JPH07245787A - 監視情報伝送システム - Google Patents

監視情報伝送システム

Info

Publication number
JPH07245787A
JPH07245787A JP3272194A JP3272194A JPH07245787A JP H07245787 A JPH07245787 A JP H07245787A JP 3272194 A JP3272194 A JP 3272194A JP 3272194 A JP3272194 A JP 3272194A JP H07245787 A JPH07245787 A JP H07245787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring
monitoring information
terminal device
transmission
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3272194A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironobu Nonaka
弘信 野中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3272194A priority Critical patent/JPH07245787A/ja
Publication of JPH07245787A publication Critical patent/JPH07245787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ビル設備等の各監視点の監視情報を、中央の
主管理装置へ伝送するシステムに関し、各種運用状態や
重要度に対応して、監視情報の伝送を選別して、監視情
報伝送コストを低減する監視情報伝送システムを目的と
する。 【構成】 所要の監視点について監視信号を受信する端
末装置10は監視情報の送信の場合に、運用状態設定手段
11の設定を識別し、無人運用中に設定されている場合の
み当該監視情報の送信を行い、運用状態設定手段11が無
人運用中に設定されていないことを識別した場合には、
監視情報出力手段13に所定の出力を行い、当該出力の後
の経過時間を計時手段14によって計時し、一定時間の経
過までに、確認入力手段15による所定の入力が無い場合
には、前記と同様に監視情報の送信を行うように構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建物の設備を監視す
る、いわゆるビル管理システム等において、多数の監視
点からの監視情報を、中央の主管理装置へ伝送するため
の監視情報伝送システムに関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】ビルの設
備を集中管理するために、ビルの各種設備の運転状態、
計測値等を各監視点の適当なセンサで検出して監視信号
として受信し、それらを適当な表示装置で表示したり、
対応する制御を行ったりするビル管理システムはよく知
られているとおりである。
【0003】そのようなビル管理を更に効率よく運用す
るために、複数のビルを一括管理する、いわゆるビル群
管理システムが導入されるようになっている。ビル群管
理システムでは、図3に示すように、例えば複数のビル
の各ビルごとに端末装置1を設け、すべての端末装置1
と例えば1台の主管理装置2とを、専用通信回線や交換
回線等の伝送路3で接続して、全端末装置1と主管理装
置2との間で通信ができるようにする。
【0004】各端末装置1は、各担当ビルの各設備の監
視信号を受信し、それらの監視信号を表す監視情報を、
伝送路3を介して主管理装置2へ伝送できるように構成
されると共に、端末装置1の設置場所に保守員が居る
(有人保守の)場合には、一般にその担当ビル設備の監
視/制御の操作を、その端末装置1で行うことができる
ようになっている。
【0005】このようなビル群管理システムでは、でき
るだけ多くのビルを効率よく一括管理できるようにする
ことが、経済化のために有効であるが、端末装置が増加
すると、監視情報の伝送が輻輳して、緊急性のある必要
な監視情報の伝送が遅延したり、そのような事態を避け
るように伝送路の設備を増加するために、費用が増大し
たりする傾向になる。
【0006】本発明は、有人/無人保守中その他の運用
状態や、監視信号の重要度に対応して、主管理装置への
監視情報の伝送を選別して、監視情報伝送コストを低減
できるようにした監視情報伝送システムを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】図1は、本発明の構成を
示すブロック図である。図は監視情報伝送システムの構
成であって、所要の監視点について監視信号を受信する
端末装置と、1以上の該端末装置と伝送路3で接続さ
れ、各該端末装置から該伝送路によって送信される該監
視信号を示す監視情報を受信する主管理装置とを有する
システムである。
【0008】図1(a)に示す第1の発明において、各端
末装置10に、無人運用中か否かを示す運用状態設定手段
11を設ける。端末装置10は該監視情報の送信の場合に、
運用状態設定手段11の設定を識別し、無人運用中に設定
されている場合のみ無人運用中を示す所定の運用情報を
送信する。
【0009】該運用情報に対して、主管理装置12から送
信許可情報を受信した場合のみ、当該監視情報の送信を
行う。第2の発明においては、前記第1の発明の監視情
報伝送システムにおいて、各前記端末装置10は、当該端
末装置ごとの監視情報出力手段13、計時手段14及び確認
入力手段15を設ける。
【0010】端末装置10が、前記監視情報の送信の場合
に、運用状態設定手段11が無人運用中に設定されていな
いことを識別した場合には、監視情報出力手段13に所定
の出力を行う。
【0011】監視情報出力手段13への当該出力の後の経
過時間を計時手段14によって計時し、計時手段14が一定
時間の経過を示すまでに、確認入力手段15による所定の
入力が無い場合には、前記の無人運用中を示す所定の運
用情報を送信し、該運用情報に対して、主管理装置12か
ら送信許可情報を受信した場合のみ、当該監視情報の送
信を行う。
【0012】図1(b)に示す第3の発明において、前記
と同様のシステムであって、各端末装置20に、時間帯設
定手段21と時計22とを設け、端末装置20は該監視情報の
送信の場合に、時計22の示す現時刻が時間帯設定手段21
に設定されている時間帯と所定の関係にあるかを識別
し、該所定の関係にある場合のみ該監視情報の送信処理
を実行する。
【0013】又図1(c)に示す第4の発明において、前
記と同様のシステムであって、各端末装置30に、各該監
視信号の重要度設定手段31を設け、端末装置30は該監視
信号を受信した場合に、重要度設定手段31の設定値を識
別し、当該監視信号が所定の該設定値に設定されている
場合のみ、該監視信号についての該監視情報の送信処理
を実行する。
【0014】
【作用】本発明の監視情報伝送システムにより、端末装
置から主管理装置への監視情報の伝送は、端末装置が無
人運用か否かの端末装置運用状態や、時間帯、監視信号
の重要度等で選別して、必要なもののみについて伝送を
実行するようにすることができるので、監視情報伝送の
輻輳を緩和することができる。
【0015】又、有人運用中で、監視情報を主管理装置
へ伝送する必要が無いとした場合でも、何らかの状況で
ビル設備に対して必要な処置がされない可能性のある場
合には、その可能性を時間監視で識別して、監視情報を
主管理装置へ伝送するようにすることができる。
【0016】
【実施例】本発明の端末装置10、20、30及び本発明で追
加される運用状態設定手段11その他の各種手段は、前記
のように例えば各ビルごとに設けられ、適当な位置に設
けられる主管理装置12とそれらの端末装置とを伝送路3
で接続し、主管理装置12において全端末装置の置かれた
ビル設備を一括管理するように構成される。
【0017】伝送路3には、主管理装置12と端末装置1
0、20、30との通信量を考慮して、専用通信回線或いは
公衆交換回線を使用することができる。端末装置10、2
0、30と主管理装置12との間では、基本的には前記従来
と同様に、伝送路3を介して監視情報及び制御情報の授
受を行うことにより所要のビル管理を実行するが、その
場合に本発明により、以下に述べるようにして監視情報
の通信量を軽減することができる。
【0018】図1(a)に示す第1の発明のシステムにお
いては、各端末装置10に、無人運用中か否かを示すを運
用状態設定手段11設け、各運用状態設定手段11には、対
応する端末装置10から、例えば無人運用中か有人運用中
かの別を示す表示を読み取れるようにする。
【0019】そのために運用状態設定手段11は、端末装
置10に適当な2状態スイッチを取り付けて、その状態を
読み取れるようにし、保守員が端末装置10の場所に勤務
している間はそのスイッチを有人運用中の側にセット
し、その場所を離れるときに無人運用中にリセットする
ようにする。
【0020】又、端末装置10に適当なキーボード等によ
って端末装置の処理を実行する計算機と通信できる場合
には、保守員がそのキーボードから無人運用中か有人運
用中かを示す所定の入力を行い、それを受けた該計算機
が運用状態を記憶しておくことにより、運用状態設定手
段11を構成することもできる。
【0021】端末装置10は前記のように監視情報の送信
を行おうとする場合に、運用状態設定手段11の設定を識
別し、無人運用中に設定されている場合のみ無人運用中
を示す所定の運用情報を送信する。
【0022】これを主管理装置12が受信すると、主管理
装置12は適当な条件を識別して、必要な場合に送信許可
情報を当該端末装置に応答し、その他の場合には送信許
可情報の応答をしないか、又は送信不要を示す情報を応
答するものとする。
【0023】従って、端末装置10は、運用情報に対し
て、主管理装置12から送信許可情報を受信した場合の
み、当該監視情報の送信を行う。又、第2の発明の場合
には、前記で端末装置10が、運用状態設定手段11が無人
運用中に設定されていない(即ち有人運用中である)こ
とを識別すると、監視情報出力手段13に、その送信しよ
うとした監視情報に対応して定まる表示等の出力を行
う。
【0024】即ち、有人運用中であるので、保守員が監
視情報出力手段13の出力を受け取って、現場で適当な対
応をすることを予定するものである。従って、監視情報
出力手段13は例えば必要な監視内容に応じて区分した表
示ランプ或いはディスプレイ装置への表示、及び要すれ
ば保守員の注意を喚起するためのブザー等で構成するこ
とができる。
【0025】端末装置10は、以上のようにして監視情報
出力手段13へ出力した後、出力後の経過時間を計時手段
14によって計時を開始させ、一定時間で例えば端末装置
10を構成する計算機に、いわゆるタイマ割込が発生する
ようにセットする。
【0026】一方、保守員は監視情報出力手段13によっ
て、ビル設備の或る状態の発生をしると、確認入力手段
15によって所定の入力を行って、端末装置10に監視情報
を受け取ったことを通知する確認入力を行うものとし、
端末装置10では確認入力手段15からの確認入力を受け取
ると計時手段14のタイマの計時を停止して処理を終わ
る。
【0027】従って、確認入力手段15は前記の運用状態
設定手段11と同様に、スイッチ或いはキーボード入力で
構成することができる。もし、確認入力が無く時間が経
過すると、計時手段14によりタイマ割込がおきるので、
その場合に端末装置10は前記の無人運転中の場合と同様
に無人運用中を示す所定の運用情報を送信し、それに対
して、主管理装置12から送信許可情報を受信すると監視
情報の送信を行う。
【0028】以上により、有人運用中でも、保守員が直
ちに対応できないような何等かの状況の場合には、中央
の主管理装置12へ監視情報が通知される。図1(b)に示
す第3の発明のシステムにおいては、各端末装置20の時
間帯設定手段21に監視情報を中央の主管理装置12に送信
すべき時間帯を設定しておく、又時計22を設ける。
【0029】端末装置20は監視情報を送信しようとする
場合に、時計22の示す時刻を読み、現時刻が時間帯設定
手段21に設定されている時間帯に含まれるかを識別し、
設定時間帯に含まれる場合のみ監視情報の送信処理を実
行する。送信処理は前記第1の発明と同様でよい。
【0030】即ち、前記のような無人と有人運用の時間
帯が一定している等の場合に、その時間帯情報を端末装
置20で読み取れるようにすることにより、監視情報の送
信を制御するものである。
【0031】従って時間帯設定手段21は、半固定的にメ
モリに記憶された情報として保持されるものでもよく、
又可変情報とする場合には前記のようなキーボード入力
で入力する時間帯を計算機内のメモリに記憶するように
して構成することができ、又時間帯入力を主管理装置12
から必要なときに送信するようにしてもよい。時計22は
一般に計算機に内蔵される時計機能を使用することがで
きる。
【0032】図1(c)に示す第4の発明のシステムにお
いては、各端末装置30に、各該監視信号の重要度設定手
段31を設け、重要度設定手段31には各監視信号について
各重要度を示す値を設定しておく。
【0033】端末装置30は監視信号を受信した場合に、
重要度設定手段31の設定値を識別し、当該監視信号が所
定の該設定値に設定されている場合のみ、その監視信号
についての監視情報の送信処理を実行する。送信処理は
前記第1の発明の場合と同様でよい。
【0034】従って重要度設定手段31は、例えば各監視
信号の識別番号とその重要度(例えば監視情報送信を要
するものを重要度「1」、要しないものを重要度
「0」)を示すテーブルを、端末装置30内のメモリに記
憶して構成する。テーブルの内容は重要度「1」の(送
信を要する)監視信号のみの識別番号を並べたものとし
てもよい。
【0035】図2は、本発明の端末装置の監視情報送信
の処理の流れの一例を示す図であり、この端末装置は端
末装置10、30の本発明の機能を有するものとし、何れか
の監視信号を受信した場合ごとの処理を示す。
【0036】端末装置は、何れかの監視信号が発生(又
は変化)すると、処理ステップ40でその監視信号を受信
する。処理ステップ41で、受信した監視信号の識別番号
により、重要度設定手段31のテーブルを索引し、送信を
要する監視信号か識別する。
【0037】送信を要する監視信号でなければ、この信
号の処理を終り、新たな監視信号待ちとなるが、送信を
要する監視信号であれば、処理ステップ42で運用状態設
定手段11の運用状態の記憶を読んで識別し、無人運用で
あれば処理ステップ46に進んで、送信のために今受信し
た監視信号の監視情報を編集し、以下後述のように監視
情報を送信する。
【0038】なお、第3の発明を使用する場合であれ
ば、処理ステップ42で時計22の現時刻と時間帯設定手段
21に設定された時間帯との照合を行って、無人運用か否
かを判定する。
【0039】有人運用であれば、処理ステップ43で監視
情報出力手段13のディスプレイ装置へ、今受信した監視
信号に対応する表示を出力し、処理ステップ44でタイマ
をセットして一定時間の時間監視に入り、確認入力手段
15から入力があるか、タイマに設定した時間が経過して
タイマ割り込みが起こるのを待つ。
【0040】確認入力手段15からの入力があった場合に
は処理ステップ45でタイマをリセットしてこの信号の処
理を終わる。確認入力手段15からの入力が無いうちに一
定時間が経過した場合には、処理ステップ46に進んで送
信する監視情報を編集し、処理ステップ47で主管理装置
12に宛てて「無人運用中」通知を送信して、送信可否を
問い合わせる。
【0041】これに対して、主管理装置12は「送信許
可」又は「送信不可」の応答をするので、端末装置では
処理ステップ48で、主管理装置12からの応答を受け取っ
て識別し、送信許可であれば処理ステップ49で、編集し
てある監視情報を送信して処理を終わる。
【0042】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よれば、監視情報伝送システムの通信量が効率よく削減
され、通信コストを低減することができるという著しい
工業的効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の構成を示すブロック図
【図2】 本発明の処理の流れ図
【図3】 従来の構成例を示すブロック図
【符号の説明】
1、10、20、30 端末装置 2、12 主管理装置 3 伝送路 11 運用状態設定手段 13 監視情報出力手段 14 計時手段 15 確認入力手段 21 時間帯設定手段 22 時計 31 重要度設定手段 40〜49 処理ステップ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所要の監視点について監視信号を受信す
    る端末装置(10)と、1以上の該端末装置と伝送路(3) で
    接続され、各該端末装置から該伝送路によって送信され
    る該監視信号を示す監視情報を受信する主管理装置(12)
    とを有するシステムであって、 各該端末装置(10)に、無人運用中か否かを示す運用状態
    設定手段(11)を設け、 該端末装置(10)は該監視情報の送信の場合に、該運用状
    態設定手段(11)の設定を識別し、 無人運用中に設定されている場合のみ無人運用中を示す
    所定の運用情報を送信し、 該運用情報に対して、該主管理装置(12)から送信許可情
    報を受信した場合のみ、当該監視情報の送信を行うよう
    に構成されていることを特徴とする監視情報伝送システ
    ム。
  2. 【請求項2】 請求項1の監視情報伝送システムにおい
    て、 各前記端末装置(10)は、当該端末装置ごとの監視情報出
    力手段(13)、計時手段(14)及び確認入力手段(15)を設
    け、 該端末装置(10)が、前記監視情報の送信の場合に、前記
    運用状態設定手段が無人運用中に設定されていないこと
    を識別した場合には、該監視情報出力手段(13)に所定の
    出力を行い、 該監視情報出力手段(13)への当該出力の後の経過時間を
    該計時手段(14)によって計時し、 該計時手段(14)が一定時間の経過を示すまでに、該確認
    入力手段(15)による所定の入力が無い場合には、前記無
    人運用中を示す所定の運用情報を送信し、 該運用情報に対して、前記主管理装置(12)から送信許可
    情報を受信した場合のみ、当該監視情報の送信を行うよ
    うに構成されていることを特徴とする監視情報伝送シス
    テム。
  3. 【請求項3】 所要の監視点について監視信号を受信す
    る端末装置(20)と、1以上の該端末装置と伝送路(3) で
    接続され、各該端末装置から該伝送路によって送信され
    る該監視信号を示す監視情報を受信する主管理装置(12)
    とを有するシステムであって、 各該端末装置(20)に、時間帯設定手段(21)と時計(22)と
    を設け、 該端末装置は該監視情報の送信の場合に、該時計(22)の
    示す現時刻が該時間帯設定手段(21)に設定されている時
    間帯と所定の関係にあるかを識別し、該所定の関係にあ
    る場合のみ該監視情報の送信処理を実行するように構成
    されていることを特徴とする監視情報伝送システム。
  4. 【請求項4】 所要の監視点について監視信号を受信す
    る端末装置(30)と、1以上の該端末装置と伝送路(3) で
    接続され、各該端末装置から該伝送路によって送信され
    る該監視信号を示す監視情報を受信する主管理装置(12)
    とを有するシステムであって、 各該端末装置(30)に、各該監視信号の重要度設定手段(3
    1)を設け、 該端末装置(30)は該監視信号を受信した場合に、該重要
    度設定手段(31)の設定値を識別し、当該監視信号が所定
    の該設定値に設定されている場合のみ、該監視信号につ
    いての該監視情報の送信処理を実行するように構成され
    ていることを特徴とする監視情報伝送システム。
JP3272194A 1994-03-03 1994-03-03 監視情報伝送システム Pending JPH07245787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3272194A JPH07245787A (ja) 1994-03-03 1994-03-03 監視情報伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3272194A JPH07245787A (ja) 1994-03-03 1994-03-03 監視情報伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07245787A true JPH07245787A (ja) 1995-09-19

Family

ID=12366713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3272194A Pending JPH07245787A (ja) 1994-03-03 1994-03-03 監視情報伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07245787A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015129085A1 (ja) * 2014-02-28 2015-09-03 株式会社日立製作所 プラント情報通信装置及び方法、プラント監視制御システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015129085A1 (ja) * 2014-02-28 2015-09-03 株式会社日立製作所 プラント情報通信装置及び方法、プラント監視制御システム
JP2015162139A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 株式会社日立製作所 プラント情報通信装置及び方法、プラント監視制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6519330B2 (en) Traffic data collection technique
JPH07245787A (ja) 監視情報伝送システム
US11457293B2 (en) Wireless communication device, control program and control method
JPH03266100A (ja) 複数条件設定アラーム監視システム
JP6147355B2 (ja) 監視システム、通信アダプタ、監視方法、及びプログラム
JP2870019B2 (ja) ビル群管理システム
JPH10248095A (ja) 設備管理システム
JP3286108B2 (ja) 監視制御装置
JP3195250B2 (ja) 遠隔監視装置
JP3957588B2 (ja) 電力監視システム
JPH0870489A (ja) 負荷監視状態通知方法及びこれを用いた負荷監視システム
JP5144781B2 (ja) データ伝送システム
JP2858266B2 (ja) 発報レベル切換機能を有した火災報知システム
JP3266042B2 (ja) バス制御システム
JP2011130515A (ja) データ伝送システム
JP2659994B2 (ja) モデム監視方式
JP3304604B2 (ja) 給湯器
JPS62102646A (ja) 自己診断方式
JP2744171B2 (ja) Lanシステム
JP2007116555A (ja) データ伝送システム
JPH05236544A (ja) 電子機器の遠隔初期化装置
JPH06152798A (ja) 遠隔監視センタ装置
JP2005038245A (ja) 設備監視制御装置、設備監視制御システム、設備監視制御方法及び設備監視制御用プログラム
JPH0652971B2 (ja) デマンドコントロール装置
JPH11120467A (ja) 警備端末装置及びその情報送信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021112