JPH0725806Y2 - トナーカートリッジ - Google Patents

トナーカートリッジ

Info

Publication number
JPH0725806Y2
JPH0725806Y2 JP1989122439U JP12243989U JPH0725806Y2 JP H0725806 Y2 JPH0725806 Y2 JP H0725806Y2 JP 1989122439 U JP1989122439 U JP 1989122439U JP 12243989 U JP12243989 U JP 12243989U JP H0725806 Y2 JPH0725806 Y2 JP H0725806Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
inner ring
discharge hole
toner discharge
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989122439U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0360363U (ja
Inventor
栄作 武藤
清志 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP1989122439U priority Critical patent/JPH0725806Y2/ja
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to DE69017577T priority patent/DE69017577T2/de
Priority to EP93119610A priority patent/EP0597507B1/en
Priority to KR1019900016439A priority patent/KR910008507A/ko
Priority to DE69030674T priority patent/DE69030674T2/de
Priority to EP90119860A priority patent/EP0423741B1/en
Priority to US07/599,395 priority patent/US5118013A/en
Publication of JPH0360363U publication Critical patent/JPH0360363U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0725806Y2 publication Critical patent/JPH0725806Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0881Sealing of developer cartridges
    • G03G15/0886Sealing of developer cartridges by mechanical means, e.g. shutter, plug
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0867Arrangements for supplying new developer cylindrical developer cartridges, e.g. toner bottles for the developer replenishing opening
    • G03G15/087Developer cartridges having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge
    • G03G15/0872Developer cartridges having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge the developer cartridges being generally horizontally mounted parallel to its longitudinal rotational axis
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0663Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge
    • G03G2215/0665Generally horizontally mounting of said toner cartridge parallel to its longitudinal rotational axis
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0663Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge
    • G03G2215/0675Generally cylindrical container shape having two ends
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S222/00Dispensing
    • Y10S222/01Xerography

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、電子写真プリンタ等のトナーカートリッジに
関する。
〈従来の技術〉 従来のトナーカートリッジを第8図に示す部分破砕斜視
図及び第9図に示す縦断面図により説明する。
図に示す如く従来のトナーカートリッジ21には、円筒状
の外輪2を設ける。この外輪2の両端には外輪開口部3
を設ける。又外輪2の長手方向には外輪トナー排出孔5
を設ける。この外輪トナー排出孔5には、その中央でか
つ外輪2の周方向の沿って外輪リブ6を設ける。又外輪
2の内側には、外輪2に対して摺動自在に内接した円筒
状の内輪7を設ける。
内輪7には、その両端に設けてあって上記外輪開口部3
に一致した内輪開口部8を設ける。又内輪7の長手方向
には内輪トナー排出孔9を設ける。この内輪トナー排出
孔9のエッジ部9aは、上記外輪トナー排出孔5のエッジ
部5aに対して平行に設ける。又内輪トナー排出孔9に
は、内輪7の周方向に沿うとともに上記外輪リブ6に係
合する内輪リブ10を設ける。
又上記内輪開口部8にはカバ11を設ける。更に内輪開口
部8の一方に設けたカバ11a(11)にはトナー供給孔12
を設ける。トナー供給孔12にはキャップ13を取り付け
る。
次に従来のトナーカートリッジ21の動作を第9図乃至第
11図により説明する。
先ず前述した第9図と第10図に示す第9図中B−B線縦
断面図により内輪トナー排出孔9の閉状態を説明する。
図に示す如く、内輪トナー排出孔9は外輪2の内壁によ
って閉ざされる。よって内輪7内部に充填されたトナー
(図示せず)は外部に排出されない。
上記外輪トナー排出孔5よりトナーを外部に排出するに
は、外輪2に対して内輪7を矢印ア方向に回転摺動させ
て、内輪トナー排出孔9を外輪トナー排出孔5に係合さ
せる。
又内輪7を矢印ア方向に更に回転摺動させると、第11図
の縦断面図及び第12図の第11図中のC−C線縦断面図に
示す如く、内輪トナー排出孔9が外輪トナー排出孔5に
一致して全開状態になる。この時内輪リブ10は外輪リブ
6に一致する。
又内輪トナー排出孔9を閉じるには、外輪2に対して内
輪7を矢印イ方向に回転摺動させて、内輪トナー排出孔
9を外輪2の内壁によって塞げば良い。
〈考案が解決しようとする課題〉 しかしながら、従来のトナーカートリッジでは、内輪リ
ブを含む周方向の内輪外周面と外輪リブを含む周方向の
外輪内周面とが全周にわたって摺動面に成る為に、内輪
又は外輪が変形した場合には、上記内輪外周面と上記外
輪内周面とが円滑に摺動しなかったり、互いに干渉して
かじりを生じていた。
又内輪の両端側外周面と外輪の両端側内周面とが全周に
わたって摺動面に成る為に、外輪が変形した場合には、
上記内輪の両端側外周面と上記外輪の両端側内周面とが
円滑に摺動しなかったり、互いに干渉してかじりを生じ
ていた。
更に内輪トナー排出孔のエッジ部と外輪トナー排出孔の
エッジ部とが平行に形成されている為に、内輪トナー排
出孔を閉じる時には、各エッジ部どうしが引っ掛かり合
って内輪トナー排出孔を閉じることが困難になってい
た。
〈課題を解決するための手段〉 本考案は、上記課題を解決する為に成されたもので、内
輪の摺動性に優れたトナーカートリッジを提供すること
を目的とする。
即ち、円筒状の外輪と、外輪の両端に設けた外輪開口部
と、この外輪の長手方向に設けた外輪トナー排出孔と、
この外輪に対して摺動自在に内接させた円筒状の内輪
と、内輪の両端に設けた内輪開口部と、上記外輪トナー
排出孔に係合されるものであって上記内輪の長手方向に
設けた内輪トナー排出孔と、上記内輪開口部に設けたカ
バとにより構成されたものである。
そして上記外輪の両端側に切欠きを設けて、かつ上記外
輪トナー排出孔に1本又は複数本の外輪リブを設けると
ともに、上記外輪リブに係合しない位置であってかつ上
記内輪トナー排出孔に1本又は複数本の内輪リブを設け
たものである。
更には上記外輪トナー供給孔のエッジ部に対して角度を
設けて上記内輪トナー供給孔のエッジ部を形成したもの
である。
〈作用〉 上記構成のトナーカートリッジによれば、内輪リブと外
輪リブとを互いに係合することなく各トナー供給孔に設
けるとともに、外輪の両端側に切欠きを設けたことによ
り、内輪の外周面と外輪の内周面とが全周にわたって摺
動面になることがなくなり、内輪の外側方向の変形を外
輪トナー排出孔と切欠きとによって吸収するとともに外
輪の内側方向の変形を内輪トナー排出孔によって吸収す
る。よって外輪に対する内輪の摺動を円滑にする。
又外輪トナー排出孔のエッジ部に対して角度を設けて外
輪トナー排出孔エッジ部を形成したことにより、内輪ト
ナー排出孔を閉じる際に、内輪トナー排出孔のエッジ部
が外輪トナー排出孔のエッジ部に対して引っ掛かること
なく円滑に摺動する。
〈実施例〉 本考案の実施例を第1図に示す斜視図、第2図に示す第
1図中A−A矢視部分破砕図及び第3図に示す横断面図
により説明する。
図に示すトナーカートリッジ1には、円筒状の外輪2を
設ける。この外輪2の両端側には、外輪開口部3を設け
るとともに複数の切欠き4を設ける。又外輪2の長手方
向には外輪トナー排出孔5を設ける。この外輪トナー排
出孔5には、その中央でかつ外輪2の周方向に沿って外
輪リブ6を設ける。更に外輪2の内側には、外輪2に対
して摺動自在に内接させた円筒状の内輪7を設ける。
内輪7には、その両端に設けてあって上記外輪開口部3
に一致した内輪開口部8を設ける。又内輪7の長手方向
には内輪トナー排出孔9を設ける。この内輪トナー排出
孔9には各内輪開口部8側から内輪トナー排出孔9の長
手方向長さが1/4の位置に内輪リブ10を設ける。
又上記内輪開口部8にはカバ11を設ける。更に内輪開口
部8の一方に設けたカバ11a(11)にはトナー供給孔12
を設ける。トナー供給孔12にはキャップ13を取り付け
る。
次に上記したトナーカートリッジ1の動作を説明する。
内輪7に充填したトナー(図示せず)を外部に排出する
には、外輪2に対して内輪7を回転摺動させて、内輪ト
ナー排出孔9を外輪トナー排出孔5に係合させる。
又トナーの排出を停止するには、外輪2に対して内輪7
を回転摺動させて、内輪トナー排出孔9を外輪2の内壁
で塞ぐ。
又第4図に示す如く、内輪トナー排出孔9の中央部より
図中右側方向に内輪リブ10を設けるとともに、外輪トナ
ー排出孔5の中央部より図中左側方向に外輪リブ6を設
けても良い。
当然のことながら、上記外輪リブ6と上記内輪リブ10と
が同一周上になければ外輪リブ6及び内輪リブ10の設定
位置や設定本数は限定されない。
更に第5図に示す如く、トナーをシールする側の内輪ト
ナー排出孔9のエッジ部9aを外輪トナー排出孔5のエッ
ジ部5aに対して角度を付けて形成しても望ましい。
上記の内輪トナー排出孔9では、外輪2に対して内輪7
を回転摺動させて内輪トナー排出孔9を閉じる時に、第
6図に示す如く内輪トナー排出孔9のエッジ部9aが外輪
トナー排出孔5のエッジ部5aに対して点接触して摺動さ
れる。よってエッジ部5aとエッジ部9aとが互いに引っ掛
かり難くなる。
従って、外輪2に対して内輪7が円滑に摺動して内輪ト
ナー排出孔9を円滑に閉じる。
更に又第7図に示す如く、トナーをシールする側の外輪
トナー排出孔5のエッジ部5aを内輪トナー排出孔9のエ
ッジ部9aに対して角度を付けて形成しても好ましい。
上記の外輪トナー排出孔5では、外輪2に対して内輪7
を回転摺動させて内輪トナー排出孔9を閉じる時に、内
輪トナー排出孔9のエッジ部9aに対して内輪トナー排出
孔5のエッジ部5aが点接触して摺動される。よってエッ
ジ部5aとエッジ部9aとが互いに引っ掛かり難くなる。
従って、外輪2に対して内輪7が円滑に摺動して内輪ト
ナー排出孔9を円滑に閉じる。
〈考案の効果〉 以上、説明した様に本考案によれば、外輪の両端側に切
欠きを設けるとともに内輪リブと外輪リブとを互いに係
合しない位置に設けたので、内輪の外側方向の変形を内
輪トナー排出孔と切欠きとによって吸収することができ
る。又外輪の内側方向の変形を内輪トナー排出孔によっ
て吸収できる。
又外輪トナー排出孔のエッジ部に対して角度を付けて内
輪トナー排出孔のエッジ部を形成したので、エッジ部ど
うしの引っ掛かりを防止することができる。
よって外輪に対して内輪を円滑に摺動することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例の斜視図、 第2図は、弟1図中のA−A矢視部分破砕図、 第3図は、第1図に示した実施例の横断面図、 第4図は、内輪リブ及び外輪リブの説明斜視図、 第5図は、内輪トナー排出孔の説明図、 第6図は、エッジ部の作用説明図、 第7図は、外輪トナー排出孔の説明図、 第8図は、従来例の部分破砕斜視図、 第9図は、第8図に示した従来例の縦断面図、 第10図は、第9図中のB−B線縦断面図、 第11図は、全開状態を説明する縦断面図、 第12図は、第11図中のC−C線縦断面図である。 1…トナーカートリッジ,2…外輪,3…外輪開口部,4…切
欠き,5…外輪トナー排出孔,5a,9a…エッジ部,6…外輪リ
ブ,7…内輪,8…内輪開口部,9…内輪トナー排出孔,10…
内輪リブ,11,11a…カバ。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】円筒状の外輪と、 前記外輪の両端に設けた外輪開口部と、 前記外輪の長手方向に設けた外輪トナー排出孔と、 前記外輪に対して摺動自在に内接した円筒状の内輪と、 前記内輪に設けた内輪開口部と、 前記外輪トナー排出孔に係合されるものであって前記内
    輪の長手方向に設けた内輪トナー排出孔と、 前記内輪開口部に設けたカバとにより成るトナーカート
    リッジにおいて、 前記外輪の両端側に切欠きを設けて、かつ前記外輪トナ
    ー排出孔に1本又は複数本の外輪リブを設けるととも
    に、前記外輪リブに係合しない位置であってかつ前記内
    輪トナー排出孔に1本又は複数本の内輪リブを設けたこ
    とを特徴とするトナーカートリッジ。
  2. 【請求項2】前記外輪トナー排出孔のエッジ部に対して
    角度を設けて前記内輪トナー排出孔のエッジ部を形成し
    たことを特徴とする請求項1記載のトナーカートリッ
    ジ。
JP1989122439U 1989-10-19 1989-10-19 トナーカートリッジ Expired - Lifetime JPH0725806Y2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989122439U JPH0725806Y2 (ja) 1989-10-19 1989-10-19 トナーカートリッジ
EP93119610A EP0597507B1 (en) 1989-10-19 1990-10-16 Cylindrical toner cartridge for electrophotographic printer
KR1019900016439A KR910008507A (ko) 1989-10-19 1990-10-16 토너카트리지
DE69030674T DE69030674T2 (de) 1989-10-19 1990-10-16 Zylindrischer Tonerbehälter für einen elektrofotografischen Drucker
DE69017577T DE69017577T2 (de) 1989-10-19 1990-10-16 Zylindrischer Tonerbehälter für einen elektrofotografischen Drucker.
EP90119860A EP0423741B1 (en) 1989-10-19 1990-10-16 Cylindrical toner cartridge for electrophotographic printer
US07/599,395 US5118013A (en) 1989-10-19 1990-10-19 Cylindrical toner cartridge for electrophotographic printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989122439U JPH0725806Y2 (ja) 1989-10-19 1989-10-19 トナーカートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0360363U JPH0360363U (ja) 1991-06-13
JPH0725806Y2 true JPH0725806Y2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=14835874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989122439U Expired - Lifetime JPH0725806Y2 (ja) 1989-10-19 1989-10-19 トナーカートリッジ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5118013A (ja)
EP (2) EP0597507B1 (ja)
JP (1) JPH0725806Y2 (ja)
KR (1) KR910008507A (ja)
DE (2) DE69030674T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8116666B2 (en) 2007-02-13 2012-02-14 Oki Data Corporation Developer container and image forming apparatus that incorporates the developer container

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992001247A1 (en) * 1990-07-10 1992-01-23 Oki Electric Industry Co., Ltd. Toner cartridge
US5261568A (en) * 1992-02-14 1993-11-16 Eastman Kodak Company Apparatus for storing and dispensing pigmented marking particles
GB2268726B (en) * 1992-07-17 1996-09-18 Xerox Corp Dispensing cartridge
US5305064A (en) * 1993-05-20 1994-04-19 Xerox Corporation Compact single component development system with modified toner agitator and toner dispense auger disposed therein
US5398849A (en) * 1993-06-28 1995-03-21 Nu-Kote International Cartridge with slide mechanism for dispensing toner
EP0661609B1 (en) * 1993-12-28 2000-03-29 Canon Kabushiki Kaisha Developer cartridge and remanufacturing method therefor
US5424816A (en) * 1994-06-27 1995-06-13 Xerox Corporation Toner cartridge
AU3783795A (en) * 1994-11-26 1996-06-06 Mita Industrial Co., Ltd Toner cartridge
US5526101A (en) * 1995-03-16 1996-06-11 International Communications Materials, Inc. Toner dispensing cartridge having a nonrotatable toner cup and a rotatable sleeve-cap
US5548384A (en) * 1995-04-06 1996-08-20 International Communications Materials, Inc. Toner supply cartridge
CA2174872C (en) * 1995-04-27 2001-06-05 John M. Weed Toner supply insert
US5722019A (en) * 1996-01-29 1998-02-24 Oki Data Corporation Toner cartridge and drum cartridge for receiving the toner cartridge therein
JP3527384B2 (ja) * 1996-06-10 2004-05-17 株式会社リコー トナー収容容器
EP0982636B1 (en) * 1998-08-27 2005-12-14 Ricoh Company, Ltd. Toner for use in electrophotography, image formation method using the toner, method of producing the toner, and apparatus for producing the toner
FR2864262B1 (fr) * 2003-12-23 2006-03-24 Sagem Systeme de cartouche a recharge de toner et son procede de mise en oeuvre
JP4416524B2 (ja) * 2004-01-30 2010-02-17 株式会社沖データ 嵌合構造、嵌合構造を用いた現像剤収容器及び画像形成装置
US9116468B2 (en) 2011-03-30 2015-08-25 Ricoh Company, Ltd. Powder storage container and image forming apparatus in which a gripping part includes a powder loading port and a sealing member
CN111322967B (zh) * 2020-03-04 2021-05-07 西北工业大学 一种面向阶梯轴与孔装配过程的对中方法
CN112432613B (zh) * 2020-10-27 2022-06-28 成都南方电子仪表有限公司 一种对中测量装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3356248A (en) * 1965-10-18 1967-12-05 Xerox Corp Container with a rotatable closure
US3618826A (en) * 1969-10-20 1971-11-09 Minnesota Mining & Mfg Developer powder supply
JPS57211176A (en) * 1981-06-23 1982-12-24 Hitachi Metals Ltd Toner cartridge
JPS60147764A (ja) * 1984-01-11 1985-08-03 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 粉粒体容器
JPS60147771A (ja) * 1984-01-11 1985-08-03 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電荷像現像剤容器
JPS60254067A (ja) * 1984-05-30 1985-12-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 現像剤容器
WO1990001180A1 (en) * 1988-07-28 1990-02-08 Michlin Diazo Products Corporation Toner dispenser for xerographic machines

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8116666B2 (en) 2007-02-13 2012-02-14 Oki Data Corporation Developer container and image forming apparatus that incorporates the developer container

Also Published As

Publication number Publication date
DE69017577D1 (de) 1995-04-13
EP0423741A2 (en) 1991-04-24
EP0423741A3 (en) 1992-12-23
DE69030674T2 (de) 1997-12-11
JPH0360363U (ja) 1991-06-13
EP0597507B1 (en) 1997-05-07
DE69030674D1 (de) 1997-06-12
EP0423741B1 (en) 1995-03-08
KR910008507A (ko) 1991-05-31
US5118013A (en) 1992-06-02
DE69017577T2 (de) 1995-11-09
EP0597507A1 (en) 1994-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0725806Y2 (ja) トナーカートリッジ
US5779072A (en) Squeeze and turn flip top child resistant package
JPH0158839U (ja)
JPH0535108Y2 (ja)
US3340997A (en) Carrying case
JPH0164661U (ja)
JPS58132088U (ja) ドア−クロ−ザ−
JPH0454937Y2 (ja)
JPH0529339Y2 (ja)
JPS5852055A (ja) 容器
JPS638308Y2 (ja)
JPH0117062Y2 (ja)
JP3282399B2 (ja) 小蓋を有するキャップ
JPH0228806Y2 (ja)
JPH064811Y2 (ja) 化粧用コンパクト容器
JPS5927207Y2 (ja) 口紅ケ−ス
JPH0117061Y2 (ja)
JPS58151553U (ja) 容器蓋
JPH01161445U (ja)
JPS589533Y2 (ja) 繰出し容器
JPH0319287Y2 (ja)
JPS6240930Y2 (ja)
JPS60190648U (ja) 容器の口部開閉機構
JPH02117051U (ja)
JPS6391447U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term