JPH07254990A - 画像通信装置 - Google Patents

画像通信装置

Info

Publication number
JPH07254990A
JPH07254990A JP6900694A JP6900694A JPH07254990A JP H07254990 A JPH07254990 A JP H07254990A JP 6900694 A JP6900694 A JP 6900694A JP 6900694 A JP6900694 A JP 6900694A JP H07254990 A JPH07254990 A JP H07254990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
transmission
image information
page
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6900694A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohito Kajiwara
智仁 梶原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP6900694A priority Critical patent/JPH07254990A/ja
Publication of JPH07254990A publication Critical patent/JPH07254990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 殆ど同文の送信原稿が続く場合または伝票等
のように同じフォーマットの送信原稿が続く場合に、画
像情報をページ単位毎に比較し、その差分だけを送信す
ることで通信時間を短くできる画像形成装置を提供す
る。 【構成】 送信原稿Pの画像を読み取る読み取り手段
と、上記読み取り手段で読み取られた上記送信原稿Pの
画像情報を記憶する画像記憶手段と、上記画像記憶手段
に記憶された画像情報から、一方の送信原稿P1の画像
情報と他方の送信原稿P2の画像情報をページ単位毎に
設定する画像処理手段と、上記画像処理手段で設定され
た画像情報を比較し、差分だけを取り出し圧縮する比較
圧縮手段と、上記比較圧縮手段で圧縮された情報の内容
を送信する送信手段を備えたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は読み取られた送信原稿の
画像情報を圧縮して送信する画像通信装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】読み取った原稿の画像情報を圧縮し、送
信する画像通信装置において、従来は下記の二つの方法
が一般的に用いられていた。 送信原稿の画像を読み取り、白の画素、または、黒の
画素が連続する長さを符号化して送る。 同一の送信原稿の中で対象とするラインの画像情報と
一つ前のラインの画像情報を比較して、その差分を送
る。 また、定型フォーマットの伝票等の送信原稿を送る場合
に定型フォーマットの色を送信側の読み取り手段では読
まれない色で印刷し、定型フォーマットを除いた画像情
報のみを送信すると共に、受信側では、予め記憶してあ
る定型フォーマットと受信した画像情報を重ね合わせて
元の画像情報を得ることも行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、殆ど同
文の原稿が複数枚連続して送信される場合や或いは伝票
等のように定型フォーマットの送信原稿が複数枚続く場
合でも、一枚の原稿毎に画像情報が圧縮され、連続して
送信される画像情報の関連が画像情報の圧縮に反映され
ることがないので、通信費の増大が起っていた。
【0004】 〔発明の名称〕本発明は殆ど同文の送信原稿が続く場合
または伝票等のように同じフォーマットの送信原稿が続
く場合に、定型フォーマットの印刷色を制限することな
く、一方の送信原稿の画像情報と他方の送信原稿の画像
情報とをページ単位毎に比較して、その差分だけを送信
することで通信時間を短くできる画像通信装置を提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明に係る画像通信装置の第一の手段は、読み取
られた送信原稿の画像情報を圧縮して送信する画像通信
装置において、送信原稿の画像を読み取る読み取り手段
と、上記読み取り手段で読み取られた上記送信原稿の画
像情報を記憶する画像記憶手段と、上記画像記憶手段に
記憶された画像情報から、一方の送信原稿の画像情報と
他方の送信原稿の画像情報をページ単位毎に設定する画
像処理手段と、上記画像処理手段で設定された画像情報
を比較し、差分だけを取り出し圧縮する比較圧縮手段
と、上記比較圧縮手段で圧縮された情報の内容を送信す
る送信手段を備えた画像通信装置であることを最も主要
な特徴とする上記送信原稿に位置基準情報を付加した構
成であることを主要な特徴とする。本発明の第二の手段
は、前記第一の手段に加えて画像位置補正手段を備えた
構成であることを主要な特徴とする。
【0006】本発明の第三の手段は前記第一及び第二の
手段に加えて種別記号判別手段を備えた構成であること
を主要な特徴とする。本発明の第四の手段は上記画像処
理手段は、上記一方の送信原稿に最初に読み取られた送
信原稿から最後に読み取られた送信原稿迄をページ単位
毎に順繰りに設定でき、上記一方の送信原稿のページ単
位毎の順繰りの設定毎に上記他方の送信原稿には上記一
方の送信原稿に設定されている送信原稿を除いた全ペー
ジを順繰りに設定できる構成であることを主要な特徴と
する。本発明の第五の手段は上記画像処理手段は、ペー
ジ単位毎或は同一送信原稿の前後の一ライン毎に設定で
きる構成であることを主要な特徴とする。
【0007】本発明の第六の手段は上記第一及び第二の
手段に加えて画像情報選択手段を備えた構成であること
を主要な特徴とする。
【0008】
【作用】上記のように構成された画像通信装置では読み
取られた送信原稿の画像情報が画像記憶手段に記憶され
て、画像処理手段によりページ単位毎に設定されて、比
較圧縮手段で比較され、差分だけ取り出され圧縮された
画像情報を、送信手段で送信できるようになっているの
で、殆ど同文の送信原稿が続く場合または伝票等のよう
に同じフォーマットの送信原稿が続く場合には、画像情
報の圧縮に反映させることができて通信時間を短くでき
る。また、送信原稿の読み取られた時における位置ずれ
も、送信原稿に位置基準情報が記入されたものを用いれ
ば、画像位置補正手段により位置基準情報を画像記憶手
段から探しだし、位置基準情報の位置や傾きのずれ分を
判別して送信原稿の画像情報の位置ずれと傾きのずれを
補正させることができる。その結果画像処理手段により
ページ単位毎に比較される画像情報は位置ずれと傾きず
れのない状態での比較がなされ効率の良い比較圧縮がで
きる。
【0009】さらに、いろいろな送信原稿を送る場合が
考えられ、同じフォーマットの送信原稿が続いている場
合には、種別記号判別手段によって送信原稿の種別を示
す種別記号を識別できて、同じフォーマットの送信原稿
をページ単位毎に比較するようになって、圧縮効率が上
がり通信時間を短くできる。また、現在広く実施されて
いる同じ送信原稿内の前後の一ライン毎を比較するMH
方式またはMMR方式で圧縮した場合と、一方の送信原
稿を順番に変えて圧縮した場合を比較して、画像情報量
の一番少ないものを選択し送信できる構成になっている
ので、通信時間を短縮した画像通信装置を提供できる。
【0010】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1において、符号1は画像読み取り手
段、2は画像読み取り手段、3は画像処理手段、4は比
較圧縮手段、5は送信手段、6は画像位置補正手段、7
は種別記号判別手段、8は画像情報選択手段である。画
像読み取り手段1は送信原稿P(図示せず)の画像情報
を1ラインずつ読み取り、該読み取られた画像情報は画
像記憶手段2の所定位置から順に、対応したライン毎で
あり且つ送信原稿Pに対応したページ単位毎に書き込ま
れ記憶される。
【0011】画像処理手段3は、前記画像記憶装置2に
格納された送信原稿Pのページ単位の画像情報を画像記
憶手段2の中から取り出し、例えば原稿P1の画像情報
と原稿P2の画像情報を取り出し設定する。比較圧縮手
段4は、画像処理手段3で設定した画像情報をページ単
位毎の1ラインずつ比較し、差分だけを取り出し圧縮
し、該圧縮された画像情報の内容は送信手段5によって
送信される。
【0012】図2は画像処理手段3で設定された画像情
報を比較圧縮手段4によってページ単位の1ライン毎比
較する様子を示している。内容がほぼ同じ送信原稿P1
及びP2が前記画像読み取り手段にて読み取られると、
画像記憶手段にはそれぞれM1及びM2として示したよ
うな1ライン毎の画像情報が格納され、前記画像処理手
段には前記画像情報M1及びM2が設定される。その
後、比較圧縮手段において、画像情報M1及びM2の1
ライン毎の比較を行い、その差分のみを取り出して圧縮
することにより、画像情報DMを得る。
【0013】即ち、送信原稿P1を送信した後に、送信
原稿P2の前記送信原稿P1と異なる部分の画像情報の
みを圧縮して送信すると共に、受信側では先に受信した
画像情報と、該画像情報と異なる部分のみの画像情報を
受信することによって後に受信した画像情報を復元する
ことができる。したがって、従来の画像通信装置におい
て、図2に示したように2枚の原稿を送信する場合に
は、送信原稿P1及びP2それぞれの画像情報M1、M
2を送信していたが、本発明に係る画像通信装置では送
信原稿P1の画像情報M1及び差分の画像情報DMのみ
を送信すればよい。
【0014】差分画像情報DMの各ラインは圧縮後送信
されるデータ(白の部分)と削除され送信しないデータ
(ハンチング部分で示す)で構成されており、この圧縮
比(白の部分/白の部分+ハンチング部分)が小さい値
ほど通信時間を短縮することができる。圧縮比を小さい
値にするためには、一方の送信原稿P1の画像情報と他
方の送信原稿P2の画像情報が類似している組合せで設
定されることが必要であり、その上、比較する対応ライ
ン間のずれのないことが条件になる。このような条件を
満足する原稿としては、例えばアンケート用紙の回答や
同じ伝票フォーマットの明細書のように、類似している
原稿を送信する場合は多くあり、これらの場合に通信時
間を著しく短縮することが可能である。
【0015】図3は送信原稿Pが類似しているフォーマ
ットの一群であるかを識別させるために、送信原稿Pに
種別を示す種別記号Mが示されている図である。即ち、
原稿の所定の部位に種別記号Mを表示し、画像通信装置
が種別記号を判別することによって、前述したような差
分画像の抽出を行うか否かを決定すればより効果的に画
像通信装置を動作させることができる。尚、図3におい
ては種別記号Mを数字で示しているが、或る特定のバー
コードまたは特別に決めた記号でも構わず、また、記号
が記入される位置も上端である必要はないが、少なくと
も一般の画像情報と区別できる必要がある。
【0016】このように種別記号を利用する場合には図
1に示したように種別記号判別手段7を備えればよい。
即ち、種別記号判別手段7は種別記号Mを読み取って、
同じ種類の類似しているフォーマットの送信原稿Pか異
種のフォーマットの送信原稿Pかを判別するものであ
り、画像処理手段3によって原稿P1の画像情報と原稿
P2の画像情報とをページ単位毎に設定するに先立っ
て、種別記号判別手段7は設定する送信原稿Pに種別記
号Mが付加されているか否かを判別する。
【0017】もし、種別記号Mが付加された最初の送信
原稿P1を読み取ると、その旨の指示を画像処理手段3
に出し、次に続く送信原稿P2の種別記号Mが同種の場
合には、原稿P2の画像情報はその差分のみを抽出し、
一方、種別記号Mが付加されていない場合には、画像処
理手段3に送信原稿P2の画像情報を設定する指示を出
力する。
【0018】このように新しいフォーマットの送信原稿
Pがページ単位毎に比較処理されるので、何種類のフォ
ーマットが混ざった送信原稿Pを一まとめにして読み取
って一回の通信接続で処理することが可能である。ただ
し一方の送信原稿P1は比較対象となる送信原稿Pがな
いため、ページ単位毎の比較圧縮ができないので読み取
られたままのイメージ処理で送られるか、現在行われて
いる同じ送信原稿P内の前後の一ラインずつ比較するM
H方式またはMMR方式で送られる。また、受信側での
処理を容易にするために送信原稿P2の圧縮画像の先頭
等に送信原稿P1の種別記号Mの種類番号を入れて送る
方法を用いても良い。
【0019】上記のように画像情報を送信することによ
り、類似したフォーマットの原稿を効率良く送信できる
が、そのための条件としては比較する対応ライン間でず
れがないこと必須条件であり、読み取り手段1の読み取
り時に可能な限りずれがないようにしてやれば、相当な
圧縮効果のある送信が可能となることができる。しか
し、送信原稿P1に印刷または書き入れられたフォーマ
ットの位置が上下、左右で最初からずれている場合等
は、読み取り時にずれがないようにしても比較する対応
ライン間でずれが生じたと同じことになり、圧縮効果の
ある送信が望めない。その上、ずれがないように読み取
らせることは技術的にも難しくコストもかかることを考
えると、ずれて読み取られることを考えた対策が必要で
ある。
【0020】図4(a)は原稿がずれた状態で読み取ら
れた場合についての対応策を説明するための図であっ
て、送信原稿Pに位置基準情報P3(長さl1の直線a
b)が記入されている場合を示してある。図4(b)、
(c)は、図4(a)に示した送信原稿Pを2回続いて
読み込ませた際の画像記憶手段2に記憶された例を示
し、同図(c)は、(b)より送信原稿Pが右下がりに
傾いて読み取られ、また、画像記憶手段2のメモリー上
で上下、左右に少しずれた位置に書き込まれている。し
たがって、前述したような手段によりこのままの状態で
画像記憶手段2の画像情報を上端から一ラインずつ対応
ライン毎に比較圧縮させても、全く圧縮効果が望めな
い。
【0021】そこで、本発明は図1において画像位置補
正手段6として示したように画像情報を補正して圧縮す
ることも可能である。即ち、画像位置補正手段6によっ
て画像記憶手段2のメモリー上に記憶された位置基準情
報P3を探し当て、記憶されている位置や傾き状態を判
別して、同時に読み込まれている画像情報に判別された
位置や傾きのずれ分の補正を行って、画像処理手段3の
一方の送信原稿P1と他方の送信原稿P2にずれのない
比較画像を取り揃える。
【0022】例えば、図4(b)及び(c)では、位置
基準情報P3の傾きは水平軸xを基準にするとそれぞれ
時計方向にθ1、θ2だけ進んだ傾きとなっている。従
って、画像情報P6を(θ2−θ1)だけ反時計方向に
戻して考えればP5と同じにずれた傾きで読み込まれた
こととなる。一方位置のずれは、位置基準情報P3の基
準となる位置、例えば、位置基準情報P3の左端a1、
a2のそれぞれ画像記憶手段2のメモリー上で占めてい
る位置情報を知ることにより、画像情報P5、P6の位
置補正も可能となる。このように画像位置補正手段6か
ら位置や傾きのずれ分の補正値を画像処理手段3に与え
ることにより、一方の送信原稿P1と他方の送信原稿P
2にはずれ分の補正されたページ単位の画像情報を設定
することができる。
【0023】次に、更なる圧縮効果を得ることができる
手段について説明する。圧縮効果を更に高め、通信時間
を一層短縮するために、以下の手段をとる。即ち、送信
原稿Pの全ページを読み取り手段1で読み取り、画像記
憶手段2に記憶する。画像処理手段3では、最初に読み
込んだ送信原稿Pを一方の送信原稿P1に、残りの2ペ
ージからの全送信原稿Pを他方の送信原稿P2に設定す
る。比較圧縮手段4では次々に差分だけを取り出し圧縮
して、総画像情報量のサイズと組合せ条件を画像記憶手
段2に記憶する。次に、2ページ目を一方の送信原稿P
1に、最初の送信原稿Pを含め残りの全送信原稿Pを他
方の送信原稿P2に設定する。同様に比較圧縮手段4で
差分だけを取り出し圧縮し総画像情報量のサイズと組合
せ条件を画像記憶手段2に記憶する。
【0024】このように順次に最後に読み込んだ送信原
稿Pを一方の送信原稿P1に、残りの全送信原稿Pを他
方の送信原稿P2に設定し、圧縮された総画像情報量の
サイズと組合せ条件を記憶する。そして、上記記憶され
た総画像情報量のサイズから一番少ない組合せを画像情
報選択手段8(図1参照)で判別し、その組合せ条件を
再度設定し、圧縮された画像情報を送信手段5で送信す
る。
【0025】また、画像処理手段3が、同じ送信原稿P
の前後の一ラインを比較対象に取り揃え、比較圧縮手段
4により現在広く実施されているMH方式またはMMR
方式で圧縮した場合の総画像情報量のサイズと、上記の
一方の送信原稿P1に順次に読み込んだ送信原稿Pを設
定し残りの全送信原稿Pを他方の送信原稿P2に設定し
て、圧縮した総画像情報量のサイズを比較し一番少ない
ときの組合せを画像情報選択手段8(図1参照)で判別
し、その組合せ条件を再度設定し、圧縮された画像情報
を送信手段5で送信することができる。
【0026】図5は、本発明に係る画像通信装置におい
て類似したフォーマットの送信原稿Pをページ単位毎に
比較するときの基本動作を説明するフローチャートであ
る。ステップS1で、類似しているフォーマットを持っ
た送信原稿Pが次々と読み取り手段1で読まれる。読み
取られた画像情報は画像記憶手段2に記憶される。次
に、画像処理手段3により、画像記憶手段2に記憶され
ている送信原稿Pの画像情報の中から、最初に読み込ま
れた送信原稿Pを一方の送信原稿P1に、2ページ目に
読み込まれた送信原稿Pを他方の送信原稿P2に設定す
る(ステップS2)。さらに、画像処理手段3により、
比較対象の送信原稿Pの対応している一ラインが比較で
きるように設定され(ステップS3)、比較圧縮手段4
に受け渡され差分を圧縮する(ステップS4)。
【0027】このラインが比較される動作は送信原稿P
の最初のラインから同内の最終のライン迄行われる。こ
のようにして、最初に読み込まれた送信原稿Pと2ペー
ジ目に読み込まれた送信原稿Pが全てのラインについて
比較圧縮される(ステップS5)。次に、最初に読み込
まれた送信原稿Pの方はそのままで、他方の送信原稿P
2に2ページ目の送信原稿Pを3ページ目に読み込まれ
た送信原稿Pに設定変更し、また最初のラインから最終
のライン迄比較圧縮される。このように4ページ目、5
ページ目と、同様なことを最終ページ迄繰返す(ステッ
プS6)。
【0028】次に、比較圧縮された画像情報を送信する
が、受信側で元の送信原稿の画像が容易に復元されるこ
とが必要で、そのために、先ず最初に読み込まれた送信
原稿Pを送る必要がある。一方の送信原稿P1に設定さ
れた送信原稿Pは比較する対象が無いので、現在行われ
ている同じ送信原稿P内の前後の一ラインずつ比較する
MH方式またはMMR方式で処理され送信手段5で送ら
れる(ステップS7)。
【0029】受信側では、この画像情報だけで元の送信
原稿Pの画像の復元が容易である。次に他方の送信原稿
P2に設定され比較圧縮された画像情報は、2ページ目
から最終ページ迄をページ単位毎に判るようにして送信
する(ステップS8)。受信側では、2ページ目からは
先に送られてきた一方の送信原稿P1に設定された送信
原稿Pの各ラインを基にして受信したデータだけを書き
替えれば良い。
【0030】
【発明の効果】上記のように構成された画像通信装置
は、読み取られた送信原稿の画像情報が画像記憶手段に
記憶されて、画像処理手段によりページ単位毎に設定さ
れて、比較圧縮手段で比較され、差分だけ取り出され圧
縮された画像情報を、送信手段で送信できるようになっ
たので、殆ど同文の送信原稿が続く場合または伝票等の
ように同じフォーマットの送信原稿が続く場合には、画
像情報の圧縮に反映させることができて通信時間を短く
できる。また、送信原稿の読み取られ時における位置ず
れも、送信原稿に位置基準情報が記入されたものを用い
れば、画像位置補正手段により位置基準情報を画像記憶
手段から探しだし、位置基準情報の位置や傾きのずれ分
を判別して送信原稿の画像情報の位置ずれと傾きのずれ
を補正させることができ、その結果画像処理手段により
ページ単位毎に比較される画像情報は位置ずれと傾きず
れのない状態での比較がなされ効率の良い比較圧縮が可
能である。
【0031】さらに、同じフォーマットの送信原稿が続
いている場合には、種別記号判別手段によって送信原稿
の種別を示す種別記号を識別できて、同じフォーマット
の送信原稿をページ単位毎に比較するようになったの
で、圧縮効率が上がり通信時間を短くでき、また、現在
広く実施されている同じ送信原稿内の前後の一ライン毎
を比較するMH方式またはMMR方式で圧縮した場合
と、一方の送信原稿を順番に変えて圧縮した場合を比較
して、画像情報量の一番少ないものを選択し送信できる
構成になったので、通信時間を短縮した画像通信装置を
提供する上で著しい効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す画像通信装置の要部のブ
ロック図である。
【図2】本発明の実施例を示す画像通信装置の要部のペ
ージ毎に比較されることを示す説明図である。
【図3】本発明の実施例を示す種別記号が付いた送信原
稿の要部を示す説明図である。
【図4】(a) (b) 及び(c) は本発明の実施例を示す位置
基準情報が記入されている送信原稿の読み取りにおける
画像記憶手段の要部の説明図である。
【図5】本発明の実施例を示す画像通信装置の要部の主
要動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1・・・読み取り手段、2・・・画像記憶手段、3・・
・画像処理手段、4・・・比較圧縮手段、5・・・送信
手段、6・・・画像位置補正手段、7・・・種別記号判
別手段、8・・・画像情報選択手段、10・・・画像通
信装置。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 読み取られた送信原稿の画像情報を圧縮
    して送信する画像通信装置において、 送信原稿Pの画像を読み取る読み取り手段と、上記読み
    取り手段で読み取られた上記送信原稿の画像情報を記憶
    する画像記憶手段と、上記画像記憶手段に記憶された画
    像情報から、一方の送信原稿P1の画像情報と他方の送
    信原稿P2の画像情報をページ単位毎に設定する画像処
    理手段と、上記画像処理手段で設定された画像情報を比
    較し、差分だけを取り出し圧縮する比較圧縮手段と、上
    記比較圧縮手段で圧縮された情報の内容を送信する送信
    手段とを備えたことを特徴とする画像通信装置。
  2. 【請求項2】 上記送信原稿Pに付加された位置基準情
    報を検出する画像位置補正手段を備えたことを特徴とす
    る請求項1記載の画像通信装置。
  3. 【請求項3】 上記送信原稿Pに付加された種別記号を
    検出する種別記号判別手段を備えたことを特徴とする請
    求項1記載の画像通信装置。
  4. 【請求項4】上記画像処理手段は、上記一方の送信原稿
    P1に最初に読み取られた送信原稿Pから最後に読み取
    られた送信原稿P迄をページ単位毎に順繰りに設定で
    き、上記一方の送信原稿P1のページ単位毎の順繰りの
    設定毎に上記他方の送信原稿P2には上記一方の送信原
    稿P1に設定されている送信原稿Pを除いた全ページを
    順繰りに設定したことを特徴とする請求項1記載の画像
    通信装置。
  5. 【請求項5】 上記画像処理手段は、ページ単位毎に設
    定もできるし、同一送信原稿Pの前後の一ライン毎も設
    定できることを特徴とする請求項1記載の画像通信装
    置。
  6. 【請求項6】 画像情報選択手段を備えたことを特徴と
    する請求項1記載の画像通信装置。
JP6900694A 1994-03-14 1994-03-14 画像通信装置 Pending JPH07254990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6900694A JPH07254990A (ja) 1994-03-14 1994-03-14 画像通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6900694A JPH07254990A (ja) 1994-03-14 1994-03-14 画像通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07254990A true JPH07254990A (ja) 1995-10-03

Family

ID=13390085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6900694A Pending JPH07254990A (ja) 1994-03-14 1994-03-14 画像通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07254990A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998005159A1 (en) * 1996-07-31 1998-02-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Picture encoder, picture decoder, picture encoding method, picture decoding method, and medium

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998005159A1 (en) * 1996-07-31 1998-02-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Picture encoder, picture decoder, picture encoding method, picture decoding method, and medium
US6404932B1 (en) 1996-07-31 2002-06-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method of decoding an image using a statistical model based on pixels
US6490373B2 (en) 1996-07-31 2002-12-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method of decoding an image using a statistical model based on pixels
US6510250B2 (en) 1996-07-31 2003-01-21 Matsuhita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method of decoding an image using a statistical model based on pixels
US6760480B2 (en) 1996-07-31 2004-07-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method of encoding an image using a statistical model based on pixels

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3323535B2 (ja) 画像記憶装置及び画像記憶装置の制御方法
US6067385A (en) System for aligning document images when scanned in duplex mode
US7339695B2 (en) Data processing device, data processing method, and data processing program for recognizing characters in a URL
EP0098958B1 (en) Method of encoding and transmitting documents for text processing systems
EP0112991A2 (en) Method for identification and compression of facsimile symbols in text processing systems
US6407828B1 (en) Document transmission module connectable to data source for transmitting data in standard or high speed modes
EP1755327A1 (en) Detection of document security marks using run profiles
US4566039A (en) Facsimile system
JP2611012B2 (ja) 文字分離符号化方法
US7609881B2 (en) Device and method for image processing as well as image processing computer program
US7447363B2 (en) Image processing system with parallel input and restart marker
JP4495432B2 (ja) 画像処理システム、その制御方法及びプログラム
JP3093493B2 (ja) 画像記憶検索装置
EP1001612A1 (en) Image data compression for compound document page data processing
JPH07254990A (ja) 画像通信装置
JP3156691B2 (ja) パターンマッチングを用いた符号化方法および符号化装置
US7180610B2 (en) Facsimile apparatus
US6912320B2 (en) Data decompressing method, data decompressing unit, and computer-readable storage medium storing data decompressing program
JP2003067406A (ja) 画像検索装置及び画像検索装置の制御方法
JP3787371B2 (ja) 複合画像処理装置および複合画像処理装置の制御方法
JPH07288676A (ja) 画像処理装置とその方法
JP2003198856A (ja) 画像圧縮方法、その復元方法及びそのプログラム
US5847841A (en) Mixed-mode symbol removal for facsimile data compression
JPH099044A (ja) 画像読取装置及び読み取り画像の処理方法
JPH08307566A (ja) 複合画像処理装置