JPH07246995A - 案内羽根前置ウォータジェット推進器 - Google Patents

案内羽根前置ウォータジェット推進器

Info

Publication number
JPH07246995A
JPH07246995A JP4085694A JP4085694A JPH07246995A JP H07246995 A JPH07246995 A JP H07246995A JP 4085694 A JP4085694 A JP 4085694A JP 4085694 A JP4085694 A JP 4085694A JP H07246995 A JPH07246995 A JP H07246995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impeller
water
guide vane
front guide
water flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4085694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3490134B2 (ja
Inventor
Tomonori Mishima
智範 三島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP04085694A priority Critical patent/JP3490134B2/ja
Publication of JPH07246995A publication Critical patent/JPH07246995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3490134B2 publication Critical patent/JP3490134B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydraulic Turbines (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 管路を縮小して排水量の喪失を小さくしたウ
ォータジェット推進器を提供する。 【構成】 船体H底部に設けた取水口1から管路2を介
して吸い込んだ水を、この管路2の下流側に設けた羽根
車3によりジェットノズル5から後方へ噴出するウォー
タジェット推進器において、前記管路2の羽根車3の上
流側に、上流から下流に向けて口径を急拡大させた拡径
部11を形成し、この拡径部11に前記管路2の水流を
羽根車3の回転方向と逆方向に旋回させる前置案内羽根
4を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この出願に係る発明は、舶用のウ
ォータジェット推進器に関し、更に詳しくは、取水口か
ら羽根車に向かう管路の損失を増加させることなく管路
長を短くした案内羽根前置ウォータジェット推進器に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、海上輸送の高速化を実現するため
に高速船が採用されており、このような高速船における
推進器としてはウォータジェット推進器(以下、単にW
J推進器という。)が多用されている。
【0003】このWJ推進器は、図4の側断面図に示す
ように、船体Hの底部に設けられた取水口21から管路
22を介して吸い込んだ水に羽根車23でエネルギーを
与え、羽根車23から出た旋回水流を後置案内羽根24
により旋回成分を圧力に変換して軸流にし、ジェットノ
ズル25から高圧噴流として噴出させることにより推力
を発生するものである。
【0004】上記羽根車23は駆動軸26を介して図示
しない原動機により駆動されており、この駆動軸26は
軸受27により船体Hに支持されている。また、上記管
路22内の駆動軸26は軸カバー28により覆われてお
り、この軸カバー28を管路22を形成しているケーシ
ング29に固定することにより駆動軸26の回転による
水流の強制旋回を防止している。
【0005】一方、上記羽根車23の下流側に設けられ
た整流コーン30は、内部に駆動軸26の軸受等を内蔵
するとともに、羽根車23のボス23aから後方に向け
て滑らかな流路の一部を形成しており、その外面とケー
シング29との間には複数枚の上記後置案内羽根24が
周状に等間隔で設けられている。なお、この後置案内羽
根24により羽根車23から出た旋回水流の旋回成分を
除去して軸流にしており、上記整流コーン30はこの後
置案内羽根24を介してケーシング29に支持されてい
る。
【0006】このように構成されたWJ推進器Pの羽根
車23入出口における水流を、図5に示す各羽根を平面
展開した状態の速度三角形の作用図に基づいて説明す
る。まず、入口部における水流は、軸流速度、すなわち
入口絶対速度v1 で流れてきて羽根車23に入る。この
時、羽根車の周速u1 により羽根車23の羽根に対して
は相対速度w1 となって流入する。そして、羽根車23
によりエネルギーが与えられた水流は、羽根車23の周
速u1 により羽根車に対しては相対速度w2 であるが、
この水流は絶対速度v2 となって流出する。その後、後
置案内羽根24によって旋回成分が圧力に変換されて軸
流速度v3 となって流出される。なお、この軸流速度v
3 には旋回成分が含まれないように、後置案内羽根24
が所定の迎え角および反りが設定されている。
【0007】なお、高速船における推進器を直前で支持
する張出軸受において、死水域となる軸受頂部に向けて
水を廻り込ませるフィンを設けた従来技術として実開平
4−115998号公報記載の考案があるが、この考案そのも
のをWJ推進器に適用することはできない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記したよ
うなWJ推進器Pでは、その取水口21における水流の
入口速度と船速(取水口の所における流速をとる事もあ
る。)の比を入口速度比(以下、IVRという。)と呼
んでおり、通常、取水口21における損失がこのIVR
の函数として示されて最小の入口損失を与えるIVRが
存在する。ここで、IVRがこの値になるように取水口
21の口径を決めてやれば入口損失が最小になり、WJ
推進器Pの推進効率の向上に寄与することができる。
【0009】一方、WJ推進器Pの羽根車23の径は、
WJ推進器Pの推進効率やキャビテーションの制約から
決定されているため、この羽根車23の径と上記取水口
21の口径とは一般に一致せず、通常、羽根車23の径
の方が大きくなる。また、この羽根車23においてキャ
ビテーションが生じないうようにするためには,羽根車
入口の流入速度を数m/s の流速にすることが望ましい。
【0010】今、例えば、船速が40ノット (約20.6m/
s)で最適なIVRが0.6の場合、取水口 での流速は
約12m/s となり、羽根車23への所定流入速度が6m/
s とすると、取水口21から羽根車23の入口までの管
路22において流速を約半分に落とす必要がある。
【0011】そこで、上記管路22を取水口21から羽
根車23の入口にかけて徐々に拡大することによって流
速を落とすように構成している。
【0012】しかし、管路22を急激に拡大した場合、
剥離現象を生じて管路損失を増大させてしまうため、拡
大角度は非常に緩やかに拡大していく必要がある(約5
°〜6°)。このことは、特に高速船になると船速が更
に増すため取水口21の流速が増し、管路22を更に長
くしなければならなくなって、上記例以上に更に厳しく
なってしまう。
【0013】また、剥離現象を生じさせないように、図
4に示すように管路22の口径を緩やかに拡大した場
合、管路長が大きくなり、その分、船体Hの排水量の喪
失が大きくなるとともに、WJ推進器Pを駆動する駆動
軸26の長さが増すため、駆動軸26のたわみによる羽
根車23とケーシング29との接触や、横振動の問題が
悪化するので強度を増す必要が生じ、全体的に不経済と
なってしまう。
【0014】特に、推進器にWJ推進器Pが採用される
高速船にあっては、管路22の増大に伴う管路内水重量
等の増加により船体重量が増してしまい、しかも、管路
22を増大させることにより積載スペースを減少させざ
るを得なくなってしまう。
【0015】更に、管路22は、通常、船底に設けられ
た取水口から船尾に向けて大きく湾曲するように形成さ
れており、この管路22の上部には羽根車23を駆動す
るための駆動軸26が貫通している。従って、管路22
内の水流はこの駆動軸26が存在することによって乱さ
れ、駆動軸26の上側への水の供給が阻害されている。
このため、これが管路損失の一部を発生させるととも
に、羽根車23への水の流入速度や流入圧力を不均一に
して、振動発生やキャビテーションを発生させている。
【0016】この出願に係る発明は上記課題に鑑みて、
管路を縮小して排水量の喪失を小さくした案内羽根前置
ウォータジェット推進器を提供することを一つの目的と
し、また、羽根車への水流を均一化することによりキャ
ビテーションの発生を防止した案内羽根前置ウォータジ
ェット推進器を提供することをもう一つの目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1発明における案内羽根前置ウォータジェット推
進器は、船体底部に設けた取水口から管路を介して吸い
込んだ水を、該管路の下流側に設けた羽根車によりジェ
ットノズルから後方へ噴出するウォータジェット推進器
において、前記管路の羽根車上流側に、上流から下流に
向けて口径を急拡大させた拡径部を形成し、該拡径部に
前記管路の水流を一方向に旋回させる前置案内羽根を設
けたことを特徴とするものである。
【0018】第2発明における案内羽根前置ウォータジ
ェット推進器は、上記第1発明において、前置案内羽根
を水流が羽根車の回転方向と逆方向に旋回する所定角度
に設けて後置案内羽根を不要としたことを特徴とするも
のである。
【0019】第3発明における案内羽根前置ウォータジ
ェット推進器は、上記第1発明又は第2発明において、
羽根車を駆動する駆動軸の側部に、管路の上流側から駆
動軸上部に向けて傾斜した螺旋状の水流調整羽根を設け
たことを特徴とするものである。
【0020】第4発明における案内羽根前置ウォータジ
ェット推進器は、上記第1発明又は第2発明において、
第1発明又は第2発明の前置案内羽根に第3発明の水流
調整羽根を重ね合わせて変形前置案内羽根を形成し、該
変形前置案内羽根を羽根車の駆動軸側部に設けたことを
特徴とするものである。
【0021】
【作用】上記第1発明の構成によれば、船体底部に設け
た取水口から管路を介して吸い込まれた水は、羽根車の
上流側に形成された上流から下流に向けて口径を急拡大
させた拡径部により急拡大させられるとともに、この拡
径部に設けられた前置案内羽根により旋回させられて経
路が延長されるとともに軸流速度が減速され、この旋回
成分を含んだ水流が羽根車に流入して羽根車でエネルギ
ーが与えられてジェットノズルから後方へ噴出させられ
る。
【0022】上記第2発明の構成によれば、上記第1発
明の作用を奏するとともに、水流が所定角度および反り
を設けた前置案内羽根により羽根車の回転方向と逆方向
に旋回させられ、この旋回成分を含んだ水流が、逆方向
に回転する羽根車に流れ込むことによってエネルギーが
与えられるとともに旋回成分が除去されて軸流となりジ
ェットノズルから後方へ噴出させられる。従って、従来
の後置案内羽根が不要となる。
【0023】上記第3発明の構成によれば、上記第1発
明又は第2発明の作用を奏するとともに、羽根車を駆動
する駆動軸の側部に設けた螺旋状の水流調整羽根によ
り、管路の上流側から駆動軸上部に向けて水流が供給さ
れる。これにより水流の均一化作用が得られてキャビテ
ーション防止作用を発揮する。
【0024】上記第4発明の構成によれば、上記第1発
明又は第2発明の作用を奏するとともに、羽根車の駆動
軸側部に設けられた前置案内羽根と水流調整羽根とを重
ね合わせて形成した変形前置案内羽根により、羽根車に
流れ込む水流を均一な旋回成分とすることができる。
【0025】
【実施例】以下、この出願に係る発明の一実施例を図面
に基づいて説明する。図1は第1実施例の案内羽根前置
ウォータジェット推進器を示す側断面図であり、図2は
同ウォータジェット推進器の羽根車入出口における各羽
根を平面展開した状態の水流を示す速度三角形の作用図
である。
【0026】図示するように、船体Hの底部には取水口
1が設けられ、この取水口1から船尾側へ大きく湾曲す
るとともに、上流から下流に向けて徐々にかつ滑らかに
拡径しながら連続する管路2が形成されており、この管
路2の下流側には上流側から下流側に向けて口径を急拡
大させた拡径部11が形成されている。
【0027】一方、この実施例では上記管路2の後部に
羽根車3が設けられており、この羽根車3のボス3aは
駆動軸6を介して図示しない原動機に連結されている。
そして、この駆動軸6は軸受7により船体Hに支持され
ている。なお、この軸受7には図示しない軸封装置を内
蔵してもよい。また、この駆動軸6は、軸カバー8によ
り覆われており、軸カバー8は駆動軸6と接触すること
なくケーシング9を介して船体H側に固定されて、駆動
軸6による水流の強制旋回を防止している。
【0028】そして、この羽根車3の上流側で上記拡径
部11には等間隔で複数枚の前置案内羽根4が周設され
ており、この前置案内羽根4は羽根車3の入口に近い所
定位置に配置されている。この位置は、前置案内羽根4
により予旋回させた水流で羽根車3が振動等を生じない
ような最適位置を設定すればよく、枚数も羽根車3の大
きさ等により最適数を設定すればよい。また、この実施
例では、上記前置案内羽根4が水流を上記羽根車3の旋
回方向と逆方向に旋回させるように、羽根車3の回転方
向と逆の迎え角となるように所定角度および反り、すな
わち羽根車3の回転方向と逆方向にひねるように設けら
れており、この前置案内羽根4により図1において水流
を船尾側から見て右旋回させることにより、水流の急速
な減速を避けながら軸流速度の減速を行うとともに水流
に予旋回を与え、左回転する羽根車3にこの予旋回流を
供給するように構成している。従って、羽根車3の入口
では均一な予旋回流が供給されることとなる。
【0029】なお、この実施例のように水流を羽根車3
の回転方向と逆方向に旋回させる前置案内羽根4を設け
ることにより、図4に示すような従来の羽根車下流側の
後置案内羽根24を除去することが可能となり、そうす
ることによりWJ推進器Pの下流側、すなわちジェット
ノズル5側をコンパクトにすることができ、重量軽減に
よる積載重量の増加が可能となる。
【0030】また、この羽根車3の下流側には上流側の
ような水流を悪くするような要因がなく、上流側に設け
た前置案内羽根4による予旋回と羽根車3による逆旋回
を組合せることによって、羽根車3の出口において旋回
成分を含まない軸流、すなわち平行流を作り出すことが
できる。この場合、摩擦損失を増加させる心配もない。
【0031】更に、上記羽根車3の下流側には整流コー
ン10が設けられており、この内部には上記駆動軸6の
軸受等を内蔵するとともに、羽根車3のボス3aから後
方に向けて滑らかな流路を形成する一部となっている。
なお、この整流コーン10は支持部材12によりケーシ
ング9に支持されている。この支持部材12は、整流コ
ーン10を支持するとともに駆動軸6の後端を支持でき
る強度を有していればよく、軸流方向に沿った複数の平
板で流体抵抗が最小となる形状のものであればよい。
【0032】以上のように構成された第1実施例のWJ
推進器Pによる推力の発生を以下に説明する。すなわ
ち、取水口1から吸い込まれた水は管路2を介して前置
案内羽根4に供給され、この前置案内羽根4により所定
方向の予旋回が与えられる。この時、前置案内羽根4に
よる予旋回によって、水流の経路が延長されるとともに
流速の急激な減速を避けながら軸方向流速を減速してい
るため、管路損失の増大を押さえて管路2の縮小を可能
としている。従って、二点鎖線で示す従来の管路22に
比べて大幅に縮小することができ、これにより軸受27
も船尾側へ移動させることが可能となり、管路2の縮小
を計って排水量の喪失を最小とするとともに、駆動軸6
の支持条件も改善している。また、管路2の口径が急に
拡大する箇所に前置案内羽根4を設けて水流を旋回させ
ることにより、管路2の口径を急速に拡大しても剥離現
象を起こすことはない。
【0033】そして、水流に予旋回を与えることにより
羽根車入口部で均一化した水流が、逆方向に回転する羽
根車3によってエネルギーを与えられるとともに軸流と
なって羽根車3から出て、ジェットノズル5から高圧噴
流として噴出させることにより推力を得ている。
【0034】この第1実施例のWJ推進器Pの羽根車入
出口における水流を、図2に示す各羽根を平面展開した
状態の速度三角形の作用図に基づいて説明すると、ま
ず、入口部における軸流速度、すなわち入口絶対速度v
0 で流れてきた水流は、前置案内羽根4に流入して、管
路口径の拡大に伴う軸流速度の減速とともに、旋回成分
を含んだ絶対速度v1 となって羽根車3に流入する。こ
の羽根車3は周速u1 により回転しているため、羽根車
3の羽根に対しては相対速度w1 となって流入し、羽根
車3によってエネルギーを与えられて、羽根に対しては
相対流速でw2 で流出する。しかし、羽根車は周速u1
で回転しているため、最終的には絶対速度v2 、すなわ
ち軸流速度v2 となって流出する。この場合、軸流速度
2 に旋回成分が含まれないように、前置案内羽根4お
よび羽根車3を所定の迎え角および反りに設定する必要
がある。なお、この所定角度および反りは船の大きさや
出力等によって最適値に設定すればよい。
【0035】次に、図3の案内羽根前置ウォータジェッ
ト推進器を示す側断面図に基づいて第2実施例を説明す
る。なお、上述した第1実施例と同一の構成には同一符
号を付して説明は省略する。
【0036】この第2実施例は、上述した第1実施例
に、管路2の中を貫通する駆動軸6の背面側へ水流を導
くための水流調整羽根13を設けた実施例であり、図示
するように、前置案内羽根4の上流側の軸カバー8の両
側部に水流調整羽根13を設けている。
【0037】この水流調整羽根13は、管路2の上流か
ら駆動軸6の上部に向けて傾斜し、しかも螺旋状に捩じ
れるように形成されたものであり、この実施例では軸カ
バー8の両側部から軸カバー8上部に向けて設けられて
いる。なお、この水流調整羽根13は前置案内羽根4の
旋回方向と同一となるような軸カバー8の一方、つまり
図3の構成であれば船尾側から見て左側のみに設けた構
成であってもよく、この水流調整羽根13によれば駆動
軸6の上部へ供給された水流が前置案内羽根4の旋回方
向へと連続的に流れて行く。
【0038】このように水流調整羽根13を設けた第2
実施例によれば、管路2を流れる水流は上述した第1実
施例と同様に流れるとともに、駆動軸6側部の水流が水
流調整羽根13に沿って駆動軸6の上部へと流れる。従
って、上述した第1実施例よりも前置案内羽根4の入口
における水流をより均一化することが可能となり、羽根
車3に供給する水流を均一化することによりWJ推進器
Pを更に効率良く運転することが可能となる。
【0039】また、上記第2実施例では、水流調整羽根
13を前置案内羽根4よりも所定距離上流側に設けてい
るが、この水流調整羽根13と前置案内羽根4とを重ね
合わせることにより変形前置案内羽根を形成し、この変
形前置案内羽根を上述した第1,第2実施例における駆
動軸6の側部に設ければ、前置案内羽根4と水流調整羽
根13との機能を兼用させて羽根車3に流れ込む水流を
均一な旋回成分とすることができる。
【0040】
【発明の効果】この出願に係る発明は以上説明したよう
に構成しているので、以下に記載するような効果を奏す
る。
【0041】第1発明によれば、羽根車の上流側で前置
案内羽根によって予旋回を与えるため、管路口径を急拡
大させても水流の急速な減速を避けて管路損失を増加さ
せることなく管路の縮小を計って排水量の喪失を最小と
するとともに、駆動軸の支持条件も改善することがで
き、軽量でコンパクトなWJ推進器を構成することがで
きる。従って、管路の縮小による積載スペースの拡大が
可能となる。
【0042】また、管路の曲がりや駆動軸の存在によっ
て作り出される羽根車入口部の不均一流を前置案内羽根
によって均一化することができるので、振動やキャビテ
ーションの改善も可能となる。
【0043】第2発明によれば、上記第1発明の効果を
奏するとともに、前置案内羽根により羽根車の回転方向
と逆方向に水流を旋回させるため、羽根車で逆方向に旋
回させて噴出する噴流は旋回成分を除去した軸流とな
り、羽根車下流側の後置案内羽根を除去することによっ
て下流側でも寸法の縮小が可能になり、全体としてより
コンパクトなWJ推進器を形成することができる。
【0044】第3発明によれば、上記第1発明又は第2
発明の効果を奏するとともに、螺旋状の水流調整羽根に
より駆動軸上部に水流が供給されるため、羽根車により
均一な水流を供給することができ、不均一流による振動
やキャビテーションを更に防止することができる。
【0045】第4発明によれば、上記第1発明又は第2
発明の効果を奏するとともに、羽根車の駆動軸側部に設
けられた変形前置案内羽根により、羽根車に流れ込む水
流を均一として振動やキャビテーションを更に防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この出願に係る第1実施例の案内羽根前置ウォ
ータジェット推進器を示す側断面図である。
【図2】図1のウォータジェット推進器の羽根車入出口
における水流を示す速度三角形の作用図である。
【図3】この出願に係る第2実施例の案内羽根前置ウォ
ータジェット推進器を示す側断面図である。
【図4】従来のウォータジェット推進器を示す側断面図
である。
【図5】図4のウォータジェット推進器の羽根車入出口
における水流を示す速度三角形の作用図である。
【符号の説明】
1…取水口 2…管路 3…羽根車 3a…ボス 4…前置案内羽根 5…ジェットノズル 6…駆動軸 7…軸受 8…軸カバー 9…ケーシング 10…整流コーン 11…拡径部 12…支持部材 13…水流調整羽根 P…ウォータジェット推進器 H…船体 u1 …周速 v0 …前置案内羽根入口絶対速度または軸流速度 v1 …羽根車入口絶対速度 v2 …羽根車出口絶対速度 v3 …後置案内羽根出口軸流速度または絶対速度 w1 …羽根車入口相対速度 w2 …羽根車出口相対速度

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 船体底部に設けた取水口から管路を介し
    て吸い込んだ水を、該管路の下流側に設けた羽根車によ
    りジェットノズルから後方へ噴出するウォータジェット
    推進器において、 前記管路の羽根車上流側に、上流から下流に向けて口径
    を急拡大させた拡径部を形成し、該拡径部に前記管路の
    水流を一方向に旋回させる前置案内羽根を設けたことを
    特徴とする案内羽根前置ウォータジェット推進器。
  2. 【請求項2】 前置案内羽根を水流が羽根車の回転方向
    と逆方向に旋回する所定角度に設けて後置案内羽根を不
    要としたことを特徴とする請求項1記載の案内羽根前置
    ウォータジェット推進器。
  3. 【請求項3】 羽根車を駆動する駆動軸の側部に、管路
    の上流側から駆動軸上部に向けて傾斜した螺旋状の水流
    調整羽根を設けたことを特徴とする請求項1又は請求項
    2記載の案内羽根前置ウォータジェット推進器。
  4. 【請求項4】 請求項1又は請求項2の前置案内羽根に
    請求項3の水流調整羽根を重ね合わせて変形前置案内羽
    根を形成し、該変形前置案内羽根を羽根車の駆動軸側部
    に設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の
    案内羽根前置ウォータジェット推進器。
JP04085694A 1994-03-11 1994-03-11 案内羽根前置ウォータジェット推進器 Expired - Fee Related JP3490134B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04085694A JP3490134B2 (ja) 1994-03-11 1994-03-11 案内羽根前置ウォータジェット推進器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04085694A JP3490134B2 (ja) 1994-03-11 1994-03-11 案内羽根前置ウォータジェット推進器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07246995A true JPH07246995A (ja) 1995-09-26
JP3490134B2 JP3490134B2 (ja) 2004-01-26

Family

ID=12592206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04085694A Expired - Fee Related JP3490134B2 (ja) 1994-03-11 1994-03-11 案内羽根前置ウォータジェット推進器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3490134B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016175452A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 三菱重工業株式会社 ウォータージェット推進機
CN108146595A (zh) * 2018-01-02 2018-06-12 北京章鱼智控科技有限公司 一种喷水推进装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016175452A (ja) * 2015-03-18 2016-10-06 三菱重工業株式会社 ウォータージェット推進機
CN108146595A (zh) * 2018-01-02 2018-06-12 北京章鱼智控科技有限公司 一种喷水推进装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3490134B2 (ja) 2004-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6692318B2 (en) Mixed flow pump
JP7368008B2 (ja) 海上船舶用の船外ウォータージェットを伴う推進デバイス
KR100393724B1 (ko) 선박용 물분사 추진기 및 일체밀봉형 모터로 작동되는 펌프
AU2022200524B2 (en) Marine ducted propeller jet propulsion system
JP6493826B2 (ja) 流体機械及び推進装置、流体機械のウォータージェット推進機。
US5501072A (en) Combined centrifugal and paddle-wheel side thruster for boats
JP3508811B2 (ja) ダクトプロペラ装置
US4672807A (en) Wall thruster and method of operation
JP3490134B2 (ja) 案内羽根前置ウォータジェット推進器
US5266009A (en) Impeller structure for water jet propelled boat
JP2006291865A (ja) 水力機械のランナおよび水力機械
JP3243483B2 (ja) ウォータージェット推進機
JP3698294B2 (ja) ウォータージェット推進装置
JPH08104293A (ja) ウォータジェット推進装置
RU2056326C1 (ru) Водометный движитель судна на подводных крыльях
JPH1059287A (ja) 船舶のウォータージェット推進装置
JPH02124395A (ja) ウォータージェット推進器
JPH0577787A (ja) ウオータジエツト推進機
JP2002225796A (ja) 多翼軸流型ウオータージェット推進機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees