JPH07244148A - 測位管理システム - Google Patents

測位管理システム

Info

Publication number
JPH07244148A
JPH07244148A JP3445294A JP3445294A JPH07244148A JP H07244148 A JPH07244148 A JP H07244148A JP 3445294 A JP3445294 A JP 3445294A JP 3445294 A JP3445294 A JP 3445294A JP H07244148 A JPH07244148 A JP H07244148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
data
gps
mobile station
position data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3445294A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Takechi
美明 武地
Ayumi Hyodo
歩 兵藤
Takahiko Ikeda
貴彦 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furuno Electric Co Ltd
Original Assignee
Furuno Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furuno Electric Co Ltd filed Critical Furuno Electric Co Ltd
Priority to JP3445294A priority Critical patent/JPH07244148A/ja
Publication of JPH07244148A publication Critical patent/JPH07244148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】基準位置データが割り出されている管理局1が
GPS測位を行って、前記基準位置データとの差を測位
誤差データとして記憶し、移動体局が同様のGPS測位
を行ったとき、その測位位置データを受信して測位誤差
データに基づいて補正する測位管理システムにおいて、
管理局1が移動体局2から受信した測位位置データを必
ず補正できるようにする。 【構成】管理局1が障害物などによってGPS衛星の信
号を受信できない方位を遮蔽角度データとして記憶し、
これを移動体局2に通知する。移動体局2は、この遮蔽
角度データの範囲の衛星を除外してGPS測位を行う。 【効果】移動体局2が測位に用いたGPS衛星は、必ず
管理局1も受信可能なものであるから、管理局1は同じ
衛星群によって測位して移動体局2の測位位置データを
必ず補正することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、移動体局がGPS衛
星の信号によって測位した測位位置データの誤差を、固
定局が補正して管理する測位管理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】現在GPS測位装置が実用化されてい
る。GPS測位装置とは、上空を航行している24個の
GPS衛星のなかから、受信可能で且つ適当な位置関係
にある3〜4個のGPS衛星を選択し、これらの衛星か
ら信号(GPS信号)を受信することにより各衛星から
の距離等を割り出し、これによって自己の位置を算出す
る装置である。この装置を用いることにより、数十メー
トルの精度で自己の位置(緯度,経度,高度)を測定す
ることができる。しかし、GPS測位装置は、GPS信
号の受信同期ズレや補正データ(航法メッセージ)の誤
差などにより、上述したように数メートル〜数十メート
ルの測位誤差が発生する場合がある。
【0003】しかし、これよりも精度の高い測位を行う
必要がある場合がある。たとえば、自動車などの運行管
理システムでは、自動車の移動経路を地図の道路上に正
確にトレースする必要があるため、数メートル程度の誤
差の範囲で測位を行う必要がある。このため、ディファ
レンシャルGPS測位システムといわれる測位管理シス
テムが提案されている。この測位管理システムは、自己
の正確な位置データである基準位置データを記憶してい
る管理局(固定局)がGPS測位を実行してその測位位
置データと前記基準位置データとの測位誤差データを算
出しておき、移動体局が計測した測位位置データをこの
測位誤差データに基づいて補正して正確な測位位置デー
タを割り出すシステムである。すなわち、管理局−移動
体局間の距離は、GPS衛星に対する距離に対して極め
て小さいため、GPS衛星と管理局との間に生じる誤差
要因は、GPS衛星と移動体局との間にも同様に生じる
として補正を行うものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このようなシステムに
おいて、移動体局は、測位に最適な複数(4個)の衛星
を選択して測位を実行するが、管理局は、その測位位置
データを補正するためには、同様の衛星の組み合わせで
測位を行いその誤差を算出している必要がある。すなわ
ち、選択する衛星が異なると、生じる誤差が全く異なっ
てくるため、移動体局の測位誤差を補正するためには同
様の組み合わせで測位を行い、その誤差を算出している
必要があるためである。
【0005】しかし、管理局が全てのGPS衛星を受信
できるとは限らず、たとえば、アンテナ設置場所がビル
の屋上であれば塔屋や給水塔などによってその視野が遮
蔽される。また、遠方の高いビルによって視野が妨げら
れる場合もある。このように管理局が受信できないGP
S衛星が、移動体局の測位に用いられた場合には、その
測位誤差が判らず補正をすることができない欠点があっ
た。
【0006】この発明は、固定局である管理局が受信不
可能な方位を移動体局に通知し、移動体局がこの方位に
あるGPS衛星を除外してGPS測位を行うことにより
上記課題を解決した測位管理システムを提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、受信可能な
GPS衛星から所定個数のGPS衛星を選択する選択手
段と、該選択手段によって選択された所定個数のGPS
衛星から信号を受信して自己の測位位置データを算出す
る測位手段と、該測位手段で算出された測位位置データ
および前記選択手段の衛星選択データを固定局に送信す
る測位データ送信手段とを備えた移動体局と、自局の位
置を示す基準位置データを記憶する基準位置記憶手段
と、受信可能なGPS衛星から前記所定個数のGPS衛
星を選択する全ての組み合わせについて前記測位手段を
実行する試験測位手段と、該試験測位手段によって算出
された複数の測位位置データを前記基準位置データと比
較し各測位位置データの測位誤差データを求める誤差算
出手段と、これらの測位誤差データを該測位位置データ
を算出する際に用いた所定個数のGPS衛星の衛星選択
データと対応させて記憶する誤差記憶手段と、前記移動
体局から受信した測位位置データを同時に受信した衛星
選択データに対応する測位誤差データで補正して正確な
測位位置データを算出する誤差補正手段とを備えた固定
局とを有する測位管理システムにおいて、前記固定局
に、GPS衛星を受信不可能な方位である遮蔽角度デー
タを記憶する遮蔽方位記憶手段と、この遮蔽角度データ
を前記移動体局に送信する遮蔽方位手段を設け、前記移
動体局に、固定局から受信した遮蔽角度データを記憶す
る手段を備え、さらに、前記選択手段を該遮蔽角度デー
タの方位に存在するGPS衛星を除外して所定個数のG
PS衛星を選択する手段としたことを特徴とする。
【0008】
【作用】固定局は、自己の基準位置データおよびGPS
衛星の信号を受信不可能な方位である遮蔽角度データを
記憶している。この固定局は、水平線より上にあり且つ
前記遮蔽角度データの範囲外のGPS衛星の信号を受信
可能であるが、これらのGPS衛星から前記所定個数
(例えば4つ)のGPS衛星を選択する全ての組み合わ
せについてGPS測位を実行する。この測位(試験測
位)によって算出された測位位置データの前記基準位置
データからの測位誤差データをその測位に使用されたG
PS衛星の選択データとともに記憶する。さらに固定局
は、前記遮蔽角度データを移動体局に通知する。
【0009】移動体局は、信号を受信可能なGPS衛星
であっても遮蔽角度データの範囲内のものを除外して所
定個数のGPS衛星を選択し、これらのGPS衛星の信
号を受信して自己の測位位置データを算出する。この測
位位置データは衛星選択データとともに固定局に送信さ
れる。固定局では、受信した測定位置データをその測位
に用いた衛星選択データに対応する測位誤差データで補
正して正確な測位位置データを算出する。
【0010】このようにこの発明では、固定局の基準位
置データと測位位置データとの誤差を移動体局の測位位
置データに適用して移動体局の正確な位置を把握するこ
とができるとともに、固定局が受信できないGPS衛星
を排除するようにしたことにより、必ずこの補正をでき
るようにすることができる。
【0011】
【実施例】図1はこの発明の実施例である測位管理シス
テムの概略構成を示す図である。この測位管理システム
は、一定の地点に固定して設置される管理局1と移動体
局2とを有している。移動体局2は、水平線上にあって
受信可能な複数のGPS衛星から適当な位置関係にある
4つのGPS衛星を選択し、これらの信号を受信して自
己の緯度,経度,高度からなる測位位置データを算出す
る。管理局1は、水平線上にあり障害物に遮蔽されてい
ない受信可能な全てのGPS衛星から4つの衛星を選択
する全ての組み合わせで測位位置データを算出するとと
もに、基準位置データに基づいてその測位位置データの
測位誤差データを算出して記憶する。さらに、管理局1
は、この測位誤差データを移動体局2の測位位置データ
に適用して補正し、正確な移動体局2の位置を割り出
す。なお、管理局1,移動体局2は、無線通信により測
位位置データ等の送受が可能な距離の範囲で隔たってい
るものとする。このように管理局1,移動体2はある程
度の距離隔たっているが、GPS衛星との距離に比べる
とこの距離は微小なものであるため、管理局1に生じる
測位誤差も移動体局2に生じる測位誤差も同一である考
えて差し支えない。
【0012】上記システムにおいて、管理局1は、受信
可能な全てのGPS衛星から4つの衛星の組み合わせを
全て抽出して、それらの全てに基づいて測位し、その測
位位置データと、内部に記憶している自己位置データと
を比較して、その組み合わせによる測位の誤差を算出す
る。移動体局2は、受信可能なGPS衛星のうち、条件
のよい4つの衛星を選択して自己の位置の測位を行う。
測位位置データはそのとき用いたGPS衛星の選択デー
タ(衛星選択データ)とともに測位データとして管理局
1に送信される。管理局1では、受信した測位データか
ら衛星選択データを読み出してその組み合わせによる測
位誤差データを読み出し、測位位置データを補正して該
移動体の正確な位置データを測定する。
【0013】図2は前記管理局1のブロック図である。
管理局は、地上に固定されたアンテナを備えた測位装置
であり、そのアンテナ設置位置の正確な位置(緯度,経
度,高度)を記憶している。アンテナ10としては、3
60°の範囲に均等に感度を有する直交ダイポールアン
テナなどが使用される。アンテナ10が受信した信号
は、GPS受信部11に入力される。GPS受信部11
には選択設定部12から4つのGPS衛星を指定する衛
星選択データが入力される。GPS受信部11は指定さ
れた4つのGPS衛星の電波(疑似乱数コード)を受信
し、これを同期・復元する。この同期タイミングデータ
や信号に含まれている航法メッセージなどが測位演算部
13に入力される。測位演算部13では、これらのデー
タに基づいて緯度,経度,高度からなる測位位置データ
を算出する。この測位位置データは誤差演算部14に入
力される。誤差演算部14は、記憶部16から自己の正
確な位置を示すデータである基準位置データを読み出
し、測位演算部13から入力された測位位置データから
減算して測位誤差データを算出する。この測位誤差デー
タを誤差テーブル15に記憶する。誤差テーブル15に
は、この測位誤差データとこの測位に用いたGPS衛星
の組み合わせを示す衛星選択データとが対応して記憶さ
れる。選択設定部12は、そのとき受信可能なGPS衛
星から4つのGPS衛星を選択する全ての組み合わせを
GPS受信部11に対して順次出力するため、これら全
ての組み合わせによる測位誤差データが誤差テーブル1
5に記憶されることになる。これらの一連の動作は1秒
毎に繰り返し実行されるため、誤差テーブル15には、
全ての組み合わせの過去1秒以内の測位誤差データが常
時記憶されていることになる。
【0014】一方、通信部17が移動体局2から測位位
置データ,衛星選択データからなる測位データを受信す
ると、この測位データを移動体位置補正部18に入力す
る。移動体位置補正部18は、入力された測位データか
ら衛星選択データを読み出し、このGPS衛星の組み合
わせに対応する測位誤差データを誤差テーブル15から
読み出す。この測位誤差データを測位位置データから減
算して正確な測位位置データを算出する。この正確な測
位位置データを通信部17を介して前記移動体局2に返
信するとともに、移動体管理テーブル19に記憶する。
なお、移動体管理テーブル19は、移動体の測位位置デ
ータを時系列に記憶し、該移動体の移動経路を把握する
ためのテーブルである。
【0015】図3は、前記誤差テーブル15の構成を示
す図である。このテーブルには、4つのGPS衛星の組
み合わせを示す衛星選択データとこの組み合わせのGP
S衛星によって測定した測位位置データの基準位置デー
タからの誤差である測位誤差データとが対応づけて記憶
されている。この記憶内容は1秒毎に書き換えられる。
測位誤差データは、測位位置データの座標値(緯度,経
度,高度)から基準位置データの座標値を減算した値で
あるから、同図(B)に示すように基準位置データを原
点とする直交座標上に分布することになる。移動体局2
から測位データが入力されたとき、その測位位置データ
から対応する測位誤差データを減算することにより、正
確な測位位置データを割り出すことができる。
【0016】図4は前記記憶部16の記憶内容を説明す
る図である。記憶部16には同図(A)に示すように基
準位置データ記憶エリア,GPS衛星軌道データ記憶エ
リア,遮蔽角度データ記憶エリアが設定されている。基
準位置データは、該管理局1のアンテナ10の正確な位
置データである。GPS衛星軌道データは、24個のG
PS衛星のそれぞれの軌道の算出式である。この算出式
にそのときの時刻および自己の位置データを代入するこ
とにより各GPS衛星のほぼ正確な方位データを算出す
ることができる。方位データは水平方位(方角)および
垂直方位(仰角/俯角)で表現される。遮蔽角度データ
は、同図(B)に示すようにこの管理局1のアンテナ1
0が障害物に遮蔽されGPS衛星の信号を受信不可能な
方位を示すデータである。同図に示すようにアンテナ1
0が建物の屋上に設置されている場合には、その建物の
塔屋50や給水タンク51によってある角度が遮蔽され
る。この遮蔽される角度の範囲をこの遮蔽角度データと
して記憶する。遮蔽角度データは遮蔽される部分の仰角
の範囲ELV1〜ELV2および方位角の範囲AZM0
〜AZM1 で表現される。また、この遮蔽角度データは
遮蔽する障害物毎に複数組記憶されている。なお、この
遮蔽角度データは、移動体局2が、自己の管轄エリアに
入ってきたとき、その移動体局2に対して送信される。
【0017】図5は前記移動体局2のブロック図であ
る。アンテナ20は移動体の天井部に設置される。アン
テナ20にはGPS受信部21が接続されている。GP
S受信部21には、選択設定部22から4つのGPS衛
星の指定データが入力される。GPS受信部21はこれ
ら指定された4つのGPS衛星から送られてくる疑似乱
数コードを同期・復元する。この同期タイミングデータ
および復元された航法メッセージは、測位演算部23に
入力される。測位演算部23ではこれらのデータに基づ
いて測位位置データを算出する。この測位位置データは
前記衛星選択データとともに測位データとして通信部2
7を介して管理局1に送信される。管理局1からはこの
のち、正確な測位位置データが返信されてくる。返信さ
れてきた正確な測位位置データは、例えば、ナビゲーシ
ョンシステムに用いられ、地図上に自己の位置を表示す
るなどの処理に用いられる。
【0018】一方、この移動体局2がある管理局の管轄
エリアに入ったとき、該管理局から遮蔽角度データが送
られてくる。この遮蔽角度データは記憶部26に記憶さ
れる。記憶部26にはこの遮蔽角度データと前記GPS
衛星軌道データが記憶されており、これらのデータが選
択設定部22に読み出される。選択設定部22はGPS
衛星軌道データに基づいてそのときのGPS衛星の方位
を算出し、視野内のGPS衛星のうち前記遮蔽角度デー
タの範囲外のものを4つ選択してGPS受信部21に指
示する。
【0019】図6は前記管理局の動作を示すフローチャ
ートである。同図(A)は誤差テーブル作成動作を示す
フローチャートである。この動作は毎秒正時に実行され
る。正時になれば、まずGPS軌道データに基づいて各
GPS衛星の方位を算出する(n2)。このうち水平線
よりも上にあるものを抽出し(n3)、さらに、障害物
によって遮蔽されているものを遮蔽角度データに基づい
て除去する(n4)。このようにして、受信可能なGP
S衛星を抽出し、このなかから4つの衛星の組み合わせ
(衛星選択データ)を決定する(n5)。管理局におい
ては全ての組み合わせについてn5以下の動作を実行す
るため、組み合わせ決定の順序はどのようでもよい。n
5で決定された4つのGPS衛星のGPS信号を受信し
て測位を行い、測位位置データを算出する(n6)。こ
の測位位置データと基準位置データとを比較して測位誤
差データを算出し、前記衛星選択データともに誤差テー
ブルに記憶する(n8)。受信可能なGPS衛星から4
つを選択する全ての組み合わせについてn5〜n8の処
理を行い、全ての組み合わせについて処理を終えたとき
n9の判断で動作を終える。
【0020】同図(B)は移動体局2に対して遮蔽角度
データを送信する動作を示すフローチャートである。移
動体局2は自己の識別データを常時発信している。この
識別データを受信すると移動体局2が自己の管轄エリア
に入ってきたものとして以下の動作を実行する。この移
動体局2に対し該管理局1の遮蔽角度データを送信する
(n12)。これにより、この移動体局2はこの管理局
1の管轄エリア内にいる間は、この遮蔽角度データの範
囲に存在するGPS衛星を排除して4つのGPS衛星の
組み合わせを決定する。
【0021】同図(C)は移動体局2から測位位置デー
タを受信したときの動作を示すフローチャートである。
移動体局2から測位位置データを受信すると(n2
0)、このデータからGPS衛星の衛星選択データを読
み出し(n21)、その組み合わせによる測位誤差デー
タを誤差テーブルから読み出す(n22)。この測位誤
差データを前記受信した測位位置データから減じて正確
な測位位置データを算出し(n23)、この正確な測位
位置データを移動体局2に返信する(n24)。さら
に、この正確な測位位置データを移動体管理テーブル1
9に記憶する(n24)。
【0022】図7は前記移動体局の動作を示すフローチ
ャートである。同図(A)は遮蔽角度データ設定動作を
示すフローチャートである。移動体局2は自己の識別デ
ータを常時送信しているが、この識別データが管理局1
に初めて受信されたとき、その管理局1から遮蔽角度デ
ータが送信されてくる。遮蔽角度データを受信すると
(n16)、このデータを記憶部26の遮蔽角度データ
記憶エリアに設定して(n17)リターンする。
【0023】同図(B)は測位動作を示すフローチャー
トである。この動作は、例えば毎秒正時など、定期的に
実行される。まずGPS軌道データに基づいて各GPS
衛星の方位を算出する(n31)。このうち水平線より
も上にあるものを抽出し(n32)、さらに、記憶部2
6に記憶されている遮蔽角度データの範囲内のものを除
去する(n33)。このようにして、使用可能なGPS
衛星を抽出し、このなかから適当な位置関係の4つの衛
星を選択する(n34)。このようにして選択された4
つのGPS衛星のGPS信号を受信して測位を行い、測
位位置データを算出する(n35)。この測位位置デー
タと前記4つのGPS衛星の衛星選択データとを管轄エ
リアの管理局1に送信する(n36)。こののち、該管
理局1から補正された正確な測位位置データを受信する
(n37)。
【0024】例えば、この移動体が自動車であり、移動
体局2がナビゲーションシステムである場合には、この
正確な測位位置データに基づいて画面に表示されている
地図上に自己の位置が正確にプロットされる。
【0025】上記実施例において、図1に管理局1,移
動体局2とも1つのみ図示しているが、管理局1,移動
体局2ともにその数に制限はない。管理局1を複数設け
る場合には、それぞれ適当な距離をあけて設置し、それ
ぞれに管轄エリアを持たせるようにすればよい。また、
数キロメートル〜百キロメートル程度の範囲であれば、
GPS測位の誤差を算出する管理局を1局のみ設け、移
動体局との交信用アンテナを複数設置して、各交信局に
おいて同一の測位誤差データを用いるようにしてもよ
い。
【0026】たとえば、市街地であれば、障害物が多数
あるため、障害物のない高層ビルの屋上にGPSアンテ
ナを設置して測位を行い、これに基づいて測位誤差デー
タを算出しておき、市街地の各所に交信用のアンテナを
設けて、この測位誤差データを用いて市街地を走行中の
自動車のナビゲーションシステムの測位位置データを補
正して返信するなどのシステムが考えられる。
【0027】また、交信用アンテナが1つのみの場合で
あっても、GPS受信用のアンテナと交信用アンテナと
を必ずしも同一場所に設置する必要はない。すなわち、
GPS受信用のアンテナは、出来るだけ視界の開けた場
所に設置するようにし、交信用のアンテナは、たとえ
ば、自動車などの場合には、道路に隣接した中層のビル
の屋上などに設置するようにすればよい。GPS測位信
号の誤差はその程度の距離では異なることがないからで
ある。
【0028】なお、図2および図5に示した管理局1,
移動体局2のブロック図において、アンテナ10,2
0、GPS受信部11,21、および、通信部17,2
7以外の部分は、それぞれ1つのマイクロコンピュータ
で構成することができる。
【0029】さらに、n4の動作で、管理局1が遮蔽角
度データに基づいて受信できないGPS衛星を事前に除
去しているが、実際に受信を試みて受信できなかったG
PS衛星を被遮蔽衛星として移動体局2に通知するよう
にしてもよい。
【0030】
【発明の効果】この発明によれば、移動体局は管理局が
受信可能なGPS衛星のみでGPS測位を行い測位位置
データを算出しているため、管理局は移動体局から受信
した測位位置データを必ず補正することができ、常に移
動体局の正確な位置を把握することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例である測位管理システムの構
成を示す図
【図2】同測位管理システムの管理局のブロック図
【図3】同管理局の記憶部の構成を示す図
【図4】同管理局の記憶部の内容を説明する図
【図5】同測位管理システムの移動体局のブロック図
【図6】前記管理局の動作を示すフローチャート
【図7】前記移動体局の動作を示すフローチャート
【符号の説明】 10−(GPS受信用の)アンテナ 50−(障害物としての)塔屋 51−(障害物としての)給水タンク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信可能なGPS衛星から所定個数のG
    PS衛星を選択する選択手段と、該選択手段によって選
    択された所定個数のGPS衛星から信号を受信して自己
    の測位位置データを算出する測位手段と、該測位手段で
    算出された測位位置データおよび前記選択手段の衛星選
    択データを固定局に送信する測位データ送信手段と、を
    備えた移動体局と、 自局の位置を示す基準位置データを記憶する基準位置記
    憶手段と、受信可能なGPS衛星から前記所定個数のG
    PS衛星を選択する全ての組み合わせについて前記測位
    手段を実行する試験測位手段と、該試験測位手段によっ
    て算出された複数の測位位置データを前記基準位置デー
    タと比較し各測位位置データの測位誤差データを求める
    誤差算出手段と、これらの測位誤差データを該測位位置
    データを算出する際に用いた所定個数のGPS衛星の衛
    星選択データと対応させて記憶する誤差記憶手段と、前
    記移動体局から受信した測位位置データを同時に受信し
    た衛星選択データに対応する測位誤差データで補正して
    正確な測位位置データを算出する誤差補正手段と、を備
    えた固定局と、 を有する測位管理システムにおいて、 前記固定局に、GPS衛星を受信不可能な方位である遮
    蔽角度データを記憶する遮蔽方位記憶手段と、この遮蔽
    角度データを前記移動体局に送信する遮蔽方位手段を設
    け、 前記移動体局に、固定局から受信した遮蔽角度データを
    記憶する手段を備え、さらに、前記選択手段を該遮蔽角
    度データの方位に存在するGPS衛星を除外して所定個
    数のGPS衛星を選択する手段としたことを特徴とする
    測位管理システム。
JP3445294A 1994-03-04 1994-03-04 測位管理システム Pending JPH07244148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3445294A JPH07244148A (ja) 1994-03-04 1994-03-04 測位管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3445294A JPH07244148A (ja) 1994-03-04 1994-03-04 測位管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07244148A true JPH07244148A (ja) 1995-09-19

Family

ID=12414648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3445294A Pending JPH07244148A (ja) 1994-03-04 1994-03-04 測位管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07244148A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000206222A (ja) * 1999-01-08 2000-07-28 Japan Radio Co Ltd 調査探索システムにおける子機位置検出方法
WO2014125957A1 (ja) * 2013-02-12 2014-08-21 古野電気株式会社 信号処理装置、トランスポンダ装置、及び信号処理方法
CN108802764A (zh) * 2017-04-28 2018-11-13 千寻位置网络有限公司 卫星地基增强系统的自检系统的构建方法和构建系统
US10234567B2 (en) 2016-02-19 2019-03-19 Hyundai Motor Company Location awareness apparatus, vehicle having the same and method for controlling the apparatus
JP2020008286A (ja) * 2018-07-02 2020-01-16 日立建機株式会社 作業機械

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000206222A (ja) * 1999-01-08 2000-07-28 Japan Radio Co Ltd 調査探索システムにおける子機位置検出方法
WO2014125957A1 (ja) * 2013-02-12 2014-08-21 古野電気株式会社 信号処理装置、トランスポンダ装置、及び信号処理方法
US10234567B2 (en) 2016-02-19 2019-03-19 Hyundai Motor Company Location awareness apparatus, vehicle having the same and method for controlling the apparatus
CN108802764A (zh) * 2017-04-28 2018-11-13 千寻位置网络有限公司 卫星地基增强系统的自检系统的构建方法和构建系统
CN108802764B (zh) * 2017-04-28 2021-11-30 千寻位置网络有限公司 卫星地基增强系统的自检系统的构建方法和构建系统
JP2020008286A (ja) * 2018-07-02 2020-01-16 日立建機株式会社 作業機械

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6420999B1 (en) Method and apparatus for determining an error estimate in a hybrid position determination system
US6289279B1 (en) Positioning system, method, and device for obtaining information about a current position
EP0512789B1 (en) Vehicle tracking system employing global positioning system (GPS) satellites
AU2002239736A1 (en) Method and apparatus for determining an error estimate in a hybrid position determination system
JP2008139247A (ja) Gps測位装置
KR102488643B1 (ko) 측위 차이를 이용한 정밀 위치 보정 장치 및 그 방법
JPH083522B2 (ja) 衛星を用いる航行方法
US7403155B2 (en) Method for the accelerated acquisition of satellite signals
US10908300B2 (en) Navigation method, navigation device and navigation system
JP3269229B2 (ja) 移動局位置管理システム
JPH07244148A (ja) 測位管理システム
KR100976965B1 (ko) 네비게이션 장치 및 이의 위치 결정 방법
CN115616636A (zh) 一种面向无人机的多星座低轨卫星融合定位方法及装置
KR20000033073A (ko) 이동통신기기와 gps 수신기를 이용한 차량항법장치
CN115704909A (zh) 一种北斗导航自我优化方法
KR20140062272A (ko) 차량의 위치좌표 제공 장치 및 그 방법
JPH0833036A (ja) 移動体位置検出方式
JP3127042B2 (ja) 高機能測位端末装置
CN118050757B (zh) Rtk接收优化方法及gnss星座rtk接收装置
CN114185069B (zh) 一种提高北斗定位精度的差分定位方法、装置及系统
JPH0351783A (ja) 自動車用航法装置
US12072431B2 (en) Position specifying system for mobile object and mobile object used for the position specifying system
CN115826025A (zh) 一种室内外一体化定位系统及方法
KR20170115786A (ko) 선박기준국 추가에 의한 sbas 시스템을 위한 정지 궤도 위성의 정밀 궤도 결정 방법
JPH03134513A (ja) 自動車用航法装置