JPH0724513Y2 - 廻り縁材 - Google Patents

廻り縁材

Info

Publication number
JPH0724513Y2
JPH0724513Y2 JP1988112215U JP11221588U JPH0724513Y2 JP H0724513 Y2 JPH0724513 Y2 JP H0724513Y2 JP 1988112215 U JP1988112215 U JP 1988112215U JP 11221588 U JP11221588 U JP 11221588U JP H0724513 Y2 JPH0724513 Y2 JP H0724513Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corner
surrounding edge
wall
ceiling
surrounding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988112215U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0234643U (ja
Inventor
哲郎 森山
俊雄 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1988112215U priority Critical patent/JPH0724513Y2/ja
Publication of JPH0234643U publication Critical patent/JPH0234643U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0724513Y2 publication Critical patent/JPH0724513Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、建築用の廻り縁材に関する。
〔従来の技術〕
廻り縁材は、通常、天井と壁との交わるところに取り付
けられる、いわば化粧材のひとつである。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来の廻り縁材では、天井との間に隙間
ができやすい、つまり据付け個所の寸法にぴったりと合
わないという問題がある。また、作業性の向上や低コス
ト化も強く求められている。
この考案は、上記の事情に鑑み、天井との間に隙間があ
かないようにして据付けることができ、しかも、作業性
がよく、低コスト化も図れる廻り縁材を提供することを
課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
前記課題を解決するため、この考案にかかる廻り縁材
は、天井と壁とが交わる隅部に配置される隅材と、前記
隅部の下方で壁に配置される下材と、同下材と前記隅材
に対しその表面において重ね合わされる上材とからな
り、前記下材が上材に対して壁に沿う方向に相対的に移
動可能であり、前記下材の据付け位置を上下方向に変え
ることにより廻り縁巾の調節が行え、前記上材により下
材の上方に出現することのある空間を隠せるようになっ
ている。
〔作用〕
この考案の廻り縁材は、いわば分割された状態の隅材、
下材および上材からなり、下材の据付け位置を上下方向
に変えれば、これに伴い廻り縁巾が変わる。つまり、廻
り縁巾を調整することができるのである。これは、廻り
縁巾は廻り縁の最上位置(天井面)−廻り縁の最下位置
(下材下端)寸法であるが、この考案の廻り縁材では、
下材据付け位置の上下に伴って下材下端の位置が変わ
り、最上位置−最下位置間寸法が変化するからである。
下材の据付け位置によっては、同下材の上が空いてしま
って空間が出きてしまうことがある。しかし、この空間
は上材により蓋され表面から見えないので、廻り縁の外
観が空間で損なわれる恐れは全くない。
この廻り縁材は、高価な太い(広い)一枚物ではなく、
細い(狭い)安価な材を組み合わせたものであるため、
その分、コストが低い。しかも、軽い各材毎に据付け作
業が行えるため、作業が非常にし易くなる。
それだけでなく、太い一枚物の廻り縁材は反り易い性質
があるが、反り難い細い各材を組み合わせた廻り縁材
は、材全体としても反り難い。
特に、この考案では、天井と壁とが交わる隅部に隅材が
配置され、この隅材を基準にして、その上に上材が配置
され、これら隅材と上材に対して下材の上下位置を調整
するので、各部材の位置決めが確実に行える。上材は、
隅材と下材の両方の表面に載った状態に配置されるの
で、隅材と下材との間隔が変わっても、確実に安定した
姿勢で取り付けられる。
〔実施例〕
この考案にかかる廻り縁材を、その一実施例をあらわす
図面を参照しながらさらに詳しく説明する。
第1図は、この考案にかかる廻り縁材の第1実施例を分
解した状態であらわす。第2図は、この廻り縁材の据付
け状態をあらわす。
第1実施例の廻り縁材1は、下材2と隅材3および上材
4の3つの材で構成されている。これら各材2〜4は長
尺状材であり、天然あるいは人工の木質ムク材や集成材
等が使われている。下材2は、その表面を曲面にして装
飾性をもたせるようにしている。隅材3は上部に装飾の
ための凸部3aが形成してある。上材4も、装飾性をもた
せるために、表面を曲面にしてある。
この廻り縁材1の据付けは次のようにして行う。
まず、下材2を下端が所望の廻り縁巾lとなる位置に合
うようにして取着する。取着は、例えば、図にみるよう
に、下材2を釘Pで壁Wに打ちつけ固定することにより
行う。
つぎに、隅材3を上端が天井Rに当たるようにして取着
する。取着は、やはり、隅材3を釘Pで壁Wに打ちつけ
固定することでなされる。そして、この場合、下材2の
上方には空間Sが出現する。
最後に、下材2および隅材3の表面において重ね合わさ
れる上材4を空間Sが隠れるようにして取着する。上材
4を組みつけると、廻り縁に肉厚感が出てくる。取着
は、例えば、図にみるように、上材4を釘Pて隅材3に
打ちつけ固定することでなされる。釘Pを目立たないよ
うにするために、釘Pの打ち込み位置は表面から凹んだ
釘隠し用凹部4aにとる。なお、隅材3の凸部3aと上材4
の上面の間の隙間Gは装飾になっている。
続いて、この考案にかかる廻り縁材の他の実施例につい
て、第3、4図を参照しながら説明する。
第3図は、第2実施例の廻り縁材1を示す。この廻り縁
材1は、やはり、下材2、隅材3および上材4の3つの
材からなる。ただ、第2実施例では、隅材3全体が上材
4の裏側に隠れるようになっている。その他の点は第1
実施例と同様である。もちろん、下材2上方に現れる隙
間Sは上材4で隠されることはいうまでもない。この廻
り縁材1は、第2実施例と同様、下材2、隅材3、およ
び、上材4の3つの材からなる。第3実施例の廻り縁材
1では、図にみるように、下材2および上材4の表面が
大きく波み打った曲面形状になっている。その他の点
は、第2実施例と同じである。
第2、第3実施例のように、隅材3全体が上材4により
隠れてしまう場合、この隅材3は、高級材を用いる必要
がない。隅材3は、表面から全く見えないから高級でな
い材(例えば、廃材)でも外観上全く問題がなく、その
分、さらにコストダウンが可能である。
この考案にかかる廻り縁材は上記実施例に限らない。例
えば、廻り縁材を据付けた結果、下材の上面が隅材の下
面に接するようになって、下材上方には隙間が殆どない
ような状態になることもある。
〔考案の効果〕
この考案の廻り縁材は、以上のような構成となっている
ため、下記のような効果を奏する。
廻り縁巾を調節することができるため、据付け個所にぴ
ったりと合わせた状態で据付けできる。
この廻り縁材は、重くて高価な一枚物の廻り縁材ではな
く、複数の材が組み合わされた構成であるため、安価で
あり、かつ作業性に優れ、しかも、反り難い。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案にかかる廻り縁材の第1実施例をあ
らわす分解斜視図、第2図は、この廻り縁材の据付け状
態をあらわす断面図、第3図は、第2実施例の廻り縁材
の据付け状態をあらわす断面図、第4図は、第3実施例
の廻り縁材の据付け状態をあらわす断面図である。 1……廻り縁材、2……下材、3……隅材、4……上
材、S……下材上方の空間

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】天井と壁とが交わる隅部に配置される隅材
    と、前記隅部の下方で壁に配置される下材と、同下材と
    前記隅材に対しその表面において重ね合わされる上材と
    からなり、前記下材が上材に対して壁に沿う方向に相対
    的に移動可能であり、前記下材の据付け位置を上下方向
    に変えることにより廻り縁巾の調節が行え、前記上材に
    より下材の上方に出現することのある空間を隠せるよう
    になっている廻り縁材。
JP1988112215U 1988-08-26 1988-08-26 廻り縁材 Expired - Lifetime JPH0724513Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988112215U JPH0724513Y2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 廻り縁材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988112215U JPH0724513Y2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 廻り縁材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0234643U JPH0234643U (ja) 1990-03-06
JPH0724513Y2 true JPH0724513Y2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=31350950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988112215U Expired - Lifetime JPH0724513Y2 (ja) 1988-08-26 1988-08-26 廻り縁材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0724513Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2536444Y2 (ja) * 1990-10-06 1997-05-21 松下電工株式会社 廻り縁
WO2004106666A1 (ja) * 2003-05-27 2004-12-09 Kabushiki Kaisha Renace Kenkyusho 建物におけるハッチ構造
KR100841879B1 (ko) * 2007-04-26 2008-06-27 한봉식 강화마루 시공을 위한 걸레받이구조

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820944Y2 (ja) * 1978-08-10 1983-05-02 電測工業株式会社 金属検出機の平衡調整用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0234643U (ja) 1990-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2347619A1 (en) Suspended curved ceiling system
USD417513S (en) Butt portion of a roofing shingle
GB2199350A (en) Spline for supporting cladding
USD363060S (en) Planar touch pad control panel for spas
USD408546S (en) Above-ground swimming pool
USD377598S (en) Angled three coat plastering corner support
USD415581S (en) Decking tile
USD441149S1 (en) Dishwasher split control console
JPH0724513Y2 (ja) 廻り縁材
USD608475S1 (en) Roof tile having simulated two-piece appearance
USRE36523E (en) Water pipe
USD441150S1 (en) Dishwasher split control console
USD574973S1 (en) Roof tile having simulated two-piece appearance
USD458695S1 (en) Ceiling panel surface pattern
USD393408S (en) Floating floor installation fixture
USD357326S (en) Decorative panel for a gable of a building
USD426629S (en) Ceiling fan
USD348317S (en) Concrete roof tile
USD442248S1 (en) Pool table
USD400821S (en) Decorative building
JPH0666008A (ja) 二重床
US5992115A (en) Method and apparatus for installing V-Cap in countertop assemblies
USD431794S (en) Gem stone
USD351084S (en) Control panel for a freestanding range
JP3927773B2 (ja) 廻縁材とそれを用いた天井納まり構造