JPH07236708A - Data display device for bicycle - Google Patents

Data display device for bicycle

Info

Publication number
JPH07236708A
JPH07236708A JP2761794A JP2761794A JPH07236708A JP H07236708 A JPH07236708 A JP H07236708A JP 2761794 A JP2761794 A JP 2761794A JP 2761794 A JP2761794 A JP 2761794A JP H07236708 A JPH07236708 A JP H07236708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
training
bicycle
program
running
training program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2761794A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiro Matsuoka
和広 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2761794A priority Critical patent/JPH07236708A/en
Publication of JPH07236708A publication Critical patent/JPH07236708A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Unknown Time Intervals (AREA)

Abstract

PURPOSE:To offer a data display device for a bicycle which can improve bicycle training efficiency, etc., for actual running on the road. CONSTITUTION:The device is equipped with a memory means (built in a microcomputer 22) to retain various set conditions of training programs and the microcomputer 22 to calculates physical running volume based upon pulse signal from a wheel rotational frequency sensor 15 and to proceed with the training program based upon the running distance in the physical running volume or the time elapsed. In addition, it is equipped with a liquid crystal display section 14 to display the state of progress of the program and an interval training start/stop button 13 to stop the progress of the training program by an intermitting operation or to restart the training program by a restarting operation by an user.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、自転車に取り付けられ
るデータ表示装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data display device attached to a bicycle.

【0002】[0002]

【従来の技術】自転車の車輪の回転に応じて検出される
パルス波と、マイクロコンピューターの内部RAMに格
納した車輪サイズとに基づいて走行速度や走行距離等の
走行物理量を検出し、これを液晶画面上に表示するよう
に構成された自転車のスピードメーターが知られてい
る。また、自転車は単なる移動手段として用いられるだ
けでなく、各種スポーツにおける体力向上や競技力向上
のためのトレーニング用としても用いられる。
2. Description of the Related Art Running physical quantities such as a running speed and a running distance are detected based on a pulse wave detected according to the rotation of a wheel of a bicycle and a wheel size stored in an internal RAM of a microcomputer. Bicycle speedometers that are configured to display on screen are known. In addition, the bicycle is used not only as a means of transportation but also for training to improve physical strength and competitiveness in various sports.

【0003】従来の自転車のスピードメーターでは、上
記の走行物理量を表示するのみであるから、自転車によ
る上記トレーニングが効率的に行われるように配慮され
ていたとはいえない。例えば、トレーニング法の一つと
してインターバルトレーニング(急走と緩走を交互に所
定時間或いは所定距離ごとに所定回数繰り返すトレーニ
ング)が知られているが、これを効率的に行うために
は、現在が急走状態なのか或いは緩走状態なのか、残り
時間は、残り距離は、更には何セット目か等の情報を使
用者に知らせる機能が必要になるが、従来の自転車のデ
ータ表示装置では、かかる機能を有するものはない。
Since the conventional bicycle speedometer only displays the above-mentioned physical quantity of running, it cannot be said that the training by the bicycle is performed efficiently. For example, as one of the training methods, interval training (training in which rapid running and slow running are alternately repeated for a predetermined time or a predetermined number of times at a predetermined distance) is known. Whether it is a rapid running state or a slow running state, the remaining time, the remaining distance, and the function of notifying the user of the number of sets, etc. is necessary, but in the conventional data display device of the bicycle, No one has such a function.

【0004】一方、床上に固定配置されて用いられる所
謂エアロビックサイクル装置では、例えば、高速走行を
5分間(或いは1km)行った後に低速走行を10分間
(或いは2km)行うといった内容のトレーニングプロ
グラムを時間の経過や走行距離によって進行させ、その
進行状況(残り時間等)を画面上に表示することができ
るスピードメーターを有しているものがある。
On the other hand, in a so-called aerobic cycle device which is fixedly used on the floor, for example, a training program having a content of performing high speed traveling for 5 minutes (or 1 km) and then low speed traveling for 10 minutes (or 2 km) is provided. Some have a speedometer that can be advanced according to the passage of time or mileage and can display the progress (remaining time, etc.) on the screen.

【0005】そこで、上記エアロビックサイクル装置で
用いられているスピードメーターを自転車用として用
い、実際に自転車を走行させながら上記インターバルト
レーニング等を効率的に行うことが考えられる。
Therefore, it is conceivable to use the speedometer used in the aerobic cycle device for a bicycle and efficiently perform the interval training or the like while actually traveling the bicycle.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、自転車
で実際に路上を走行する場合には、曲がり角での減速、
信号機の指示による停止、交通状況による走行速度の制
約など、予め設定したプログラムの進行を妨げる要因が
数多く存在している。従って、実際に高速走行が行われ
ているかとは無関係に時間の経過や走行距離に基づいて
トレーニングプログラムを進行させる従来のスピードメ
ーターをそのまま自転車用に用いても、トレーニングの
効率化は期待できない。即ち、実際には自転車が停止し
ている、或いは設定した走行速度に達していない等、実
際にはトレーニングプログラムの内容が未消化であるの
にプログラムが時間の経過や走行距離によって進行して
しまうことになる。
However, when actually traveling on the road by a bicycle, deceleration at a corner,
There are many factors that hinder the progress of a preset program, such as stoppage due to traffic lights and restrictions on traveling speed due to traffic conditions. Therefore, even if the conventional speedometer that advances the training program based on the elapsed time and the traveled distance regardless of whether or not the vehicle is actually traveling at high speed is used for the bicycle as it is, the efficiency of the training cannot be expected. That is, although the bicycle is actually stopped or the set traveling speed has not been reached, the program progresses depending on the passage of time and the traveling distance even though the content of the training program is not yet digested. It will be.

【0007】また、プログラムの進行状況を確認するた
めにスピードメーターを頻繁に見ることになるのでは、
実際に路上を走行することになる自転車においてトレー
ニングの集中力向上やトレーニング時の安全を図る上で
好ましくない。
If the speedometer is frequently watched to check the progress of the program,
This is not preferable for improving the concentration of training and safety during training on a bicycle that actually runs on the road.

【0008】本発明は、上記の事情に鑑み、実際に路上
を走行することになる自転車でのトレーニングの効率化
を図ることができ、また、トレーニングの集中力の向上
やトレーニング時の安全が図れる自転車のデータ表示装
置を提供することを目的とする。
In view of the above circumstances, the present invention can improve the efficiency of training on a bicycle that actually runs on the road, and can improve the concentration of training and safety during training. An object of the present invention is to provide a data display device for a bicycle.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明の自転車のデータ
表示装置は、トレーニングプログラムにおける各種設定
条件を保持するメモリ手段と、自転車の回転系に設けた
回転検出手段からのパルス信号に基づいて走行物理量を
算出する手段と、上記走行物理量における走行距離また
は経過時間に基づいて前記トレーニングプログラムを進
行する手段と、このプログラムの進行状況を表示する手
段と、使用者による中断操作によりトレーニングプログ
ラムの進行を停止し、復帰操作に基づき上記トレーニン
グプログラムを進行させるプログラム中断手段を有して
いることを特徴とする。
A bicycle data display device of the present invention runs on the basis of a pulse signal from a memory means for holding various setting conditions in a training program and a rotation detection means provided in a rotation system of the bicycle. A means for calculating a physical quantity, a means for advancing the training program based on the travel distance or elapsed time in the traveling physical quantity, a means for displaying the progress status of this program, and a progress of the training program by an interruption operation by the user. It is characterized by having a program interruption means for stopping and for proceeding the training program based on the returning operation.

【0010】また、本発明の自転車のデータ表示装置
は、トレーニングプログラムにおける各種設定条件を保
持するメモリ手段と、自転車の回転系に設けた回転検出
手段からのパルス信号に基づいて走行物理量を算出する
手段と、上記走行物理量における走行距離または経過時
間と前記パルス信号の有無とに基づき上記パルス信号が
検出されていないときは前記トレーニングプログラムの
進行を停止し、パルス信号が検出されているときはトレ
ーニングプログラムを進行させる手段と、このプログラ
ムの進行状況を表示する手段とを有していることを特徴
とする。
Further, the bicycle data display device of the present invention calculates the physical quantity of running on the basis of the pulse signal from the memory means for holding various setting conditions in the training program and the rotation detection means provided in the rotation system of the bicycle. Means, the running distance or elapsed time in the running physical quantity and the presence or absence of the pulse signal based on the presence or absence of the pulse signal, stop the progress of the training program, when the pulse signal is detected training It is characterized by having means for advancing the program and means for displaying the progress of the program.

【0011】また、本発明の自転車のデータ表示装置
は、トレーニングプログラムにおける各種設定条件を保
持するメモリ手段と、自転車の回転系に設けた回転検出
手段からのパルス信号に基づいて走行物理量を算出する
手段と、上記走行物理量における走行距離または経過時
間と走行速度とに基づき走行速度が設定速度に達してい
ないときは前記トレーニングプログラムの進行を停止
し、走行速度が設定速度に達しているときはトレーニン
グプログラムを進行させる手段と、このプログラムの進
行状況を表示する手段とを有していることを特徴とす
る。
In addition, the bicycle data display device of the present invention calculates the running physical quantity based on the pulse signals from the memory means for holding various setting conditions in the training program and the rotation detecting means provided in the bicycle rotation system. Means, and when the traveling speed does not reach the set speed based on the traveling distance or the elapsed time in the traveling physical quantity and the traveling speed, the progress of the training program is stopped, and when the traveling speed reaches the set speed, the training is performed. It is characterized by having means for advancing the program and means for displaying the progress of the program.

【0012】また、上記いずれかの構成において、トレ
ーニングプログラムの進行状況を可聴音又は音声で知ら
せる報知手段を有していてもよい。
Further, in any one of the above configurations, an informing means for informing the progress of the training program by audible sound or voice may be provided.

【0013】[0013]

【作用】第1の構成によれば、走行速度を考慮しないで
走行距離または経過時間に基づいてトレーニングプログ
ラムを進行する場合でも、使用者が自らの判断で現在の
走行速度がプログラムで設定した速度に満たないと判断
したときや、実際にはペダルをこがずに惰性で走行して
いるような場合等に、中断操作によりトレーニングプロ
グラムの進行を停止することができる。そして、再びプ
ログラムの条件を満たす走行速度が維持できるようにな
ったときやペダルをこぐ動作を再開したときには復帰操
作によりプログラムを進行させることができるので、実
際にはトレーニングプログラムの内容が未消化であるの
にプログラムが時間の経過等によって進行してしまうと
いった不具合を解消することができる。
According to the first configuration, even when the training program is advanced based on the traveling distance or the elapsed time without considering the traveling speed, the user can judge the current traveling speed as the speed set by the program. When it is determined that the training program is not satisfied, or when the vehicle actually runs by inertia without pedaling, the progress of the training program can be stopped by the interruption operation. Then, when the running speed that meets the conditions of the program can be maintained again or when the pedaling operation is restarted, the program can be advanced by the return operation, so the contents of the training program are not fully digested. However, it is possible to solve the problem that the program progresses over time.

【0014】第2の構成によれば、走行距離または経過
時間と前記パルス信号の有無とに基づき上記パルス信号
が検出されていないときは前記トレーニングプログラム
の進行を停止し、パルス信号が検出されているときはト
レーニングプログラムを進行させるので、自転車が停止
しているときにはプログラムの進行が自動的に停止され
ることになり、自転車が停止しているのにプログラムが
時間の経過等によって進行してしまうといった不具合を
解消することができるとともに、使用者が一々手動でプ
ログラムの停止と再開を操作する必要がなくなる。
According to the second configuration, when the pulse signal is not detected based on the traveling distance or elapsed time and the presence or absence of the pulse signal, the progress of the training program is stopped and the pulse signal is detected. Since the training program proceeds when the bicycle is stopped, the progress of the program is automatically stopped when the bicycle is stopped, and the program proceeds due to the passage of time etc. even when the bicycle is stopped. Such a problem can be solved, and the user does not need to manually stop and restart the program one by one.

【0015】第3の構成によれば、走行距離または経過
時間と走行速度とに基づき走行速度が設定速度に達して
いないときは前記トレーニングプログラムの進行を停止
し、走行速度が設定速度に達しているときはトレーニン
グプログラムを進行させるので、自転車の走行速度が設
定速度に満たないときにはプログラムの進行が自動的に
停止されることになり、実際には走行速度が設定速度に
達していないのにプログラムが時間の経過等によって進
行してしまうといった不具合を解消することができると
ともに、使用者が一々手動でプログラムの停止と再開を
操作する必要がなくなる。
According to the third configuration, when the traveling speed does not reach the set speed based on the traveling distance or elapsed time and the traveling speed, the progress of the training program is stopped and the traveling speed reaches the set speed. The training program proceeds when the bicycle is running, so the program will stop automatically when the bicycle speed is less than the set speed. It is possible to solve the problem that the program progresses due to the passage of time and the like, and it becomes unnecessary for the user to manually stop and restart the program one by one.

【0016】第4の構成によれば、トレーニングプログ
ラムの進行状況が可聴音又は音声によっても使用者に知
らされることになるので、使用者はプログラムの進行状
況を確認するためにスピードメーターを頻繁に見る必要
はなくなり、トレーニングの集中力が向上するとともに
トレーニング時の安全性が向上する。
According to the fourth structure, the progress status of the training program is informed to the user also by an audible sound or voice, so that the user frequently uses the speedometer to confirm the progress status of the program. There is no need to look at it, the concentration of training is improved and the safety during training is improved.

【0017】[0017]

【実施例】以下、本発明をその実施例を示す図に基づい
て説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below with reference to the drawings showing its embodiments.

【0018】図1は、本発明にかかる自転車のデータ表
示装置10の外観を示すとともに検出信号を与える車輪
回転数センサー15との接続関係を示した図である。自
転車のデータ表示装置10には、車輪回転数センサー1
5が接続され、このセンサー15からは車輪の回転数に
応じたパルスが自転車のデータ表示装置10に供給され
る。
FIG. 1 is a diagram showing an appearance of a bicycle data display device 10 according to the present invention and a connection relationship with a wheel rotation speed sensor 15 which gives a detection signal. The bicycle data display device 10 includes a wheel rotation speed sensor 1
5 is connected, and a pulse corresponding to the rotation speed of the wheel is supplied from the sensor 15 to the data display device 10 of the bicycle.

【0019】車輪回転数センサー15は、リードスイッ
チ又はホール素子を内蔵するセンサーであって、磁束の
変化を検出してON/OFFすることによりパルスを出
力するようになっている。磁束の変化は、自転車の前輪
スポーク17に取り付けられた永久磁石を内蔵するマグ
ネットベース16が前輪の回転によってセンサー15を
横切るときに生じる。
The wheel rotation speed sensor 15 is a sensor having a built-in reed switch or a hall element, and outputs a pulse by detecting a change in magnetic flux and turning it ON / OFF. The change in the magnetic flux occurs when the magnet base 16 having built-in permanent magnets attached to the front wheel spokes 17 of the bicycle crosses the sensor 15 by the rotation of the front wheel.

【0020】自転車のデータ表示装置10のケース外表
面には、モードボタン11、スタート/ストップボタン
(ST/SPボタンという)12、インターバルトレー
ニング用スタート/ストップボタン(以下、INTST
/SPボタンという)13、液晶表示部14が配備され
ている。また、ケース裏面側にはリセットボタン21
(図1には現れていない)が設けられている。
On the outer surface of the case of the bicycle data display device 10, a mode button 11, a start / stop button (referred to as ST / SP button) 12, a start / stop button for interval training (hereinafter referred to as INTST).
A / SP button) 13 and a liquid crystal display 14 are provided. In addition, the reset button 21 on the back side of the case
(Not shown in FIG. 1) are provided.

【0021】モードボタン11は、時刻表示、経過時
間、走行積算距離、平均速度、最高速度等の表示モード
を選択するためのものである。ST/SPボタン12
は、計測の開始及び停止を行うためのものである。リセ
ットボタン21は、マイクロコンピューター22(図5
に示す)をリセットするボタンである。また、INTS
T/SP13は、インターバルトレーニングプログラム
の開始と停止を選択するボタンである。
The mode button 11 is for selecting a display mode such as time display, elapsed time, traveling distance, average speed, and maximum speed. ST / SP button 12
Is for starting and stopping the measurement. The reset button 21 is a microcomputer 22 (see FIG.
Button) to reset. Also, INTS
The T / SP 13 is a button for selecting the start and stop of the interval training program.

【0022】図2は、液晶表示部14の表示例を示した
図である。液晶表示部14の上段側には常に自転車の走
行速度を表示するようにしている。また、下段側には各
種走行データが表示され、その意味内容は、上段と下段
との間に表示される略記号によって表される。具体的に
は、同図(a)では、走行時間「TIM」が表示され、
1時間30分走行したことを示している。また、同図
(b)では、走行区間距離「DST」が、同図(c)で
は走行積算距離「ODO」が、同図(d)では平均速度
「AVS」が、同図(e)では最高速度「MXS」が、
同図(f)では現在時刻を示す時計マークがそれぞれ表
示されていることを示す。
FIG. 2 is a view showing a display example of the liquid crystal display unit 14. The traveling speed of the bicycle is always displayed on the upper side of the liquid crystal display unit 14. Further, various traveling data are displayed on the lower stage side, and the meaning contents thereof are represented by the abbreviation symbols displayed between the upper stage and the lower stage. Specifically, in the figure (a), the traveling time "TIM" is displayed,
It shows that the vehicle has run for 1 hour and 30 minutes. In addition, in the figure (b), the traveling section distance "DST", in the figure (c), the accumulated traveling distance "ODO", in the figure (d), the average speed "AVS", and in the figure (e). Maximum speed "MXS"
In the same figure (f), it is shown that a clock mark indicating the current time is displayed.

【0023】図3も、液晶表示装置14の表示例を示し
た図であるが、この表示は、インターバルトレーニング
のプログラム実行においてなされる。画面の左上の表示
「TRA」はインターバルトレーニングのプログラム実
行中を示し、その下の「10」はインターバルトレーニ
ングの残りセット回数を示し、その下の「RUN」又は
「SLOW」から成る英文字はそれぞれ急走行又は緩走
行を示す。また、画面の右下に表示される数字「1:0
0」等は、急走行又は緩走行の残り時間を分単位で示し
ている。なお、この表示例は、1分間の急走行と2分間
の緩走行を1セットとしてこれを合計で10セット行う
ことを内容とするインターバルトレーニングに対応した
表示となっており、同図(a)は急走行開始時点を、同
図(b)は急走行終了時点を、同図(c)は緩走行開始
時点を、同図(d)は緩走行終了時点をそれぞれ示して
いる。
FIG. 3 is also a diagram showing a display example of the liquid crystal display device 14, but this display is made during the execution of the interval training program. The display "TRA" at the upper left of the screen indicates that the program for interval training is being executed, "10" below it indicates the number of remaining sets of interval training, and the English letters consisting of "RUN" or "SLOW" below it respectively. Indicates sudden or slow running. Also, the number "1: 0" displayed at the bottom right of the screen.
"0" and the like indicate the remaining time of the rapid running or the slow running in minutes. In addition, this display example is a display corresponding to the interval training in which one set includes one minute of rapid running and two minutes of slow running, and a total of 10 sets of this are performed. In the figure, (b) shows the end point of the sudden travel, (c) shows the start point of the slow travel, and (d) shows the end point of the slow travel.

【0024】同図(a)〜(d)はセット回数分だけ繰
り返されるものであり、以下、この表示の例の順に従っ
て表示内容の変化等具体的に述べる。まず、前述のIN
TST/SPボタン13が押されると、インターバルト
レーニングプログラムが開始されるとともに、ブザー1
7(図5に示す)からは「ピッ,ピッ」というブザー音
が出力され、使用者に急速走行開始を告げるとともに同
図(a)の画面が表示される。なお、「RUN」の表示
は点滅表示するようにしている。
The figures (a) to (d) are repeated for the set number of times, and the change of the display contents will be specifically described below in the order of this display example. First, the IN
When the TST / SP button 13 is pressed, the interval training program starts and the buzzer 1
From 7 (shown in FIG. 5), a buzzer sound “beep, blip” is output to notify the user of the start of rapid running and the screen of FIG. The display of "RUN" is made to blink.

【0025】そして、急速走行状態を1分間維持する
と、同図(b)の画面になるとともに、ブザー17から
は「ピー」というブザー音が出力され、使用者に急走行
から緩走行の動作に移るように促す。その後、同図
(c)の緩走行開始時の画面が表示される。この画面に
おける「SLOW」表示は点滅させない。これにより、
「RUN」表示と「SLOW」表示との違いを容易に認
識できるようになっている。更に、緩走行状態を2分間
維持すると、同図(d)の画面になり、ブザー17から
は「ピッ,ピッ」というブザー音が出力され、使用者に
緩走行から急走行の動作に移るように促す。なお、設定
したセット回数が全て消化されると、「ピー,ピー,ピ
ー」という終了を意味するブザー音が出力される。
When the rapid running state is maintained for 1 minute, the screen shown in FIG. 7B is displayed and the buzzer 17 outputs a buzzer sound "peeping", which allows the user to change from a sudden running to a slow running. Encourage them to move. After that, the screen at the start of slow running shown in FIG. The "SLOW" display on this screen does not blink. This allows
The difference between the "RUN" display and the "SLOW" display can be easily recognized. Further, if the slow running state is maintained for 2 minutes, the screen shown in FIG. 7D is displayed, and the buzzer 17 outputs a buzzer sound, "pip, pip", to prompt the user to move from the slow run to the fast run. Prompt to. It should be noted that when the set number of times of setting is exhausted, a buzzer sound indicating "end, end, end" is output.

【0026】図4は、インターバルトレーニングの内容
を走行時間(又は走行距離)と走行速度との関係で示し
たグラフである。横軸は走行時間(又は走行距離)であ
り、縦軸は走行速度を示す。30分のウォーミングアッ
プ期間の後、1分間の急走行期間と2分間の緩走行期間
を1セットとしてこれを10セット行い、その後に30
分のクールダウン期間を設けている。なお、図3の表示
例では、ウォーミングアップ期間やクールダウン期間の
表示は示していないが、同様の表示でこれらの期間を使
用者に知らせることができる。
FIG. 4 is a graph showing the content of the interval training in terms of the running time (or running distance) and running speed. The horizontal axis represents the traveling time (or the traveling distance), and the vertical axis represents the traveling speed. After the warm-up period of 30 minutes, 10 sets of 1 minute of rapid running period and 2 minutes of slow running period were performed, and then 30
There is a cool-down period of minutes. Although the display example of FIG. 3 does not show the warm-up period and the cool-down period, the same display can inform the user of these periods.

【0027】図5は、自転車のデータ表示装置10の回
路構成を示すブロック図である。また、図6には、マイ
クロコンピューター22の内部RAMに格納されている
各種データの内容を示している。
FIG. 5 is a block diagram showing the circuit configuration of the bicycle data display device 10. Further, FIG. 6 shows the contents of various data stored in the internal RAM of the microcomputer 22.

【0028】図5において、電源回路19は、マイクロ
コンピューター22や液晶表示部14等を駆動するもの
であり、リチウム電池等により構成される。水晶発振回
路18からは、マイクロコンピューター22の動作サイ
クルクロックが出力さる。マイクロコンピューター22
は、車輪サイズのデータと車輪回転数センサー15から
のパルス信号に基づいて走行距離や走行速度を算出する
他、各種操作ボタン群20におけるボタン操作による指
令に応じて各種の制御を行う。
In FIG. 5, the power supply circuit 19 drives the microcomputer 22, the liquid crystal display unit 14 and the like, and is composed of a lithium battery or the like. The crystal oscillator circuit 18 outputs the operation cycle clock of the microcomputer 22. Microcomputer 22
Calculates the traveling distance and the traveling speed based on the wheel size data and the pulse signal from the wheel rotation speed sensor 15, and also performs various controls in response to commands from button operations in the various operation button groups 20.

【0029】以下、マイクロコンピューター22の動作
内容を図7乃至図15のフローチャートに基づいて説明
する。
The operation contents of the microcomputer 22 will be described below with reference to the flowcharts of FIGS. 7 to 15.

【0030】自転車のデータ表示装置10にリチウム電
池が装着されると、動作がスタートし、初期化によって
マイクロコンピューター22内の内部RAMに記憶され
ている各種データがクリアされる(ステップ1)。次
に、マイクロコンピューター22は、液晶表示装置14
の全ての表示文字や記号を点灯し(ステップ2)、設定
入力状態となる。この状態で使用者がモードボタン11
を押すことにより、速度単位(km/h,mile/
h)の選択(ステップ3)、タイヤ周長設定(ステップ
4)、時刻設定(ステップ5)、インターバルトレーニ
ングストップモードが選択される(ステップ5a)。そ
して、これらのデータが前記の内部RAMに格納され
る。
When a lithium battery is mounted on the bicycle data display device 10, the operation starts and various data stored in the internal RAM of the microcomputer 22 is cleared by initialization (step 1). Next, the microcomputer 22 sets the liquid crystal display device 14
All the displayed characters and symbols are turned on (step 2) to enter the setting input state. In this state, the user presses the mode button 11
By pressing, the speed unit (km / h, mile /
h) is selected (step 3), tire circumference is set (step 4), time is set (step 5), and interval training stop mode is selected (step 5a). Then, these data are stored in the internal RAM.

【0031】インターバルトレーニングストップモード
には、マニュアルモード、オート1モード、及びオート
2モードの3種のモードを用意している。
As the interval training stop mode, there are prepared three modes, that is, a manual mode, an auto 1 mode and an auto 2 mode.

【0032】マニュアルモードは、手動操作でインター
バルトレーニングプログラムをスタート/ストップする
モードであり、急走行および緩走行とも一時停止後は残
り時間の続きから実行するようにしている。このモード
は、走行距離または経過時間だけでトレーニングプログ
ラムを進行させるモードである。なお、本実施例ではオ
ートモード用にパルス入力判断を行うので、このパルス
入力判断を利用し、パルス入力状態が30秒以上続いて
もプログラムがストップのままにされている場合にはブ
ザー17にて警報音を発するようにしている。
The manual mode is a mode in which the interval training program is started / stopped by a manual operation, and is executed from the continuation of the remaining time after the temporary stop for both the rapid running and the slow running. This mode is a mode in which the training program is advanced only by the mileage or the elapsed time. In this embodiment, since the pulse input determination is performed for the auto mode, this pulse input determination is used, and if the program remains stopped even if the pulse input state continues for 30 seconds or more, the buzzer 17 is activated. I make an alarm sound.

【0033】オート1モードは、車輪の回転が止まって
いる状態ではインターバルトレーニングプログラム未消
化状態と判断し、車輪が回転している状態ではインター
バルトレーニングプログラム消化状態と判断するモード
である。即ち、このモードは、走行距離または経過時間
と車輪回転数センサー15からのパルス信号の有無とに
基づきプログラムの進行を判断するモードである。ま
た、この場合、急走行および緩走行とも一時停止後は残
り時間の続きから実行する。
The auto 1 mode is a mode in which it is determined that the interval training program has not been exhausted when the wheels are stopped rotating, and that the interval training program has been exhausted when the wheels are rotating. That is, this mode is a mode in which the progress of the program is judged based on the traveling distance or elapsed time and the presence or absence of the pulse signal from the wheel rotation speed sensor 15. Further, in this case, both the sudden running and the slow running are executed from the continuation of the remaining time after the temporary stop.

【0034】オート2モードは、オート1モードと同
様、走行距離または経過時間と車輪回転数センサー15
からのパルス信号の有無とに基づきプログラムの進行を
判断するモードであるが、急走行状態での車輪停止時間
が所定時間を越えた場合には再度その急走行状態をやり
直すようにしたモードである。本実施例では、上記の一
時停止時間を急走行設定時間の1/5の時間に設定して
いる。
The auto 2 mode is similar to the auto 1 mode in that the distance traveled or the elapsed time and the wheel speed sensor 15 are set.
This is a mode in which the progress of the program is judged based on the presence or absence of a pulse signal from, but when the wheel stop time in the sudden running state exceeds a predetermined time, the rapid running state is restarted again. . In this embodiment, the temporary stop time is set to ⅕ of the rapid travel set time.

【0035】再びフローチャートの説明に戻ると、セン
サー15からパルス信号の入力が有るか否かを判断し
(ステップ6)、なければステップ14に進む一方、パ
ルス信号の入力が有れば走行積算距離(ODO)の計算
(ステップ7)、走行速度(SPD)の計算(ステップ
8)を行う。そして、走行速度(SPD)の値がマイク
ロコンピューターの内部RAMに格納している最高速度
(MXS)の値より大きいか否かを判断する(ステップ
9)。大きければ、MXSの値としてSPDの値を採用
し(ステップ10)、これを内部RAMに格納する。ま
た、液晶表示部14には、SPD,ODO表示を行う
(ステップ11)。
Returning to the explanation of the flow chart again, it is judged whether or not there is a pulse signal input from the sensor 15 (step 6), and if there is no pulse signal input, the process proceeds to step 14, while if there is a pulse signal input, the accumulated running distance is reached. Calculation of (ODO) (step 7) and calculation of traveling speed (SPD) (step 8) are performed. Then, it is determined whether or not the value of the traveling speed (SPD) is larger than the value of the maximum speed (MXS) stored in the internal RAM of the microcomputer (step 9). If it is larger, the SPD value is adopted as the MXS value (step 10) and stored in the internal RAM. Further, SPD and ODO display are performed on the liquid crystal display unit 14 (step 11).

【0036】そして、計測中か否かを判断し(ステップ
12、15)、計測中であれば、走行区間距離(DS
T)の計算(ステップ13)、時刻カウント値(ステッ
プ14)に基づく走行時間(TIM)の計算(ステップ
16)を行う。
Then, it is judged whether or not the measurement is in progress (steps 12 and 15). If the measurement is in progress, the traveling section distance (DS
T) is calculated (step 13) and the traveling time (TIM) is calculated based on the time count value (step 14) (step 16).

【0037】次に、インターバルトレーニングストップ
モードがマニュアルモードか否かを判断し(ステップ1
6a)、マニュアルモードであればインターバルトレー
ニング計測中か否かを判断し(ステップ16b)、YE
Sであればステップ18に進む。一方、NOであればパ
ルス入力が有るか否かを判断する(ステップ16c)。
パルス入力がなければMT=0の処理を行い(ステップ
16h)、ステップ57に進む。なお、MTは、車輪の
回転開始後何秒経ったかを示すものである。
Next, it is judged whether or not the interval training stop mode is the manual mode (step 1
6a), if it is the manual mode, it is judged whether or not interval training measurement is being performed (step 16b), and YE
If S, proceed to step 18. On the other hand, if NO, it is determined whether or not there is a pulse input (step 16c).
If there is no pulse input, the process of MT = 0 is performed (step 16h), and the process proceeds to step 57. Note that MT indicates how many seconds have passed since the start of rotation of the wheels.

【0038】ステップ16cでパルス入力が有ればIN
TST=1か否かを判断する(ステップ16d)。な
お、INTSTはインターバルトレーニングがスタート
しているか否かを示すフラグである。ステップ16dで
NOとされたなら、ステップ57に進む。一方、YES
とされたなら、MTをカウントUPする(ステップ16
e)。そして、MT≧30秒か否かを判断し(ステップ
16f)、NOであればステップ57に進む。YESで
あれば、ブザー音を「ピー,ピー,…(8回)」鳴ら
し、プログラムの再開(INTST/SPボタン13を
押すこと)を使用者に要求し、ステップ57に進む。
If there is a pulse input in step 16c, IN
It is determined whether TST = 1 (step 16d). Note that INTST is a flag indicating whether or not interval training has started. If NO in step 16d, the process proceeds to step 57. On the other hand, YES
If so, the MT is counted up (step 16).
e). Then, it is determined whether MT ≧ 30 seconds (step 16f). If NO, the process proceeds to step 57. If YES, the buzzer sounds "beep, beep, ... (8 times)", requests the user to restart the program (press the INTST / SP button 13), and proceeds to step 57.

【0039】ステップ16aでマニュアルモードでない
とされたなら、INTST=1か否かを判断する(ステ
ップ16d)。NOであればステップ57に進む。YE
Sであれば、ストップモードがオート1モードか否かを
判断する(ステップ16i)。オート1モードであれ
ば、パルス入力の有無を判断し(ステップ16j)、パ
ルス入力が有ればステップ18に進む。パルス入力が無
ければステップ57に進む。また、ステップ16iでス
トップモードがオート1モードでないと判断されたな
ら、パルス入力の有無を判断し(ステップ16k)、パ
ルス入力が有ればステップ18に進む。パルス入力が無
ければ、ATをカウントUPし(ステップ16l)、ス
テップ57に進む。なお、ATは、オート2モードにお
ける一時停止時間(車輪が回転していない状態の時間)
を示すものである。
If the manual mode is not set in step 16a, it is determined whether INTST = 1 or not (step 16d). If NO, the process proceeds to step 57. YE
If S, it is determined whether or not the stop mode is the auto 1 mode (step 16i). In the auto 1 mode, it is determined whether or not a pulse is input (step 16j), and if a pulse is input, the process proceeds to step 18. If there is no pulse input, the process proceeds to step 57. If it is determined in step 16i that the stop mode is not the auto 1 mode, it is determined whether or not there is a pulse input (step 16k), and if there is a pulse input, the process proceeds to step 18. If there is no pulse input, the AT is counted up (step 16l) and the routine proceeds to step 57. AT is a temporary stop time in the auto 2 mode (time when the wheels are not rotating)
Is shown.

【0040】ステップ18では、プログラムの進行が時
間で設定されているか距離で設定されているかを判断す
る(ステップ18)。時間で設定されていれば、次に、
現在の走行が急走行期間中か否かを判断する(ステップ
19)。
In step 18, it is determined whether the progress of the program is set by time or distance (step 18). If set by time, then
It is determined whether or not the current traveling is during the rapid traveling period (step 19).

【0041】急走行期間中であれば、AT≧急走行設定
時間の1/5か否かを判断し(ステップ19a)、NO
であればステップ20に進む一方、YESであればRU
NTIM(急走行経過時間)=0とし(ステップ19
b)、ステップ20に進む。ステップ20では、RUN
TIMが“0”か否かを判断し、“0”であれば、急走
行の開始であるから、「ピッ,ピッ」というブザー音を
鳴らし(ステップ21)、ステップ22に進む。“0”
でなければ、そのままステップ22に進む。
If it is during the rapid traveling period, it is judged whether or not AT ≧ 1/5 of the rapid traveling set time (step 19a), and NO.
If so, proceed to step 20, while if YES, RU
NTIM (elapsed time for sudden running) = 0 (Step 19
b), go to step 20. In step 20, RUN
It is determined whether or not the TIM is "0". If the TIM is "0", it means that the vehicle is running suddenly. Therefore, a buzzer sound "beep, beep" is emitted (step 21), and the process proceeds to step 22. "0"
If not, the process proceeds directly to step 22.

【0042】ステップ22では、RUNTIM(急走行
経過時間)を計算する。そして、フラグT=“0”(モ
ードボタン11が押されていないことを示す)か否かを
判断し(ステップ23)、YESであれば残り急走行時
間を表示し(ステップ24)、次に、RUNTIM(急
走行経過時間)が設定時間に達したか否かを判断する
(ステップ25)。一方、NOであればそのままステッ
プ25に進む。
In step 22, RUNTIM (elapsed time of sudden running) is calculated. Then, it is determined whether or not the flag T = "0" (indicating that the mode button 11 is not pressed) (step 23), and if YES, the remaining rapid running time is displayed (step 24), and then , RUNTIM (elapsed running time) has reached a set time (step 25). On the other hand, if NO, the process proceeds directly to step 25.

【0043】ステップ25でYES(RUNTIMが設
定時間に達した)の判断がなされたら、ステップ57に
進む。一方、NOの判断がなされたら、RUNTIM
(急走行経過時間)=0としてデータクリアを行う(ス
テップ26)。
If YES is determined in step 25 (RUNTIM has reached the set time), the process proceeds to step 57. On the other hand, if NO is determined, RUNTIM
Data is cleared with (elapsed running time) = 0 (step 26).

【0044】また、前記のステップ19の判断において
急走行期間中でない(即ち、緩走行期間中)と判断され
たら、SLOWTIM(緩走行経過時間)が“0”か否
かを判断し(ステップ27)、“0”であれば、緩走行
の開始であるから、「ピー」というブザー音を鳴らし
(ステップ28)、ステップ29に進む。“0”でなけ
れば、そのままステップ29に進む。
If it is determined in step 19 that the vehicle is not in the rapid traveling period (that is, during the slow traveling period), it is determined whether SLOWTIM (slow traveling elapsed time) is "0" (step 27). ), If it is "0", the slow running is started, and the buzzer sounding "pee" is emitted (step 28), and the process proceeds to step 29. If it is not "0", the process directly proceeds to step 29.

【0045】ステップ29では、SLOWTIM(緩走
行経過時間)を計算する。次に、フラグT=“0”(モ
ードボタン11が押されていないことを示す)か否かを
判断し(ステップ30)、YESであれば残り緩走行時
間を表示し(ステップ31)、次に、SLOWTIM
(緩走行経過時間)が設定時間に達したか否かを判断す
る(ステップ32)。一方、NOであればそのままステ
ップ32に進む。
In step 29, SLOWTIM (slow running elapsed time) is calculated. Next, it is determined whether or not the flag T = "0" (indicating that the mode button 11 is not pressed) (step 30), and if YES, the remaining slow running time is displayed (step 31). To SLOWTIM
It is determined whether (slow running time) has reached the set time (step 32). On the other hand, if NO, the process proceeds directly to step 32.

【0046】ステップ32でYESの判断がなされたら
(SLOWTIMが設定時間に達した)、ステップ57
に進む。一方、NOの判断がなされたら、SLOWTI
M(緩走行経過時間)=0としてデータクリアを行う
(ステップ33)。その後、トレーニングセット回数
(SET)をインクリメントし(ステップ34)、SE
Tの値が設定値に達したか否かを判断する(ステップ3
5)。この判断でYESとされたならステップ57に進
む。一方、NOと判断されたなら、インターバルトレー
ニングの終了を示す「ピー,ピー,ピー」というブザー
音を鳴らし(ステップ36)、インターバルトレーニン
グの計測を終了し、SET=0として回数クリアした後
(ステップ37)、AT=0の処理を行い(ステップ3
7a)、ステップ57に進む。
If YES is determined in step 32 (SLOWTIM reaches the set time), step 57
Proceed to. On the other hand, if NO is determined, SLOWTI
Data is cleared by setting M (slow running time) = 0 (step 33). After that, the training set number (SET) is incremented (step 34), and SE
It is determined whether the value of T has reached the set value (step 3).
5). If YES in this determination, the process proceeds to step 57. On the other hand, if NO is determined, a buzzer sound "pee, pee, pee" indicating the end of the interval training is sounded (step 36), the interval training measurement is completed, and the number of times is cleared with SET = 0 (step). 37), and process AT = 0 (step 3
7a), and proceed to step 57.

【0047】また、前記のステップ18でNOと判断さ
れた(トレーニングのモードが距離で設定されている)
なら、前記のステップ19〜37の処理を距離に置き換
えた処理(ステップ38〜56a)を行う。なお、ステ
ップ19a,19bの処理を距離に置き換えるため、A
TDST(停止している間に走れたであろう距離)=A
T×AVSの算出(ステップ38a)、ATDST≧R
UNDST(急走行実施距離)の1/5の判断処理(ス
テップ38b)、及び、RUNDST=0の処理(ステ
ップ38c)を行うようにしている。
Further, it is determined NO in step 18 (the training mode is set by distance).
If so, processing (steps 38 to 56a) in which the processing in steps 19 to 37 is replaced with the distance is performed. In order to replace the processing of steps 19a and 19b with the distance, A
TDST (distance that you would have run while stopped) = A
Calculation of T × AVS (step 38a), ATDST ≧ R
The determination process (step 38b) of ⅕ of UNDST (actual running distance) and the process of RUNST = 0 (step 38c) are performed.

【0048】ステップ57ではキー入力を受けて、ステ
ップ58、ステップ60、ステップ63、ステップ6
4、ステップ66、及びステップ69によってどのキー
が押されたかを判断する。
In step 57, key input is received, and step 58, step 60, step 63, step 6
It is determined in step 4, step 66, and step 69 which key is pressed.

【0049】INTST/SPボタン13とモードボタ
ン11とが同時に押された場合は、現在のトレーニング
モード(時間か距離か)の表示を行った後(ステップ5
9)、ステップ6に進む。
When the INTST / SP button 13 and the mode button 11 are pressed at the same time, the current training mode (time or distance) is displayed (step 5).
9) Go to step 6.

【0050】INTST/SPボタン13が長押しされ
た場合(ステップ60)は、計測がストップされたか否
かを判断し(ステップ61)、YESであればトレーニ
ングモード変更処理等の処理(ズテップ62)を経てス
テップ6に進む。一方、NOであればそのままステップ
6に進む。
When the INTST / SP button 13 is pressed for a long time (step 60), it is judged whether or not the measurement is stopped (step 61), and if YES, processing such as training mode change processing (step 62). And go to step 6. On the other hand, if NO, the process proceeds directly to step 6.

【0051】また、リセットボタン21が押された場合
(ステップ63)は、ステップ1に進み、ST/SPボ
タン12が押された場合(ステップ64)は、スタート
/ストップ反転を行う(ステップ65)。このとき、計
測動作中であればその計測は停止され、液晶表示部に
「STOP」が表示され、逆に計測停止中であれば、計
測が開始されると同時に「STOP」表示が消灯され
る。
When the reset button 21 is pressed (step 63), the process proceeds to step 1, and when the ST / SP button 12 is pressed (step 64), start / stop reversal is performed (step 65). . At this time, if the measurement operation is in progress, the measurement is stopped and “STOP” is displayed on the liquid crystal display unit. Conversely, if the measurement is stopped, the measurement is started and the “STOP” display is turned off at the same time. .

【0052】次に、INTST/SPボタン13が押さ
れたか否かを判断する(ステップ66)。一方、ステッ
プ64を経ていずれのボタンも押されていないとされた
なら、そのままステップ66に進む。ステップ66にお
いてYESと判断されたなら、INTST=1の処理を
行い(ステップ66a)、インターバルトレーニングス
タート/ストップ反転を行う(ステップ67)。このと
き、インターバルトレーニング停止中であれば、計測が
開始されると同時にトレーニングの略記号である「TR
A」が表示され、その逆に計測中であれば計測が停止さ
れると同時に「TRA」の表示が消灯される。なお、ス
テップ66でNOとされたなら、そのままステップ68
に進む。
Next, it is determined whether or not the INTST / SP button 13 has been pressed (step 66). On the other hand, if it is determined that none of the buttons has been pressed after step 64, the process directly proceeds to step 66. If YES is determined in step 66, INTST = 1 is processed (step 66a), and interval training start / stop inversion is performed (step 67). At this time, if interval training is stopped, the abbreviation for training, “TR
"A" is displayed, and conversely, if the measurement is in progress, the measurement is stopped and the "TRA" display is turned off. If NO at step 66, step 68 is performed as it is.
Proceed to.

【0053】ステップ68〜75の処理は、インターバ
ルトレーニング中にモードボタン11が押されたと判断
したときに、このボタン11を押してから5秒間だけ走
行距離や平均速度等を表示し、5秒後はインターバルト
レーニング専用の表示に戻る処理である。
In steps 68 to 75, when it is judged that the mode button 11 has been pressed during the interval training, the running distance, the average speed, etc. are displayed only for 5 seconds after the button 11 is pressed, and after 5 seconds. This is the process of returning to the display dedicated to interval training.

【0054】ステップ76では、モードボタン11が押
されたか否かを判断し、押されたなら表示モードを、最
高速度「MAX」、走行積算距離「ODO」、走行区間
距離「DST」、平均速度「AVS」、走行時間「TI
M」、及び時刻表示を順次切り替えて表示する。
In step 76, it is judged whether or not the mode button 11 is pressed, and if it is pressed, the display mode is set to maximum speed "MAX", traveling accumulated distance "ODO", traveling section distance "DST", average speed. "AVS", running time "TI
M ”and the time display are sequentially switched and displayed.

【0055】上記の順次の表示において、「ODO」表
示がなされているときに、所定のキー操作がなされる
と、タイヤ周長表示やその変更等の処理が行われる(ス
テップ78〜84)。また、「DST」表示がなされる
ときに、所定のキー操作がなされると、インターバルト
レーニングの距離モードにおける表示や設定内容の変更
等の処理が行われる(ステップ85〜93)。また、
「TIM」表示がなされるときに、所定のキー操作がな
されると、インターバルトレーニングの時間モードにお
ける表示や設定内容の変更等の処理が行われる(ステッ
プ94〜102)。また、「AVS」や「MXS」表示
がなされているときに、所定のキー操作がなされると、
AVS,MXS等のデータクリアがなされる(ステップ
103〜108)。また、時刻表示がなされているとき
に、所定のキー操作がなされると、時刻設定等が行える
(ステップ109〜113)。
In the above-mentioned sequential display, when a predetermined key operation is performed while the "ODO" display is being made, the tire circumference display and its processing are carried out (steps 78-84). Further, when a predetermined key operation is performed while "DST" is displayed, processing such as display in the distance mode of interval training and change of setting contents are performed (steps 85 to 93). Also,
When a predetermined key operation is performed while "TIM" is displayed, processing such as display in the time mode of interval training and change of setting contents is performed (steps 94 to 102). Further, when a predetermined key operation is performed while “AVS” or “MXS” is displayed,
Data such as AVS and MXS is cleared (steps 103 to 108). If a predetermined key operation is performed while the time is being displayed, the time can be set (steps 109 to 113).

【0056】図15は、インターバルトレーニングの途
中において、その一時的な停止ではなくて完全にインタ
ーバルトレーニングを終了するための処理を示したフロ
ーチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a process for completely ending the interval training during the interval training, instead of temporarily stopping the interval training.

【0057】このフローは、ステップ57の後に加えら
れるものであり、ステップ57を経てステップ57aに
至ると、INTST/SPボタン13とST/SPボタ
ン12の同時押しがなされたか否かを判断する。同時押
しがなされていないなら、ステップ58に進む。一方、
同時押しがなされたなら、インターバルトレーニングの
計測を中止し(ステップ57b)、「RUNTIM」
「SLOWTIM」「RUNDST」「SLOWDS
T」及びセット回数のデータをクリアし(ステップ57
c)、更に、INTST=0の処理を実行し(ステップ
57d)、ステップ6に進む。
This flow is added after step 57. When step 57a is reached after step 57, it is determined whether or not the INTST / SP button 13 and the ST / SP button 12 have been pressed simultaneously. If not pressed simultaneously, the process proceeds to step 58. on the other hand,
If they are pressed simultaneously, the interval training measurement is stopped (step 57b) and "RUNTIM" is pressed.
"SLOWTIM", "RUNDST", "SLOWDS"
T "and the set count data are cleared (step 57).
c) Further, the process of INTST = 0 is executed (step 57d), and the process proceeds to step 6.

【0058】以上のように、インターバルトレーニング
ストップモードとしてマニュアルモードを選択した場
合、使用者が自らの判断で現在の走行速度がプログラム
で設定した速度に満たないと判断したときや、実際には
ペダルをこいでいないのに惰性で走行しているような場
合等に、中断操作によりトレーニングプログラムの進行
を停止することができる。そして、再びプログラムの条
件を満たす走行速度が維持できるようになったときやペ
ダルをこぐ動作を再開したときには復帰操作によってプ
ログラムを進行させることができるので、実際にはトレ
ーニングプログラムの内容が未消化であるのにプログラ
ムが時間の経過等によって進行してしまうといった不具
合を解消することができる。
As described above, when the manual mode is selected as the interval training stop mode, when the user judges that the current traveling speed is lower than the speed set by the program, or when the pedal is actually used. In the case where the vehicle is running without inertia, it is possible to stop the progress of the training program by the interruption operation. Then, when the running speed that meets the conditions of the program can be maintained again or when the pedaling operation is restarted, the program can be advanced by the return operation, so the contents of the training program are not actually digested. However, it is possible to solve the problem that the program progresses over time.

【0059】インターバルトレーニングストップモード
としてオート1モードを選択した場合は、走行距離また
は経過時間と車輪回転数センサー15からのパルス信号
の有無とに基づき上記パルス信号が検出されていないと
きは前記トレーニングプログラムの進行が停止され(即
ち、時間或いは距離のカウント処理であるステップ2
2,29,41,48は通らない)、パルス信号が検出
されているときはトレーニングプログラムは進行される
(ステップ22,29,41,48を通る)ので、自転
車が停止しているときにはプログラムの進行が自動的に
停止されることになり、自転車が停止していのにプログ
ラムが時間の経過等によって進行してしまうといった不
具合を解消することができるとともに、使用者が一々手
動でプログラムの停止と再開を操作する必要がなくな
る。
When the auto 1 mode is selected as the interval training stop mode, when the pulse signal is not detected based on the traveling distance or elapsed time and the presence or absence of the pulse signal from the wheel rotation speed sensor 15, the training program is executed. Is stopped (that is, step 2 which is a time or distance counting process).
2, 29, 41, 48 does not pass), and the training program proceeds when a pulse signal is detected (passes steps 22, 29, 41, 48), so when the bicycle is stopped the program Progress will be automatically stopped, and it is possible to solve the problem that the program progresses due to the passage of time etc. even if the bicycle is stopped, and the user can stop the program manually one by one. There is no need to manipulate the restart.

【0060】インターバルトレーニングストップモード
としてオート2モードを選択した場合は、オート1モー
ドと同様、走行距離または経過時間と車輪回転数センサ
ー15からのパルス信号の有無とに基づきプログラムの
進行が制御されるが、急走行状態での車輪停止時間が急
走行時間の1/5以上となった場合には再度その急走行
状態をやり直す(ステップ19a,19b、ステップ3
8a〜38c)ので、設定した急走行を使用者に確実に
果たさせることができる。
When the auto 2 mode is selected as the interval training stop mode, the progress of the program is controlled based on the traveling distance or elapsed time and the presence / absence of a pulse signal from the wheel rotation speed sensor 15 as in the auto 1 mode. However, when the wheel stop time in the rapid running state becomes ⅕ or more of the rapid running time, the rapid running state is redone again (steps 19a, 19b, step 3).
8a to 38c), it is possible for the user to reliably carry out the set rapid travel.

【0061】また、トレーニングプログラムの進行状
況、即ち、急走行状態の開始或いは緩走行状態の開始に
際して、例えば、「ピッ,ピッ」というブザー音を鳴ら
すようにしたので(ステップ40,47等)、使用者は
プログラムの進行状況を確認するためにスピードメータ
ーを頻繁に見る必要はなくなり、トレーニングの集中力
が向上するとともにトレーニング時の安全性が向上す
る。なお、トレーニングプログラムの進行状況の具体的
内容を、例えば「急走行状態が始まりました」のよう
に、音声によって知らせるようにしてもよいものであ
る。
Further, at the start of the progress of the training program, that is, the start of the sudden running state or the start of the slow running state, for example, a buzzer sound such as "beep, beep" is emitted (steps 40, 47, etc.). The user does not have to look at the speedometer frequently to check the progress of the program, which improves the concentration of training and improves the safety during training. It should be noted that the specific content of the progress status of the training program may be notified by voice, for example, "a sudden driving state has started."

【0062】(実施例2)以下、本発明の他の実施例を
説明する。
(Embodiment 2) Another embodiment of the present invention will be described below.

【0063】上記の実施例1では、走行距離または経過
時間だけに基づいて(マニュアルモード)、或いは、走
行距離または経過時間とパルス信号とに基づいて(オー
ト1,2モード)、トレーニングプログラムの進行の停
止と再開を行うようにしたが、本実施例は、走行距離ま
たは経過時間と走行速度とに基づき、走行速度が設定速
度に達していないときは前記トレーニングプログラムの
進行を停止し、走行速度が設定速度に達しているときは
トレーニングプログラムを進行させるようにしている。
In the first embodiment described above, the training program progresses based on only the distance traveled or the elapsed time (manual mode) or based on the distance traveled or the elapsed time and the pulse signal (auto 1, 2 modes). However, in this embodiment, when the traveling speed does not reach the set speed, the progress of the training program is stopped based on the traveling distance or the elapsed time and the traveling speed. When the speed reaches the set speed, the training program is advanced.

【0064】具体的には、オートモードにおけるパルス
入力判断処理(ステップ16j,ステップ16k)の代
わりに、算出された走行速度と設定速度との比較処理を
行い、各々のステップにおいて、走行速度≧設定速度の
結果が得られたときにはステップ18に進み、走行速度
<設定速度の結果が得られたときにはステップ57に進
むようにすればよい。
Specifically, instead of the pulse input determination process (step 16j, step 16k) in the automatic mode, a comparison process between the calculated traveling speed and the set speed is performed, and in each step, traveling speed ≧ setting When the speed result is obtained, the process proceeds to step 18, and when the traveling speed <the set speed is obtained, the process proceeds to step 57.

【0065】かかる構成によれば、実際には走行速度が
設定速度に達していないのにプログラムが時間の経過等
によって進行してしまうといった不具合を解消すること
ができるとともに、使用者が一々手動でプログラムの停
止と再開を操作する必要がなくなる。
According to such a configuration, it is possible to solve the problem that the program progresses due to the passage of time, etc. even though the traveling speed has not actually reached the set speed, and the user manually operates one by one. Eliminates the need to operate program stop and restart.

【0066】[0066]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、実際に
は自転車が停止しているのに、或いは実際にはトレーニ
ングプログラムの内容が未消化であるのにプログラムが
時間の経過や走行距離によって進行してしまうのを防止
し、実際に路上を走行することになる自転車でのトレー
ニングの効率化を図ることができる。また、トレーニン
グプログラムの進行状況を可聴音又は音声で知らせるの
で、トレーニングの集中力の向上やトレーニング時の安
全が図れる。
As described above, according to the present invention, although the bicycle is actually stopped, or the contents of the training program are actually undigested, the program can be operated over time or run. It is possible to prevent the vehicle from progressing depending on the distance, and improve the efficiency of training on a bicycle that actually runs on the road. Further, since the progress of the training program is notified by an audible sound or voice, the concentration of training can be improved and the safety during training can be achieved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明にかかる自転車のデータ表示装置の外観
を示すとともに検出信号を与える車輪回転数センサーと
の接続関係を示した説明図である。
FIG. 1 is an explanatory view showing an external appearance of a bicycle data display device according to the present invention and showing a connection relationship with a wheel rotation speed sensor that gives a detection signal.

【図2】データ表示装置の表示例を示した液晶表示部の
平面図である。
FIG. 2 is a plan view of a liquid crystal display unit showing a display example of a data display device.

【図3】インターバルトレーニングモードにおけるデー
タ表示装置の表示例を示した液晶表示部の平面図であ
る。
FIG. 3 is a plan view of a liquid crystal display unit showing a display example of a data display device in an interval training mode.

【図4】インターバルトレーニングの設定内容を経過時
間と走行速度との関係で示したグラフである。
FIG. 4 is a graph showing the setting contents of interval training in relation to elapsed time and running speed.

【図5】本発明に係る自転車のデータ表示装置の回路構
成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a circuit configuration of a bicycle data display device according to the present invention.

【図6】マイクロコンピューターの内部RAMのデータ
内容を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing data contents of an internal RAM of the microcomputer.

【図7】本発明に係る自転車のデータ表示装置における
マイクロコンピューターの処理内容を示すフローチャー
トである。
FIG. 7 is a flowchart showing the processing contents of the microcomputer in the bicycle data display device according to the present invention.

【図8】本発明に係る自転車のデータ表示装置における
マイクロコンピューターの処理内容を示すフローチャー
トである。
FIG. 8 is a flowchart showing the processing contents of the microcomputer in the bicycle data display device according to the present invention.

【図9】本発明に係る自転車のデータ表示装置における
マイクロコンピューターの処理内容を示すフローチャー
トである。
FIG. 9 is a flowchart showing the processing contents of the microcomputer in the bicycle data display device according to the present invention.

【図10】本発明に係る自転車のデータ表示装置におけ
るマイクロコンピューターの処理内容を示すフローチャ
ートである。
FIG. 10 is a flowchart showing the processing contents of the microcomputer in the bicycle data display device according to the present invention.

【図11】本発明に係る自転車のデータ表示装置におけ
るマイクロコンピューターの処理内容を示すフローチャ
ートである。
FIG. 11 is a flowchart showing the processing contents of the microcomputer in the bicycle data display device according to the present invention.

【図12】本発明に係る自転車のデータ表示装置におけ
るマイクロコンピューターの処理内容を示すフローチャ
ートである。
FIG. 12 is a flowchart showing the processing contents of the microcomputer in the bicycle data display device according to the present invention.

【図13】本発明に係る自転車のデータ表示装置におけ
るマイクロコンピューターの処理内容を示すフローチャ
ートである。
FIG. 13 is a flowchart showing the processing contents of the microcomputer in the bicycle data display device according to the present invention.

【図14】本発明に係る自転車のデータ表示装置におけ
るマイクロコンピューターの処理内容を示すフローチャ
ートである。
FIG. 14 is a flowchart showing the processing contents of the microcomputer in the bicycle data display device according to the present invention.

【図15】本発明に係る自転車のデータ表示装置におけ
るマイクロコンピューターの処理内容を示すフローチャ
ートである。
FIG. 15 is a flowchart showing the processing contents of the microcomputer in the bicycle data display device according to the present invention.

【図16】インターバルトレーニングストップモードの
うちマニュアルモードの内容を示す説明図である。
FIG. 16 is an explanatory diagram showing the contents of a manual mode of the interval training stop modes.

【図17】インターバルトレーニングストップモードの
うちオート1モードの内容を示す説明図である。
FIG. 17 is an explanatory diagram showing the contents of the auto 1 mode of the interval training stop mode.

【図18】インターバルトレーニングストップモードの
うちオート2モードの内容を示す説明図である。
FIG. 18 is an explanatory diagram showing the contents of an auto 2 mode of the interval training stop mode.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 自転車のデータ表示装置 11 モードボタン 12 スタート/ストップボタン 13 インターバルトレーニングスタート/ストップ
ボタン 14 液晶表示部 15 車輪回転数センサー 17 ブザー 22 マイクロコンピューター
10 Bicycle data display device 11 Mode button 12 Start / stop button 13 Interval training start / stop button 14 Liquid crystal display 15 Wheel speed sensor 17 Buzzer 22 Microcomputer

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 トレーニングプログラムにおける各種設
定条件を保持するメモリ手段と、自転車の回転系に設け
た回転検出手段からのパルス信号に基づいて走行物理量
を算出する手段と、上記走行物理量における走行距離ま
たは経過時間に基づいて前記トレーニングプログラムを
進行する手段と、このプログラムの進行状況を表示する
手段と、使用者による中断操作によりトレーニングプロ
グラムの進行を停止し、復帰操作に基づき上記トレーニ
ングプログラムを進行させるプログラム中断手段を有し
ていることを特徴とする自転車のデータ表示装置。
1. A memory means for holding various setting conditions in a training program, a means for calculating a running physical quantity based on a pulse signal from a rotation detecting means provided in a rotation system of a bicycle, and a running distance in the running physical quantity or Means for advancing the training program based on the elapsed time, means for displaying the progress of the program, and a program for stopping the progress of the training program by the interruption operation by the user and advancing the training program based on the returning operation A data display device for a bicycle, characterized by having an interruption means.
【請求項2】 トレーニングプログラムにおける各種設
定条件を保持するメモリ手段と、自転車の回転系に設け
た回転検出手段からのパルス信号に基づいて走行物理量
を算出する手段と、上記走行物理量における走行距離ま
たは経過時間と前記パルス信号の有無とに基づき上記パ
ルス信号が検出されていないときは前記トレーニングプ
ログラムの進行を停止し、パルス信号が検出されている
ときはトレーニングプログラムを進行させる手段と、こ
のプログラムの進行状況を表示する手段とを有している
ことを特徴とする自転車のデータ表示装置。
2. A memory means for holding various setting conditions in a training program, a means for calculating a running physical quantity based on a pulse signal from a rotation detecting means provided in a rotation system of a bicycle, and a running distance in the running physical quantity or A means for stopping the progress of the training program when the pulse signal is not detected based on the elapsed time and the presence or absence of the pulse signal, and a means for advancing the training program when the pulse signal is detected; A data display device for a bicycle, comprising: means for displaying a progress status.
【請求項3】 トレーニングプログラムにおける各種設
定条件を保持するメモリ手段と、自転車の回転系に設け
た回転検出手段からのパルス信号に基づいて走行物理量
を算出する手段と、上記走行物理量における走行距離ま
たは経過時間と走行速度とに基づき走行速度が設定速度
に達していないときは前記トレーニングプログラムの進
行を停止し、走行速度が設定速度に達しているときはト
レーニングプログラムを進行させる手段と、このプログ
ラムの進行状況を表示する手段とを有しているを有して
いることを特徴とする自転車のデータ表示装置。
3. A memory means for holding various setting conditions in a training program, a means for calculating a running physical quantity based on a pulse signal from a rotation detecting means provided in a rotation system of a bicycle, and a running distance in the running physical quantity or Based on the elapsed time and the traveling speed, when the traveling speed does not reach the set speed, the progress of the training program is stopped, and when the traveling speed reaches the set speed, a means for advancing the training program; A data display device for a bicycle, comprising: means for displaying a progress status.
【請求項4】 トレーニングプログラムの進行状況を可
聴音又は音声で知らせる報知手段を有していることを特
徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の自転車のデ
ータ表示装置。
4. The bicycle data display device according to claim 1, further comprising informing means for notifying an audible sound or voice of the progress status of the training program.
JP2761794A 1994-02-25 1994-02-25 Data display device for bicycle Pending JPH07236708A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2761794A JPH07236708A (en) 1994-02-25 1994-02-25 Data display device for bicycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2761794A JPH07236708A (en) 1994-02-25 1994-02-25 Data display device for bicycle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07236708A true JPH07236708A (en) 1995-09-12

Family

ID=12225909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2761794A Pending JPH07236708A (en) 1994-02-25 1994-02-25 Data display device for bicycle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07236708A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007522862A (en) * 2004-02-19 2007-08-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Voice interval training device
JP2013043487A (en) * 2011-08-22 2013-03-04 Yamaha Motor Co Ltd Power-assisted bicycle
JP2015171471A (en) * 2014-03-12 2015-10-01 三菱電機エンジニアリング株式会社 Control device and method of kinesitherapy apparatus
CN105314023A (en) * 2014-07-30 2016-02-10 天津市爱杜自行车有限公司 Novel bicycle

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007522862A (en) * 2004-02-19 2007-08-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Voice interval training device
US8376911B2 (en) 2004-02-19 2013-02-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Audio interval training device
JP2013043487A (en) * 2011-08-22 2013-03-04 Yamaha Motor Co Ltd Power-assisted bicycle
JP2015171471A (en) * 2014-03-12 2015-10-01 三菱電機エンジニアリング株式会社 Control device and method of kinesitherapy apparatus
CN105314023A (en) * 2014-07-30 2016-02-10 天津市爱杜自行车有限公司 Novel bicycle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5082126B2 (en) In-vehicle electronic device and program
US4359725A (en) Method and apparatus for monitoring the alertness of the driver of a vehicle
JP3475458B2 (en) Running state detecting device and running state detecting receiver
JPH07236708A (en) Data display device for bicycle
JPH07129881A (en) Travel state detecting device
JPH06331389A (en) Information display method for display device, information display apparatus and meter for bicycle using same
JPS588267B2 (en) foot exercise equipment
JPH04239999A (en) Driving controlling system for automobile
JPH0717450A (en) Traveling condition detecting device
JPH0717461A (en) Optimum momentum setting device
JP2003072419A (en) Instrument for automobile
JPH0714086Y2 (en) Acceleration display device
JP3006512B2 (en) Taxi meter
JPS59141094A (en) Speedometer for bicycle
JPS59130741A (en) Shift position informting apparatus for vehicle
JPH07223573A (en) Traveling state detecting device
JPS6327232Y2 (en)
JPS588268B2 (en) foot exercise equipment
JP2005134293A (en) Display for for vehicle
JP3011443B2 (en) Bicycle data display device
JP2523878Y2 (en) Car navigation system
JPH0122093Y2 (en)
JPH07223574A (en) Traveling state detecting device
JPS59142467A (en) Speed indicator for bicycle
JPH0112310Y2 (en)