JPH07231398A - 微動振動装置 - Google Patents

微動振動装置

Info

Publication number
JPH07231398A
JPH07231398A JP6020864A JP2086494A JPH07231398A JP H07231398 A JPH07231398 A JP H07231398A JP 6020864 A JP6020864 A JP 6020864A JP 2086494 A JP2086494 A JP 2086494A JP H07231398 A JPH07231398 A JP H07231398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
housing
vibration
vibrating
glass part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6020864A
Other languages
English (en)
Inventor
益士 ▲焔▼硝岩
Masuji Enshiyouiwa
Kazuhiro Ishikawa
和博 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Hitachi Advanced Digital Inc
Original Assignee
Hitachi Image Information Systems Inc
Hitachi Ltd
Hitachi Video and Information System Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Image Information Systems Inc, Hitachi Ltd, Hitachi Video and Information System Inc filed Critical Hitachi Image Information Systems Inc
Priority to JP6020864A priority Critical patent/JPH07231398A/ja
Publication of JPH07231398A publication Critical patent/JPH07231398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】雨天時の屋外設置によるビデオカメラ監視にお
いて、カメラハウジングのガラス部を振動させること
で、降りつける雨の水滴による撮影の妨げをなくするこ
と。 【構成】ハウジングにビデオカメラを収納し、ガラス4
を通し屋外を撮影している状態において、雨による水滴
がガラス4を流れ落ち電板9に達したとき、信号発生器
10の電源回路がオンする。信号発生器10によりスピ
ーカー8は超音波を発生し、ガラスは振動する。ガラス
4を流れ落ちる水滴が振り落される。 【効果】本発明によれば、屋外に設置したハウジングに
雨が降りつけても、微動振動装置により、水滴はガラス
部に留まることなく瞬時に振り落ちる。よって、雨天時
の水滴による撮影妨害を防ぐ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオカメラを収納し
たハウジングに関して、ハウジングのガラス面に付着し
た水滴除去に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、屋外で使用される監視ビデオカメ
ラ用のハウジングは、アルミ金属の箱型で構成され、ガ
ラス面を通して監視を行い、雨風または外気温から監視
ビデオカメラを保護するように設置されている。そし
て、その雨風が当たっても撮影が見づらくならない様に
ワイパ装置を装備し、周囲環境の変化に応じても撮影状
態を保っている。このワイパ装置は実際、ハウジングの
副装備品として実用されている。そして、このワイパ装
置を効果的に工夫利用したのが特開平5−68191号
公報のものがある。
【0003】しかし、ワイパ装置をハウジングに装備し
ようとする場合、ワイパ装置の駆動ユニットを小型にす
ることは困難であり、実用されているワイパ装置はハウ
ジングの外付に駆動ユニットを装備している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本システムの装置は、
雨風が当たり雨の水滴によって撮影が見づらくならない
方法を考え、いくつかの方法による装置を発明した。
【0005】従って、本発明の目的の一つは雨天時の水
滴による悪条件から撮影状態を確保することにある。
【0006】本発明の他の目的は、装置を小型化にし、
ハウジング内に収納することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ハウジ
ングのガラスを微動に振動させる装置を付けることで提
供できる。
【0008】また、本発明によれば、ハウジングのガラ
ス周囲部分を振動しやすい弾力性のある部品で構成する
ことで提供できる。
【0009】
【作用】本発明による微動振動装置は、雨また霧等の水
滴がハウジングのガラス部に付着するとガラス部を振動
させ水滴を振り落し、水滴撮影の悪条件を防いでいる。
また、周囲に弾力性のある部品で囲むことによりガラス
部を振動しやすくしている。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例に基づく微動振動装
置を説明する。
【0011】図1は本発明が応用されるハウジングに設
置した微動振動装置を示した図である。
【0012】ハウジング1にビデオカメラ2を収納し、
ガラス4を通し屋外を撮影している状態にある。雨天の
時、風などの吹き付けによって雨の水滴がガラス4に当
り水滴が付着する。付着した水滴が半球になるように予
めガラス4には油膜剤が塗ってある。撮影している画に
は水滴の着いた状態撮影になる。そこで微動振動装置6
によりガラス4を振動させることで水滴は瞬時流れ落ち
る。弾力性ゴム5によりガラス4は振動しやすくなって
いる。
【0013】図2に振動装置と装置の電源オン,オフの
方法について説明する。
【0014】雨がガラスに当り、水滴は流れ落ちる。そ
して、2つの電板9の間に水滴が入ると信号発生器10
の電源が数秒間オンした状態になり、スピーカー8は超
音波を発する。超音波によりガラス4は微動振動する。
ガラス4が振動しやすいように弾力性ゴム5でガラス4
を固定している。よって、水滴が2つの電板9の間を流
れ落ちる度にガラス4は振動する。
【0015】図3に空気圧を用いた場合の振動装置を説
明する。
【0016】ここには示していないが、チューブ13の
先の空気圧縮ポンプから断続的に圧縮された空気がチュ
ーブ13を経由してノズル12から断続的に発射し、ガ
ラスに当る。ガラスは矢印方向に押される。そして、弾
力性ゴム5により押し戻される。断続的に同じ動きを繰
り返されるからガラス4は振動する。
【0017】図4に磁界の力を応用し、別の振動装置を
説明する。
【0018】支持棒17にバネ15とコイル16が巻き
つけられ支持体14によって支えられている。コイル1
6に電流を流すとコイル16に磁界が生じ、支持棒17
は磁石となる。支持棒17の端の磁石18により支持棒
17は反発し、ガラス4を撃ちつける。スイッチ18を
オフにすると磁界は消え支持棒17はバネ15の反発で
押し戻される。スイッチ18がオン,オフを繰り返すこ
とでガラス4は振動する。
【0019】図5にガラスの振動しやすい周囲部の構造
を説明する。
【0020】ガラス4を弾力性ゴム5で支えている。ガ
ラス4の端にバネ20を取り付けている。微動振動装置
6により振動源を与えられると、弾力性ゴム5によりガ
ラス4は左右に振動する。そして、左右振動はバネ20
により上下振動に共鳴を与え、ガラス4は複雑に振動す
る。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、屋
外に設置したハウジングに雨が降りつけても、ハウジン
グのガラス窓を微動振動することにより、水滴はガラス
部に付着しても、留まることなく振り落ちる。よって、
雨天時の水滴による撮影妨害を防ぐ。
【図面の簡単な説明】
【図1】ハウジングに設置した微動振動装置を示す図で
ある。
【図2】振動装置と装置の電源オン,オフの方法を示す
図である。
【図3】空気圧を用いた場合の振動装置を示す図であ
る。
【図4】磁界の力を応用した振動装置を示す図である。
【図5】ガラス振動の構成図である。
【符号の説明】
1…ハウジング、2…ビデオカメラ、3…カメラレン
ズ、4…ガラス、5…弾力性ゴム、6…微動振動装置、
7…支え台、8…スピーカー、9…電板、10…信号発
生器、11…支台、12…ノズル、1…チューブ、14
…支持体、15…バネ、16…コイル、17…支持棒、
18…磁石、19…スイッチ、20…バネ。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ビデオカメラを収納し、ハウジングのガラ
    ス部を通して被写体を撮影するハウジングから屋外監視
    を行う監視装置において、前記ハウジングのガラス部を
    微動振動させる装置を一つまたは複数設け雨による水
    滴、及び霧による水滴をガラス部から取り除くことを特
    徴とする微動振動装置。
  2. 【請求項2】請求項1の微動振動装置において、ガラス
    部に隣接する2つの電板を有し、この電板が振動装置と
    連動していることにより、水滴によって振動装置をオ
    ン,オフすることを特徴とする微動振動装置。
  3. 【請求項3】請求項1の微動振動装置において、微動振
    動源を音波により発生させ、ガラス部面を定期的時間間
    隔で微動振動させる装置を設けたことを特徴とする微動
    振動装置。
  4. 【請求項4】請求項1の微動振動装置において、ハウジ
    ングのガラス部面に数秒時間間隔で空気圧を当て、ガラ
    ス部を微動振動させる装置を設けたことを特徴とする微
    動振動装置。
  5. 【請求項5】請求項1の微動振動装置において、微動振
    動源を磁界と鉄心により発生させる装置を設け、ハウジ
    ングのガラス部に前記装置の振動源を接することで微動
    にガラス部を振動させることを特徴とする微動振動装
    置。
  6. 【請求項6】請求項1の微動振動装置において、ハウジ
    ングのガラス部の周囲を弾力性のある固体で囲み、ガラ
    ス部を振動しやすくしたことを特徴とする微動振動装
    置。
  7. 【請求項7】請求項1の微動振動装置において、ハウジ
    ングのガラス部の周囲を複数のバネによって囲み振動の
    影響を伝えやすくしたことを特徴とする微動振動装置。
JP6020864A 1994-02-18 1994-02-18 微動振動装置 Pending JPH07231398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6020864A JPH07231398A (ja) 1994-02-18 1994-02-18 微動振動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6020864A JPH07231398A (ja) 1994-02-18 1994-02-18 微動振動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07231398A true JPH07231398A (ja) 1995-08-29

Family

ID=12039016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6020864A Pending JPH07231398A (ja) 1994-02-18 1994-02-18 微動振動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07231398A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100757598B1 (ko) * 2006-07-26 2007-09-10 현대자동차주식회사 빗물제거장치를 구비하는 차량용 감시카메라 및 그제어방법
WO2023021812A1 (ja) * 2021-08-18 2023-02-23 株式会社村田製作所 筐体およびセンサ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100757598B1 (ko) * 2006-07-26 2007-09-10 현대자동차주식회사 빗물제거장치를 구비하는 차량용 감시카메라 및 그제어방법
WO2023021812A1 (ja) * 2021-08-18 2023-02-23 株式会社村田製作所 筐体およびセンサ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5948781B2 (ja) 水滴除去機能付カメラ
EP3684047B1 (en) Sensor system having transparent window contaminant removal using vibration
US7639301B2 (en) Imaging apparatus including device for removing foreign matter adhering on surface of optical member
US8792042B2 (en) Vibrating device and image equipment having the same
US8253838B2 (en) Vibrating device and image equipment having the same
US7476042B2 (en) Image capture apparatus
US8339510B2 (en) Vibrating device and image equipment having the same
US8253853B2 (en) Vibrating device and image equipment having the same
US8075204B2 (en) Vibrating device and image equipment having the same
US8482653B2 (en) Vibrating device and image equipment having the same
US20110262126A1 (en) Vibrating device and image equipment having the same
JPH07231398A (ja) 微動振動装置
WO2005096091A1 (en) Cameras and methods of cleaning cameras
US8164634B2 (en) Vibrating device and image equipment having the same
JP2879155B2 (ja) 水滴除去装置
JP3010938U (ja) 監視カメラ収納ケース
CN113542579A (zh) 图像传感器防抖组件、摄像装置及电子设备
CN220732909U (zh) 一种摄像头防护装置
JP2008177844A (ja) カメラ
TW201919383A (zh) 具有電源重置功能之影像擷取裝置
CN116939341A (zh) 一种视觉装置及无人机
CN212944436U (zh) 清理装置及摄像头模块
JP2008177845A (ja) カメラ
CN113395424A (zh) 感光单元、摄像模组及电子设备
JP5840272B2 (ja) 振動装置及びそれを用いた画像機器