JPH07254430A - 密閉型ニッケル−水素蓄電池 - Google Patents

密閉型ニッケル−水素蓄電池

Info

Publication number
JPH07254430A
JPH07254430A JP6072721A JP7272194A JPH07254430A JP H07254430 A JPH07254430 A JP H07254430A JP 6072721 A JP6072721 A JP 6072721A JP 7272194 A JP7272194 A JP 7272194A JP H07254430 A JPH07254430 A JP H07254430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
hydrogen storage
storage battery
sealed
discharge capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6072721A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3519775B2 (ja
Inventor
Reizo Maeda
礼造 前田
Yoshito Konno
義人 近野
Mitsuzo Nogami
光造 野上
Koji Nishio
晃治 西尾
Toshihiko Saito
俊彦 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP07272194A priority Critical patent/JP3519775B2/ja
Publication of JPH07254430A publication Critical patent/JPH07254430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3519775B2 publication Critical patent/JP3519775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】開放作動圧1.5気圧以上の安全弁を備えた、
水素吸蔵合金電極を負極とする密閉型ニッケル−水素蓄
電池であって、下式で定義されるXの値が2.5〜5.
0になるように電池缶内の空間部分が設計されてなる。 X=空体積(cc)/半密閉放電容量(Ah) 〔式中、空体積とは電解液を注液した後の電池缶内の空
間部分の総体積をいい、また半密閉放電容量とは開放作
動圧1.5気圧の逃し弁を設けて、0.1Cで12時間
充電した後、0.1Cで1Vまで放電した場合の放電容
量をいう。〕 【効果】充電末期又は過充電時に電解液のリークが起こ
りにくく、しかも高容量である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は密閉型ニッケル−水素蓄
電池に係わり、詳しくは放電容量が大きく、しかも電解
液のリーク(漏洩)が起こりにくいニッケル−水素蓄電
池を得ることを目的とした、空体積(電池缶内の空間部
分の総体積)の改良に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
水素を可逆的に吸蔵及び放出することが可能な水素吸蔵
合金を負極に用いたニッケル−水素蓄電池が、エネルギ
ー密度が高い、クリーンである、ニッケル−カドミウム
蓄電池と電圧がほぼ同じであるため互換性を有する、な
どの利点を有することから、次世代の密閉型アルカリ蓄
電池として注目されている。
【0003】しかしながら、現在実用化されているニッ
ケル−水素蓄電池には、さらに改善すべき幾つかの点が
有る。充電時の電解液のリークも、その一つである。す
なわち、従来のニッケル−水素蓄電池には、充電時のガ
スの発生に伴って電池内圧が上昇し、安全弁からガスと
ともに電解液がリークし易く、信頼性の点で問題があっ
た。
【0004】本発明は、この問題を解決するべくなされ
たものであって、その目的とするところは、充電時に電
解液がリークしにくい信頼性の高い密閉型ニッケル−水
素蓄電池を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る密閉型ニッケル−水素蓄電池(以下、
「本発明電池」と称する。)は、開放作動圧1.5気圧
以上の安全弁を備えた、水素吸蔵合金電極を負極とする
電池であって、下式で定義されるXの値が2.5以上、
且つ5.0以下の電池である。
【0006】 X=空体積(cc)/半密閉放電容量(Ah)
【0007】〔式中、空体積とは電解液を注液した後の
電池缶内の空間部分の総体積をいい、半密閉放電容量と
は開放作動圧1.5気圧の逃し弁を設けて0.1Cで1
2時間充電した後、0.1Cで1Vまで放電した場合の
放電容量をいう。〕
【0008】正極、負極、セパレータなどを収納し、電
解液を注液した後の電池缶内には、空間部分(空隙)が
存在しており、この空間部分の総体積(空体積)を、電
池の半密閉放電容量の大きさに応じて規制することとし
たのが本発明である。
【0009】本発明においてXの値が上述の範囲に規制
されるのは、Xの値が5.0を越えて単位容量(半密閉
放電容量)当たりの空体積が大きくなると、電解液が電
池系内に充分に行きわたらなくなるために、両電極の利
用率が低下して電池容量が減少し、一方Xの値が2.5
未満となって単位容量(半密閉放電容量)当たりの空体
積が小さくなると、電池内圧が上昇して安全弁から電解
液がリークし易くなるからである。因みに、従来市販さ
れているニッケル−水素蓄電池〔AAサイズ、4/3サ
イズ、スリムタイプ(HFB1相当)など〕のXの値
は、1.0〜1.7である。
【0010】なお、開放作動圧1.5気圧の逃し弁は、
本発明における半密閉放電容量を求めるためにのみ用い
られるものであり、本発明電池に実際に装着される安全
弁は、その開放作動圧が1.5気圧のものであってもよ
く、1.5気圧を越えるものであってもよい。
【0011】本発明は、電池缶(電槽)の耐圧が低い角
型電池や大型電池など、開放作動圧が1.5〜6気圧程
度の安全弁を備える密閉型ニッケル−水素蓄電池に特に
好適に適用される。その理由は次のとおりである。
【0012】すなわち、電池缶の耐圧が高い小型円筒型
電池などでは、一般に開放作動圧が10〜20気圧程度
の安全弁が用いられているので、電池内圧が多少上昇し
ても、電解液のリークは起こりにくいのに対して、電池
缶(電槽)の耐圧が低い角型電池や大型電池では、開放
作動圧が6気圧以下の比較的低い安全弁が用いられてい
るので、電池内圧の上昇に伴う電解液のリークが起こり
易いからである。
【0013】
【作用】Xの値が所定値(2.5)以上に規制されてい
るので、充電末期又は過充電時に電池内圧がさほど上昇
せず、電解液のリークが起こりにくい。また、Xの値が
所定値(5.0)以下に規制されているので、電解液が
電池系内に行きわたる。それゆえ、両極板への電解液の
供給不足に因る電池容量の低下が抑制される。
【0014】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいてさらに詳細
に説明するが、本発明は下記実施例により何ら限定され
るものではなく、その要旨を変更しない範囲において適
宜変更して実施することが可能なものである。
【0015】〔密閉型ニッケル−水素蓄電池の作製〕負
極としての水素吸蔵合金電極(水素吸蔵合金:MmNi
3.2 Co1.0 Al0.6 Mn0.2 )と、正極としての公知
の焼結式ニッケル極とを用いて角型の密閉型ニッケル−
水素蓄電池A(公称容量:100Ah)を組み立てた
(電解液は未注液)。
【0016】図1は、組み立てた密閉型ニッケル−水素
蓄電池Aの一部切り欠き斜視図であり、図示の密閉型ニ
ッケル−水素蓄電池Aの角型の電池缶1内には、正極と
負極とをセパレータを介して順次積層してなる、14枚
の正極、15枚の負極及び15枚のセパレータからなる
電極群2(電極群2の両端には負極が位置している。)
が収納されており、電極群2と電池缶1の内壁の間には
絶縁シート3が配されている。また、電池缶1の上蓋1
aには、正極端子4、開放作動圧1.5気圧の安全弁5
及び負極端子6が取り付けられている。
【0017】この密閉型ニッケル−水素蓄電池Aの電解
液を注液する前の電池缶1内の空間部分の体積を、大気
圧(1気圧)の下で電池缶1の上蓋1aに穴をあけ、水
中に入れ、電池缶1から出てくるガスを水上置換により
捕集して、そのガス量から求めたところ、700ccで
あった。
【0018】次いで、密閉型ニッケル−水素蓄電池Aの
安全弁5を取り外し、その孔(注液口)から種々の量の
電解液を注液し、封口し、活性化処理して、空体積のみ
が異なる8種類の密閉型ニッケル−水素蓄電池A1〜A
8を作製した。活性化処理は、0.05Cで、30時間
以内に電池内圧が3気圧に達しなかった場合は30時
間、又は、30時間以内に電池内圧が3気圧に達した場
合は電池内圧が3気圧に達するまで充電し、60°Cで
24時間休止した後、0.1Cで1Vまで放電すること
により行った。このときの電池内圧のモニタリングは、
安全弁5を取り外した際にできた開口部に圧力センサー
を取り付けて行った。電解液としては、水酸化カリウム
を25重量%、水酸化ナトリウムを2重量%及び水酸化
リチウムを1重量%含有する水溶液を用いた。なお、密
閉型ニッケル−水素蓄電池A8は、電解液200ccを
注液することに加えて、総量100ccのポリプロピレ
ン製のビーズ及びプレートをスペーサとして電池缶1内
に挿入して、空体積を400ccとしたものである。各
密閉型ニッケル−水素蓄電池の電解液量(cc)及び空
体積を表1に示す。
【0019】
【表1】
【0020】〔完全密閉放電容量〕密閉型ニッケル−水
素蓄電池A1〜A8について、電池缶1の上蓋1aの安
全弁5を取り外した際にできた開口部に圧力センサーを
取り付けて、0.1Cで、12時間以内に電池内圧が
1.5気圧に達しなかった場合は12時間、又は、12
時間以内に電池内圧が1.5気圧に達した場合は電池内
圧が1.5気圧に達するまで充電した後、0.1Cで1
Vまで放電して、完全密閉放電容量D1を調べた。結果
を先の表1に示す。
【0021】〔半密閉放電容量〕密閉型ニッケル−水素
蓄電池A1〜A8について、電池缶1の上蓋1aに開放
作動圧1.5気圧の逃し弁(上記安全弁5をそのまま逃
し弁として用いた。)を取り付けて、0.1Cで12時
間充電した後、0.1Cで1Vまで放電して、半密閉放
電容量D2を調べた。結果を先の表1に示す。
【0022】表1に示すように、Xの値が2.5〜5.
0の範囲内にある密閉型ニッケル−水素蓄電池A2〜A
5及びA8(本発明電池)は、半密閉放電容量D2が大
きく、しかも電解液のリークが起こらないのに対して、
Xの値が上記範囲を外れて小さい密閉型ニッケル−水素
蓄電池A6及びA7(比較電池)は、半密閉放電容量D
2は大きいものの、蓄電池A7では多量の電解液がリー
クしており、蓄電池A6では逃し弁が作動し電解液が飛
散する寸前の状態にある。
【0023】また、Xの値が上記範囲を外れて大きい密
閉型ニッケル−水素蓄電池A1(比較電池)は、電解液
のリークは起こっていないものの、半密閉放電容量D2
が小さい。
【0024】なお、密閉型ニッケル−水素蓄電池A6及
びA7の完全密閉放電容量D1が小さいのは、充電時に
電池内圧が上昇したために充電が十分になされなかった
ためであり、また密閉型ニッケル−水素蓄電池A1の完
全密閉放電容量D1が小さいのは、電解液が十分に行き
わたらず、両電極の利用率が低下したためである。
【0025】表1に示す結果から、Xの値が2.5〜
5.0の範囲内になるように電池缶1内の空体積を設計
することにより、充電末期又は過充電時に電解液のリー
クが起こりにくく、しかも電池容量の大きい密閉型ニッ
ケル−水素蓄電池が得られることが分かる。
【0026】
【発明の効果】半密閉放電容量に対する電池缶内の空間
部分の総体積の割合が所定の範囲内になるように設計さ
れているので、充電末期又は過充電時に電解液のリーク
が起こりにくく、しかも高容量である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例で作製した角型の密閉型ニッケル−水素
蓄電池の一部切り欠き斜視図である。
【符号の説明】
A 密閉型ニッケル−水素蓄電池 1 電池缶 1a 電池缶の上蓋 2 電極群 3 絶縁シート 4 正極端子 5 安全弁 6 負極端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西尾 晃治 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 斎藤 俊彦 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】開放作動圧1.5気圧以上の安全弁を備え
    た、水素吸蔵合金電極を負極とする密閉型ニッケル−水
    素蓄電池であって、下式で定義されるXの値が2.5〜
    5.0であることを特徴とする密閉型ニッケル−水素蓄
    電池。 X=空体積(cc)/半密閉放電容量(Ah) 〔式中、空体積とは電解液を注液した後の電池缶内の空
    間部分の総体積をいい、半密閉放電容量とは開放作動圧
    1.5気圧の逃し弁を設けて、0.1Cで12時間充電
    した後、0.1Cで1Vまで放電した場合の放電容量を
    いう。〕
  2. 【請求項2】前記安全弁の開放作動圧が1.5〜6気圧
    である請求項1記載の密閉型ニッケル−水素蓄電池。
JP07272194A 1994-03-16 1994-03-16 密閉型ニッケル−水素蓄電池 Expired - Lifetime JP3519775B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07272194A JP3519775B2 (ja) 1994-03-16 1994-03-16 密閉型ニッケル−水素蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07272194A JP3519775B2 (ja) 1994-03-16 1994-03-16 密閉型ニッケル−水素蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07254430A true JPH07254430A (ja) 1995-10-03
JP3519775B2 JP3519775B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=13497510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07272194A Expired - Lifetime JP3519775B2 (ja) 1994-03-16 1994-03-16 密閉型ニッケル−水素蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3519775B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6835501B2 (en) 2001-05-11 2004-12-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Alkaline rechargeable battery
US6958200B2 (en) 2000-04-05 2005-10-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Nickel-metal hydride storage battery and assembly of the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6958200B2 (en) 2000-04-05 2005-10-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Nickel-metal hydride storage battery and assembly of the same
US6835501B2 (en) 2001-05-11 2004-12-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Alkaline rechargeable battery

Also Published As

Publication number Publication date
JP3519775B2 (ja) 2004-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100876455B1 (ko) 미실링 잉여부를 포함하고 있는 파우치형 이차전지
KR100814778B1 (ko) 2차전지의 배기장치
EP2782181A1 (en) Layer cell, assembled battery including layer cell, and method for assembling layer cell
JP3293287B2 (ja) 角形密閉式アルカリ蓄電池とその単位電池
JP3349321B2 (ja) 組電池
US6669742B2 (en) Method for producing a nickel metal-hydride storage battery
JP2002313432A (ja) ニッケル水素蓄電池
JP7193420B2 (ja) ニッケル水素二次電池の製造方法
JP3474919B2 (ja) 積層密閉型ニッケル−水素化物組み電池
JP3519775B2 (ja) 密閉型ニッケル−水素蓄電池
JP3390309B2 (ja) 密閉型アルカリ蓄電池
US6183899B1 (en) Maintenance-free open industrial type alkaline electrolyte storage battery
JP4126684B2 (ja) ニッケル水素二次電池
US6893771B2 (en) Battery assembly
KR100615153B1 (ko) 리튬 2차 전지
CA2511808A1 (en) Battery with insulative tubular housing
JP3670838B2 (ja) 角形密閉式アルカリ蓄電池
CN112886075B (zh) 镍氢蓄电池的制造方法
JP2988974B2 (ja) 角形ニッケル水素蓄電池
Shukla et al. Electrochemical power sources: 1. Rechargeable batteries
KR100548123B1 (ko) 배기식 니켈-수소 전지
JP2001500314A (ja) 電解液が貯蔵される電気化学蓄電池
JP2514659Y2 (ja) ニッケル亜鉛蓄電池
CN114975896A (zh) 镍氢蓄电池的制造方法
CN114300759A (zh) 镍氢蓄电池的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140206

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term