JPH07230411A - Flash memory card device - Google Patents

Flash memory card device

Info

Publication number
JPH07230411A
JPH07230411A JP2140294A JP2140294A JPH07230411A JP H07230411 A JPH07230411 A JP H07230411A JP 2140294 A JP2140294 A JP 2140294A JP 2140294 A JP2140294 A JP 2140294A JP H07230411 A JPH07230411 A JP H07230411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flash memory
data
memory unit
card device
memory card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2140294A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Miyazaki
博之 宮崎
Yasumori Hibi
康守 日比
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Electronics Inc
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Electronics Inc filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2140294A priority Critical patent/JPH07230411A/en
Publication of JPH07230411A publication Critical patent/JPH07230411A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

PURPOSE:To realize large capacity, and to speed up access from an external system (e.g. computer system) and then improve the performance of the external system. CONSTITUTION:This device is equipped with a flash memory part 3 as a main storage memory, a temporary storage memory part 4 which has capacity as large as or larger than the capacity of one specific write unit of the flash memory part 3, and a control part 5 which controls data transfer among the external memory 2, temporary storage memory part 4, and flash memory part 3; when access for writing data to the flash memory card device 1 from the external system becomes necessary, the control part 5 sends a command for transferring data from the temporary storage memory part 4 to the flash memory part 3 after temporarily writing the data in the temporary storage memory part 4.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、フラッシュメモリカー
ド装置に係り、特に、内蔵するフラッシュメモリへの高
速アクセス(書き込み/読み出し)を行うのに適合され
たフラッシュメモリカード装置に関する。近年の半導体
メモリの大容量化に伴い、電子手帳やノートブック型パ
ソコン等の小型コンピュータシステムで使用する小型の
外部記憶装置が要求されている。このため、メモリカー
ド装置が提供されているが、メモリ容量が比較的大きい
という点でフラッシュメモリを使用したメモリカード装
置が広く普及している。ところが、フラッシュメモリを
使用したメモリカード装置においては、外部からのアク
セスに要する時間が比較的長い(つまりアクセス速度が
遅い)といった問題があり、そのため、高速にアクセス
するための工夫が要求されている。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a flash memory card device, and more particularly to a flash memory card device adapted for high speed access (writing / reading) to a built-in flash memory. With the increase in capacity of semiconductor memories in recent years, there has been a demand for a small external storage device used in a small computer system such as an electronic notebook or a notebook personal computer. For this reason, although a memory card device is provided, a memory card device using a flash memory is widely used because of its relatively large memory capacity. However, in a memory card device using a flash memory, there is a problem that the time required for external access is relatively long (that is, the access speed is slow), and therefore a device for high-speed access is required. .

【0002】[0002]

【従来の技術】従来知られているフラッシュメモリを内
蔵したメモリカード装置においては、該メモリカード装
置を外部記憶装置として使用するコンピュータシステム
から直接フラッシュメモリに対して書き込みを行うのが
一般的であった。しかしながら、フラッシュメモリはそ
の書き込み形態の性格上、例えば1バイトのデータ書き
込みであっても、使用されるフラッシュメモリ毎に予め
設定された所定の一書き込み単位のブロック(このブロ
ックは上記1バイトの容量よりも大きい)全てに書き込
みを行う必要があるため、コンピュータシステムからフ
ラッシュメモリへのデータの転送にかなりの時間を要し
てしまう。そのため、SRAM、DRAM等の揮発性メ
モリを使用したメモリカード装置と比較すると、コンピ
ュータシステムの性能が低下してしまうといった不利が
ある。
2. Description of the Related Art In a conventionally known memory card device having a built-in flash memory, it is common to write directly to the flash memory from a computer system that uses the memory card device as an external storage device. It was However, due to the nature of the writing form of the flash memory, even if writing 1 byte of data, for example, a block of a predetermined one writing unit is set in advance for each flash memory used (this block has a capacity of 1 byte above). Since it is necessary to write to all of them, it takes a considerable time to transfer the data from the computer system to the flash memory. Therefore, compared with a memory card device using a volatile memory such as SRAM or DRAM, there is a disadvantage that the performance of the computer system is deteriorated.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、フラ
ッシュメモリを使用したメモリカード装置は、揮発性メ
モリを使用したメモリカード装置に比べると、メモリ容
量が大きいといった点では有利であるが、外部のコンピ
ュータシステムから当該メモリカード装置に対するアク
セス(書き込み又は読み出し)が遅いといった点で問題
を生じていた。
As described above, the memory card device using the flash memory is advantageous in that it has a larger memory capacity than the memory card device using the volatile memory, but There is a problem in that the access (writing or reading) to the memory card device from the computer system is slow.

【0004】また、メモリカード装置へのアクセスを行
っている期間中は、それと協働するコンピュータシステ
ムが当該メモリカード装置に拘束されることになり、そ
の結果、コンピュータシステムの性能が低下するといっ
た課題も生じる。本発明は、かかる従来技術における課
題に鑑み創作されたもので、大容量化を実現すると共
に、コンピュータシステム等の外部システムからのアク
セスの高速化を図り、ひいては外部システムの性能向上
に寄与することができるフラッシュメモリカード装置を
提供することを目的とする。
Further, while the memory card device is being accessed, the computer system cooperating with the memory card device is restricted by the memory card device, resulting in a decrease in the performance of the computer system. Also occurs. The present invention has been created in view of the above problems in the prior art, and realizes a large capacity, speeds up access from an external system such as a computer system, and eventually contributes to performance improvement of the external system. It is an object of the present invention to provide a flash memory card device capable of performing the above.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明では、フラッシュメモリカード装置と協働す
る外部システムから直接フラッシュメモリ部に対しアク
セスを行うのではなく、比較的高速にアクセス可能な一
時保存メモリ(例えばキャッシュメモリ)を介在させて
フラッシュメモリ部にアクセスを行うようにしている。
In order to solve the above-mentioned problems, according to the present invention, rather than directly accessing the flash memory section from an external system cooperating with the flash memory card device, it is possible to access at a relatively high speed. The flash memory unit is accessed through a temporary storage memory (for example, a cache memory).

【0006】従って本発明によれば、主記憶メモリとし
てのフラッシュメモリ部と、該フラッシュメモリ部にお
ける所定の一書き込み単位のブロックの容量と同じ又は
それ以上の容量を有する一時保存メモリ部と、外部シス
テムと前記一時保存メモリ部及び前記フラッシュメモリ
部との間のデータ転送を制御する制御部とを具備し、前
記外部システムからフラッシュメモリカード装置に対す
るデータ書き込みのアクセスが発生した時、前記制御部
は、前記一時保存メモリ部にデータを一旦書き込んだ
後、該一時保存メモリ部から前記フラッシュメモリ部へ
データ転送を行う指令を出すことを特徴とするフラッシ
ュメモリカード装置が提供される。
Therefore, according to the present invention, a flash memory unit as a main memory, a temporary storage memory unit having a capacity equal to or larger than the capacity of a block of a predetermined writing unit in the flash memory unit, and an external storage unit A control unit that controls data transfer between the system and the temporary storage memory unit and the flash memory unit, and when the external system makes a data write access to the flash memory card device, the control unit There is provided a flash memory card device, characterized in that, after temporarily writing data in the temporary storage memory unit, a command to transfer data from the temporary storage memory unit to the flash memory unit is issued.

【0007】また、本発明の好適な実施態様では、前記
一時保存メモリ部から前記フラッシュメモリ部へデータ
転送を行っている最中に前記外部システムから前記フラ
ッシュメモリカード装置に対するデータ読み出しのアク
セスが発生した場合に、前記制御部は、当該データ転送
を中断し、データ読み出しの処理を優先させるようにし
ている。
In a preferred embodiment of the present invention, a data read access from the external system to the flash memory card device occurs during data transfer from the temporary storage memory unit to the flash memory unit. In this case, the control unit interrupts the data transfer and prioritizes the data reading process.

【0008】[0008]

【作用】上述した本発明の構成によれば、外部システム
からフラッシュメモリカード装置に対して書き込みのア
クセスがあった場合に、その書き込み対象のデータは、
先ず、制御部を介して一時保存メモリ部に書き込まれ、
該データ書き込みの終了後、一時保存メモリ部からフラ
ッシュメモリ部の該当ブロックに対して転送されるよう
になっている。
According to the above-described configuration of the present invention, when the external system makes a write access to the flash memory card device, the data to be written is:
First, it is written in the temporary storage memory unit via the control unit,
After the data writing is completed, the data is transferred from the temporary storage memory unit to the corresponding block in the flash memory unit.

【0009】このように、フラッシュメモリカード装置
と協働する外部システムからデータ書き込みのアクセス
があった場合に、その書き込み対象のデータは、高速ア
クセスが可能な一時保存メモリ部を介してフラッシュメ
モリ部に書き込まれるようになっているので、従来形の
ようにフラッシュメモリ部に対して直接書き込みを行う
形態のフラッシュメモリカード装置と比べて、外部シス
テムからの書き込みアクセスを高速に行うことができ
る。これは、外部システムの性能向上に寄与するもので
ある。
As described above, when the external system cooperating with the flash memory card device accesses to write data, the data to be written is stored in the flash memory unit via the temporary storage memory unit that can be accessed at high speed. Therefore, the write access from the external system can be performed at a high speed as compared with the flash memory card device in which the flash memory unit is directly written as in the conventional type. This contributes to improving the performance of the external system.

【0010】また、書き込みデータの記憶手段としてフ
ラッシュメモリ部を使用しているので、メモリカード装
置の大容量化を図ることができる。また、一時保存メモ
リ部からフラッシュメモリ部へデータ転送を行っている
最中に外部システムからデータ読み出しのアクセスが発
生した時に、前記制御部が当該データ転送を中断してデ
ータ読み出しの処理を優先させるようにした場合には、
上記データ書き込みの場合と同様、フラッシュメモリカ
ード装置に対する外部システムの読み出しアクセスを高
速に実現することができる。
Further, since the flash memory section is used as the storage means for the write data, the capacity of the memory card device can be increased. Further, when a data read access is made from an external system during data transfer from the temporary storage memory unit to the flash memory unit, the control unit interrupts the data transfer and prioritizes the data read process. If you do
As in the case of the above data writing, the read access of the external system to the flash memory card device can be realized at high speed.

【0011】なお、本発明の他の構成上の特徴及び作用
の詳細については、添付図面を参照しつつ以下に記述さ
れる実施例を用いて説明する。
Details of other structural features and operations of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings with reference to the following embodiments.

【0012】[0012]

【実施例】図1には本発明に係るフラッシュメモリカー
ド装置の一実施例の構成が示される。同図において、1
は本実施例に係る例えば名刺サイズのフラッシュメモリ
カード装置、2はフラッシュメモリカード装置1を外部
記憶装置として使用するコンピュータシステムを示し、
該コンピュータシステムは、必要に応じて、該カード装
置1の外部端子T1〜T4を介して該カード装置に接続
され得るようになっている。ここに、外部端子T1はデ
ータDT(内部データDT)の入出力用に使用され、外
部端子T2はアドレス信号AD(内部アドレス信号A
D’)の入力用に使用され、外部端子T3はリード/ラ
イト制御信号R/W(内部リード/ライト制御信号R/
W’)の入力用に使用され、そして、外部端子T4はコ
ンピュータシステム2に対して書き込みの許可又は禁止
を指示する書き込み許可/禁止制御信号WCの出力用に
使用される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows the configuration of an embodiment of a flash memory card device according to the present invention. In the figure, 1
Is a flash memory card device of, for example, a business card size according to the present embodiment, 2 is a computer system that uses the flash memory card device 1 as an external storage device,
The computer system can be connected to the card device 1 via the external terminals T1 to T4 of the card device 1 as required. Here, the external terminal T1 is used for input / output of the data DT (internal data DT), and the external terminal T2 is used for the address signal AD (internal address signal A).
D ') is used for input, and the external terminal T3 has a read / write control signal R / W (internal read / write control signal R / W).
W ') is input, and the external terminal T4 is used to output a write permission / prohibition control signal WC for instructing the computer system 2 to permit or prohibit writing.

【0013】また、3はフラッシュメモリカード装置1
の主記憶メモリとして機能するフラッシュメモリ部、4
はフラッシュメモリ部3における所定の一書き込み単位
のブロックの容量と同じ容量又はそれ以上の容量を有す
る揮発性メモリ部(本実施例ではキャッシュメモリ
部)、5はフラッシュメモリ部3及びキャッシュメモリ
部4と外部端子T1〜T4を介してコンピュータシステ
ム2との間でデータの書き込み/読み出しを制御するた
めの制御部を示す。
Further, 3 is a flash memory card device 1
Flash memory unit that functions as the main memory of
Is a volatile memory unit (a cache memory unit in this embodiment) having a capacity equal to or larger than the capacity of a block of a predetermined one writing unit in the flash memory unit 3, and 5 is a flash memory unit 3 and a cache memory unit 4. 2 shows a control unit for controlling writing / reading of data between the computer system 2 and the external terminals T1 to T4.

【0014】次に、本実施例に係るフラッシュメモリカ
ード装置1の動作、すなわち制御部5が行う書き込み/
読み出し制御処理について、図2及び図3に示すフロー
チャートを参照しながら説明する。先ずステップ11で
は、コンピュータシステム2からフラッシュメモリカー
ド装置1に対するアクセスが発生した(YES)か否
(NO)かを判定する。判定結果がYESの場合にはス
テップ12に進み、判定結果がNOの場合にはこのフロ
ーは「エンド」となる。ステップ12では、そのアクセ
スがライト又はリードのいずれを指示しているかを判定
し、判定結果が「ライト」を指示している場合にはステ
ップ21に進み、判定結果が「リード」を指示している
場合にはステップ31(図3参照)に進む。
Next, the operation of the flash memory card device 1 according to this embodiment, that is, the writing / writing performed by the control unit 5 will be described.
The read control process will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. First, in step 11, it is determined whether the computer system 2 has accessed the flash memory card device 1 (YES) or not (NO). If the determination result is YES, the process proceeds to step 12, and if the determination result is NO, this flow is “end”. In step 12, it is determined whether the access indicates write or read. If the determination result indicates “write”, the process proceeds to step 21 and the determination result indicates “read”. If so, go to step 31 (see FIG. 3).

【0015】 ライトアクセスの場合………ステップ
21〜27参照 ステップ21では、フラッシュメモリカード装置1内に
おいて内部データ転送(つまりキャッシュメモリ部4か
らフラッシュメモリ部3へのデータ転送)が実行中であ
る(YES)か否(NO)かを判定する。判定結果がY
ESの場合にはステップ22に進み、判定結果がNOの
場合にはステップ23に進む。ステップ23では、先ず
コンピュータシステム2に対し制御信号WCを送出して
書き込み許可の旨を通知し、次に書き込み対象のデータ
をキャッシュメモリ部4内の指定された記憶領域に書き
込む。次のステップ24では、キャッシュメモリ部4に
書き込まれたデータをフラッシュメモリ部3に転送する
(内部データ転送開始)。この後、ステップ11に戻っ
て上記処理を繰り返す。
In the case of write access ... See steps 21 to 27 In step 21, internal data transfer (that is, data transfer from the cache memory unit 4 to the flash memory unit 3) is being executed in the flash memory card device 1. It is determined whether (YES) or not (NO). Judgment result is Y
If ES, the process proceeds to step 22, and if the determination result is NO, the process proceeds to step 23. In step 23, first, the control signal WC is sent to the computer system 2 to notify it of the write permission, and then the write target data is written in the designated storage area in the cache memory unit 4. In the next step 24, the data written in the cache memory unit 4 is transferred to the flash memory unit 3 (internal data transfer start). Then, the process returns to step 11 and the above process is repeated.

【0016】一方、ステップ22では、ステップ21に
おいて内部データ転送が実行中であることが判定された
ので、キャッシュメモリ部4に空き領域がある(YE
S)か否(NO)かを判定する。判定結果がYESの場
合にはステップ23に進み、判定結果がNOの場合には
ステップ25に進む。ステップ25では、指定された書
き込み領域(記憶領域)がキャッシュヒットしている
(YES)か否(NO)かを判定する。判定結果がYE
Sの場合にはステップ26に進み、判定結果がNOの場
合にはステップ27に進む。ステップ26では、キャッ
シュメモリ部4からフラッシュメモリ部3への内部デー
タ転送を中断する。この後、ステップ23に進み、上記
処理を繰り返す。一方、ステップ27では、データの書
き込みは不可であるので、コンピュータシステム2に対
し制御信号WCを送出して書き込み禁止の旨を通知す
る。この後、ステップ11に戻って上記処理を繰り返
す。
On the other hand, in step 22, since it is determined in step 21 that the internal data transfer is being executed, there is a free area in the cache memory unit 4 (YE
S) or not (NO). If the determination result is YES, the process proceeds to step 23, and if the determination result is NO, the process proceeds to step 25. In step 25, it is determined whether the designated write area (storage area) has a cache hit (YES) or not (NO). The judgment result is YE
In the case of S, the process proceeds to step 26, and in the case of the determination result being NO, the process proceeds to step 27. In step 26, the internal data transfer from the cache memory unit 4 to the flash memory unit 3 is interrupted. Then, the process proceeds to step 23 and the above process is repeated. On the other hand, in step 27, since data cannot be written, a control signal WC is sent to the computer system 2 to notify that writing is prohibited. Then, the process returns to step 11 and the above process is repeated.

【0017】 リードアクセスの場合………ステップ
31〜37参照 ステップ31では、フラッシュメモリカード装置1内に
おいて内部データ転送が実行中である(YES)か否
(NO)かを判定する。判定結果がYESの場合にはス
テップ32に進み、判定結果がNOの場合にはステップ
33に進む。ステップ32では、キャッシュメモリ部4
からフラッシュメモリ部3への内部データ転送を中断
し、この後、ステップ33に進む。
In case of read access ... See steps 31 to 37 In step 31, it is determined whether internal data transfer is being executed in the flash memory card device 1 (YES) or not (NO). If the determination result is YES, the process proceeds to step 32, and if the determination result is NO, the process proceeds to step 33. In step 32, the cache memory unit 4
From the internal data transfer to the flash memory unit 3 is interrupted, and then the process proceeds to step 33.

【0018】ステップ33では、指定された読み出し領
域(記憶領域)がキャッシュヒットしている(YES)
か否(NO)かを判定する。判定結果がYESの場合に
はステップ34に進み、判定結果がNOの場合にはステ
ップ35に進む。ステップ34では、キャッシュメモリ
部4内の該当するメモリ領域からデータを出力し、この
後、ステップ36に進む。一方、ステップ35では、フ
ラッシュメモリ部3内の該当するメモリ領域からデータ
を出力し、この後、ステップ36に進む。
In step 33, the designated read area (storage area) has a cache hit (YES).
Whether or not (NO) is determined. If the determination result is YES, the process proceeds to step 34, and if the determination result is NO, the process proceeds to step 35. In step 34, the data is output from the corresponding memory area in the cache memory unit 4, and then the process proceeds to step 36. On the other hand, in step 35, the data is output from the corresponding memory area in the flash memory unit 3, and then the process proceeds to step 36.

【0019】ステップ36では、フラッシュメモリカー
ド装置1内において内部データ転送が終了している(Y
ES)か否(NO)かを判定する。判定結果がYESの
場合にはステップ11に戻って上記処理を繰り返し、判
定結果がNOの場合にはステップ37に進む。ステップ
37では、キャッシュメモリ部4からフラッシュメモリ
部3への内部データ転送を再開し、この後、ステップ1
1に戻って上記処理を繰り返す。
At step 36, internal data transfer is completed in the flash memory card device 1 (Y
It is determined whether ES) or not (NO). If the determination result is YES, the process returns to step 11 to repeat the above process, and if the determination result is NO, the process proceeds to step 37. In step 37, the internal data transfer from the cache memory unit 4 to the flash memory unit 3 is restarted, and then the step 1
The process returns to 1 and the above process is repeated.

【0020】以上説明したように本実施例においては、
コンピュータシステム2からデータ書き込みのアクセス
が発生した場合に、制御部5により、先ずキャッシュメ
モリ部4に対してデータ書き込みを行い、該データ書き
込みの終了後、キャッシュメモリ部4からフラッシュメ
モリ部3の該当ブロックに対して当該データの転送を行
うようにしている。
As described above, in this embodiment,
When a data write access is made from the computer system 2, the control unit 5 first writes data to the cache memory unit 4, and after the data write is completed, the cache memory unit 4 to the flash memory unit 3 is concerned. The data is transferred to the block.

【0021】また、キャッシュメモリ部4からフラッシ
ュメモリ部3へのデータ転送中にコンピュータシステム
2から書き込みアクセスが発生した場合には、当該デー
タ転送を中断してキャッシュメモリ部4の空き領域にデ
ータ書き込みを行うが、もし空き領域が無い場合にはコ
ンピュータシステム2に対して当該データ書き込みを禁
止する旨を通知する(制御信号WCの送出)。
When a write access is made from the computer system 2 during the data transfer from the cache memory unit 4 to the flash memory unit 3, the data transfer is interrupted and the data is written in the empty area of the cache memory unit 4. If there is no free area, the computer system 2 is notified that the data writing is prohibited (transmission of the control signal WC).

【0022】但し、キャッシュメモリ部4に空き領域が
無い場合でも、そのデータ書き込みの対象となる書き込
み領域がキャッシュヒットしていれば、内部データ転送
を中断し、キャッシュメモリ部4の更新処理を優先させ
る。また、キャッシュメモリ部4からフラッシュメモリ
部3へのデータ転送中にコンピュータシステム2から読
み出しアクセスが発生した場合には、当該データ転送を
一時中断し、データ読み出しの処理を優先させるように
している。
However, even if there is no free area in the cache memory unit 4, if the write area targeted for data writing has a cache hit, the internal data transfer is interrupted and the update processing of the cache memory unit 4 is prioritized. Let Further, when a read access is made from the computer system 2 during the data transfer from the cache memory unit 4 to the flash memory unit 3, the data transfer is temporarily suspended and the data read process is prioritized.

【0023】このデータ読み出しにおいて、当該データ
読み出しの対象となる読み出し領域がキャッシュヒット
している場合(つまり読み出し領域のデータがキャッシ
ュメモリ部4内に存在している場合)には、キャッシュ
メモリ部4内のデータを読み出し、制御部5を介してコ
ンピュータシステム2に転送する。一方、当該データ読
み出しの対象となる読み出し領域がキャッシュヒットし
ていない場合(つまり読み出し領域のデータがキャッシ
ュメモリ部4内に存在せず、フラッシュメモリ部3内に
存在している場合)には、フラッシュメモリ部3内のデ
ータをコンピュータシステム2に転送する。
In this data read, if the read area targeted for the data read has a cache hit (that is, if the data in the read area exists in the cache memory unit 4), the cache memory unit 4 The data inside is read and transferred to the computer system 2 via the control unit 5. On the other hand, if the read area targeted for the data read does not have a cache hit (that is, the data in the read area does not exist in the cache memory unit 4 but exists in the flash memory unit 3), The data in the flash memory unit 3 is transferred to the computer system 2.

【0024】本実施例に係るフラッシュメモリカード装
置1は、以上のように機能し動作するので、フラッシュ
メモリ部に対して直接書き込みを行う従来形のメモリカ
ード装置と比べて、コンピュータシステム2からのアク
セス(書き込み/読み出し)を高速に行うことができ
る。また、書き込みデータの記憶手段としてフラッシュ
メモリ部3を使用しているので、メモリカード装置の大
容量化を図ることができる。
Since the flash memory card device 1 according to the present embodiment functions and operates as described above, the flash memory card device 1 from the computer system 2 is different from the conventional memory card device that directly writes data in the flash memory portion. Access (writing / reading) can be performed at high speed. Further, since the flash memory unit 3 is used as a storage unit for the write data, it is possible to increase the capacity of the memory card device.

【0025】この高速アクセスの実現とメモリカード装
置の大容量化により、該メモリカード装置1と協働する
コンピュータシステム2の性能を大いに向上させること
が可能となる。なお、上述した実施例では揮発性メモリ
としてキャッシュメモリを使用した場合について説明し
たが、本発明はこれに限定されない。本発明の要旨から
も明らかなように、要は、フラッシュメモリ部3へのデ
ータ書き込みの際に介在されるメモリとして、比較的高
速にアクセスが可能な揮発性メモリを備えていれば十分
であり、例えばSRAMやDRAM等で構成することも
可能である。
By realizing this high-speed access and increasing the capacity of the memory card device, it is possible to greatly improve the performance of the computer system 2 that cooperates with the memory card device 1. In the above-described embodiment, the case where the cache memory is used as the volatile memory has been described, but the present invention is not limited to this. As is clear from the gist of the present invention, the point is that a volatile memory that can be accessed at a relatively high speed is sufficient as a memory to intervene when writing data to the flash memory unit 3. It is also possible to configure with SRAM, DRAM or the like, for example.

【0026】[0026]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、フ
ラッシュメモリを内蔵したメモリカード装置内にキャッ
シュメモリを搭載することにより、大容量を実現する一
方で、外部のコンピュータシステムからのアクセス(書
き込み/読み出し)を高速に行うことができる。これ
は、コンピュータシステムの性能向上に大いに寄与する
ものである。
As described above, according to the present invention, by mounting a cache memory in a memory card device having a built-in flash memory, a large capacity can be realized while an access from an external computer system ( (Writing / reading) can be performed at high speed. This greatly contributes to improving the performance of the computer system.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係るフラッシュメモリカード装置の一
実施例の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a flash memory card device according to the present invention.

【図2】図1における制御部が行う書き込み/読み出し
制御処理の一例を示すフローチャート(その1)であ
る。
FIG. 2 is a flowchart (part 1) showing an example of a write / read control process performed by a control unit in FIG.

【図3】図1における制御部が行う書き込み/読み出し
制御処理の一例を示すフローチャート(その2)であ
る。
FIG. 3 is a flowchart (part 2) showing an example of a write / read control process performed by a control unit in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…フラッシュメモリカード装置 2…コンピュータシステム 3…フラッシュメモリ部 4…キャッシュメモリ部 5…制御部 T1〜T4…フラッシュメモリカード装置の外部端子 WC…書き込み許可/禁止制御信号 1 ... Flash memory card device 2 ... Computer system 3 ... Flash memory unit 4 ... Cache memory unit 5 ... Control unit T1 to T4 ... External terminal of flash memory card device WC ... Write enable / disable control signal

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 主記憶メモリとしてのフラッシュメモリ
部(3)と、 該フラッシュメモリ部における所定の一書き込み単位の
ブロックの容量と同じ又はそれ以上の容量を有する一時
保存メモリ部(4)と、 外部システム(2)と前記一時保存メモリ部及び前記フ
ラッシュメモリ部との間のデータ転送を制御する制御部
(5)とを具備し、 前記外部システムからフラッシュメモリカード装置
(1)に対するデータ書き込みのアクセスが発生した
時、前記制御部は、前記一時保存メモリ部にデータを一
旦書き込んだ後、該一時保存メモリ部から前記フラッシ
ュメモリ部へデータ転送を行う指令を出すことを特徴と
するフラッシュメモリカード装置。
1. A flash memory unit (3) as a main memory, and a temporary storage memory unit (4) having a capacity equal to or greater than the capacity of a block of a predetermined writing unit in the flash memory unit, An external system (2) is provided with a control unit (5) for controlling data transfer between the temporary storage memory unit and the flash memory unit, and the external system (2) writes data to the flash memory card device (1). When an access occurs, the control unit temporarily writes data in the temporary storage memory unit and then issues a command to transfer data from the temporary storage memory unit to the flash memory unit. apparatus.
【請求項2】 前記一時保存メモリ部から前記フラッシ
ュメモリ部へデータ転送を行っている最中に前記外部シ
ステムから前記フラッシュメモリカード装置に対するデ
ータ読み出しのアクセスが発生した場合に、 前記制御部は、当該データ転送を中断し、データ読み出
しの処理を優先させることを特徴とする請求項1に記載
のフラッシュメモリカード装置。
2. When a data read access is made to the flash memory card device from the external system while data is being transferred from the temporary storage memory unit to the flash memory unit, the control unit: 2. The flash memory card device according to claim 1, wherein the data transfer is interrupted and the data reading process is prioritized.
【請求項3】 前記一時保存メモリ部はキャッシュメモ
リ部で構成されることを特徴とする請求項1又は2に記
載のフラッシュメモリカード装置。
3. The flash memory card device according to claim 1, wherein the temporary storage memory unit comprises a cache memory unit.
【請求項4】 前記キャッシュメモリ部から前記フラッ
シュメモリ部へデータ転送を行っている最中に前記外部
システムから前記フラッシュメモリカード装置に対する
データ書き込みのアクセスが発生した場合に、 前記制御部は、当該データ書き込みの対象となる書き込
み領域がキャッシュヒットしているか否かを判定し、キ
ャッシュヒットしている場合には当該データ転送を中断
し、該キャッシュメモリ部の更新処理を優先させること
を特徴とする請求項3に記載のフラッシュメモリカード
装置。
4. When a data write access from the external system to the flash memory card device occurs during data transfer from the cache memory unit to the flash memory unit, the control unit It is characterized in that it is determined whether or not there is a cache hit in the write area that is the target of data writing, and if there is a cache hit, the data transfer is interrupted and the update processing of the cache memory unit is prioritized. The flash memory card device according to claim 3.
【請求項5】 前記制御部は、前記書き込み領域がキャ
ッシュヒットしていない場合には、前記外部システムに
対して当該データ書き込みを禁止する旨の通知を行うこ
とを特徴とする請求項4に記載のフラッシュメモリカー
ド装置。
5. The control unit notifies the external system of prohibiting the data write when the write area does not have a cache hit. Flash memory card device.
【請求項6】 前記制御部は、前記データ読み出しの対
象となる読み出し領域がキャッシュヒットしているか否
かを判定し、キャッシュヒットしている場合には前記キ
ャッシュメモリ部からデータを読み出し、キャッシュヒ
ットしていない場合には前記フラッシュメモリ部からデ
ータを読み出すことを特徴とする請求項3に記載のフラ
ッシュメモリカード装置。
6. The control unit determines whether or not a read area as a target of the data read has a cache hit, and if there is a cache hit, the data is read from the cache memory unit and a cache hit is performed. 4. The flash memory card device according to claim 3, wherein data is read from the flash memory unit when the flash memory unit is not.
JP2140294A 1994-02-18 1994-02-18 Flash memory card device Withdrawn JPH07230411A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2140294A JPH07230411A (en) 1994-02-18 1994-02-18 Flash memory card device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2140294A JPH07230411A (en) 1994-02-18 1994-02-18 Flash memory card device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07230411A true JPH07230411A (en) 1995-08-29

Family

ID=12054066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2140294A Withdrawn JPH07230411A (en) 1994-02-18 1994-02-18 Flash memory card device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07230411A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8407418B2 (en) 2010-05-13 2013-03-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus and driver
US8639881B2 (en) 2010-05-13 2014-01-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus and driver
JP2016523411A (en) * 2013-06-27 2016-08-08 インテル・コーポレーション Hybrid memory device
USRE49818E1 (en) 2010-05-13 2024-01-30 Kioxia Corporation Information processing method in a multi-level hierarchical memory system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8407418B2 (en) 2010-05-13 2013-03-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus and driver
US8639881B2 (en) 2010-05-13 2014-01-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus and driver
USRE48127E1 (en) 2010-05-13 2020-07-28 Toshiba Memory Corporation Information processing apparatus and driver
USRE49818E1 (en) 2010-05-13 2024-01-30 Kioxia Corporation Information processing method in a multi-level hierarchical memory system
JP2016523411A (en) * 2013-06-27 2016-08-08 インテル・コーポレーション Hybrid memory device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7907469B2 (en) Multi-port memory device for buffering between hosts and non-volatile memory devices
CN100399472C (en) Methods and apparatus for utilizing flash burst mode to improve processor performance
JP4628750B2 (en) Flash memory device with built-in buffer memory and flash memory system
US8321633B2 (en) Memory card and method for storing data on memory card
KR20020029760A (en) Integrated circuit with flash bridge and autoload
JPH0816886B2 (en) Fast writing method
CN110543433B (en) Data migration method and device of hybrid memory
JPH07230411A (en) Flash memory card device
JP2007072930A (en) Access control method of ddr-sdram and image processor using the method
CN106776360B (en) A kind of chip and electronic equipment
JP2008033379A (en) Nonvolatile storage apparatus
US7433976B2 (en) Data copy method and application processor for the same
JPH06314359A (en) Ic memory card
JPH10254781A (en) Auxiliary storage device
JPH0411897B2 (en)
JPH0644139A (en) Disk cache system and its page rewrite control method
JPS63144492A (en) Memory access system
JPH05282107A (en) External storage device
JP2024112639A (en) Information processing device, control system, method, and program
JPH0652056A (en) Cache memory system
JP2988048B2 (en) Dictionary information resident access device
CN113138657A (en) Method and circuit for reducing cache access power consumption
JPS59231665A (en) Disk controller
JPH0239342A (en) Memory ensuring system for ram disk
JPS6030981B2 (en) Cache memory write control method

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040122