JPH07233590A - 綱や網に緊張をかけたrc造の補強 - Google Patents

綱や網に緊張をかけたrc造の補強

Info

Publication number
JPH07233590A
JPH07233590A JP4770894A JP4770894A JPH07233590A JP H07233590 A JPH07233590 A JP H07233590A JP 4770894 A JP4770894 A JP 4770894A JP 4770894 A JP4770894 A JP 4770894A JP H07233590 A JPH07233590 A JP H07233590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
rope
concrete
attached
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4770894A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Fujimaki
巻 正 義 藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4770894A priority Critical patent/JPH07233590A/ja
Publication of JPH07233590A publication Critical patent/JPH07233590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高強度繊維を、耐荷力不足に陥ったRC造構
造物の補強工事の際に、鉄筋の代替えとして使用できる
ようにする。従来の弱点である引き抜き強度を上げるた
めに綱(1)にこぶやふし(2)をつけ、更に、縦と横
を組んで網(3)にする時も結び目(4)を作り、引き
抜きに抵抗させる。従来の補強工法では、補強部材を取
り付ける際、そのままの状態でしか取り付けられていな
かったので、補強効果を高めるために、曲げや引っ張り
に対する強度が強くなるように、補強部材に緊張をかけ
て張着できるようにする。 【構成】 高強度繊維で綱(1)を作り、こぶやふし
(2)をつけ、綱(1)を網(3)に組む。ハンチが有
る箇所では、これらの綱(1)や網(3)をアンカ−
(6)に固定桟(5)や押え棒(7)を併用して張着す
る。又、平坦な箇所では、長孔付緊張固定桟(8)や横
ネジ孔付アンカ−(9)とこれらに附属する緊張ボルト
も併用して張着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、土木・建築の業界で
耐荷力不足に陥ったRC造の躯体を補強したり、薄くて
高強度のRC造の構造物や二次製品の製作に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来より下記に記す工法が行われてい
た。 (イ)鋼板を、金属拡張アンカ−でコンクリ−ト躯体に
取り付け、鋼板と躯体の隙間に樹脂を注入していた。 (ロ)炭素繊維・ガラス繊維等のシ−トやメッシュを、
コンクリ−ト躯体に樹脂を塗って貼り付けていた。 (ハ)織物状・組紐状の補強繊維を、柱にスパイラルに
巻き付けて、その上からエポキシ等の樹脂を含浸させて
いた。 (ニ)炭素繊維や化学繊維等を樹脂で固めて棒状にし
て、鉄筋の代替えにしていた。 (ホ)溶接金網を、金属拡張アンカ−でコンクリ−ト躯
体に取り付け、被覆材で塗り込んでいた。 既設コンクリ−トの構造物の補強には以上のような工法
が行われていた、又、コンクリ−ト構造物のプレテンシ
ョン工法は、新設の構造物を製作する時にしか行われて
おらず、既設構造物に対する補強工法の分野では、コン
クリ−ト躯体への補強部材に緊張をかけることは行われ
ていなかった。そのため現場ではいずれも、補強部材に
緊張をかけずそのままの状態で取りつけていたに過ぎな
かった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらには次のような
欠点が有った。 (イ)金属拡張アンカ−をコンクリ−ト躯体に多数打た
なくてはならなかったし、樹脂の注入は気泡が抜けきれ
ず完全な充填が難しかった。又、橋梁の床版などで、床
版上部からの水がコンクリ−ト躯体内に侵入した場合コ
ンクリ−ト表面が樹脂や鋼板で覆われているとその水分
が発散できず、滞留した水分により内部鉄筋の錆を誘発
することになりかえって躯体を弱らせることになる。 (ロ)樹脂の塗布対象がコンクリ−ト躯体の場合、現場
ではコンクリ−トの完全乾燥は難しく、濡れていると樹
脂が付着せず、湿っているだけでも付着力が極端に下が
る。又、経年後、周囲から侵入した水分や、残留する内
部の水分の影響で剥離する恐れがある。 (ハ)構造上、巻き付けることができない箇所には施工
が難しい事と、前述の(イ)や(ロ)と同じ欠点もあ
る。 (ニ)補強筋の代替えに用いるために、樹脂で固めて棒
状にしたら被覆材の付着力が弱まるために引き抜き強度
が弱く、曲げや引張りに抵抗できず補強には使われてい
なかった。 (ホ)補強の施工箇所にはケ−ブルや配管等が付設され
ていて狭い所が多く、溶接金網の持ち込みや取り付けが
困難な所があった。 以上のように各工法共に欠点があった、だが、共通の最
大の欠点として、橋梁の床版や桁などを通行止めをせず
に下面から補強工事を行う場合においては、上部通行車
輌の載荷荷重により躯体がたわんでいて、下端面は伸び
て内部鉄筋は引っ張られている状態で施工を行う事にな
る。この状況において、取り付ける補強部材を引っ張ら
れていないそのままの状態で取りつけても補強効果は余
り強く期待できない。
【0004】
【課題を解決するための手段】
(イ)綱(1)や綱(1)による網(3)に緊張をかけ
て張りつけるのでアンカ−を少数しか必要としない。 (ロ)シ−トや鋼板ではなく、綱(1)のままや網
(3)にして張りつけ、更に、透湿性のない樹脂は使用
せず、よりコンクリ−トに近い性質で透湿性を持ち、湿
っていても塗布・付着できるモルタル系の被覆材で塗り
込む。 (ハ)巻き付けられなくても、固定桟(5)やアンカ−
(6)等を併用して張着する。 (ニ)表面に凹凸の少ない綱(1)のままではなく、こ
ぶやふし(2)をつける。更に、縦と横の綱(1)を組
んで網(3)にする時も結び目(4)でこぶを作る。 (ホ)綱(1)による網(3)にすることで、軽くて曲
げられるし、巻いたり畳んだりできるので狭い場所でも
搬入や取り付けが容易にできる。 更に、補強効果をより高めるために、補強対象部分のた
わんで引っ張りを受けている状態と、新たに取り付ける
補強部材が同じ状態になるように、固定桟(5)やアン
カ−(6)等を併用して補強部材に緊張をかけて取り付
ける。
【0005】
【作用】本発明に係る綱(1)や網(3)に緊張をかけ
たRC造の補強は、次のようにして施工する。補強を必
要とするコンクリ−ト躯体にハンチが有る箇所では、外
周にアンカ−(6)を埋設しておき、綱(1)や網
(3)の端部を取り付けた固定桟(5)を取り付け、そ
の後、ハンチの内側で水平面の端には押え棒(7)をア
ンカ−(6)に嵌め込んで、アンカ−(6)のネジを徐
々に締め付けて、綱(1)や網(3)に緊張をかけて張
着する。又、ハンチが無い箇所やハンチはあっても微調
整が必要な所では、横ネジ孔付アンカ−(9)に、綱
(1)や網(3)の端部を取り付けた長孔付緊張固定桟
(8)を嵌め込み、緊張ボルト(10)を締め付けて、
綱(1)や網(3)に緊張をかけて張り付ける。また、
必要に応じて市販されているジャッキやクランプなども
併用する。
【0006】
【実施例】図1は、綱(1)に、こぶやふし(2)をつ
けた平面図である。図2は、こぶやふし(2)をつけた
綱(1)を用い、縦と横を組んで結び目(4)を作り、
網(3)にした平面図である。図3は、ハンチが有る橋
梁のコンクリ−ト床版等に綱(1)や網(3)を張着し
た断面図である。その取り付け方法は、予め、加工場で
綱(1)や網(3)を、緊張の度合いを考慮した上で現
寸に合わせて長さを切断し、端部の加工を施し固定桟
(5)に取り付けておく。現場でアンカ−孔を削孔し、
外周の縁廻りのアンカ−(6)に固定桟(5)を取り付
け、綱(1)や網(3)を、ハンチ下端の水平に近い状
態で仮付けする。次に、ハンチの内側で水平面の端に埋
設したアンカ−(6)に、予め押え棒(7)を嵌め込ん
だボルトをネジ込み徐々に締め付けるすると、綱(1)
や網(3)は、ピンと張って緊張をかけた状態が得られ
る。図4は、ハンチが無い平坦な箇所での取り付け方法
の端部を表す詳細断面図である。予め、加工場で綱
(1)や網(3)を、緊張の度合いを考慮した上で現寸
に合わせて長さを切断し、端部の加工を施し長孔付緊張
固定桟(8)に取り付けておく。現場でアンカ−孔を削
孔し、外周の縁廻りに埋設した横ネジ孔付アンカ−
(9)に、長孔付緊張固定桟(8)で取り付ける。それ
から、横ネジ孔付アンカ−(9)のナットを仮締めし、
長孔付緊張固定桟(8)の附属の緊張ボルト(10)を
締め付ける。緊張ボルト(10)が、横ネジ孔付アンカ
−(9)の横ネジに締め込まれることにより、長孔付緊
張固定桟(8)が外側に移動するので、取り付けた綱
(1)や網(3)に緊張がかけられた状態が得られる。
最後に、横ネジ孔付アンカ−(9)のナットを適度に締
め付ける。又、図4に示すような部材を準備できない時
は、固定桟(5)やアンカ−(6)と併用して、ジャッ
キで押したりクランプで引っ張ったりして緊張をかける
事も可能である。
【0007】
【発明の効果】本発明では、高強度繊維を用いた綱
(1)や網(3)に緊張をかけて張り付けることで、従
来の鉄筋代替え品のように、棒状にこしを持たせるため
に樹脂で固める工程が省けるし、樹脂で被覆しないこと
で塗り込む被覆材の付着力の低下もなくせる。又、綱
(1)にこぶやふし(2)をつけることと網(3)にす
る時に作る結び目(4)で、曲げや引張りによる補強部
材の被覆材に対するズレの発生に抵抗して、充分補強部
材としての役割が果たせる。更に、炭素繊維(グラノッ
ク・アラミド・ケプラ−)等の高強度繊維の引張り強度
は従来の鉄筋と比較すると何十倍も強く、その分線径が
細くて済むので、これを塗り込む被覆材の厚みも薄くて
済み増厚工法の材工価格が安くできる。橋梁の床版下面
からの補強工法を例に考えると、供用下のままで作業で
きるのが最大のメリットである、ということは、床版上
部からの載荷荷重により床版はたわんで、下面は伸びて
床版内部の鉄筋も引っ張られた状態になっている、そこ
で、補強として新しく取り付ける補強部材も同じように
引っ張られている状態の方が望ましいのは明白である、
ゆえに、本発明では、耐荷力不足に陥ったコンクリ−ト
構造物を現場で補強する際に、補強部材である綱(1)
や網(3)に緊張をかけて補強を行うことを可能にする
ものである。この成果は、工場製作でのプレテンション
工法と同じ効果を現場施工にもたらすことができる。更
に、綱(1)を作る時にも僅かの樹脂を併用したり、収
縮性を持つような組み方や編み方をしておけば躯体のた
わみでの伸びに反発して、良い効果が得られる。このこ
とも棒状に整形してしまう程樹脂で固めない事から可能
となる。又、鋼板接着や溶接金網のような補強部材の継
ぎ目がない1枚物である事も、弱い部分を作らなくて済
むので補強効果を上げる一因になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の、綱(1)の平面図である。
【図2】本発明の、網(3)の平面図である。
【図3】本発明の、綱(1)や網(3)を張着した断面
図である。
【図4】本発明の、詳細断面図である。
【符合の説明】
1.綱 2.こぶやふし 3.網 4.結び目 5.固定桟 6.アンカ− 7.押え棒 8.長孔付緊張固定桟 9.横ネジ孔付アンカ− 10.緊張ボルト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高強度繊維で綱(1)を作り、この綱
    (1)にこぶやふし(2)をつけ、更に、この綱(1)
    を網(3)にして、張着し被覆する、綱や網に緊張をか
    けたRC造の補強。
JP4770894A 1994-02-22 1994-02-22 綱や網に緊張をかけたrc造の補強 Pending JPH07233590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4770894A JPH07233590A (ja) 1994-02-22 1994-02-22 綱や網に緊張をかけたrc造の補強

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4770894A JPH07233590A (ja) 1994-02-22 1994-02-22 綱や網に緊張をかけたrc造の補強

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07233590A true JPH07233590A (ja) 1995-09-05

Family

ID=12782809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4770894A Pending JPH07233590A (ja) 1994-02-22 1994-02-22 綱や網に緊張をかけたrc造の補強

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07233590A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040033238A (ko) * 2002-11-07 2004-04-21 (주)씨씨엘 코리아 탄소판을 이용한 외부 프리스트레싱 보강 공법
CN111747224A (zh) * 2020-07-21 2020-10-09 哈尔滨工业大学 自适应绳索张紧力调节系统及调节方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040033238A (ko) * 2002-11-07 2004-04-21 (주)씨씨엘 코리아 탄소판을 이용한 외부 프리스트레싱 보강 공법
CN111747224A (zh) * 2020-07-21 2020-10-09 哈尔滨工业大学 自适应绳索张紧力调节系统及调节方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6381912B1 (en) Apparatus and method for sealing an intermediate anchor of a post-tension anchor system
KR100408437B1 (ko) 콘크리트 부재의 보강 구조 및 보강 공법
US8069624B1 (en) Pocketformer assembly for a post-tension anchor system
US5749185A (en) Method and apparatus for an intermediate anchorage of a post-tension system
US6151850A (en) Intermediate anchorage system utilizing splice chuck
US7866009B1 (en) Wedges for sheathing lock system
US6560939B2 (en) Intermediate anchor and intermediate anchorage system for a post-tension system
US5701707A (en) Bonded slab post-tension system
KR100949440B1 (ko) 콘크리트 구조물의 슬라브 보강구조 및 그 시공방법
US5749200A (en) Method of reinforcing concrete made construction and fixture used therefor
US10576658B2 (en) System and method for embedding substrate in concrete structure
KR100414448B1 (ko) 콘크리트 구조물 보수용 보강재 및 그것을 이용한콘크리트 구조물의 보수·보강공법
KR100277606B1 (ko) 양방향 트러스를 이용한 구조보강 방법
JP7186669B2 (ja) コンクリート床版及びコンクリート床版の補修方法
JPH02266065A (ja) 炭素繊維強化プラスチック材の引張力の導入方法
JPH04285247A (ja) プレストレス導入部材およびプレストレス導入方法
JPH07233590A (ja) 綱や網に緊張をかけたrc造の補強
JP3350447B2 (ja) 補強・補修用繊維シート
JP2744955B2 (ja) ゲルバー橋ヒンジ部の補強構造及び補強方法
CN113846868B (zh) 一种基于多层纤维布预应力施加的加固装置及加固方法
JP2003138523A (ja) 張弦桁橋の構築方法
JP2003306908A (ja) 橋梁の上部工と下部工の連結構造及びその施工方法
JP3910976B2 (ja) コンクリート部材およびコンクリート部材の補強方法
KR100516769B1 (ko) 강연선 케미칼앵카링 및 텐셔닝에 의한 슬래브 또는 보보강 공법
KR100743864B1 (ko) 스트랜드를 이용한 슬래브 내력 보강 구조 및 그 방법