JPH072503B2 - ライナー付きキャップ - Google Patents

ライナー付きキャップ

Info

Publication number
JPH072503B2
JPH072503B2 JP4224369A JP22436992A JPH072503B2 JP H072503 B2 JPH072503 B2 JP H072503B2 JP 4224369 A JP4224369 A JP 4224369A JP 22436992 A JP22436992 A JP 22436992A JP H072503 B2 JPH072503 B2 JP H072503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
liner
knurl
top plate
shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4224369A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05201459A (ja
Inventor
隆一 柴崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIBASAKI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
SHIBASAKI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIBASAKI SEISAKUSHO KK filed Critical SHIBASAKI SEISAKUSHO KK
Priority to JP4224369A priority Critical patent/JPH072503B2/ja
Publication of JPH05201459A publication Critical patent/JPH05201459A/ja
Publication of JPH072503B2 publication Critical patent/JPH072503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無菌充填用キャップ
(アセプティックキャップ)として好適に使用されるラ
イナー付きキャップに関する。
【0002】
【従来の技術】図4は従来のライナー付きキャップの一
種であるインシェルモールド型キャップを示すものであ
る。このキャップは、キャップシェル1とライナー2と
からなるものである。キャップシェル1は、アルミニウ
ム等の金属からなるもので、略筒状の筒部1aと、この
筒部1aの上部開口を閉止する頂板部1bとから形成さ
れている。また、筒部1aの下部開口は、このキャップ
シェル1の開口部1cとなっている。このキャップシェ
ル1の筒部1aの上部には、キャップの開栓を容易にす
るためのナール3、およびキャッピング時にネジローラ
を案内するグルーブ4等が形成されている。またキャッ
プシェル1の下部には、ピルファープルーフリングとな
るフレアー5が形成されており、その上側にはスコアー
6が形成されている。
【0003】上記ライナー2は、キャップシェル1の頂
板部1b内面に密着して形成されている。このライナー
2は、薄肉に形成された中央部2aと、瓶口の上端部分
に当接される平坦部2cと、瓶口の外周部に当接される
外側環状凸部2dにより形成されている。このライナー
2は、通常はインシェルモールド法によって形成され
る。このインシェルモールド法は、キャップシェル1に
所定量の溶融材料を投入し、これを図5に示すように成
形型7で成形してライナー2とする方法である。このラ
イナー2とキャップシェル1の筒部1aとの間には、間
隙8が形成されている。この間隙8はライナー2を成形
する際、頂板部1bに当接して溶融材料の流出を防止す
る成形型7の外側スリーブ7aによって形成された部分
である。
【0004】このようなインシェルモールド型キャップ
に殺菌処理を施して無菌充填用キャップを製造するに
は、以下のような工程によって行われる。すなわち、ま
ず、図4のように製造されたキャップの内面に、過酢酸
や過酸化水素水等を含有する殺菌液を噴霧してキャップ
の内面に存在している細菌等の微生物を殺菌する。次い
でこのキャップの内面に120℃〜130℃のホットエ
アを吹きかけて、キャップ内面に付着した殺菌液を乾燥
させ、無菌充填用キャップとする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記イ
ンシェルモールド型キャップにあっては、殺菌液を噴霧
した際、キャップシェルの筒部1aとライナー2との間
に形成された間隙8に殺菌液を散布し難く、殺菌不良を
生じるおそれがあった。さらにキャップ内部に殺菌液が
浸透したとしても、その後ホットエアを吹き掛けた際
に、間隙8内に溜った殺菌液が充分に除去されずに残留
してしまい、これがキャップで密封されたボトルの内容
物に混入して、香味を低下させるという問題があった。
【0006】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、殺菌液噴霧による殺菌処理およびその後の乾燥処理
を容易かつ確実に行うことのできるライナー付きキャッ
プを提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のライナー付きキ
ャップは、略筒状の筒部およびこの筒部の上部開口を閉
じる頂板部からなるキャップシェルと、このキャップシ
ェルの頂板部内面に形成されたライナーとからなるライ
ナー付きキャップにおいて、上記キャップシェルの筒部
の頂板部近傍に全周にわたってナール部が形成されると
ともに、上記ライナーが、頂板部の内面からナール部の
内面にかけて形成されてなり、ナール部のうち筒部の最
小内径部をなすナール谷部内面ではその最小内径部位
で、ナール谷部以外のナール部内面ではナール谷部の
小内径部位よりも筒部開口側に延出するようにライナー
が形成されたことを特徴とするものである。
【0008】
【作用】本発明のライナー付きキャップは、頂板部の内
面からナール部の内面にかけてライナーを形成し、ナー
ル部のうち筒部の最小内径部をなすナール谷部内面では
その最小内径部位まで、該ナール谷部以外のナール部内
面では該ナール谷部の最小内径部位よりも筒部開口側に
延出するようにライナーを形成してなるものなので、キ
ャップシェルの筒部とライナーとの間に間隙がなくな
り、キャップシェル内面に殺菌液を散布し易く、殺菌不
良を生じることがない。さらにキャップ内の殺菌液は容
易に乾燥除去される。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明のライナー付き
キャップ(以下、キャップと略称する)を詳しく説明す
る。なお前記従来例と同一構成要素には、同一符号を付
している。図1は本発明によるキャップの一実施例を示
すものである。このキャップは、キャップシェル1とラ
イナー2とからなるものである。キャップシェル1の筒
部1aには頂板部1b近傍の全周にわたりナール部3が
形成されている。このナール部3は筒部1aの内方側に
短い縦溝状に凹んだナール谷部3aと筒部1a外面側に
短い縦突条に膨出したナール山部3bとが多数交互に配
列されている。筒部径方向に沿って対向する双方のナー
ル谷部3aを結ぶ内径寸法は、筒部1aの最小内径とな
っている。
【0010】ライナー2は、キャップシェル1の頂板部
1bの内面全体に圧着されている。このライナー2は、
薄肉状に形成された中央部2aと、瓶口の外周部分に当
接される位置に厚肉状に形成されたリング状凸部2g
と、その外側からキャップシェル1のナール部3内面に
かけて、薄肉状に形成された外周部2hとからなってい
る。
【0011】ナール部3のうち筒部1aの最小内径部を
なすナール谷部3a内面では、図2(a)に示すように
ナール谷部3aの頂板部側先端部までライナー2が到達
している。一方、ナール山部3bでは、図2(b)に示
すようにナール谷部3aの頂板部側先端部よりも筒部開
口側に延出してライナー2が形成されている。
【0012】このようにライナー2の周縁は、筒部1a
のナール部3内面に密着しており、筒部1a内面とライ
ナー2との間に、図4に示した従来のキャップにあるよ
うな間隙8が形成されていない。
【0013】この実施例によるキャップは、キャップシ
ェル1の筒部1aの頂板部近傍に全周にわたってナール
部3が形成され、キャップシェル1内に密着されたライ
ナー2は、頂板部1bの内面からナール部3の内面にか
けて形成され、ナール部3のうち筒部1aの最小内径部
をなすナール谷部3a内面ではその頂板部側先端部ま
で、またナール谷部3a以外のナール部内面ではナール
谷部3aの頂板部側先端部よりも筒部開口側に延出する
ようにライナー2が形成されたものなので、キャップシ
ェル1の筒部1aとライナー2との間に間隙がなくな
り、キャップシェル内面に殺菌液を散布し易く、殺菌不
良を生じることがない。さらにキャップ内の殺菌液は容
易に乾燥除去される。従ってこのキャップによれば、殺
菌液噴霧による殺菌処理およびその後の乾燥処理を容易
かつ確実に行うことができ、無菌充填用キャップとして
優れたものとなる。
【0014】このキャップのライナー2は、図3に示す
ような成形型によって成形される。この成形型は、従来
のキャップの製造に用いられた成形型と異なり、成形型
12の外周部12aが、キャップシェル1のナール谷部
3a内面に接触または近接し、かつこの外周部12a先
端が頂板部1b内面からライナー厚さだけ離間した状態
にセットされ、この状態でライナー材料を押圧する。そ
の結果、頂板部1bの内面全体にかけて密着したライナ
ー2が形成される。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明のライナー付
きキャップは、キャップシェルの筒部の頂板部近傍に全
周にわたってナール部が形成されるとともに、上記ライ
ナーが、頂板部の内面からナール部の内面にかけて形成
されてなり、ナール部のうち筒部の最小内径部をなすナ
ール谷部内面ではその最小内径部位まで、ナール谷部以
外のナール部内面ではナール谷部の最小内径部位よりも
筒部開口側に延出するようにライナーが形成されたもの
なので、キャップシェルの筒部とライナーとの間に間隙
がなくなり、このキャップを無菌充填用キャップとして
使用する場合に、キャップシェル内面に殺菌液を散布し
易く、殺菌不良を生じることがない。さらにキャップ内
の殺菌液は容易に乾燥除去される。従って本発明のキャ
ップによれば、殺菌液噴霧による殺菌処理およびその後
の乾燥処理を容易かつ確実に行うことができ、無菌充填
用キャップとして優れたものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明のライナー付きキャップの一実施
例を示す一部断面視した正面図である。
【図2】図2は図1の要部を示すもので、(a)はナー
ル谷部、(b)はナール山部を示している。
【図3】図3は同キャップの製造方法を説明するための
一部断面視した正面図である。
【図4】図4は従来のキャップを示す一部断面視した正
面図である。
【図5】図5は図4のキャップの製造方法を説明するた
めの一部断面視した正面図である。
【符号の説明】
1……キャップシェル、1a……筒部、1b……頂板
部、2……ライナー、2a……中央部、2g……リング
状凸部、2h……外周部、3……ナール部、3a……ナ
ール谷部、3b……ナール山部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略筒状の筒部およびこの筒部の上部開口
    を閉じる頂板部からなるキャップシェルと、このキャッ
    プシェルの頂板部内面に形成されたライナーとからなる
    ライナー付きキャップにおいて、上記キャップシェルの
    筒部の頂板部近傍に全周にわたってナール部が形成され
    るとともに、上記ライナーが、上記頂板部の内部から該
    ナール部の内面にかけて形成されてなり、該ナール部の
    うち筒部の最小内径部をなすナール谷部内面ではその
    小内径部位まで、該ナール谷部以外のナール部内面では
    該ナール谷部の最小内径部位よりも筒部開口側に延出す
    るように該ライナーが形成されたことを特徴とするライ
    ナー付きキャップ。
JP4224369A 1992-08-24 1992-08-24 ライナー付きキャップ Expired - Lifetime JPH072503B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4224369A JPH072503B2 (ja) 1992-08-24 1992-08-24 ライナー付きキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4224369A JPH072503B2 (ja) 1992-08-24 1992-08-24 ライナー付きキャップ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60205594A Division JPH0764361B2 (ja) 1985-09-18 1985-09-18 ライナー付きキャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05201459A JPH05201459A (ja) 1993-08-10
JPH072503B2 true JPH072503B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=16812679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4224369A Expired - Lifetime JPH072503B2 (ja) 1992-08-24 1992-08-24 ライナー付きキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH072503B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6099864A (ja) * 1983-10-31 1985-06-03 日本クラウンコルク株式会社 滑り止めライナ−付容器蓋及びその製法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05201459A (ja) 1993-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4265364A (en) Bottle cap
US7503909B2 (en) Instillation container with level-difference portion
EP1362685A3 (en) Hermetically sealed container with frangible web and locking lugs and method and apparatus for making same
US4261475A (en) Bottle Stopper with seal
JPH08301315A (ja) 容 器
JPH072503B2 (ja) ライナー付きキャップ
US4125200A (en) Self-sealing bottle assembly and method for manufacture thereof
US3516564A (en) Nipple assembly and package
JPS6142806Y2 (ja)
JP2004074170A (ja) ボトル缶体のねじ成形装置及びボトル缶体
JP3796594B2 (ja) 合成樹脂製壜体の成形方法
TW202210188A (zh) 罐體之製造方法及罐體的生產線
JPH08156078A (ja) キャップ付き壜体と壜体の成形方法
JPH08133322A (ja) 壜 体
JP2003339822A (ja) 高温滅菌可能点眼容器
JPH0427770Y2 (ja)
JPS6121372Y2 (ja)
US20230406576A1 (en) Cap
EP4201546A1 (en) Preform can and method for producing same
JP2001139042A (ja) 牛乳びん口部のシール材
JP3796587B2 (ja) 合成樹脂製壜体とその成形方法
JPH0995354A (ja) 容器蓋シェル及び容器蓋製造方法
JPS5937486Y2 (ja) 瓶蓋
JP2643183B2 (ja) キャッピング方法
FR2302929A1 (fr) Perfectionnement aux capsules de bouchage pour recipients

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980623

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term