JPH0726911Y2 - 大豆コンバインの茎稈供給装置 - Google Patents

大豆コンバインの茎稈供給装置

Info

Publication number
JPH0726911Y2
JPH0726911Y2 JP13673988U JP13673988U JPH0726911Y2 JP H0726911 Y2 JPH0726911 Y2 JP H0726911Y2 JP 13673988 U JP13673988 U JP 13673988U JP 13673988 U JP13673988 U JP 13673988U JP H0726911 Y2 JPH0726911 Y2 JP H0726911Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soybean
supply
culm
scraping
supply port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13673988U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0257333U (ja
Inventor
弘運 福頼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP13673988U priority Critical patent/JPH0726911Y2/ja
Publication of JPH0257333U publication Critical patent/JPH0257333U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0726911Y2 publication Critical patent/JPH0726911Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、大豆茎稈の刈取りと同時に、この刈取つた大
豆茎稈を大豆脱穀装置によつて脱粒収穫する大豆コンバ
インに関し、詳しくは刈取つた大豆茎稈を整然と大豆脱
穀装置の供給口に供給する大豆コンバインの茎稈供給装
置に関する。
〔従来技術〕
刈取つた大豆茎稈を脱粒装置に供給して脱粒収穫するコ
ンバインとして、軸流タイプの普通型コンバインがあ
る。
しかし、この軸流タイプの普通コンバインでは、機体前
方に設けたリールの回転により誘導された大豆茎稈と草
類とを同時に刈刃で刈取り、これを傾斜流板と該傾斜流
板に対設したコンベアとよりなる搬送供給機構により斜
め後方の脱粒装置に搬送供給する構造となつている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、大豆茎稈とともに供給された草類が脱粒装置で
脱粒作用を受けることによつて、草類から出た草汁が脱
粒された大豆に付着して染粒大豆が発生する。この染粒
大豆によつて品質が低下し規格外となるため、価格が低
下するという問題があつた。この染粒大豆を処理するク
リーナもあるが、未だ完全に処理するものがないという
現状である。
さらに、大豆茎稈は穀稈とは異なり稈が太く硬い上に枝
が広がつているので、搬送供給装置の終端に至つた大豆
茎稈が円滑に脱粒装置の供給口に供給されず、脱粒装置
の供給口入口で停滞してしまうという問題点があつた。
そこで、本考案は上述した従来の実情に鑑み、その問題
を解消すべく創案されたもので、大豆脱穀装置に至る搬
送過程で草類を落下させる得ると共に、供給台上の大豆
茎稈を大豆脱穀装置の供給口に円滑に供給できる大豆コ
ンバインの茎稈搬送供給装置を提供することを目的とし
て実施するものである。
〔問題を解決するための手段〕
上記目的を達成する本考案は、機体の前方に、刈刃で刈
取つた大豆茎稈を上下方向に挟持して斜め後方に搬送す
る茎稈搬送機構を設け、上記挟持搬送機構の搬送終端か
ら落下した茎稈を大豆脱穀装置の供給口に供給する供給
台に、始端側下方から供給台上面に突出して供給口に向
けて移動する突起爪を有する供給機構と、該供給機構の
上方に位置し上記突起爪に共同して大豆茎稈を供給口に
向けて掻込む強制掻込機構とを設けてなるものである。
〔作用〕
したがつて、刈刃12で刈取つた大豆茎稈を茎稈搬送機構
13、14により上下方向に挟持して斜め上方に搬送する搬
送過程で、大豆茎稈に混在する草類等が落下され、草類
が大豆脱穀装置3に供給されことが少ないので、草類が
大豆脱穀装置3に混入して発生する染粒大豆が防止され
る。
そして、稈が太く硬い上に枝が広がつている大豆茎稈が
茎稈搬送装置13、14の終端でいろいろな方向に乱れて供
給台15上に落下しても、この大豆茎稈は、供給台15に設
けた始端側下方から供給台上面15aに突出し供給口32に
向つて移動する突起爪33を有する供給機構38と、この供
給機構の上方に位置し突起爪33に共同して大豆茎稈を供
給口32に掻込む強制掻込機構40とにより、鎮圧状態に規
制して連続的に強制搬送されることで、大豆脱穀装置3
の供給口32に整然と供給される。
〔実施例〕
以下、本考案を一実施例として示す図面について説明す
る。第1図および第4図に示すように、水平方向に設け
た機台2上に大豆脱穀装置3が搭載された大豆コンバイ
ン1は、機台2の下方に装備された左右一対のクローラ
4により走行するよう構成されている。
また、機体の前方には支点軸5を中心にして揺動自在に
設けた揺動ブラケツト6は、該ブラケツト6の下方と機
体との間に配設した油圧伸縮機構7の伸縮により昇降自
在に構成されている。
この揺動ブラケツト6の下部に斜め上向きに設けた左右
一対の掻込ブラケツト9には、大豆茎稈を上下方向の姿
勢を維持して掻込むよう掻込径路Xに沿つて回動する図
示しない左右一対のチエンと、この各チエンに取付けら
れ掻込径路Xに左右から突出する掻込爪10aを複数個有
する上部掻込機構10、および掻込径路Xに沿つて回動す
る図示しない左右一対のチエンと、この各チエンに取付
けられ掻込径路Xに左右から突出する掻込爪11aを有す
る下部掻込機構11が回転自在に設けられている。
この下部掻込機構11の下方にはバリカン型の刈刃12が装
備されている。上記上部掻込機構10および下部掻込機構
11の後方には、刈取つた大豆茎稈を上下姿勢に挟持して
斜め上方に向けて搬送する上部茎稈搬送機構13および下
部茎稈搬送機構14が配設され、この上部茎稈搬送機構13
は、上部搬送径路Yに沿つて回動するチエン(図外)に
取付けられ左側から上部搬送径路Y内に突出する複数の
搬送爪13aと、該搬送爪13aの移動軌跡先端に沿つて設け
たレール13bとから構成されている。
上記下部茎稈搬送機構14は、始端側が上記搬送径路Yに
臨むが終端側はレール13bよりも大きく右側に張り出す
下部搬送径路Zに沿つて回動する左側の突起突きチエン
13aと、該突起突きチエン13aの移動軌跡先端に沿つて設
けたレール13bとから構成されている。
したがつて、下部搬送径路Yで下部が上下方向に挾持さ
れた大豆茎稈は、その上部は上部搬送径路Yに沿つて搬
送されるが、大きく右側に張り出す下部搬送径路Zでは
徐々に横倒れ姿勢に変姿され、この横倒れ姿勢で後述す
る供給台15上に放出される。
この両茎稈搬送機構13、14は揺動ブラケツト16によつて
前低後高状で斜めに傾斜支持されており、この両茎稈搬
送機構13、14の搬送終端から放出された大豆茎稈は略水
平方向に配設された供給台15の始端側に落下するが、こ
の両茎稈搬送機構13、14の搬送終端と、後述する脱粒室
16の供給口32との間は略水平方向に配設した供給台15に
よつて連結されている。
また、大豆脱穀装置3の上部に設けた脱粒室16内には、
脱粒軸17を中心として放射方向に伸びる複数の腕19を有
するたたき方式の脱粒機構20が設けられている。この脱
粒室16の下方には漏下網21が張設され、この漏下網21の
下方には、これを漏下した漏下物を比重選別する前後方
向の揺動移送選別板22が上下および前後に揺動自在に配
設されている。この揺動移送選別板22の移送終端下方に
は送風フアン23の選別風が吹き抜ける主選別風路24が設
けられ、この主選別風路24の下方には斜め上方に向けて
配設され矢印方向に移動する主搬送コンベア25が配設さ
れ、この主搬送コンベア25の傾斜下端は一番物搬送螺旋
26に連通されている。
この主搬送コンベア25の傾斜上端の下方には、送風フア
ン23の分岐風が一番物搬送螺旋26、主搬送コンベア25の
下方を通過して吹き抜ける副選別風路28が形成され、こ
の副選別風路28の下方には斜め上方に向けて配設され矢
印方向に移動する副搬送コンベア27が配設されている。
この副搬送コンベア27の傾斜下端は二番物搬送螺旋29に
連通されている。上記脱粒室16の後方に開口された排塵
口30の下方は、所定間隔に配設されたスポーク31を介し
て上記主搬送コンベア25の傾斜上方に連通されている。
脱粒室16の前方側に開口された供給口32と、茎稈搬送機
構13、14の搬送終端とを連結する略水平方向の供給台15
には、供給機構38が設けられており、この供給機構38は
次のように構成されている。
つまり、第2図〜第3図に示すように、始端側の下方か
ら供給台15の供給板(上面)15a上に突出し供給口32に
向けて茎稈を搬送する所定ピツチの突起爪33を複数個有
する搬送チエン34が、前後に距離をおいて配設されたス
プロケツト35およびスプロケツト36との間にわたり巻掛
けられている。上記各スプロケツト35、36は前後に距離
をおいて配設した各回転軸37、39に夫々固定され、この
搬送チエン34は、供給台15の幅員方向にわたつて複数列
(実施例では2列)設けられている。なお、第2図に示
す符号34aは突起爪33を起立姿勢に保持する案内ガイド
である。
また、上記供給台15の上方には突起爪33に共同して大豆
茎稈を供給口32に向けて強制的に掻込む複数個のスター
ホイル40が設けられ、この強制掻込機構としての各スタ
ーホイル40は供給台15の幅員方向に沿つて配設されたス
ターホイル軸41に所定距離をおいて固定されている。
第4図の動力伝達系統図に示す如く、上述した揺動移送
選別板22は、図示しない揺動リンクにより支持されると
共に、クランク軸43の回転により上下および前後に揺動
自在に駆動されるが、このクランク軸43に固定のスプロ
ケツト45と、中間軸46に固定のスプロケツト47との間に
伝動チエン49を巻掛けることで、中間軸46はクランク軸
43から同方向に回転される。この中間軸46の一側に固定
したスプロケツト50とスターホイル軸41に固定のスプロ
ケツト51との間に伝動チエン52を巻掛けることで、スタ
ーホイル40は中間軸46から同方向に回転される。
また、中間軸46の他側に固定のギヤ53と、回転軸39の一
側に設けたギヤ54とを噛合させることで、スプロケツト
36を有する回転軸39が、中間軸46の回転方向と逆方向に
回転するよう構成されており、また、回転軸39とギヤ54
との間にはクラツチ55が介装され、クラツチ55の「入位
置」で回転軸39が回転し「切位置」で回転軸39が停止す
る。
したがつて、クランク軸43に固定のプーリ44が駆動され
ることにより、各伝動機構を介してクランク軸43および
スターホイル軸41は同方向、回転軸39は逆方向に夫々回
転されるが、この構造によつて、クランク軸43は最も高
い回転数(約370rpm)、中間軸46は減速されて中間回転
数(約160rpm)、また、スターホイル軸41はさらに減速
されて最低回転数(約75rpm)に、ウオーム、ウオーム
ホイール等の特殊な減速ギヤを採用することなく回転で
きる。また、中間軸46のスプロケツト50とスターホイル
軸41のスプロケツト51とを材料条件により交換すること
によつて、その材料により最適な回転数を得ることがで
きるが、スターホイル40の回転数を回転軸39の回転数よ
りも高くした場合には、乱れた姿勢で供給台15に継送さ
れた大豆茎稈が、供給台上面15aに押し付け状態で円滑
に供給口32に供給される。
次に第6図〜第8図に示す強制掻込機構としてのスター
ホイルの他例について説明する。第6図に示す例は、ス
ターホイル40の円弧作用面に沿つて弾性材56を該ホイー
ル40の直径よりも長く延長したものであり、この弾性材
56はナイロンロープ等から形成されている。このよう
に、スターホイル40に弾性材56を設けることによつて、
ホイール40の突起40aは大豆茎稈の枝に食い込ませるこ
とができる同時に、突出する弾性材56の作用面が供給台
15の上面15aに接近することで、小量の茎稈でも弾性的
に掻込むことができる利点がある。
また、第7図に示す例は、複数枚のスターホイル40の間
を、該ホイール40の作用面に沿う曲板57により閉塞した
ものであり、この曲板57により供給台15の幅員全幅にわ
たつて大豆茎稈を強制的に掻込むことができる。
第8図に示す例は、断面をスターホイル形状とすること
なく四角形状(五角、または六角でもよい)のボス部59
に、その一辺に所定長さ突出する掻込板60を直線状に固
定したもので、この掻込板60により供給台15の幅員全幅
にわたつて大豆茎稈を強制的に掻込むことができる。
〔考案の効果〕
以上に説明してきたように本考案は、刈刃で刈取つた大
豆茎稈が茎稈搬送機構により上下方向に挟持され斜め上
方に搬送される搬送過程で、大豆茎稈に混在する草類等
を落下させ、草類が大豆脱穀装置に供給されことが少な
いので、草類が大豆脱穀装置に混入して発生する染粒大
豆を防止できる。
そして、稈が太く硬い上に枝が広がつている大豆茎稈が
茎稈搬送装置の終端でいろいろな方向に乱れて供給台上
面に落下しても、この大豆茎稈は、始端側下方から供給
台上面に突出して移動する突起爪を有する供給機構と、
供給機構の上方に位置し上記突起爪に共同して茎稈を強
制的に掻込む強制掻込機構とにより、鎮圧状態に規制し
て連続的に強制搬送することができるので、整然と大豆
脱穀装置の供給口に供給することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は一部を破断し
て示す大豆コンバインの全体側面図、第2図は供給機構
と強制搬送機構の側面図、第3図は供給機構と強制搬送
機構の縦断正面図、第4図は伝動系統図、第5図は茎稈
搬送機構と強制搬送機構との関連を示す平面図、第6図
Aおよび第6図Bは他例の強制搬送機構を示す縦断正面
図、第7図Aおよび第7図Bは他例の強制搬送機構を示
し第7図Aは第7図BのVII-VII矢視断面図、第8図は
他例の強制搬送機構を示す斜視図である。 3……脱粒装置、12……刈刃、13……上部茎稈搬送機
構、13a……搬送爪、13b……レール、14……下部茎稈搬
送機構、14a……突起突きチエン、14b……レール、15…
…供給台、15a……供給台上面、33……突起爪、34……
搬送チエン、32……脱粒装置の供給口、38……供給台の
供給機構、40……スターホイル(強制掻込機構)、41…
…スターホイル軸、X……掻込径路、Y……上部搬送径
路、Z……下部搬送径路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】機体の前方に、刈刃で刈取つた大豆茎稈を
    上下方向に挟持して斜め後方に搬送する茎稈搬送機構を
    設け、上記茎稈搬送機構の搬送終端から落下した茎稈を
    大豆脱穀装置の供給口に供給する供給台に、始端側下方
    から供給台上面に突出し供給口に向けて移動する突起爪
    を有する供給機構と、該供給機構の上方に位置し上記突
    起爪に共同して大豆茎稈を供給口に向けて掻込む強制掻
    込機構とを設けてなる大豆コンバインの茎稈搬送供給装
    置。
JP13673988U 1988-10-21 1988-10-21 大豆コンバインの茎稈供給装置 Expired - Lifetime JPH0726911Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13673988U JPH0726911Y2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 大豆コンバインの茎稈供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13673988U JPH0726911Y2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 大豆コンバインの茎稈供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0257333U JPH0257333U (ja) 1990-04-25
JPH0726911Y2 true JPH0726911Y2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=31397527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13673988U Expired - Lifetime JPH0726911Y2 (ja) 1988-10-21 1988-10-21 大豆コンバインの茎稈供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726911Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0257333U (ja) 1990-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5001893A (en) Tractor powered nut harvester
US4350207A (en) Agricultural implement for the extraction and shredding of stalks and roots
US2811004A (en) Rotating cutting reel type forage harvester
US5134837A (en) Crop pickup and seed harvesting device
US3810512A (en) Harvesting apparatus for removing crops from plants or vines
US2765612A (en) Conversion attachment for combine
KR102087586B1 (ko) 소형 고추 수확기
US2949717A (en) Pickup mechanism for harvesters
US4524572A (en) Pickle harvester
JP2015181389A (ja) トウモロコシ収穫機
JPH0726911Y2 (ja) 大豆コンバインの茎稈供給装置
US5709071A (en) Chili harvester with adjustable spiral picker units
US3096604A (en) Row crop harvesting apparatus
US3294094A (en) Machine for harvesting comestibles
US2579013A (en) Apparatus for harvesting onions
US20040200201A1 (en) Machine for mowing stalk-like crops
US3306017A (en) Apparatus for topping sugar beets and saving the severed tops
US3601957A (en) Sugar cane combine
US2661586A (en) Corn harvester
US2753676A (en) Pick-up and feed for harvester
US1269742A (en) Seed-harvesting machine.
JPS646023Y2 (ja)
JPH0737478Y2 (ja) コンバインにおける脱穀部の揚送装置
JPH0425943Y2 (ja)
JP3859298B2 (ja) 3条刈りコンバインの穀稈搬送装置