JPH0723953B2 - 診断用x線装置 - Google Patents
診断用x線装置Info
- Publication number
- JPH0723953B2 JPH0723953B2 JP2144605A JP14460590A JPH0723953B2 JP H0723953 B2 JPH0723953 B2 JP H0723953B2 JP 2144605 A JP2144605 A JP 2144605A JP 14460590 A JP14460590 A JP 14460590A JP H0723953 B2 JPH0723953 B2 JP H0723953B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ray
- grating
- limit
- grid
- diagnostic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 23
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 3
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims description 2
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 claims description 2
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 210000004872 soft tissue Anatomy 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000002059 diagnostic imaging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009607 mammography Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05G—X-RAY TECHNIQUE
- H05G1/00—X-ray apparatus involving X-ray tubes; Circuits therefor
- H05G1/08—Electrical details
- H05G1/26—Measuring, controlling or protecting
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/50—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
- A61B6/502—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of breast, i.e. mammography
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/06—Diaphragms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/42—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/4291—Arrangements for detecting radiation specially adapted for radiation diagnosis the detector being combined with a grid or grating
-
- G—PHYSICS
- G21—NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
- G21K—TECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
- G21K1/00—Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
- G21K1/02—Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diaphragms, collimators
- G21K1/025—Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diaphragms, collimators using multiple collimators, e.g. Bucky screens; other devices for eliminating undesired or dispersed radiation
-
- G—PHYSICS
- G21—NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
- G21K—TECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
- G21K1/00—Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
- G21K1/02—Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diaphragms, collimators
- G21K1/04—Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating using diaphragms, collimators using variable diaphragms, shutters, choppers
-
- G—PHYSICS
- G21—NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
- G21K—TECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
- G21K1/00—Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
- G21K1/10—Scattering devices; Absorbing devices; Ionising radiation filters
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Surgery (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明の分野は診断撮像用X線装置であり、更に詳しく
は散乱した放射線を除去する格子を有するX線装置に関
する。
は散乱した放射線を除去する格子を有するX線装置に関
する。
X線写真を形成する装置は一般にX線源と、撮像すべき
被検体を通ったX線の変化する透過量によって形成され
る画像を記録するための写真フィルムおよびスクリーン
を組み合わせたようなX線感知媒体とを有している。
被検体を通ったX線の変化する透過量によって形成され
る画像を記録するための写真フィルムおよびスクリーン
を組み合わせたようなX線感知媒体とを有している。
放射線撮影画像の表面上の任意の点における強度は理想
的にはX線管から画像上のその点までの直線に沿った被
検体の吸収特性の関数である。この関数を保持するため
に、X線管から感知媒体まで直線的に進まないX線、す
なわち被検体内で散乱したX線は、記録されるX線画像
への影響を防止するために阻止されなければならない。
的にはX線管から画像上のその点までの直線に沿った被
検体の吸収特性の関数である。この関数を保持するため
に、X線管から感知媒体まで直線的に進まないX線、す
なわち被検体内で散乱したX線は、記録されるX線画像
への影響を防止するために阻止されなければならない。
一般に、感知媒体の表面のすぐ上に設けられた格子によ
って感知媒体を散乱X線から遮断することが行われてい
る。格子はX線管から直線に沿って進む光線のみを通過
させるように方向付けられているチャンネルを有してい
る。これらのチャンネルはX線吸収材で形成された平行
な羽根板列によって画成されている。これらの羽根板は
プラスティックのような吸収率の低い固体によって分離
されているか、または場合によっては空隙によって分離
されている。空隙式の格子が柔らかい組織を撮像するた
めに優先的に使用されている。これはX線ビームの減衰
量が少なく、従って放射線撮影像のコントラストが大き
くなるからである。
って感知媒体を散乱X線から遮断することが行われてい
る。格子はX線管から直線に沿って進む光線のみを通過
させるように方向付けられているチャンネルを有してい
る。これらのチャンネルはX線吸収材で形成された平行
な羽根板列によって画成されている。これらの羽根板は
プラスティックのような吸収率の低い固体によって分離
されているか、または場合によっては空隙によって分離
されている。空隙式の格子が柔らかい組織を撮像するた
めに優先的に使用されている。これはX線ビームの減衰
量が少なく、従って放射線撮影像のコントラストが大き
くなるからである。
X線感知媒体の平面に沿って測定される格子の羽根板の
物理的な厚さにより、格子を通過しようとするX線の幾
分かが阻止される。このX線の阻止は像の中に「格子の
線」の影を付ける原因となっている。細かい格子の線で
さえも混乱を招き、太い格子の線は診断にとって重要な
画像中の詳細部を不明瞭にすることがある。格子の線の
問題は、格子の羽根板が空隙によって間隔をあけて設け
られ、羽根板が自立し得るように一般に厚くなっている
ような格子においては非常に厳しいものである。
物理的な厚さにより、格子を通過しようとするX線の幾
分かが阻止される。このX線の阻止は像の中に「格子の
線」の影を付ける原因となっている。細かい格子の線で
さえも混乱を招き、太い格子の線は診断にとって重要な
画像中の詳細部を不明瞭にすることがある。格子の線の
問題は、格子の羽根板が空隙によって間隔をあけて設け
られ、羽根板が自立し得るように一般に厚くなっている
ような格子においては非常に厳しいものである。
格子線を減らす1つの方法は、X線露出期間の間、X線
感知媒体の面において格子を前後に動かすことである。
すなわち、格子の影をX線露出の間、媒体の異なる領域
に落すことによって格子の影をぼかすことである。媒体
の各領域がそれぞれ等しい露出時間にわたって羽根板に
よって遮られるように格子が動かされる場合には、格子
の線は実効的に除去されることになる。
感知媒体の面において格子を前後に動かすことである。
すなわち、格子の影をX線露出の間、媒体の異なる領域
に落すことによって格子の影をぼかすことである。媒体
の各領域がそれぞれ等しい露出時間にわたって羽根板に
よって遮られるように格子が動かされる場合には、格子
の線は実効的に除去されることになる。
一般に、羽根板が媒体の各領域上に同じ時間存在するよ
うに格子を動かすことはかなり難しいことである。媒体
の表面に対して格子を一定速度で往復動作させることは
1つの方法である。しかし、格子が方向を変えるときは
減速し、それから反対方向に再加速しなければならない
ので、一定速度の目標は達成されない。物理的に実現し
得る往復動作においては、格子の羽根板の走行動作の終
わり近くでの時間は中心での時間に比較して不均衡にな
る。従って、方向が反転する地点で各羽根板の下に薄い
格子の線が現れる。
うに格子を動かすことはかなり難しいことである。媒体
の表面に対して格子を一定速度で往復動作させることは
1つの方法である。しかし、格子が方向を変えるときは
減速し、それから反対方向に再加速しなければならない
ので、一定速度の目標は達成されない。物理的に実現し
得る往復動作においては、格子の羽根板の走行動作の終
わり近くでの時間は中心での時間に比較して不均衡にな
る。従って、方向が反転する地点で各羽根板の下に薄い
格子の線が現れる。
発明の要約 本発明はX線ビームの露出強度を格子の移動動作の関数
として変えることによって格子の羽根板の速度が変わる
期間中に形成される格子の線を低減する。
として変えることによって格子の羽根板の速度が変わる
期間中に形成される格子の線を低減する。
本発明によれば、X線源は被検体を通るように方向付け
され、かつ強度が制御されるようにX線放射ビームを発
生する。被検体によって散乱されたX線はX線感知媒体
の前方に配置された往復動作する格子によって除去され
る。格子はX線ビームにほぼ直角な平面内において往復
動作し、変調器はX線ビームの強度を格子の往復動作の
関数としてそれと同期して制御する。
され、かつ強度が制御されるようにX線放射ビームを発
生する。被検体によって散乱されたX線はX線感知媒体
の前方に配置された往復動作する格子によって除去され
る。格子はX線ビームにほぼ直角な平面内において往復
動作し、変調器はX線ビームの強度を格子の往復動作の
関数としてそれと同期して制御する。
従って、本発明の全体的な目的は、往復動作する格子の
不均一な動きから発生するX線感知媒体にわたる露出変
化を低減することである。格子の速度が低下したときに
はX線ビームの強度を低減して、このときに媒体の遮ら
れてない領域に累積される比例的に大きな露出量を中和
するようにしている。このX線ビームの中和動作はX線
感知媒体の露出を均一にする。
不均一な動きから発生するX線感知媒体にわたる露出変
化を低減することである。格子の速度が低下したときに
はX線ビームの強度を低減して、このときに媒体の遮ら
れてない領域に累積される比例的に大きな露出量を中和
するようにしている。このX線ビームの中和動作はX線
感知媒体の露出を均一にする。
本発明の他の目的は往復動作の終わりにおける格子の速
度変化によって発生する格子の線を除去する簡単な手段
を提供することにある。X線ビームは格子が方向を変更
するときの格子の走行動作の終わりにおける短い期間の
間阻止されて、格子の線の影が形成されることを防止す
る。第1の実施例においては、X線ビームはチョッパホ
イールによって制御され、第2の実施例においては、X
線ビームの強度がX線管の電圧を制御することによって
制御される。
度変化によって発生する格子の線を除去する簡単な手段
を提供することにある。X線ビームは格子が方向を変更
するときの格子の走行動作の終わりにおける短い期間の
間阻止されて、格子の線の影が形成されることを防止す
る。第1の実施例においては、X線ビームはチョッパホ
イールによって制御され、第2の実施例においては、X
線ビームの強度がX線管の電圧を制御することによって
制御される。
本発明の上述した目的および他の目的、ならびに利点は
以下の説明から明らかになるであろう。この説明におい
ては、本発明の一部を構成し、本発明の好適実施例を図
示する添付の図面が参照される。しかしながら、このよ
うな実施例は本発明の全範囲を必ずしも示しているもの
ではない。従って、本発明の範囲を理解するには特許請
求の範囲を参照されたい。
以下の説明から明らかになるであろう。この説明におい
ては、本発明の一部を構成し、本発明の好適実施例を図
示する添付の図面が参照される。しかしながら、このよ
うな実施例は本発明の全範囲を必ずしも示しているもの
ではない。従って、本発明の範囲を理解するには特許請
求の範囲を参照されたい。
好適実施例の説明 ここで説明する特定の装置はファンビーム乳房撮影装置
に使用するためのものであるが、本発明は可動の格子を
有するエリアビームX線システムにも同様に適用できる
ものである。
に使用するためのものであるが、本発明は可動の格子を
有するエリアビームX線システムにも同様に適用できる
ものである。
第1図を参照すると、本発明を取り入れた放射線撮影装
置はX線管10を有し、このX線管10はX線ビーム19を柔
らかい組織28を通してX線感知媒体32に向けて投射する
ようになっている。X線ビームは主軸25の周りに均等に
発散する。X線管10は旋回部12上で傾けられ、以下に説
明するように縦方向37に主軸25を掃引するようになって
いる。
置はX線管10を有し、このX線管10はX線ビーム19を柔
らかい組織28を通してX線感知媒体32に向けて投射する
ようになっている。X線ビームは主軸25の周りに均等に
発散する。X線管10は旋回部12上で傾けられ、以下に説
明するように縦方向37に主軸25を掃引するようになって
いる。
チョッパ18がチョッパモータ14によって駆動され、X線
ビームがX線管10から出た直後において放射線不透過性
羽根板によってX線ビーム19の通路を周期的に遮断する
ようになっている。チョッパ符号化器16がチョッパ18に
接続され、チョッパ18の位置、したがってビーム遮断の
タイミングを正確に制御し得るようになっている。
ビームがX線管10から出た直後において放射線不透過性
羽根板によってX線ビーム19の通路を周期的に遮断する
ようになっている。チョッパ符号化器16がチョッパ18に
接続され、チョッパ18の位置、したがってビーム遮断の
タイミングを正確に制御し得るようになっている。
チョッパで変調されたX線ビームはX線をファンビーム
24の平行化するビーム長シャッタ20およびビーム掃引シ
ャッタ22を通過する。ビーム長シャッタ20はX線ファン
ビームの横方向の寸法すなわち長さを制御するように横
方向に独立に調整し得るようになっている。横方向のス
リットを画成するビーム掃引シャッタ22はX線ビームの
縦方向の寸法すなわち幅を制御する。また、ビーム掃引
シャッタ22は、X線管10が旋回部12に対して傾けられた
場合、X線ビームの主軸25に追従するように縦方向37に
一緒に移動する。X線管10の傾斜動作とビーム掃引シャ
ッタ22の動作は協同して以下に説明するように格子30と
同期して縦軸37に沿ってファンビーム24を掃引する。
24の平行化するビーム長シャッタ20およびビーム掃引シ
ャッタ22を通過する。ビーム長シャッタ20はX線ファン
ビームの横方向の寸法すなわち長さを制御するように横
方向に独立に調整し得るようになっている。横方向のス
リットを画成するビーム掃引シャッタ22はX線ビームの
縦方向の寸法すなわち幅を制御する。また、ビーム掃引
シャッタ22は、X線管10が旋回部12に対して傾けられた
場合、X線ビームの主軸25に追従するように縦方向37に
一緒に移動する。X線管10の傾斜動作とビーム掃引シャ
ッタ22の動作は協同して以下に説明するように格子30と
同期して縦軸37に沿ってファンビーム24を掃引する。
ファンビーム24は被検体の柔らかい組織28のスライス部
26を照射し、格子30を通過し、X線感知媒体32上にスラ
イス部26の像を投影する。減衰したファンビーム24は媒
体32を通過し、1989年6月5日に出願された「X線露出
制御用集束多素子検出器(Focused Multielement Detec
tor for X−Ray Exposure Control)」という名称の同
時係属米国特許出願第361,988号に記載されているよう
な露出検出器34によって検出される。
26を照射し、格子30を通過し、X線感知媒体32上にスラ
イス部26の像を投影する。減衰したファンビーム24は媒
体32を通過し、1989年6月5日に出願された「X線露出
制御用集束多素子検出器(Focused Multielement Detec
tor for X−Ray Exposure Control)」という名称の同
時係属米国特許出願第361,988号に記載されているよう
な露出検出器34によって検出される。
ファンビーム24が被検体の柔らかい組織28にわたって、
したがって媒体32の表面にわたって縦方向に進むにつれ
て、組織28の連続した画像が形成される。以下に詳細に
説明するように、格子30は掃引されるファンビーム24に
追従するように媒体32の表面に沿って縦方向に並進動作
すると同時に、矢印38で示すように横方向に往復動作
し、媒体32上に格子の線が形成されることを低減する。
したがって媒体32の表面にわたって縦方向に進むにつれ
て、組織28の連続した画像が形成される。以下に詳細に
説明するように、格子30は掃引されるファンビーム24に
追従するように媒体32の表面に沿って縦方向に並進動作
すると同時に、矢印38で示すように横方向に往復動作
し、媒体32上に格子の線が形成されることを低減する。
第2図および第6図を全体的に参照すると、格子30は一
連のX線吸収羽根板98で構成され、この羽根板90は横方
向に間隔をあけて設けられ、X線管10に対して整列すな
わち「集束(focussing)」されている。羽根板98は幅
wおよび高さhのチャンネル99を形成し、このチャンネ
ル99は前に説明したように散乱X線が媒体32に達するの
を防止する。第6図を参照すると、例えばX線管10から
直接到着するX線100は羽根板98の間を通過して、媒体3
2に当たる。しかしながら、被検体28内の構造(図示せ
ず)によって散乱されて格子30に斜めに入る光線102は
媒体32の表面に当たる前に羽根板98によって吸収され
る。格子の幅に対する格子の高さの比を「格子比」と称
するが、この格子比が大きくなるに従って、格子の「集
束」作用は強くなる。すなわち、媒体の面に対して直角
になればなるほど光線は妨げられずに通過することにな
る。
連のX線吸収羽根板98で構成され、この羽根板90は横方
向に間隔をあけて設けられ、X線管10に対して整列すな
わち「集束(focussing)」されている。羽根板98は幅
wおよび高さhのチャンネル99を形成し、このチャンネ
ル99は前に説明したように散乱X線が媒体32に達するの
を防止する。第6図を参照すると、例えばX線管10から
直接到着するX線100は羽根板98の間を通過して、媒体3
2に当たる。しかしながら、被検体28内の構造(図示せ
ず)によって散乱されて格子30に斜めに入る光線102は
媒体32の表面に当たる前に羽根板98によって吸収され
る。格子の幅に対する格子の高さの比を「格子比」と称
するが、この格子比が大きくなるに従って、格子の「集
束」作用は強くなる。すなわち、媒体の面に対して直角
になればなるほど光線は妨げられずに通過することにな
る。
第2図を再び参照すると、格子30はほぼ矩形の格子往復
動案内枠46内において横方向35に往復動作する。案内枠
46はフィルムカセット68の上に位置決めされている。フ
ィルムカセット68はX線感知媒体32を有し、また露出検
出器34の上に位置付けられている。カセット68は本技術
分野で一般的に知られているように媒体を簡便に交換す
る手段を構成する。格子往復動案内枠46の長さに等しい
幅を有する鉛含浸ベルト66が格子往復動案内枠46の一方
の上側横断縁部に取り付けられ、フィルムカセット68お
よび露出検出器34の周りを包んで、格子往復動案内枠46
の残りの上側横断縁部に戻るループを形成している。こ
の結果、媒体32は格子往復動案内枠46に保持されている
格子30を通過する部分を除いてファンビーム24から遮断
されている。
動案内枠46内において横方向35に往復動作する。案内枠
46はフィルムカセット68の上に位置決めされている。フ
ィルムカセット68はX線感知媒体32を有し、また露出検
出器34の上に位置付けられている。カセット68は本技術
分野で一般的に知られているように媒体を簡便に交換す
る手段を構成する。格子往復動案内枠46の長さに等しい
幅を有する鉛含浸ベルト66が格子往復動案内枠46の一方
の上側横断縁部に取り付けられ、フィルムカセット68お
よび露出検出器34の周りを包んで、格子往復動案内枠46
の残りの上側横断縁部に戻るループを形成している。こ
の結果、媒体32は格子往復動案内枠46に保持されている
格子30を通過する部分を除いてファンビーム24から遮断
されている。
鉛ベルト66の一方の縁部には、スプロケットホイール42
によって駆動される駆動ベルト44が取り付けられてい
る。スプロケットホイール42が回転すると、掃引するフ
ァンビーム24に追従するようにベルト66したがって格子
往復動案内枠46および格子30が縦方向36に動く。ベルト
案内部47はベルト66がフィルムカセット68及び露出検出
器34の周りを動く場合にベルト66を支持する面を形成し
ている。移動する格子30およびベルト66は、エンクロー
ジャ72の上面を形成している放射線透過性低圧縮プレー
ト70によって被検体28から分離されている。
によって駆動される駆動ベルト44が取り付けられてい
る。スプロケットホイール42が回転すると、掃引するフ
ァンビーム24に追従するようにベルト66したがって格子
往復動案内枠46および格子30が縦方向36に動く。ベルト
案内部47はベルト66がフィルムカセット68及び露出検出
器34の周りを動く場合にベルト66を支持する面を形成し
ている。移動する格子30およびベルト66は、エンクロー
ジャ72の上面を形成している放射線透過性低圧縮プレー
ト70によって被検体28から分離されている。
第3図を参照すると、スプロケットホイール42は掃引モ
ータ40で駆動されている。この掃引モータ40は、ファン
ビームが媒体32の表面にわたって縦方向に掃引すると
き、ファンビーム内に案内部30を保持するようにファン
ビームの掃引と同期される。格子往復動案内枠46したが
って格子30の縦方向の掃引の間、格子30は往復動アーム
48によって横方向に往復動作するように駆動される。往
復動アーム48の自由端部に取り付けられている従動部54
が、縦方向往復動トラック52内に嵌合している。このト
ラック52は、格子30および往復動アーム48が従動部54を
介して往復動トラック52と接触を維持しながら縦方向に
運動できるように方向付けされている。往復動トラック
52の各端部にはピニオン58と嵌合するラック56が取り付
けられており、ピニオン58は前後に回転するときに往復
動トラック52を横方向32の前後に動かすようになってい
る。ピニオン58の回転はピニオン駆動軸60を介して往復
動モータ62によって与えられる。往復動モータ62には格
子30の往復動作に関する正確な位置フィードバック情報
を発生する位置符号化器64が取り付けられている。
ータ40で駆動されている。この掃引モータ40は、ファン
ビームが媒体32の表面にわたって縦方向に掃引すると
き、ファンビーム内に案内部30を保持するようにファン
ビームの掃引と同期される。格子往復動案内枠46したが
って格子30の縦方向の掃引の間、格子30は往復動アーム
48によって横方向に往復動作するように駆動される。往
復動アーム48の自由端部に取り付けられている従動部54
が、縦方向往復動トラック52内に嵌合している。このト
ラック52は、格子30および往復動アーム48が従動部54を
介して往復動トラック52と接触を維持しながら縦方向に
運動できるように方向付けされている。往復動トラック
52の各端部にはピニオン58と嵌合するラック56が取り付
けられており、ピニオン58は前後に回転するときに往復
動トラック52を横方向32の前後に動かすようになってい
る。ピニオン58の回転はピニオン駆動軸60を介して往復
動モータ62によって与えられる。往復動モータ62には格
子30の往復動作に関する正確な位置フィードバック情報
を発生する位置符号化器64が取り付けられている。
往復動アーム48の下面からは金属フィンガ50が延出して
いる。第7図を参照すると、金属フィンガ50は2つの光
学遮断器108の1つの光ビームを交互に遮断するように
なっている。各光学遮断器は発光ダイオード104および
半導体光検出器106を有し、この両者は金属フィンガ56
が往復走行動作の終わりになる前に往復動作38の2つの
基準点のいずれかに達したときに信号を発生するように
一緒に動作する。以下に説明するように、X線ビームは
金属フィンガ50が光学遮断器108のいずれかを遮断して
いる時間中は停止することができる。この場合、金属フ
ィンガ50は格子の反転動作の間、すなわち羽根板98の動
きが一定でない格子の往復動作における部分において光
学遮断器80を遮断するように調整される。基準点と往復
走行動作の終わりとの間の距離によりX線露出を何パー
セント低減するかが決定される。本技術分野に専門知識
を有する者には明らかなように、このパーセントはフィ
ンガ50の位置および幅ならびに光学遮断器108相互間の
距離を変更することによって調節することができる。
いる。第7図を参照すると、金属フィンガ50は2つの光
学遮断器108の1つの光ビームを交互に遮断するように
なっている。各光学遮断器は発光ダイオード104および
半導体光検出器106を有し、この両者は金属フィンガ56
が往復走行動作の終わりになる前に往復動作38の2つの
基準点のいずれかに達したときに信号を発生するように
一緒に動作する。以下に説明するように、X線ビームは
金属フィンガ50が光学遮断器108のいずれかを遮断して
いる時間中は停止することができる。この場合、金属フ
ィンガ50は格子の反転動作の間、すなわち羽根板98の動
きが一定でない格子の往復動作における部分において光
学遮断器80を遮断するように調整される。基準点と往復
走行動作の終わりとの間の距離によりX線露出を何パー
セント低減するかが決定される。本技術分野に専門知識
を有する者には明らかなように、このパーセントはフィ
ンガ50の位置および幅ならびに光学遮断器108相互間の
距離を変更することによって調節することができる。
第4図および第6図を参照すると、格子30は羽根板98の
縦方向の長さに等しい距離、すなわちファンビーム24の
縦方向の有効幅に等しい距離だけビーム掃引方向36に並
進動作する間に、横方向35に約12のチャンネル幅wにわ
たって往復動作する。格子30の往復動作およびビーム掃
引速度を同期させることによって、以下に説明するよう
にX線ビームの変調から生じる露出の変化を低減する。
縦方向の長さに等しい距離、すなわちファンビーム24の
縦方向の有効幅に等しい距離だけビーム掃引方向36に並
進動作する間に、横方向35に約12のチャンネル幅wにわ
たって往復動作する。格子30の往復動作およびビーム掃
引速度を同期させることによって、以下に説明するよう
にX線ビームの変調から生じる露出の変化を低減する。
格子の往復動作の各サイクルの間に約12の羽根板98が媒
体の表面32の各領域上を通過する。しかしながら、格子
が走行する正確な距離は重要でない。これは格子を2チ
ャンネル幅w以上往復動作させることが必要であって、
格子をチャンネル幅wの整数倍往復動作させる必要はな
いからである。これは格子30が往復動作の間に12の格子
間隔よりもいくらか少ない距離を移動する場合を考慮す
ることによって理解することができる。媒体32の表面上
のいくつかの点は格子の各動作サイクルの間に11の羽根
板のみが通過する。これらの点と、完全に12個の羽根板
が通過した点との間の露出の変化は一般に顕著でなく、
各サイクルの間に格子30を余分の距離動かすことによっ
て更に低減することができる。
体の表面32の各領域上を通過する。しかしながら、格子
が走行する正確な距離は重要でない。これは格子を2チ
ャンネル幅w以上往復動作させることが必要であって、
格子をチャンネル幅wの整数倍往復動作させる必要はな
いからである。これは格子30が往復動作の間に12の格子
間隔よりもいくらか少ない距離を移動する場合を考慮す
ることによって理解することができる。媒体32の表面上
のいくつかの点は格子の各動作サイクルの間に11の羽根
板のみが通過する。これらの点と、完全に12個の羽根板
が通過した点との間の露出の変化は一般に顕著でなく、
各サイクルの間に格子30を余分の距離動かすことによっ
て更に低減することができる。
第4図を参照すると、格子の理想的な軌跡は三角波形76
である。この軌跡は等しい速度で往復動させた場合のも
のであり、従って格子の羽根板は媒体32の各領域に対し
て同じ時間だけ影を付けることになり、格子の線は現わ
れない。しかしながら、この三角波形の軌跡76は、有限
な質量の格子30を瞬時に方向逆転することを必要とする
ので達成することが物理的に不可能である。波形78は達
成することができる格子の軌跡を示している。これは格
子質量の減速および加速を示している丸いピーク部およ
び谷部77を有していて、本質的に三角波である。格子の
線が媒体32上に形成されるのは、この加速および減速の
間である。
である。この軌跡は等しい速度で往復動させた場合のも
のであり、従って格子の羽根板は媒体32の各領域に対し
て同じ時間だけ影を付けることになり、格子の線は現わ
れない。しかしながら、この三角波形の軌跡76は、有限
な質量の格子30を瞬時に方向逆転することを必要とする
ので達成することが物理的に不可能である。波形78は達
成することができる格子の軌跡を示している。これは格
子質量の減速および加速を示している丸いピーク部およ
び谷部77を有していて、本質的に三角波である。格子の
線が媒体32上に形成されるのは、この加速および減速の
間である。
格子の方向転換時間の間における媒体の不均一な露出
は、この格子の方向転換時間の間のX線の露出を遮断す
ることによって除くことができる。実際の装置において
は、格子の方向転換時間は格子の往復動作の周期の5%
未満である。従って、格子の周期が1秒である場合に
は、露出を50ミリ秒遮断することによって格子の線が除
去される。
は、この格子の方向転換時間の間のX線の露出を遮断す
ることによって除くことができる。実際の装置において
は、格子の方向転換時間は格子の往復動作の周期の5%
未満である。従って、格子の周期が1秒である場合に
は、露出を50ミリ秒遮断することによって格子の線が除
去される。
ビーム24は、以下に説明するように往復動モータ62に取
り付けられている位置符号化器64から発生される信号に
よって格子の動作と同期して作動されるチョッパホイー
ル18によって遮断または変調される。第2の実施例にお
いては、上述したようにフィンガ50が光学遮断器108を
遮断したとき、X線管10への電圧を低減することによっ
てX線ビーム24は変調される。
り付けられている位置符号化器64から発生される信号に
よって格子の動作と同期して作動されるチョッパホイー
ル18によって遮断または変調される。第2の実施例にお
いては、上述したようにフィンガ50が光学遮断器108を
遮断したとき、X線管10への電圧を低減することによっ
てX線ビーム24は変調される。
ここで第5図を参照すると、X線ファンビーム24は波形
79で示すように変調される。すなわち、格子30が方向を
変更する時間の間のみビーム24の強度が低減され、格子
動作の残りの間はビーム強度は変えられない。第1の実
施例においては、この変調動作はチョッパホイール18に
よるX線ビームの遮断によっている。第2の実施例にお
いては、X線ビーム24はX線管の電圧を約25KVPから20K
VPへ変化させることによって変調される。X線ビームが
オン状態(低減されない状態)にある時間の割合を「ビ
ームデューティサイクル」と称する。
79で示すように変調される。すなわち、格子30が方向を
変更する時間の間のみビーム24の強度が低減され、格子
動作の残りの間はビーム強度は変えられない。第1の実
施例においては、この変調動作はチョッパホイール18に
よるX線ビームの遮断によっている。第2の実施例にお
いては、X線ビーム24はX線管の電圧を約25KVPから20K
VPへ変化させることによって変調される。X線ビームが
オン状態(低減されない状態)にある時間の割合を「ビ
ームデューティサイクル」と称する。
必要なビームデューティサイクルは格子30の方向を逆転
するのに必要な時間に依存しており、これは主に往復動
モータ62の強さ、格子30の質量、および両者間の、往復
動アーム48、トラック52、ラック56、ピニオン58および
ピニオン駆動軸60を含めた機械的連結の剛性に依存して
いる。上述したように、格子の線を除去するのに95%の
デューティサイクルは有効であった。
するのに必要な時間に依存しており、これは主に往復動
モータ62の強さ、格子30の質量、および両者間の、往復
動アーム48、トラック52、ラック56、ピニオン58および
ピニオン駆動軸60を含めた機械的連結の剛性に依存して
いる。上述したように、格子の線を除去するのに95%の
デューティサイクルは有効であった。
上述したように、格子30はその1往復動サイクルに必要
な時間の間にファンビーム24の幅に等しい距離だけ縦方
向に動く。従って、格子の往復走行動作の終わりにおい
てX線ビームの変調によって生じる露出の低減は縦方向
におけるファンビーム24の走査によるX線感知媒体の表
面上に均一に分配されることは明らかであろう。
な時間の間にファンビーム24の幅に等しい距離だけ縦方
向に動く。従って、格子の往復走行動作の終わりにおい
てX線ビームの変調によって生じる露出の低減は縦方向
におけるファンビーム24の走査によるX線感知媒体の表
面上に均一に分配されることは明らかであろう。
本発明の好適実施例について説明したが、本技術分野に
専門知識を有する者にとっては、本発明の精神から逸脱
することなく多くの変更を行うことができること明らか
であろう。例えば、X線ビームの変調は2つの値の間で
変化させるものである必要はない。格子の絶対速度に比
例する変調波形を使用して、種々の格子動作パターンに
おいて非常に平坦な露出曲線を形成することもできる。
また、この変調技術はエリアビームのような非走査型X
線装置およびここに説明したもの以外の異なる仕方で走
査を行うX線装置にも同様に適用できることは明らかで
あろう。
専門知識を有する者にとっては、本発明の精神から逸脱
することなく多くの変更を行うことができること明らか
であろう。例えば、X線ビームの変調は2つの値の間で
変化させるものである必要はない。格子の絶対速度に比
例する変調波形を使用して、種々の格子動作パターンに
おいて非常に平坦な露出曲線を形成することもできる。
また、この変調技術はエリアビームのような非走査型X
線装置およびここに説明したもの以外の異なる仕方で走
査を行うX線装置にも同様に適用できることは明らかで
あろう。
第1図は散乱X線を除去するチョッパホイールおよび格
子を示すファンビームX線放射線撮影装置の簡略化され
た展開斜視図である。 第2図は第1図の格子を支持する機構の一部破断した斜
視図である。 第3図は往復動モータ組立体を示すためにベルトを取り
除いた格子制御機構の斜視図である。 第4図は媒体に対して往復動作する格子の動作を示し、
特に格子の理想的な軌跡および実際の軌跡を示す時間線
図である。 第5図は第4図に関連して、本発明の一実施例による格
子の位置に対するX線ビームの変調を例示する時間線図
である。 第6図は第2図の線6−6に沿って取った第1図の格子
の簡略断面図である。 第7図は各要素の相対的位置を示すために一部を取り除
いた、X線ビームの変調を制御するための光学遮断組立
体の斜視図である。 10……X線管、14……チョッパモータ、18……チョッ
パ、19……X線ビーム、24……ファンビーム、28……柔
らかい組織、30……格子、32……X線感知媒体、98……
X線吸収羽根板。
子を示すファンビームX線放射線撮影装置の簡略化され
た展開斜視図である。 第2図は第1図の格子を支持する機構の一部破断した斜
視図である。 第3図は往復動モータ組立体を示すためにベルトを取り
除いた格子制御機構の斜視図である。 第4図は媒体に対して往復動作する格子の動作を示し、
特に格子の理想的な軌跡および実際の軌跡を示す時間線
図である。 第5図は第4図に関連して、本発明の一実施例による格
子の位置に対するX線ビームの変調を例示する時間線図
である。 第6図は第2図の線6−6に沿って取った第1図の格子
の簡略断面図である。 第7図は各要素の相対的位置を示すために一部を取り除
いた、X線ビームの変調を制御するための光学遮断組立
体の斜視図である。 10……X線管、14……チョッパモータ、18……チョッ
パ、19……X線ビーム、24……ファンビーム、28……柔
らかい組織、30……格子、32……X線感知媒体、98……
X線吸収羽根板。
Claims (8)
- 【請求項1】X線感知媒体によって受けた被検体の放射
線撮影像を作る診断用X線装置であって、 被検体を通ってX線感知媒体に向かう主軸に沿ってX線
放射ビームを発生するX線源と、 被検体を通過した後で且つ前記X線感知媒体に達する前
のX線ビームの範囲内に、前記X線源に対して位置決め
された、被検体により散乱されたX線を除去する格子手
段と、 前記格子手段を前記主軸に直角な軸に沿って第1の限界
と第2の限界との間で移動させる往復動手段と、 前記X線源からのX線ビームの強度を制御する変調手段
と、 前記変調手段を前記第1および第2の限界の間の前記格
子手段の動きに同期させて、前記格子手段の速度の関数
としてX線強度を制御させる信号手段と、を有する診断
用X線装置。 - 【請求項2】前記往復動手段は、前記格子手段が前記第
1の限界から第1の所定の距離以上はなれていると共に
前記第2の限界から第2の所定の距離以上はなれている
とき、前記格子手段をほぼ一定の速度で移動させ、前記
信号手段は、前記格子手段が前記第1の限界から第1の
所定の距離以内にあるとき又は前記第2の限界から第2
の所定の距離以内にあるときに信号を発生し、前記変調
手段は前記信号を受信したときにX線ビームの強度を低
減する請求項1記載の診断用X線装置。 - 【請求項3】前記第1および第2の所定の距離は前記格
子手段の方向逆転に伴なう減速および加速に必要な距離
に等しい請求項2記載の診断用X線装置。 - 【請求項4】前記変調手段は前記格子手段が前記第1の
限界から第1の所定の距離以内にあるとき又は前記第2
の限界値から第2の所定の距離以内にあるときにX線ビ
ームを低減する請求項1記載の診断用X線装置。 - 【請求項5】前記変調手段はX線ビームを遮断および通
過させるチョッパホイールを有する請求項1記載の診断
用X線装置。 - 【請求項6】前記X線ビームの強度はX線管電圧の関数
であり、前記変調手段はX線管電圧を制御する請求項1
記載の診断用X線装置。 - 【請求項7】X線感知媒体で受けた被検体の放射線撮影
像を作る診断用ファンビームX線装置において、 被検体を通り前記X線感知媒体に向かう主軸に沿ってX
線放射ファンビームを発生するX線源であって、前記フ
ァンビーム縦方向に掃引する走査手段を含むX線源と、 前記X線源に対して位置付けられ、被検体を透過した後
で且つ前記X線感知媒体に達する前のX線のうちの散乱
X線を除去する格子手段と、 前記ファンビームの掃引の間、常に前記ファンビーム内
に位置付けられるように前記格子手段を縦方向に移動さ
せる格子並進手段と、 前記主軸に直角な軸に沿って横方向に前記格子手段を第
1の限界と第2の限界との間で移動させて、前記格子手
段が縦方向に前記ファンビームの幅にわたって並進する
のに必要な時間内に前記格子手段が少なくとも1往復動
作を完成するように作動する往復動手段と、 前記X線源からのX線ビームの強度を制御する変調手段
と、 前記変調手段を前記第1および第2の限界の間の前記格
子手段の動きと同期させる信号手段と、を有する診断用
ファンビームX線装置。 - 【請求項8】X線感知媒体によって受けた被検体の放射
線撮影像を作る診断用X線装置であって、 被検体を通ってX線感知媒体に向かう主軸に沿ってX線
放射ビームを発生するX線源と、 被検体を通過した後で且つ前記X線感知媒体に達する前
のX線ビームの範囲内に、前記X線源に対して位置決め
された、被検体により散乱されたX線を除去する格子手
段と、 前記格子手段を前記主軸に直角な軸に沿って第1の限界
と第2の限界との間で移動させる往復動手段と、 前記X線源からのX線ビームの強度を制御する変調手段
であって、X線ビームを遮断および通過させるチョッパ
ホイールを含む変調手段と、 前記変調手段を前記第1および第2の限界の間の前記格
子手段の動きに同期させる信号手段と、を有する診断用
X線装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US361,989 | 1982-03-25 | ||
US07/361,989 US5040202A (en) | 1989-06-05 | 1989-06-05 | Method and apparatus for reducing x-ray grid images |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0380241A JPH0380241A (ja) | 1991-04-05 |
JPH0723953B2 true JPH0723953B2 (ja) | 1995-03-15 |
Family
ID=23424244
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2144605A Expired - Fee Related JPH0723953B2 (ja) | 1989-06-05 | 1990-06-04 | 診断用x線装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5040202A (ja) |
EP (1) | EP0402082A1 (ja) |
JP (1) | JPH0723953B2 (ja) |
KR (1) | KR920002842B1 (ja) |
CA (1) | CA2008844A1 (ja) |
IL (1) | IL94413A0 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007215929A (ja) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Fujifilm Corp | 放射線画像撮影方法及び放射線画像撮影装置 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI85775C (fi) * | 1990-11-22 | 1992-05-25 | Planmed Oy | Foerfarande och anordning vid roentgenteknik. |
US5357554A (en) * | 1993-09-30 | 1994-10-18 | General Electric Company | Apparatus and method for reducing X-ray grid line artifacts |
DE4401939C1 (de) * | 1994-01-24 | 1995-06-01 | Siemens Ag | Röntgendiagnostikgerät mit einem in einer Ebene verstellbaren Streustrahlenraster |
DE4424274C1 (de) * | 1994-07-09 | 1996-01-11 | Jenoptik Technologie Gmbh | Einrichtung zur Manipulation eines Synchrotronstrahlenbündels |
NL1003081C2 (nl) * | 1996-05-10 | 1997-11-18 | Frederik Johannes Beekman | Convergerende collimatoren gecombineerd met bewegende energievensters en virtueel kleine puntbronnen voor het maken van betere transmissieopnamen van objecten die gammastraling uitzenden. |
IT1296336B1 (it) * | 1997-10-28 | 1999-06-25 | Gaetano Pagano | Apparecchio per esami radiologici |
US6175117B1 (en) | 1998-01-23 | 2001-01-16 | Quanta Vision, Inc. | Tissue analysis apparatus |
US6281503B1 (en) | 1998-05-06 | 2001-08-28 | Quanta Vision, Inc. | Non-invasive composition analysis |
US6181773B1 (en) * | 1999-03-08 | 2001-01-30 | Direct Radiography Corp. | Single-stroke radiation anti-scatter device for x-ray exposure window |
SE524458C2 (sv) * | 2002-03-01 | 2004-08-10 | Mamea Imaging Ab | Skyddsanordning vid en röntgenapparat |
US20050002493A1 (en) * | 2003-06-02 | 2005-01-06 | Reuven Levinson | Anti-scatter device for X-ray imaging |
DE102005052992A1 (de) * | 2005-11-07 | 2007-05-16 | Siemens Ag | Streustrahlenraster zur Reduktion einer Streustrahlung in einem Röntgengerät und Röntgengerät mit einem Streustrahlenraster |
US7400703B2 (en) * | 2006-08-11 | 2008-07-15 | General Electric Company | Method and system for controlling radiation intensity of an imaging system |
JP4829740B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2011-12-07 | 富士フイルム株式会社 | 放射線撮影装置及びグリッド移動装置 |
JP2008237631A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Fujifilm Corp | 放射線画像撮像装置 |
JP2010012030A (ja) * | 2008-07-03 | 2010-01-21 | Fujifilm Corp | 放射線画像撮影装置 |
JP2010012024A (ja) * | 2008-07-03 | 2010-01-21 | Fujifilm Corp | 放射線画像撮影装置 |
CN115379130B (zh) * | 2022-08-25 | 2024-03-29 | 上海联影医疗科技股份有限公司 | 一种自动曝光控制系统、方法、装置和存储介质 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2102146A (en) * | 1934-07-13 | 1937-12-14 | Harry D Garretson | X-ray apparatus |
US3904531A (en) * | 1973-11-05 | 1975-09-09 | Gen Electric | X-ray table with bucky elevator |
US4063100A (en) * | 1976-10-04 | 1977-12-13 | Williams Lee B | Radiographic table with movable grid assembly |
JPS5859032U (ja) * | 1981-10-19 | 1983-04-21 | コニカ株式会社 | X線撮影装置 |
US4528685A (en) * | 1983-05-16 | 1985-07-09 | General Electric Company | X-ray beam filter device |
DE3339775A1 (de) * | 1983-11-03 | 1985-05-15 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Roentgendiagnostikgeraet mit strahlenfiltern |
FI79241C (fi) * | 1985-08-29 | 1989-12-11 | Orion Yhtymae Oy | Foerfarande och anordning foer reglering av roentgenstraolningen vid en roentgenanordning, speciellt en mammografianordning. |
US4703496A (en) * | 1985-12-30 | 1987-10-27 | General Electric Company | Automatic x-ray image brightness control |
NL8601678A (nl) * | 1986-06-26 | 1988-01-18 | Optische Ind De Oude Delft Nv | Werkwijze en inrichting voor spleetradiografie. |
EP0255017B1 (de) * | 1986-07-31 | 1990-06-27 | Siemens Aktiengesellschaft | Röntgendiagnostikgerät für Röntgenaufnahmen |
US4901335A (en) * | 1988-11-03 | 1990-02-13 | Ferlic Daniel J | Mammography apparatus |
-
1989
- 1989-06-05 US US07/361,989 patent/US5040202A/en not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-01-30 CA CA002008844A patent/CA2008844A1/en not_active Abandoned
- 1990-05-16 IL IL94413A patent/IL94413A0/xx unknown
- 1990-05-31 KR KR1019900007931A patent/KR920002842B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1990-06-04 EP EP90306069A patent/EP0402082A1/en not_active Withdrawn
- 1990-06-04 JP JP2144605A patent/JPH0723953B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007215929A (ja) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Fujifilm Corp | 放射線画像撮影方法及び放射線画像撮影装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IL94413A0 (en) | 1991-03-10 |
US5040202A (en) | 1991-08-13 |
KR920002842B1 (ko) | 1992-04-04 |
CA2008844A1 (en) | 1990-12-05 |
KR910002309A (ko) | 1991-01-31 |
JPH0380241A (ja) | 1991-04-05 |
EP0402082A1 (en) | 1990-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0723953B2 (ja) | 診断用x線装置 | |
US6181773B1 (en) | Single-stroke radiation anti-scatter device for x-ray exposure window | |
KR910005824A (ko) | 분산 방사선을 감소시키는 x-레이 스캐닝 유방조영시스템 | |
FI85775B (fi) | Foerfarande och anordning vid roentgenteknik. | |
JPH0223175B2 (ja) | ||
US4972458A (en) | Scanning equalization radiography | |
WO1995015072A1 (en) | Digital scan mammography apparatus | |
US4905268A (en) | Adjustable off-focal aperture for x-ray tubes | |
US4953192A (en) | Scanning equalization radiography | |
JPH0393197A (ja) | X線照射装置 | |
JPH07148158A (ja) | 診断用x線システム、及びx線作像システムの放射線写真グリッドを相反的に移動させる方法 | |
US6625253B1 (en) | High ratio, high efficiency mammography grid system | |
EP0402876B1 (en) | Radiographic apparatus | |
US7839967B2 (en) | Electron computer tomography method and electron computer tomograph | |
US4649559A (en) | Digital radiography device | |
US6795529B1 (en) | High ratio, high efficiency general radiography grid system | |
JPH0619704U (ja) | ビーム絞り装置 | |
CN111407303A (zh) | 一种x射线源的扫查式限束准直机构及其控制方法 | |
Sorenson et al. | Tantalum air-interspace crossed grid: design and performance characteristics. | |
CN212281385U (zh) | 一种x射线源的扫查式限束准直机构 | |
CA1309513C (en) | Scanning equalization radiography | |
EP0290165B1 (en) | Radiography apparatus | |
JP2002011002A (ja) | 散乱線除去グリッド駆動方法および装置 | |
JP2772663B2 (ja) | 放射線写真装置 | |
SU1391623A1 (ru) | Панорамный томограф |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |