JPH07253137A - サスペンションのアッパサポート - Google Patents

サスペンションのアッパサポート

Info

Publication number
JPH07253137A
JPH07253137A JP4266894A JP4266894A JPH07253137A JP H07253137 A JPH07253137 A JP H07253137A JP 4266894 A JP4266894 A JP 4266894A JP 4266894 A JP4266894 A JP 4266894A JP H07253137 A JPH07253137 A JP H07253137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder member
elastic body
inner cylinder
upper support
piston rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4266894A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihide Kimura
雪秀 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP4266894A priority Critical patent/JPH07253137A/ja
Publication of JPH07253137A publication Critical patent/JPH07253137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/142Independent suspensions with lateral arms with a single lateral arm, e.g. MacPherson type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/30Spring/Damper and/or actuator Units
    • B60G2202/31Spring/Damper and/or actuator Units with the spring arranged around the damper, e.g. MacPherson strut
    • B60G2202/312The spring being a wound spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/128Damper mount on vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/45Stops limiting travel
    • B60G2204/4502Stops limiting travel using resilient buffer
    • B60G2204/45021Stops limiting travel using resilient buffer for limiting upper mount movement of a McPherson strut

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 弾性体に予圧を与えて使用するサスペンショ
ン装置のアッパサポートを、それに取り付けられるシリ
ンダのピストンロッドのねじしろの長さを必要以上に長
くしないようにする。 【構成】 弾性体14により連結された外筒部材12と
内筒部材13の内筒部材の上端部に、その内筒部材の上
端部と嵌合する円筒部16aを下面に設けたリバウンド
プレート16を押圧して円筒部16aを内筒部材13の
上端外周に圧入嵌合させる。これにより、弾性体14
は、圧縮変形され、その状態を保持したままのアッパサ
ポート11得られる。このアッパサポートの内筒部材1
3にサスペンション装置のピストンロッド7を挿入して
ナットにより固定するとともに、外筒部材を車体に取り
付けることにより、サスペンション装置を装着すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両のサスペンション
装置に関し、特に、サウペンション装置のショックアブ
ソーバの取り付け構造に関し、特に、ショックアブソー
バのピストンロッドを車体に取り付けるためのアッパサ
ポートに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、車両のサスペンション装置のシ
ョックアブソーバを車体に取り付ける場合、ショックア
ブソーバを直接車体に取り付けるのでなく、マウントラ
バーのように弾性体を介在させて取り付けて、乗り心地
の改善を図っているが、この弾性体の硬度を如何に設定
するかは、乗り心地と姿勢制御の両立を図る上で重要な
問題である。
【0003】従来、双子車として、車体と各車輪との間
に配設される流体シリンダ内の流体を給排制御すること
でサスペンション特性が変更可能な、いわゆるアクティ
ブコントロールサスペンション装置(ACS装置)が装
備される車種と、通常のショックアブソーバとばね部材
とからなる、いわゆるパッシブサスペンション装置を装
備する車種とを有するものにおいて、ACS装備車のア
ッパサポートのばね定数をパッシブサスペンション装備
車のそれと異なって適切に設定して乗り心地と姿勢制御
の問題の改善を図るものが提案されている(特開平2−
293209号)。
【0004】図3は、従来採用されてきた、サスペンシ
ョン装置を構成する流体シリンダを取り付けるアッパサ
ポート1の構造を示す。
【0005】図3(A)は、図示しない流体シリンダ本
体のピストンロッド7の上端が、内筒部材3、ゴム弾性
体4、外筒部材2を介して車体(図示せず)に取り付け
られる状態を示す。
【0006】外筒部材2と内筒部材3とはゴム弾性体4
により連結されており、内筒部材3とゴム弾性体4はピ
ストンロッド7に嵌挿して固定されているロアプレート
5に支持されている。また、ピストンロッド7の上部に
はリバウンドプレート6が嵌挿されされナット8により
ゴム弾性体4に接する位置で固定される構造となってい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ゴム弾性体
4は、硬度が柔らかく撓み量が大きい程、車両の乗り心
地は良くなる。しかしながら、硬度を柔らかくすると、
車両への組付け時に、内筒3(ピストンロッドの組付
部)の位置が車重によって上部へ大きく変位してしま
う。即ち、ゴム弾性体4の撓み量を大きくすると、車重
を支えるためには、ゴム弾性体4にそれに見合う軸方向
の厚みを与える必要があるため、図3(A)における高
さHが必然的に大きくなる。
【0008】これを防止するため、アッパサポート1に
加わる荷重(その車輪に加わる標準状態の車重)分の予
荷重をゴム弾性体4に加えておくことが考えられる。
【0009】しかしながら、特に、荷重を加えない無加
重の状態(図3(A))のものを、リバウンドプレート
6をピストンロッド7と内筒部材に共締めする構成、即
ちナット8を締め付けて図3(B)に示す状態にして、
ゴム弾性体4に荷重を与える場合、アッパサポートへ予
荷重を与える分だけピストンロッド7のねじ部の長さ、
即ち、ねじしろ(図3(B)のL)が必要であり、車両
組付け時には(図3(C)の状態)にピストンロッド7
が上方へ大きく突出してしまうという問題があった。
【0010】本発明は、上述の点に鑑みなされたもの
で、アッパサポートのリバウンドプレートに内筒部材が
圧入される嵌合孔を設け、そのリバウンドプレートに内
筒部材を予め圧入することによりゴム弾性体に予荷重を
与えた状態となし、これを車体に取り付けるようにする
ことにより、ショックアブソーバのロッドの長さを必要
以上に長くとることを避けることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題は、車体に固定
される外筒部材と、ピストンロッドに固定される内筒部
材と、該外筒部材と該内筒部材を連結する弾性体を備え
るサスペンションのアッパサポートにおいて、中央部に
内筒部材が圧入される嵌合部を有するリバウンドプレー
トを設け、内筒部材をリバウンドプレートに圧入するこ
とにより弾性体に予荷重を与えた状態で車体に取り付け
るようにすることにより達成される。
【0012】
【作用】本発明によれば、内筒部材とリバウンドプレー
トを圧入することにより、内筒部材と外筒部材を連結す
る弾性体に予荷重が加えられる。そして、内筒部材とリ
バウンドプレートの圧入により弾性体に予荷重を与える
ようにしたため、取り付けられるピストンロッドのねじ
部の長さを長くとる必要がない。また、内筒部材とリバ
ウンドプレートの圧入により弾性体に与えた予荷重を維
持することができ、その状態のままでアッパサポートを
扱うことができ、アッパサポートへのピストンロッドの
組付けが容易となる。
【0013】
【実施例】図1は本発明の一実施例である車両のサスペ
ンション装置のアッパサポートの構造を示す。
【0014】図1(A)は、外筒部材と内筒部材を連結
する弾性体に予荷重を与える前の状態である無荷重の状
態を示し、図1(B)は、弾性体に予荷重を与えた状態
を示し、図1(C)は、サスペンション装置のシリンダ
のピストンロッドがアッパサポートにより車体に取り付
けられた状態を示す。
【0015】先ず、図1(A)により、アッパサポート
11を構成する各部材について説明する。
【0016】アッパサポート11は、外筒部材11、内
筒部材13、ゴム弾性体14、ロワプレート15及びリ
バウンドプレート16から構成される。
【0017】外筒部材12は、筒部12aとその上端に
形成されたフランジ12bを有する形状をしており、フ
ランジ12aの先端部には車体に取り付けるための穴1
2cが複数設けられている。
【0018】内筒部材13は、中空円筒形をなし、内部
上端に段部13aが形成されている構造となっている。
そして、内筒部材13はロワプレート15に溶接等によ
り固定される。
【0019】内筒部材13の上部に取り付けられるリバ
ウンドプレート16は、その中央下部に内筒部材13の
上端外周に嵌合される円筒部16を有するとともに、ボ
ルト挿入穴16bが形成されている。
【0020】ゴム弾性体14は、中央に中空通路を有す
る略脚付カップ状の形状をなし、上部にはカップ部14
aを有するとともに、下部はロワプレート15に当接す
る脚部14bとくびれ部14cを有する。また、カップ
部14aの上端部は、フランジ部14bが形成されてい
る。
【0021】次に、上記構成部材を有するアッパサポー
ト11の組付け作業工程について説明する。
【0022】ゴム弾性体14を、その中空通路をロワプ
レート15に固定された内筒部材13に挿入することに
より、内筒部材13に取り付けるととに、内筒部材13
及びロワプレート15に対しては、加硫接着等の手段に
より固着する。
【0023】また、ゴム弾性体14のカップ14aを、
外筒部材12に対して、外筒部材12の筒部12aに嵌
合させるとともに、ゴム弾性体14のフランジ部14b
が外筒部材12のフランジ12aの上面に当接する状態
で取り付ける。
【0024】ゴム弾性体14は、また、外筒部材12に
対して、加硫接着等により接着固定される。
【0025】以上により、図1(A)に示すように、外
筒部材12とロワプレート15に固定された内筒部材1
3とがゴム弾性体14により連結された組立体ができ
る。
【0026】この状態は、ゴム弾性体14に対しては何
ら荷重がかかっていない、いわゆる無荷重の状態であ
り、ゴム弾性体14の形状により、その上端であるフラ
ンジ部14bは、内筒部材13の上端より上部に位置し
ている。
【0027】次に、リバウンドプレート16をゴム弾性
体14の上面であるフランジ部14bに当接して下方に
押圧し、リバウンドプレート16の円筒部16aに内筒
部材13の上端を圧入嵌合させて、リバウンドプレート
16と内筒部材13とを固定する(図1(B))。
【0028】この図1(B)に示される状態において
は、ゴム弾性体14のくびれ部14cが下方に圧縮され
るとともに、カップ部14aも変形して外筒部材12の
円筒部12a内に圧入された状態となり、ゴム弾性体1
4は圧力が加えられた状態が保持される予圧状態とな
る。この際、ゴム弾性体14の復元力はリバウンドプレ
ート16に作用するが、リバウウンドプレート16の円
筒部16aと内筒部材13の上端部の嵌合公差を、両者
が離間することがないように設定して、嵌合状態が保持
され、いわゆる仮止めされた状態となる。
【0029】次に、上記仮止めされたアッパサポートの
組立体を使用して、サスペンション装置のショックアブ
ソーバの流体シリンダ(図示せず)のピストンロッド7
を車体に取り付ける手順について説明する。
【0030】先ず、図1(B)に示される、仮止めされ
た状態のアッパサポート11の内筒部材13をピストン
ロッド7の上部に挿入することにより装着する。
【0031】ピストンロッド7は、その上部に、小径部
7aとさらにその上部のねじ部7bを有しており、アッ
パサポート11のロワプレート15は、ピストンロッド
7の本体部分と小径部7aとの段差により支えられる。
また、ピストンロッド7の小径部7aとねじ部7bとの
段差は内筒部材13の段部13aに当接して内筒部材の
挿入の深さが規制される。
【0032】リバウンドプレート16の上方に突出した
ピストンロッド7のねじ部7bにナット8を螺合するこ
とによりアッパサポート11の組立体が流体シリンダの
ピストンロッド7に取り付けられる。
【0033】次に、図1(C)に示すように、図示しな
い車体の取り付け部位とアッパサポート11の外筒部材
12のねじ穴12cとの位置を合わせ、ボルト19によ
り車体に取り付け、サスペンション装置の流体シリンダ
ーが取り付けられることとなる。
【0034】図1(C)は、サスペンション装置がアッ
パサポート11により車体に取り付けられてサスペンシ
ョン装置に標準の車重が作用した状態を示すもので、外
筒部材12に作用する車体重量によりピストンロッド7
は、上方に若干押し上げられてリバウンドプレート16
とゴム弾性部材14の上面との間にクリアランスが生じ
た状態を示している。
【0035】上述のように、本実施例によれば、サスペ
ンション装置を、内筒部材と外筒部材を連結するゴム弾
性体に予荷重を与えて車体に取り付ける際、リンバウン
ドプレートに設けた嵌合部を内筒部材に圧入嵌合させて
ゴム弾性体に予圧を与えて、その状態を保持した組立体
を使用してサスペンション装置を取り付けるようにした
ため、ゴム弾性体に予圧を与えるために、余分にピスト
ンロッドの長さを長くする必要をなくすことができる。
また、ゴム弾性体に予圧が与えられて仮止めされた状態
のものを用いて流体シリンダと車体への取り付け作業が
でき、取り付けに当たり、特別の治具を必要とすること
もなく、作業性がきわめて向上する。
【0036】図2は、本発明の他の実施例を示す。この
実施例は、前述の実施例のものにおいて、内筒部材とリ
バウンドプレートとの嵌合構造と、ゴム弾性体の形状を
変更したものである。
【0037】図2(A)は、ロワプレート25に固定さ
れた内筒部材23と外筒部材22がゴム弾性体24によ
り連結された状態で、無荷重時の状態を示している。
【0038】内筒部材23は、その上端に段部23bが
形成されている。また、ゴム弾性体24は、中央に通路
を有する断面略V字状の形状をなすもので、その上面2
4aは、内筒部材23の上端部より高い位置となる高さ
を有している。
【0039】上記構造において、図1の実施例と同様
に、リバウンドプレート26をゴム弾性体の上面24a
に当接させながら下方に押圧して変形させつつ、嵌合穴
26aを内筒部材23の上端部の外周に圧入して嵌合さ
せる。これにより、図1(B)に示すような、リバウン
ドプレート26と内筒部材が離間することなく、ゴム弾
性体24に予圧が与えられた状態が保持するアッパサポ
ート組立体21が得られる。
【0040】上記アッパサポート組立体21は、図1の
実施例と同様にサスペンション装置のショックアブソー
バを構成する流体シリンダのピストンロッド7に嵌挿し
てナト8で固定するともに、外筒部材22を車体に取り
付けることにより、サスペンション装置が車体に取り付
けられる。
【0041】本実施例においても、前記実施例と同様
に、ゴム弾性体に予荷重を与えるために、ピストンロッ
ドの長さを長くする必要がなく、また、予荷重が与えら
れたアッパサポート組立体によって、サスペンション装
置の車体への取り付けの作業性がよくなる。
【0042】なお、ゴム弾性体の形状は、カップ状のも
のと、断面V字状のものの例を示したが、適度の撓み量
を与えられものであればこれに限るものでない。また、
ゴム弾性体の形状と材質を種々選択することにより、弾
性体としての硬度の設定と調整が可能となる。
【0043】
【発明の効果】以上、本発明によれば、車体に固定され
る外筒部材と、ピストンロッドに固定される内筒部材
と、外筒部材と内筒部材を連結する弾性体を備えるサス
ペンションのアッパサポートにおいて、中央部に内筒部
材が圧入される嵌合部を有するリバウンドプレートを設
け、内筒部材をリバウンドプレートの嵌合部に圧入する
ことにより弾性体に予荷重を与えた状態を保持するよう
にしたことにより、弾性体に予荷重を与えるためにピス
トンロッドに長さを持たせる必要をなくすことができ
る。また、サスペンション装置の取り付け作業におい
て、予め、荷重の与えられたアッパサポートを一つの部
品として扱えるため、取り付けの作業性がよくなる。そ
して、柔らかい弾性体に適度の予荷重を与えたアッパサ
ポートを使用して効率よく車体に乗り心地の良いサスペ
ンション装置をとり付けることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるアッサポートの一実施例の構成を
示す断面図である。
【図2】本発明によるアッパサポートの他の実施例の構
成を示す断面図である。
【図3】従来のアッパサポートの構成を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1、11、21 アッパサポート 2、12、22 外筒部材 3、13、23 内筒部材 4、14、24 ゴム弾性体 6、16、26 リバウンドプレート 5、15、25 ロアプレート 7 ピストンロッド 8 ナット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体に固定される外筒部材と、ピストンロ
    ッドに固定される内筒部材と、該外筒部材と該内筒部材
    を連結する弾性体を備えるサスペンションのアッパサポ
    ートにおいて、中央部に内筒部材が圧入される嵌合部を
    有するリバウンドプレートを設け、内筒部材をリバウン
    ドプレートに圧入することにより弾性体に予荷重を与え
    た状態を保持させるようにしたことを特徴とするアッパ
    サポート。
JP4266894A 1994-03-14 1994-03-14 サスペンションのアッパサポート Pending JPH07253137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4266894A JPH07253137A (ja) 1994-03-14 1994-03-14 サスペンションのアッパサポート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4266894A JPH07253137A (ja) 1994-03-14 1994-03-14 サスペンションのアッパサポート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07253137A true JPH07253137A (ja) 1995-10-03

Family

ID=12642410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4266894A Pending JPH07253137A (ja) 1994-03-14 1994-03-14 サスペンションのアッパサポート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07253137A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2789348A1 (fr) * 1999-02-09 2000-08-11 Allevard Ressorts Automobile Dispositif de suspension du type mac pherson pour vehicule
KR20040036266A (ko) * 2002-10-24 2004-04-30 현대자동차주식회사 차량의 서스펜션 쇽업소버용 인슐레이터
DE102013021960A1 (de) * 2013-12-20 2015-07-09 Audi Ag Dämpferlagerkern, Dämpferlager, Dämpferbein, Radaufhängung und Fahrzeug
US20210283967A1 (en) * 2020-03-10 2021-09-16 Continental Teves Ag & Co. Ohg Air suspension strut having an elastic damper bearing fastening

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2789348A1 (fr) * 1999-02-09 2000-08-11 Allevard Ressorts Automobile Dispositif de suspension du type mac pherson pour vehicule
KR20040036266A (ko) * 2002-10-24 2004-04-30 현대자동차주식회사 차량의 서스펜션 쇽업소버용 인슐레이터
DE102013021960A1 (de) * 2013-12-20 2015-07-09 Audi Ag Dämpferlagerkern, Dämpferlager, Dämpferbein, Radaufhängung und Fahrzeug
US20210283967A1 (en) * 2020-03-10 2021-09-16 Continental Teves Ag & Co. Ohg Air suspension strut having an elastic damper bearing fastening
US11707960B2 (en) * 2020-03-10 2023-07-25 Continental Teves Ag & Co. Ohg Air suspension strut having an elastic damper bearing fastening

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5580028A (en) Jounce plate fastener retention system
US6845994B2 (en) Gripped bushing system with alternating radial stiffness
US6889988B2 (en) Variable rate gripped bushing system
US20060108725A1 (en) Engine mount
JP2003104229A (ja) サスペンションクロスメンバー取付用ブッシュ、及びサスペンションクロスメンバーの取付構造
US20080088070A1 (en) Cylinder apparatus
US6845995B2 (en) Method of forming compression gripped bushing system
JPH09280298A (ja) マウントインシュレータ
US6030017A (en) Body mounted isolator with locking feature
US5226635A (en) Strut for a vehicle suspension
JPH07253137A (ja) サスペンションのアッパサポート
US5193787A (en) Sleeve and bushing assembly and method of manufacturing the same
US20200047578A1 (en) Dual compound elastomer bushing for vehicle suspension component
JP4963401B2 (ja) ストラットマウント
JP3656398B2 (ja) サスペンションメンバの取付構造及びその取付方法
US20080036125A1 (en) Central Fastening Element for an Axially Symmetric Gas Spring
JPH094673A (ja) ストラットマウント
JPH08177938A (ja) ダイヤフラム部材、このダイヤフラム部材の製造方法およびこのダイヤフラム部材を使用した空気ばね
JPH01320331A (ja) 防振ブッシュ
JP2003148547A (ja) ラバーブッシュ
JP3852292B2 (ja) 自動車用の防振ブッシュ構造
JP4045770B2 (ja) サスペンションクロスメンバー取付用ブッシュ、及びサスペンションクロスメンバーの取付構造
KR20030096621A (ko) 차량 현가장치용 스트러트
JPH0311468Y2 (ja)
JPS6337537Y2 (ja)