アクリレート材料からなる請求項1に記載の光サー
    ビスケーブル。
  3. 【請求項3】 光導波路の外側コーティングが、可塑材
    を含まない熱可塑性材料からなる請求項1に記載の光サ
    ービスケーブル。
  4. 【請求項4】 ケーブルが、0.40dB以上の光導波
    路の減衰の平均的増加なしに、少なくとも1000Nの
    引張力に耐えることができる請求項1に記載の光サービ
    スケーブル。
  5. 【請求項5】 外側ジャケットが、座屈防止部材のうち
    の少なくとも1つの上へ、直接押し出される請求項1に
    記載の光サービスケーブル。
  6. 【請求項6】 ケーブルが、0.40dB以上の光導波
    路の減衰の平均的増加なしに、少なくとも1000Nの
    引張力に耐えることができる請求項5に記載の光サービ
    スケーブル。
  7. 【請求項7】 複数の強度部材とともに置かれた、少な
    くとも1つの引張フィラメントからなる請求項5に記載
    の光サービスケーブル。
  8. 【請求項8】 ケーブルが、0.40dB以上の光導波
    路の減衰の平均的増加なしに、少なくとも1000Nの
    引張力に耐えることができる請求項7に記載の光サービ
    スケーブル。
  9. 【請求項9】 コアバッファチューブと、 コアバッファチューブの中にゆるく保持され、各々の長
    さが、コアバッファチューブの長さよりも長く、各々外
    側コーティングを有する複数の光導波路、 難燃性の外側ジャケット、水分吸収部材、そして、コア
    バッファチューブと外側ジャケットとの間の複数の座屈
    防止部材からなり、すべて誘電体であり、50MPa以
    上100MPa以下の割線曲げ弾性率を持つ光サービス
    ケーブル。
  10. 【請求項10】 コアバッファチューブと、 コアバッファチューブの中にゆるく保持され、各々の長
    さが、コアバッファチューブの長さよりも長く、5%歪
    で200MPa以下の割線曲げ弾性率を持つ材料の外側
    コーティングを持っている複数の光導波路、 コアバッファチューブの上にに置かれた少なくとも1つ
    の水分吸収部材、及び、水分吸収部材の上に置かれた複
    数の座屈防止部材、 コアバッファチューブ、水分吸収部材、及び、座屈防止
    部材を収容する難燃性の外側ジャケットとからなり、す
    べて誘電体であり、300MPa以下の曲げ弾性率を有
    し、0.40dB以上の光導波路の減衰の平均的増加な
    しに、少なくとも668Nの引張力に耐えることができ
    る光サービスケーブル。
  11. 【請求項11】 光導波路の外側コーティングが、可塑
    材を含まない熱可塑性材料からなる請求項10に記載の
    光サービスケーブル。
  12. 【請求項12】 光導波路の外側コーティングが、紫外
    線硬化アクリレート材料からなる請求項10に記載の光
    サービスケーブル。
  13. 【請求項13】 外部包皮が、少なくとも座屈防止部材
    の1つの上へ、直接押し出される請求項10に記載の光
    サービスケーブル。
  14. 【請求項14】 座屈防止部材が、樹脂含浸ガラスファ
    イバーからなる請求項13に記載の光サービスケーブ
    ル。
  15. 【請求項15】 ケーブルが、0.40dB以上の光導
    波路の減衰の平均的増加なしに、少なくとも1000N
    の引張力に耐えることができる請求項14に記載の光サ
    ービスケーブル。
  16. 【請求項16】 複数の強度部材とともに置かれた、少
    なくとも1つの引張フィラメントからなる請求項10に
    記載の光サービスケーブル。
  17. 【請求項17】 ケーブルが、0.40dB以上の光導
    波路の減衰の平均的増加なしに、少なくとも1000N
    の引張力に耐えることができる請求項16に記載の光サ
    ービスケーブル。
  18. 【請求項18】 引張フィラメントは、アラミドファイ
    バーであり、座屈防止部材は、樹脂含浸ガラスファイバ
    ーである請求項16に記載の光サービスケーブル。
  19. 【請求項19】 強度部材が、10mm乃至50mmの
    長さの間隔で水分吸収部材と交差するように、複数の座
    屈防止部材は、水分吸収部材の上に置かれ、100MP
    a以下の曲げ弾性率をもつ請求項10に記載の光サービ
    スケーブル。
  20. 【請求項20】 コアバッファチューブと、 コアバッファチューブの中にゆるく保持され、各々の長
    さが、コアバッファチューブの長さよりも長く、各々外
    側コーティングを持っている複数の光導波路、バッファ
    チューブの上に置かれた水分吸収部材、及び、強度部材
    が、50mm乃至220mmの間隔で水分吸収部材と交
    差するように、水分吸収部材の上に置かれた複数の強度
    部材と、 コアバッファチューブ、水分吸収部材、及び、座屈防止
    部材を収容する難燃性の外側ジャケットとからなり、す
    べて誘電体であり、300MPa以下の曲げ弾性率をも
    つ光サービスケーブル。
JP7056889A 1994-03-23 1995-03-16 柔軟性誘電体ファイバー光ケーブル Expired - Lifetime JP2877719B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/216,376 US5408561A (en) 1994-03-23 1994-03-23 Flexible dielectric fiber optic drop cable
US08/216376 1994-03-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07270652A true JPH07270652A (ja) 1995-10-20
JP2877719B2 JP2877719B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=22806817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7056889A Expired - Lifetime JP2877719B2 (ja) 1994-03-23 1995-03-16 柔軟性誘電体ファイバー光ケーブル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5408561A (ja)
JP (1) JP2877719B2 (ja)
CA (1) CA2141348C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019211642A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 宇部エクシモ株式会社 光ファイバケーブル用線状体、繊維強化光ファイバケーブル及び光ファイバセンサ

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6167180A (en) * 1997-09-12 2000-12-26 Alcatel Cable having at least one layer of flexible strength members with adhesive and non-adhesive yarns for coupling an outer protective jacket and a buffer tube containing optical fibers
JP4575634B2 (ja) * 1999-12-24 2010-11-04 三菱レイヨン株式会社 光ファイバケーブル及びプラグ付き光ファイバケーブル
US6876799B2 (en) * 2001-05-09 2005-04-05 Alcatel Gel-swellable layers on fibers, fiber ribbons and buffer tubes
US6389204B1 (en) * 2001-05-30 2002-05-14 Corning Cable Systems Llc Fiber optic cables with strength members and methods of making the same
US6707973B2 (en) 2001-11-02 2004-03-16 Alcatel Buffer tube design for easy and reliable access in mid-span
US6801695B2 (en) * 2002-01-04 2004-10-05 Corning Cable Systems Llc Fiber optic cable having a low-shrink cable jacket and methods of manufacturing the same
NL1034923C2 (nl) * 2008-01-16 2009-07-20 Draka Comteq Bv Optische kabel.
CN108809429B (zh) 2009-03-05 2022-01-11 Adc电信公司 用于将无线技术集成到光纤光网络中的方法、系统和设备
US9536640B2 (en) * 2012-11-19 2017-01-03 Commscope Technologies Llc Rugged furcation tube
WO2015142483A1 (en) 2014-03-21 2015-09-24 3M Innovative Properties Company Communication cabling duct having controlled elongation
EP3470901A1 (en) * 2017-10-13 2019-04-17 Sterlite Technologies Limited Optical fiber cable with dual layer buffer tube for microduct application
US10641982B1 (en) * 2018-12-06 2020-05-05 Sterlite Technologies Limited Dual layer micro optical fiber cable
US11428883B2 (en) * 2020-05-14 2022-08-30 Corning Research & Development Corporation Multilayer drop cable with optical fiber

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6215510A (ja) * 1985-07-15 1987-01-23 Japan Vilene Co Ltd 走水防止型光ファイバーケーブル
JPH0618753A (ja) * 1992-04-16 1994-01-28 American Teleph & Telegr Co <Att> 気密シール光ファイバケーブル

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4938560A (en) * 1988-05-17 1990-07-03 At&T Bell Laboratories Animal-resistant cable
US4892382A (en) * 1988-09-26 1990-01-09 Siecor Corporation Dielectric optical drop cable
US5181268A (en) * 1991-08-12 1993-01-19 Corning Incorporated Strippable tight buffered optical waveguide fiber
US5305410A (en) * 1993-02-02 1994-04-19 At&T Bell Laboratories Dielectric optical fiber cables which are magnetically locatable
US5305411A (en) * 1993-02-26 1994-04-19 At&T Bell Laboratories Dielectric optical fiber cables which are magnetically locatable

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6215510A (ja) * 1985-07-15 1987-01-23 Japan Vilene Co Ltd 走水防止型光ファイバーケーブル
JPH0618753A (ja) * 1992-04-16 1994-01-28 American Teleph & Telegr Co <Att> 気密シール光ファイバケーブル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019211642A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 宇部エクシモ株式会社 光ファイバケーブル用線状体、繊維強化光ファイバケーブル及び光ファイバセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
US5408561A (en) 1995-04-18
CA2141348A1 (en) 1995-09-24
JP2877719B2 (ja) 1999-03-31
CA2141348C (en) 2001-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6785450B2 (en) Self-supporting fiber optic cable
DK2278372T3 (en) Fiber-optic cables and methods of making them
US5627932A (en) Reduced diameter indoor fiber optic cable
US6249629B1 (en) Robust fiber optic cables
EP2056148B1 (en) Optical fiber cables
US6934452B2 (en) Optical fiber cables
US8718426B2 (en) Optical fiber cables
US20020001443A1 (en) Indoor/outdoor optical cables
JP2877719B2 (ja) 柔軟性誘電体ファイバー光ケーブル
JP2000310728A (ja) 光ファイバー緩衝ユニットおよびこれを含むケーブル
JPH10311938A (ja) バッファド・オプティカルファイバ
EP1895340B1 (en) A loose tube optical waveguide fiber cable
US20080285924A1 (en) Optical fiber cables
US6973245B2 (en) Optical fiber cables
JP7273960B2 (ja) ローラブルリボンおよび中央強度部材を有する光ファイバケーブル
JP4047248B2 (ja) 光ドロップケーブル
JP2005077704A (ja) 光ドロップケーブル