JPH07235881A - 小型電子機器の防水防塵キャップ - Google Patents

小型電子機器の防水防塵キャップ

Info

Publication number
JPH07235881A
JPH07235881A JP2421794A JP2421794A JPH07235881A JP H07235881 A JPH07235881 A JP H07235881A JP 2421794 A JP2421794 A JP 2421794A JP 2421794 A JP2421794 A JP 2421794A JP H07235881 A JPH07235881 A JP H07235881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
proof
waterproof
housing
dust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2421794A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Otsuki
槻 進 大
Keigo Matsuura
浦 圭 吾 松
Teruo Namiki
木 照 男 南
Michiyoshi Kudo
藤 道 義 工
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2421794A priority Critical patent/JPH07235881A/ja
Publication of JPH07235881A publication Critical patent/JPH07235881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmitters (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 見栄えが良く、ユーザが簡単に交換できるよ
うにする。 【構成】 防水防塵キャップ1として、筐体7に形成し
た係止穴9に着脱可能な係止部2と、筐体7のプラグ受
け部10に着脱可能な栓部5と、係止部2と栓部5とを
連結するベルト部6とを柔軟性を有するプラスチックや
ゴム材料で一体に形成する。前脚3と後脚4からなる係
止部2を、筐体7の幅広部9aと幅狭部9bからなる係
止穴9に挿入して係止させ、栓部5を筐体7のプラグ受
け部10に差し込むことにより、プラグ受け部10から
の水や埃の浸入を防止できるとともに、防水防塵キャッ
プ1交換する場合は、係止部2を係止穴9から外せば良
いので、外観が良く、ユーザでも簡単に交換することが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、小型電子機器の筐体に
設けられたジャック等の穴から水や埃等が筐体内部に浸
入するのを防止するための防水防塵キャップに関する。
【0002】
【従来の技術】小型電子機器、例えば携帯無線機等にお
いては、イヤホンやマイク等の外部接続部品または機器
が、コードを介して電子機器本体に電気的に接続されて
使用されることがある。この接続は、一般にコードの先
端に設けられたプラグを筐体の設けられたジャックに差
し込むことにより行なわれる。携帯無線機等は、雨中ま
たは汗をかく環境または埃の多い環境で使用することが
あるので、防水防塵キャップによりジャックから水や埃
が浸入するのを防止している。
【0003】図8は従来の防水防塵キャップの一例を示
している。この防水防塵キャップ11は、筐体12に取
り付けたジャック13のプラグ受け部13aに嵌合する
突起14を備えた蓋部15と、この蓋部15から延長し
た取付片16とを柔軟性を有する材料により一体に成形
したもので、取付片16を筐体12にねじ17により固
定している。
【0004】図9に示す従来の別の防水防塵キャップ2
1は、筐体22に取り付けたジャック23のプラグ受け
部23aに嵌合する突起24を備えた蓋部25と、この
蓋部25から延長した取付片26とを柔軟性を有する材
料により一体に成形するとともに、取付片26に取付軸
27を一体に成形したものである。取付軸27は筐体2
2の取付穴28よりもやや小径の軸部27aと、取付穴
28よりもやや大径の頭部27bからなり、頭部27b
を取付穴28に圧入することにより筐体22に取り付け
られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図8に
示す従来の防水防塵キャップ11では、蓋部15と取付
片16との間またはその他の部分が劣化等により切れた
場合、外側からねじ17を取り外すことにより交換でき
るので、交換は容易であるが、ねじ17が外側に見えて
外観が悪く、また交換に手間がかかるという問題があっ
た。一方、図9に示す防水防塵キャップ21は、外観は
良いが、交換する場合には筐体22を開ける必要があ
り、これはメーカーやサービスマンしかできないので、
ユーザが簡単に交換することができないという問題があ
った。
【0006】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、外観が良く、ユーザが簡単に交換するこ
とのできる小型電子機器の防水防塵キャップを提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、筐体に形成した幅広部と幅狭部からなる
係止穴に着脱可能な係止部と、筐体のプラグ受け部に着
脱可能な栓部と、係止部と栓部とを連結するベルト部と
を柔軟性を有する材料で一体に形成したものである。
【0008】
【作用】したがって、本発明によれば、防水防塵キャッ
プの係止部を筐体の係止穴に挿入して係止させ、栓部を
筐体のプラグ受け部に差し込むことにより、プラグ受け
部からの水や埃の侵入を防止できるとともに、交換する
場合は、係止部を係止穴から外せば良いので、外観が良
く、ユーザでも簡単に交換することができる。
【0009】
【実施例】図1は本発明の一実施例の構成を示すもので
ある。図1において、1は防水防塵キャップの全体を示
し、2は係止部であり、前脚3と後脚4とからなる。5
は栓部であり、6は係止部2と栓部5とを連結するベル
ト部である。これら係止部21、栓部5およびベルト部
6は、プラスチックやゴム等の柔軟性を有する材料によ
り一体に成形されている。
【0010】係止部2の前脚3は、四角柱の脚部3a
と、その先端部に設けられてベルト部6の先端方向に向
かって突出する鉤部3bとを有し、後脚4は、四角柱の
脚部4aと、その先端部に設けられてベルト部6の幅方
向および後端方向に突出する鉤部4bとを有する。栓部
5は円柱形に形成され、その先端部は面取りされてい
る。ベルト部6は薄板状に「く」の字形に形成されてい
る。
【0011】図2は電子機器側の構成を示しており、7
は筐体であり、8は防水防塵キャップ1を収納するため
の収納凹部であり、防水防塵キャップ1のベルト部6の
外形寸法および厚さ寸法と同じかまたはやや大きめに形
成されている。9は係止穴であり、幅広部9aと幅狭部
9bとからなる。10はジャックのプラグ受け部であ
る。係止穴9とプラグ受け部10とは、筐体7のコーナ
ー部の上部側と側部側に設けられている。100はプラ
グ受け部10に差し込まれるイヤホン等のプラグであ
る。
【0012】次に上記実施例の組み立て動作について図
3を参照して説明する。図3(a)は防水防塵キャップ
1の展開正面図であり、図3(b)は筐体7の収納凹部
8の展開平面図である。ここでは、係止穴9側を先端部
Aとし、プラグ受け部10側を後端部Bとして説明す
る。まず初めに、防水防塵キャップ1の前脚3を係止穴
9に差し込んで先端部A側に押す。これにより、前脚3
の鉤部3bが係止穴9の先端部A側の縁部に係止され
る。次に、残された係止穴9の部分に、ベルト部6およ
び後脚4を撓ませながら後脚4の鉤部4bを差し込んで
後端部B側に押す。これにより、後脚4の脚部4aが係
止穴9の幅狭部9b内に入り込むとともに、その鉤部4
bが幅狭部9bの縁部に係止される。これにより、防水
防塵キャップ1は、係止穴9に確実に固定され、どの方
向に引っ張っても簡単には外れない。次いで、必要に応
じて、すなわちプラグ受け部10にイヤホン等のプラグ
100が差し込まれていない場合には、防水防塵キャッ
プ1の栓部5をプラグ受け部10に差し込み、プラグ1
00を差し込む場合は栓部5をプラグ受け部10から抜
き取る。
【0013】防水防塵キャップ1を交換する必要が生じ
た場合は、まず防水防塵キャップ1のベルト部6の先端
部A側の端部を後端部B側に押圧することにより、前脚
3の鉤部3bが後端部B側に移動して係止穴9の縁部か
ら外れるので、そのまま持ち上げて前脚3の鉤部3bを
係止穴9から抜き出した後、ベルト部6を先端部A側に
引くことにより、後脚4の鉤部4bが係止穴9の幅狭部
9bから外れ、係止部2を係止穴9から引き出すことが
できる。
【0014】このように、上記実施例によれば、防水防
塵キャップ1の係止部2を筐体7の係止穴9に挿入して
係止させ、栓部5を筐体7のプラグ受け部10に差し込
むことにより、プラグ受け部10からの水や埃の浸入を
防止することができる。また、防水防塵キャップ1は、
筐体7の収納凹部8内にきちんと納まるので、外観上の
見栄えが良い。さらに、防水防塵キャップ1を交換する
場合は、係止部2を移動させて係止穴9から外せば良い
ので、ユーザでも簡単に交換することができる。
【0015】本発明は種々に変更することができる。例
えば、図4に示すように、防水防塵キャップ1Aの前脚
3Aと後脚4Aとの間を、後脚4Aの脚部4Aaの幅の
まま前脚3Aまで延長して、その部分をアーチ形に形成
してもよい。また図5に示すように、防水防塵キャップ
1Aの栓部5Aを乳房形に形成してもよい。さらに、図
6に示すように、筐体側の係止穴9Aの幅広部9Aaを
長円形に形成し、幅狭部9Abを矩形に形成してもよ
い。この場合は、防水防塵キャップ1Aの前脚3Aの脚
部を係止穴9Aの形状に合わせて円形に形成するとよ
い。さらに、図7に示すように、筐体7Aのコーナー部
の上部にプラグ受け部を備え、側部に係止穴を備えた小
型電子機器にも同様に適用できる。
【0016】
【発明の効果】本発明は、上記実施例から明らかなよう
に、筐体に形成した幅広部と幅狭部からなる係止穴に着
脱可能な係止部と、筐体のプラグ受け部に着脱可能な栓
部と、係止部と栓部とを連結するベルト部とを柔軟性を
有するる材料で一体に形成したものであり、防水防塵キ
ャップの係止部を筐体の係止穴に挿入して係止させ、栓
部を筐体のプラグ受け部に差し込むことにより、プラグ
受け部からの水や埃の浸入を防止できるとともに、交換
する場合は、係止部を係止穴から外せば良いので、外観
が良く、ユーザでも簡単に交換できるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における防水防塵キャップの
斜視図
【図2】本発明の一実施例における筐体の部分斜視図
【図3】(a)同防水防塵キャップの展開正面図 (b)同筐体の防水防塵キャップ収納凹部の展開平面図
【図4】(a)本発明の変形例を示す係止部の正面図 (b)本発明の変形例を示す係止部の側面図
【図5】本発明の変形例を示す栓部の正面図
【図6】本発明の変形例を示す係止穴の平面図
【図7】本発明の変形例を示す小型電子機器の正面図
【図8】従来の防水防塵キャップの構造を示す断面図
【図9】従来の別の防水防塵キャップの構造を示す断面
【符号の説明】
1 防水防塵キャップ 2 係止部 3 前脚 3a 脚部 3b 鉤部 4 後脚 4a 脚部 4b 鉤部 5 栓部 6 ベルト部 7 筐体 8 収納凹部 9 係止穴 9a 幅広部 9b 幅狭部 10 プラグ受け部 100 プラグ
フロントページの続き (72)発明者 工 藤 道 義 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筐体に形成した幅広部と幅狭部からなる
    係止穴に着脱可能な係止部と、筐体のプラグ受け部に着
    脱可能な栓部と、前記係止部と栓部とを連結するベルト
    部とを柔軟性を有する材料で一体に形成した小型電子機
    器の防水防塵キャップ。
  2. 【請求項2】 係止部が2本の脚からなり、一方の脚の
    先端部には筐体の係止穴の幅広部の縁部に係止される鉤
    部を有し、他方の脚の先端部には前記係止穴の幅狭部の
    縁部に係止される鉤部を有する請求項1記載の小型電子
    機器の防水防塵キャップ。
  3. 【請求項3】 筐体に形成した防水防塵キャップ収納凹
    部とほぼ同じ大きさと厚さを有する請求項1または2記
    載の小型電子機器の防水防塵キャップ。
JP2421794A 1994-02-22 1994-02-22 小型電子機器の防水防塵キャップ Pending JPH07235881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2421794A JPH07235881A (ja) 1994-02-22 1994-02-22 小型電子機器の防水防塵キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2421794A JPH07235881A (ja) 1994-02-22 1994-02-22 小型電子機器の防水防塵キャップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07235881A true JPH07235881A (ja) 1995-09-05

Family

ID=12132130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2421794A Pending JPH07235881A (ja) 1994-02-22 1994-02-22 小型電子機器の防水防塵キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07235881A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6516129B2 (en) 2001-06-28 2003-02-04 Jds Uniphase Corporation Processing protective plug insert for optical modules
US6652159B2 (en) 2001-06-28 2003-11-25 International Business Machines Corporation Enhanced optical transceiver arrangement
US6676301B2 (en) 2001-06-28 2004-01-13 International Business Machines Corporation Enhanced optical coupler
US8488305B2 (en) 2010-09-10 2013-07-16 Fujitsu Limited Electronic device and cap
US20130297840A1 (en) * 2009-12-01 2013-11-07 Electro Industries/Gaugetech Intelligent electronic device capable of operating as a usb master device and a usb slave device
US9885739B2 (en) 2006-12-29 2018-02-06 Electro Industries/Gauge Tech Intelligent electronic device capable of operating as a USB master device and a USB slave device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6516129B2 (en) 2001-06-28 2003-02-04 Jds Uniphase Corporation Processing protective plug insert for optical modules
US6652159B2 (en) 2001-06-28 2003-11-25 International Business Machines Corporation Enhanced optical transceiver arrangement
US6676301B2 (en) 2001-06-28 2004-01-13 International Business Machines Corporation Enhanced optical coupler
US9885739B2 (en) 2006-12-29 2018-02-06 Electro Industries/Gauge Tech Intelligent electronic device capable of operating as a USB master device and a USB slave device
US20130297840A1 (en) * 2009-12-01 2013-11-07 Electro Industries/Gaugetech Intelligent electronic device capable of operating as a usb master device and a usb slave device
US10474591B2 (en) 2009-12-01 2019-11-12 Electro Industries/Gauge Tech Electronic meter with a removable protective plug
US8488305B2 (en) 2010-09-10 2013-07-16 Fujitsu Limited Electronic device and cap

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6848802B2 (en) Computer light with extensible electric conductive wire
US7950935B2 (en) Electronic device with covering lid for covering insert hole
US6575781B2 (en) Power supply apparatus with power cord securing device
JPH07235881A (ja) 小型電子機器の防水防塵キャップ
JPH05335994A (ja) 電子機器筐体
US20020101753A1 (en) Power supply converter including a retractable conducting wire
JPH10255900A (ja) 電子機器の外部接続端子のキャップ構造
JP3820914B2 (ja) コネクタカバー構造
US6012939A (en) Multifunction fastening apparatus
US10987958B2 (en) Printer cover
JP2540716Y2 (ja) 警報器
JPH0748669B2 (ja) 携帯用無線機
JP2004336155A (ja) 無線カード
KR200385670Y1 (ko) 이어마이크 어셈블리
US6464518B1 (en) Socket with a cover member
CN212086273U (zh) 具有防尘功能的保护壳
JPH10172079A (ja) ガス洩れ警報器
JPS639157Y2 (ja)
KR200326958Y1 (ko) 펜타입레코더의클립고정장치
JP3678671B2 (ja) 携帯電話無線機のカバー収納構造
JPS6236355Y2 (ja)
JPS5821269Y2 (ja) マイクロホン付き電子機器
JPS58147280U (ja) 電気機器の筐体構造
JPS625003Y2 (ja)
JP2516181Y2 (ja) 金具取付構造