JPH0725802Y2 - 現像装置における現像ローラの支持構造 - Google Patents

現像装置における現像ローラの支持構造

Info

Publication number
JPH0725802Y2
JPH0725802Y2 JP1988158491U JP15849188U JPH0725802Y2 JP H0725802 Y2 JPH0725802 Y2 JP H0725802Y2 JP 1988158491 U JP1988158491 U JP 1988158491U JP 15849188 U JP15849188 U JP 15849188U JP H0725802 Y2 JPH0725802 Y2 JP H0725802Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing
roller
sleeve
developing roller
supporting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988158491U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0278958U (ja
Inventor
進 和木
春樹 飯田
知利 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1988158491U priority Critical patent/JPH0725802Y2/ja
Publication of JPH0278958U publication Critical patent/JPH0278958U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0725802Y2 publication Critical patent/JPH0725802Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing For Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、複写装置等に用いることができる現像装置に
関し、特に複数の現像部を備えるカラー現像装置の現像
ローラの支持構造に関するものである。
(従来の技術) 従来、現像ローラ、撹拌ローラ等を備えた現像装置にお
いて、現像ローラの着脱、交換を行うに適した構成を備
えておらず、通常、現像ローラ、撹拌ローラを支持する
ために設けられた両側の支持部材は、現像ローラの取り
付け、取り外しを容易とするべく現像ローラの両端の軸
部を中心に分割しうるように構成されている。
(考案が解決しようとする課題) 従来技術に述べたように、現像ローラを現像装置におけ
る支持部材から着脱するために、支持部材が夫々現像ロ
ーラの軸部を中心に上下に分割されることは、現像ロー
ラの位置ぎめ部となる支持部材の分割される接合部分の
精度が出しにくく、また感光体ローラに対して所定のギ
ャップを設けて配置される現像ローラの位置決めが困難
となり、支持部材が上下に分割されることにより、他の
部品の取り付けに支承を与えるという欠点を有してい
る。
しかも、近年、複写機のカラー化と共に、複写機内に現
像ローラ、撹拌ローラ等からなる現像装置を複数搭載さ
れるものにおいて、支持部材を上下に分割して現像ロー
ラを取り付け、取外すことは、現像装置の複雑化、大型
化の原因となるものである。
本考案は、複数の現像装置の備え、これらの現像装置を
その両側に夫々設けた単一の支持部材により支持するよ
うに構成し、しかも両側の支持部材から現像装置の現像
ローラをきわめて容易に着脱しうると共に、正確な位置
ぎめを確保し、さらには装置の小型化も可能な現像ロー
ラの支持構造を提供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本考案は、前記目的を達成するために、現像ローラと撹
拌ローラからなる現像部を複数備えたカラー複写機の現
像装置において、これら複数の現像部をその両側に配置
した一対の支持部材に共通に支持することにより1ユニ
ット化し、前記各現像ローラは固定のマグネットローラ
2とその外周に回転自在に配置された円筒状の現像スリ
ーブとによって構成され、かつ、該固定のマグネットロ
ーラの左右の端面から前記支持部材への取付軸を延出
し、一方の側の取付軸は対応する側の支持部材に形成さ
れた位置決め用取付孔に嵌入して支承すると共に、他方
の側の取付軸の外周には前記現像スリーブに連結される
回転スリーブを回転自在に外嵌し、該回転スリーブを前
記現像スリーブの外径よりも大きな径を有する軸受ケー
スに回転自在に軸支した上で、対応する側の支持部材に
形成された位置決め用取付孔に嵌合して支承すると共
に、該位置決め用取付孔から支持部材の外方へ延出する
前記回転スリーブの外周部に現像スリーブ回転駆動用の
ギヤを軸着したことを特徴とするものである。
(作用) 本考案は、前記構成により、複数の現像部の夫々の現像
ローラは個別に軸受ケースを設けた軸端を軸方向に引出
すことにより、支承される両側の支持部材から取外すこ
とができ、また軸受ケースを介して取り付けられる支持
部材側から挿入することにより取り付けを行いうると共
に、支持部材に設けた係合孔により現像ローラは位置決
めを的確になしうるものである。そして、複数の現像部
の支持構造として、着脱する必要のある現像ローラ以外
の部材に影響を与えることがなく、現像ローラのみを容
易に着脱しうる作用を有する。
また、複数の現像部をその両側に配置した一対の支持部
材に共通に支持することにより1ユニット化したことに
より、複数の現像部をコンパクトにまとめることがで
き、さらに、軸受ケース側の位置決め用取付孔から支持
部材の外方へ延出する前記回転スリーブの外周部には現
像スリーブ駆動用のギヤを軸着したので、軸受ケースと
反対側の取付軸は単に位置決め用取付孔に嵌入するだけ
の簡単な軸構造で済み、この結果、現像ローラの現像ス
リーブを回転駆動するための回転スリーブとギヤを現像
ローラの左右の取付軸の両方に設ける必要がなくなるた
め、現像ローラ周りの軸構造をより簡素化することがで
き、複数の現像部を備えたカラー複写機の現像装置をよ
り小型に構成することができるという作用を有する。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図には、カラー複写装置における感光体ドラムの表
面に近接配置された現像装置が示されている。
1は感光体ドラムであり、感光体ドラム1にはその表面
に近接して現像装置Aが配置されている。現像装置Aは
三つの現像部A1〜A3からなり、夫々の現像部内部に磁石
2a,2a……を配置したマグネットローラ2とその外側に
回転しうる現像スリーブ3とからなる現像ローラ4と、
現像容器5内の現像剤を撹拌するパドル6と、現像容器
5の側部にトナー濃度センサ7、現像スリーブ3に供給
される現像剤の量を一定量に規制するドクター8等を設
け、このような現像部A1〜A3は夫々イエロー現像部、マ
ゼンタ現像部、シアン現像部からなっている。
本考案において、この現像部A1〜A3の両端は、第3図に
示されるように、単一の共通の支持部材9,10に支承され
ており、現像装置A全体をコンパクトに形成している。
一方の支持部材(以下、前側支持部材という)9には、
夫々の現像部A1〜A3に対応する現像剤を供給するトナー
ホッパー111,112,113が設けられ、他方の支持部材
(以下、後側支持部材という)10には、各現像部の現像
ローラの現像スリーブ3及びパドル6を夫々回転させる
ためのギヤ121,122,123,ギヤ列13が設けられてい
る。
第1図には、各現像部A1〜A3に対して共通の前側支持部
材9、後側支持部材10に支持される現像ローラ4の取付
構造が示されている。
現像ローラ4は、磁石を有する固定のマグネットローラ
2とその外周に回転しうる現像スリーブ3を備え、前側
支持部材9側には取付軸4aをマグネットローラ2の端面
に設け、該取付軸4aは前側支持部材9に形成された位置
決め用取付孔9aに嵌入し、その先端にはマグネットロー
ラ2の角度を調節するアジヤスタ14が設けられている。
後側支持部材10側における現像ローラ4の軸端の構造
は、マグネットローラ2の端面に取付軸4bが固定される
と共に、取付軸4bの周りに現像スリーブ3を回転させる
ために、現像スリーブ3の外径よりもやや大きい径を有
する軸受ケース15が後側支持部材10に形成された位置決
め用取付孔10aに嵌入し、且つ軸受ケース15を後側支持
部材10に固定するため、軸受ケース15から延出した腕部
15aを設け、該腕部15aにおいて螺子16により後側支持部
材10に結合されている。軸受ケース15の内面には軸受15
a、シール部材15bが設けられ、その内周面には、一端に
ギヤ12を備えた回転スリーブ17が位置し、回転スリーブ
17の端部は現像スリーブ3の支承部3aと連結されてい
る。
以上の構成を備えた現像ローラ4の取付構造において、
現像ローラ4の取換えを必要とする場合には、螺子16を
取外し且つ前側支持部材9側の軸端のアジヤスタ14を取
外すことにより、軸受ケース15は後側支持部材10の位置
決め用取付孔10aに対して現像ローラ4の軸方向、第1
図では右方向に移動することができ、軸受ケース15の外
径が現像ローラ4の外径よりも大きく構成されているた
め、現像ローラ4は後側支持部材10の位置決め用取付孔
10aを通って後側支持部材10の外側に引き出すことがで
きる。
取換えられた現像ローラは軸端に軸受ケース15を取り付
け、後側支持部材10の外側から前側支持部材9側に向け
て挿入し、第1図の状態に配置することにより、軸受ケ
ース15を有する現像ローラ4は前側支持部材9、後側支
持部材10に形成された位置決め用取付孔9a,10aに対して
精度よく位置決めされる。
現像部A1〜A3の各現像ローラは全く同様に単一の前側支
持部材9、後側支持部材10に着脱できるため、複雑な機
構を要することなく、各現像ローラは他の部材に影響を
与えることなく、個別に着脱できる。
(効果) 本考案において、複数の現像部を備えた現像装置の各現
像ローラは、単一の前側支持部材、後側支持部材に対し
て着脱が容易で且つ位置決めを正確になし得ると共に、
前側支持部材と後側支持部材に支承される部材に全く影
響を与えることなく、各現像ローラが個別に着脱可能で
ある利点を有し、メンテナンス性の向上と共に組立性の
向上に役立つものであり、しかも現像剤を収容した現像
装置において取外しを必要とする現像ローラのみ着脱で
きるので、現像剤が外部に散乱する等の従来の不具合も
改良され、複数の現像部を備えた現像装置のコンパクト
化、低コスト化に寄与するものである。
また、複数の現像部をその両側に配置した一対の支持部
材に共通に支持することにより1ユニット化したことに
より、複数の現像部をコンパクトにまとめることがで
き、さらに、軸受ケース側の位置決め用取付孔から支持
部材の外方へ延出する前記回転スリーブの外周部に現像
スリーブ回転駆動用のギヤを軸着したので、軸受ケース
と反対側に位置する取付軸は単に位置決め用取付孔に嵌
入するだけの簡単な軸構造で済み、この結果、現像ロー
ラの現像スリーブを回転駆動するための回転スリーブと
ギヤとを現像ローラの左右の取付軸の両方に設ける必要
がなくなるで、現像ローラ周りの軸構造をより簡素化す
ることができ、これら効果が相まって、複数の現像部を
備えたカラー複写機の現像装置をより小型に構成するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す断面図、 第2図は本考案が適用される複数の現像部を備えた現像
装置の断面図、 第3図は感光ドラムから取外された複数の現像部を備え
た現像装置の斜視図。 4…現像ローラ、9…前側支持部材、10…後側支持部
材、15…軸受ケース。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】現像ローラと撹拌ローラからなる現像部を
    複数備えたカラー複写機の現像装置において、 これら複数の現像部をその両側に配置した一対の支持部
    材に共通に支持することにより1ユニット化し、前記各
    現像ローラは固定のマグネットローラ2とその外周に回
    転自在に配置された円筒状の現像スリーブとから構成さ
    れ、かつ、該固定のマグネットローラの左右の端面から
    前記支持部材への取付軸を延出し、一方の側の取付軸は
    対応する側の支持部材に形成された位置決め用取付孔に
    嵌入して支承すると共に、他方の側の取付軸の外周には
    前記現像スリーブに連結される回転スリーブを回転自在
    に外嵌し、該回転スリーブを前記現像スリーブの外径よ
    りも大きな径を有する軸受ケースに回転自在に軸支した
    上で、対応する側の支持部材に形成された位置決め用取
    付孔に嵌合して支承すると共に、該位置決め用取付孔か
    ら支持部材の外方へ延出する前記回転スリーブの外周部
    に現像スリーブ駆動用のギヤを軸着したことを特徴とす
    る現像装置における現像ローラの支持構造。
JP1988158491U 1988-12-07 1988-12-07 現像装置における現像ローラの支持構造 Expired - Lifetime JPH0725802Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988158491U JPH0725802Y2 (ja) 1988-12-07 1988-12-07 現像装置における現像ローラの支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988158491U JPH0725802Y2 (ja) 1988-12-07 1988-12-07 現像装置における現像ローラの支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0278958U JPH0278958U (ja) 1990-06-18
JPH0725802Y2 true JPH0725802Y2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=31438869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988158491U Expired - Lifetime JPH0725802Y2 (ja) 1988-12-07 1988-12-07 現像装置における現像ローラの支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725802Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52125438U (ja) * 1976-03-19 1977-09-24
JPS5857151A (ja) * 1981-10-01 1983-04-05 Canon Inc 現像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0278958U (ja) 1990-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5918450Y2 (ja) 電子複写機の現像装置
JPH0725802Y2 (ja) 現像装置における現像ローラの支持構造
JPH03145656A (ja) 駆動連結装置
JPS602601Y2 (ja) 磁気ブラシ現像装置の位置決め装置
JPH075491Y2 (ja) 現像機のトナー攪拌装置
JPS6246194Y2 (ja)
JPH0435899Y2 (ja)
JP3268519B2 (ja) 感光体ドラムの装着機構
JP2501283Y2 (ja) 現像装置
KR100337844B1 (ko) 전자사진프로세서의토너교반장치
JPH0350528Y2 (ja)
JP4084586B2 (ja) カラー画像形成装置
CN206400270U (zh) 一种驱动力传递精度高的粉盒
JPS61259282A (ja) 現像装置
JPH06317982A (ja) 多色画像形成装置
JP2516008B2 (ja) 現像装置
JPH0271861U (ja)
JPH0322622B2 (ja)
JPH0645972Y2 (ja) ユニット駆動装置
JPH065403B2 (ja) 記録装置
JP2943012B2 (ja) 電子写真装置におけるトナー供給機構
KR20000006237U (ko) 화상형성장치의 현상롤러
JPH0862958A (ja) トナー供給機構
JPH11133729A (ja) 現像装置
JPS61232471A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term