JPH07251165A - 放線菌スカムの分離除去方法及びその装置 - Google Patents

放線菌スカムの分離除去方法及びその装置

Info

Publication number
JPH07251165A
JPH07251165A JP6067575A JP6757594A JPH07251165A JP H07251165 A JPH07251165 A JP H07251165A JP 6067575 A JP6067575 A JP 6067575A JP 6757594 A JP6757594 A JP 6757594A JP H07251165 A JPH07251165 A JP H07251165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
scum
actinomycetes
separating
levitation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6067575A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Hamada
英明 浜田
Yoshie Fukuoka
佳江 福岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Original Assignee
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kiden Kogyo Ltd filed Critical Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority to JP6067575A priority Critical patent/JPH07251165A/ja
Publication of JPH07251165A publication Critical patent/JPH07251165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 場内返流水を処理して放線菌濃度を流入水以
下のレベルにし、系内への放線菌増殖を軽減し、発泡ス
カムを抑制する。 【構成】 下水処理場での下水処理過程にて排出される
スカム返流水、汚泥濃縮槽上澄水、脱水汚泥脱離水等の
場内返流水を下水処理過程上流へ返流する直前に、この
返流水中の水中懸濁物を浮上濃縮する分離槽6を配設す
る。さらにこの分離槽6内に加圧浮上、減圧浮上、常圧
浮上や電解法等により微細気泡を形成し、その浮上力で
放線菌を浮上させ、スカムの分離を行う。そして分離槽
6内にプラスチック濾材、砂、礫等のフィルタ材を充填
してなる濾過層を通過時、スカム等の水中懸濁物を濾過
にて分離する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は下水処理場での下水処理
過程にて排出される水に含まれるスカムを分離・除去す
る際、スカムの原因生物である放線菌数が多い場内返流
水のスカム処理に好適で、スカムの分離・除去能力に優
れた放線菌スカムの分離除去方法及びその装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】一般に下水の処理は図2の下水処理場の
フローシートに示す如く流入水(下水)は、まず下水処
理場の沈砂池1へ流入され、ここで比較的比重の大なる
砂等の固形分と汚水とを分離して固形分を除去した汚水
を次にオキシデーションディッチ2へ供給し、所望の撹
拌と曝気とにより汚水中の有機物質を好気性処理を施し
た後、最終沈澱池3へ送り、ここで汚泥分と上澄水とを
分離し、上澄水を排水するとともに、池底に沈澱した汚
泥の一部を活性汚泥としてオキシデーションディッチへ
返送し、他の汚泥を汚泥濃縮槽4へ送る。ここで汚泥を
濃縮し、上澄水は沈砂池1へ返送し、濃縮汚泥は脱水機
5へ送って、ここで所定の含水率まで脱水し、この脱離
水を沈澱池へ戻し、脱水後の汚泥を搬出する。また最終
沈澱池3でスカムスキマー等にて除去したスカムをスカ
ム返流水として前記濃縮槽上澄水・脱水機の脱離水と一
緒にして沈砂池1へ返送し、再度処理するようにしてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般に放線菌スカムが
発生している処理場では、スカム返流水、汚泥濃縮槽上
澄水、脱水汚泥脱離水等の場内返流水は、流入水より放
線菌濃度が大きい。従って、放線菌を原因生物とするス
カムの場合、スカム強度が弱く、機械スクリーンを通過
し、場内を循環しながら増殖し、発泡スカムを引き起こ
すという問題点があった。
【0004】本発明は場内返流水を処理して放線菌濃度
を流入水以下のレベルにし、系内での放線菌増殖を軽減
し、発泡スカムを抑制することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するためになしたもので、下水処理場での下水処理過程
にて排出されるスカム返流水、汚泥濃縮槽上澄水、脱水
汚泥脱離水等の場内返流水を沈砂池へ返流する直前に、
この返流水中の水中懸濁物を浮上濃縮する分離槽を配設
し、かつこの加圧浮上、減圧浮上、常圧浮上や電解法等
により微細気泡を形成し、その浮上力で放線菌を浮上さ
せ、スカムの分離を行うと共に、分離槽内にプラスチッ
ク濾材、砂、礫等のフィルタ材を充填してなる濾過層を
通過時、スカム等の水中懸濁物を濾過にて分離すること
を要旨とする第一の発明と、場内返流水を沈砂池へ返流
する直前に配設した分離槽内にプラスチック濾材、砂、
礫等のフィルタ材を充填してなる濾過層を構成すると共
に、加圧浮上、減圧浮上、常圧浮上や電解法等により微
細気泡を形成し、その浮上力で放線菌を浮上させ、スカ
ムの分離を行うエアー供給管と、流入水の濾過層通過時
フィルタ材に付着した放線菌スカムを乾燥するための送
風装置と、この付着放線菌スカムを剥離、微細化する撹
拌装置を設けたことを要旨とする第二の発明とよりな
る。
【0006】
【作用】場内返流水を沈砂池へ返流する直前に配設した
分離槽内に供給すると共に、スカムの原因生物である放
線菌の浮きやすい性質を考慮し、加圧浮上、減圧浮上、
常圧浮上や電解法等により微細気泡を形成し、その浮上
力で放線菌を浮上させて、分離槽内の濾過層上方にスカ
ムの分離を行い、その後流入水を濾過層を流下させて放
線菌を付着させて除去し、その後エアーを濾過層内に吹
き込み乾燥させて、撹拌し付着放線菌を除去して濾過層
下部へ排出するようになし、これにより、下水とスカム
の混合をなくして、双方別々に処理を行えるようにす
る。
【0007】
【実施例】以下本発明放線菌スカムの分離除去方法及び
その装置を図1に示す実施例に基づいて説明する。本発
明装置は、スカム返流水・濃縮槽上澄水・脱離水を一緒
にして沈砂池へ返送する際、この返流水を一旦分離槽6
へ流入して放線菌濃度を低減してから沈砂池へ戻すよう
に図2に示す如く配置される。
【0008】この分離槽6は図1に詳示する。所要容積
を有する分離槽6は密閉式とし、上部に減圧バルブ61
と、前記スカム返流水・濃縮槽上澄水・脱離水を分離槽
内へ流入せしめる流入管62とを備え、下部には流出管
63を接続し、この流出管63の一端側にエアーバルブ
64を、他端側に処理水バルブ65を夫々設けるととも
に、内部にはパンチングメタル、金網などの微細目スク
リーンの濾床66を配設し、この濾床上部に濾過層67
を形成してなる。
【0009】そしてこの濾過層67はプラスチック濾
材、砂、礫等の一部材もしくは2以上の部材を混合して
なるフィルタ材を充填して構成され、この濾過層67内
を流入水が流下する際、放線菌を付着させて除去するよ
うになすものである。
【0010】また分離層6には撹拌機68を設け、その
撹拌羽根69を前記濾過層67内に位置するようにし、
撹拌機68の駆動にて撹拌羽根69を回動させて充填フ
ィルタ材でなる濾過層67を撹拌するようになす。
【0011】またこの濾過層67の上部には分離層67
に返流水が流入した際、水没する位置に上部エアー供給
管70を、また濾床66の下部より分離層内へ空気を供
給するようにして下部エアー供給管71を夫々配設す
る。
【0012】上述の如く構成する本発明装置を用いた放
線菌スカムの分離除去の方法を次に説明する。本発明放
線菌スカムの分離除去装置である分離槽6を、スカム返
流水、汚泥濃縮槽上澄水、脱水汚泥脱離水の合流域に設
置し、この分離槽を経て沈砂池1へ合流水が流入するよ
うになす。これらの場内返流水中には、スカムの原因生
物である放線菌が流入水以上に高濃度で存在する。この
放線菌は流入水として、概ね1,000/ml入ってき
て、曝気槽内で100万/ml程度に増加する。増加の
原因の一つに1万/mlの放線菌を含む場内返流水の蓄
積が上げられる。
【0013】これらの場内返流水を図1に示す流入管6
2を通して分離槽6内に入れる。この時、空気をブロワ
にて3〜5kg/平方センチメートル程度の槽内圧力に
なるようエアー供給管70を通じて水中に曝気し、空気
を過剰溶解させる。
【0014】次に減圧バルブ61を開き、槽内を減圧す
る。この減圧により水中に溶解した空気が微細気泡とな
って浮上するが、その浮上力で水中の放線菌等水中懸濁
物質が水面に押し上げられ浮遊物質6Aとなる。この分
離方法は汚泥等を濃縮する際に用いる加圧浮上濃縮の原
理を応用したものであるが、この方法に限定されるもの
ではなく常圧浮上や減圧浮上、電解法など微細気泡によ
り汚泥を浮上させる他の浮上濃縮法を用いることも可能
である。
【0015】次に処理水バルブ65を開き、濾過層67
を処理水が通過するようにする。この濾過層67にはプ
ラスチック濾材、砂、礫等細かい粒子のものを積めてあ
るので、放線菌は濾過層上に集積し、浮遊物質6Bとな
る。濾過水は処理水バルブ65より流入管を経て沈砂池
1等曝気槽2上流側へ返流する。ここで減圧バルブ61
を開いた状態で下部エアー供給管71より空気を送っ
て、浮遊物層6Bを十分に乾燥させる。
【0016】次に撹拌機68を運転し、濾過層のフイル
ター材を撹拌羽根69にて撹拌し、フイルター材表面に
付着した放線菌を剥離させ、徐々に底部の濾床へ移行さ
せる。この撹拌機は濾材の比重等を考慮して、オーガ等
の縦軸型や横軸のパドル型など適宣選定できる。濾床6
6には砂が槽内から流出しないよう、パンチングメタル
等の微細目スクリーンを設置し、撹拌により十分に微細
化された放線菌だけを下段に落とすようにする。
【0017】落下後は、再度下部エアー供給管71より
空気を送入し、落下物を乾燥し、エアーバルブ64を開
き、風圧により機外へ搬出するものである。これにより
場内返流水の放線菌数を10/ml(処理前の1/10
00)まで減少させることができる。
【0018】
【発明の効果】本発明放線菌スカムの分離除去方法は、
下水処理場での下水処理過程にて排出されるスカム返流
水、汚泥濃縮槽上澄水、脱水汚泥脱離水等の場内返流水
を沈砂池へ返流する直前に、この返流水中の水中懸濁物
を浮上濃縮する分離槽を配設し、かつこの分離槽内に加
圧状態で空気を吹き込み、減圧時に微細気泡を形成し、
その浮上力で放線菌を浮上させ、加圧浮上法、その他の
浮上濃縮法によりスカムの分離を行うと共に、分離槽内
にプラスチック濾材、砂、礫等のフィルタ材を充填して
なる濾過層を通過時、スカム等の水中懸濁物を濾過にて
分離するようになしているため、曝気槽への植菌量を十
分に低減できるため、曝気槽での発泡スカム化を抑制で
きる。また、第二の発明は、場内返流水を沈砂池へ返流
する直前に配設した分離槽内にプラスチック濾材、砂、
礫等のフィルタ材を充填してなる濾過層を構成すると共
に、分離槽内に加圧状態で空気を吹き込み、減圧時に微
細気泡を形成する加圧浮上法、その他の濃縮浮上法を用
いて、その浮上力で放線菌を浮上させ、スカムの分離を
行うエアー供給管と、流入水の濾過層通過時フィルタ材
に付着した放線菌スカムを乾燥するための送風装置と、
この付着放線菌スカムを剥離、微細化する撹拌装置を設
けているため、装置が簡単であると共に、放線菌の除去
が確実に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明放線菌スカムの分離除去装置の一実施例
を示す断面図である。
【図2】下水処理場における下水処理工程の説明図であ
る。
【符号の説明】
1 沈砂池 2 オキシデーションディッチ 3 最終沈澱池 4 汚泥濃縮槽 5 脱水機 6 分離槽 62 流入管 63 流出管 64 エアーバルブ 65 処理水バルブ 66 濾床 67 濾過層 68 撹拌機 69 撹拌羽根 70、71 エアー供給管

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下水処理場での下水処理過程にて排出さ
    れるスカム返流水、汚泥濃縮槽上澄水、脱水汚泥脱離水
    等の場内返流水を下水処理過程上流へ返流する直前に、
    この返流水中の水中懸濁物を浮上濃縮する分離槽を配設
    し、かつこの分離槽内に加圧浮上、減圧浮上、常圧浮上
    や電解法等により微細気泡を形成し、その浮上力で放線
    菌を浮上させ、スカムの分離を行うと共に、分離槽内に
    プラスチック濾材、砂、礫等のフィルタ材を充填してな
    る濾過層を通過時、スカム等の水中懸濁物を濾過にて分
    離することを特徴とする放線菌スカムの分離除去方法。
  2. 【請求項2】 場内返流水を沈砂池へ返流する直前に配
    設した分離槽内にプラスチック濾材、砂、礫等のフィル
    タ材を充填してなる濾過層を構成すると共に、加圧浮
    上、減圧浮上、常圧浮上や電解法等により微細気泡を形
    成し、その浮上力で放線菌を浮上させ、スカムの分離を
    行うエアー供給管と、流入水の濾過層通過時フィルタ材
    に付着した放線菌スカムを乾燥するための送風装置と、
    この付着放線菌スカムを剥離、微細化する撹拌装置を設
    けたことを特徴とする放線菌スカムの分離除去装置。
JP6067575A 1994-03-11 1994-03-11 放線菌スカムの分離除去方法及びその装置 Pending JPH07251165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6067575A JPH07251165A (ja) 1994-03-11 1994-03-11 放線菌スカムの分離除去方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6067575A JPH07251165A (ja) 1994-03-11 1994-03-11 放線菌スカムの分離除去方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07251165A true JPH07251165A (ja) 1995-10-03

Family

ID=13348884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6067575A Pending JPH07251165A (ja) 1994-03-11 1994-03-11 放線菌スカムの分離除去方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07251165A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004223321A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Hayaji Shibata SiO2粒子とSiC粒子を分離する方法及び装置並びに分離回収SiC
WO2012167654A1 (zh) * 2011-06-10 2012-12-13 烟台鑫海矿山机械有限公司 一种全截面充气式浮选机
CN113943067A (zh) * 2021-11-24 2022-01-18 何武顺 一种生物医疗悬浮物分离设备
CN114670368A (zh) * 2022-04-20 2022-06-28 安徽环嘉天一再生资源有限公司 塑料再生的工艺方法及塑料再生机

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004223321A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Hayaji Shibata SiO2粒子とSiC粒子を分離する方法及び装置並びに分離回収SiC
WO2012167654A1 (zh) * 2011-06-10 2012-12-13 烟台鑫海矿山机械有限公司 一种全截面充气式浮选机
CN113943067A (zh) * 2021-11-24 2022-01-18 何武顺 一种生物医疗悬浮物分离设备
CN114670368A (zh) * 2022-04-20 2022-06-28 安徽环嘉天一再生资源有限公司 塑料再生的工艺方法及塑料再生机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5227051A (en) System for processing organic waste liquid
KR101820864B1 (ko) 섬유볼을 내장한 용존 공기 부상형 전처리 장치 및 이를 이용한 용존 공기 부상형 수처리 방법
JP2001009446A (ja) 加圧浮上分離処理方法及びその装置
JP5128417B2 (ja) 含油廃水処理方法
KR101495259B1 (ko) 다단형 멀티사이클론을 이용한 농업용수 공급장치
JPH07251165A (ja) 放線菌スカムの分離除去方法及びその装置
US2888139A (en) Combination flotation-settling unit
US6344147B1 (en) Flotation plant
KR200259168Y1 (ko) 부상분리조
JPH09118291A (ja) 水系の浄化船
KR101899329B1 (ko) 하이브리드 부상분리 시스템
KR101181800B1 (ko) 하.폐수의 처리방법 및 장치
JPH10202281A (ja) 排水処理装置
JPH0215275B2 (ja)
JPH0763716B2 (ja) 生物濾床式浄化装置
KR20190087268A (ko) 하이브리드 부상분리 시스템
KR101629834B1 (ko) 이동형 부상분리 현탁물질 제거장치 및 이를 이용한 현탁물질 제거방법
JP2879897B2 (ja) 発泡プラスチック粒子を用いる懸濁物除去方法と装置
JPH04180892A (ja) 有機性廃水の生物処理方法および装置
JPH0699185A (ja) 湖沼、閉鎖水域における水質浄化方法及びその装置
AU2002101010B4 (en) Treatment process and apparatus
JPH09276885A (ja) 浮上性濾材を用いた生物膜濾過装置
JPH0352607A (ja) 水処理装置
JPS5842077Y2 (ja) 生物「ろ」過装置
JP3836564B2 (ja) 排水処理装置