JPH07225320A - 面光源装置 - Google Patents

面光源装置

Info

Publication number
JPH07225320A
JPH07225320A JP6036329A JP3632994A JPH07225320A JP H07225320 A JPH07225320 A JP H07225320A JP 6036329 A JP6036329 A JP 6036329A JP 3632994 A JP3632994 A JP 3632994A JP H07225320 A JPH07225320 A JP H07225320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
guide plate
light guide
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6036329A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ishikawa
毅 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enplas Corp
Original Assignee
Enplas Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enplas Corp filed Critical Enplas Corp
Priority to JP6036329A priority Critical patent/JPH07225320A/ja
Priority to DE69432353T priority patent/DE69432353T2/de
Priority to PCT/JP1994/001849 priority patent/WO1995012827A1/ja
Priority to KR1019960702339A priority patent/KR100381703B1/ko
Priority to EP94931675A priority patent/EP0727678B1/en
Priority to US08/640,805 priority patent/US5818555A/en
Priority to TW086101684A priority patent/TW322533B/zh
Priority to TW086101685A priority patent/TW322534B/zh
Priority to TW086101683A priority patent/TW322532B/zh
Priority to TW083110182A priority patent/TW308649B/zh
Priority to TW086101682A priority patent/TW322531B/zh
Publication of JPH07225320A publication Critical patent/JPH07225320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、導光板を用いた面光源装
置において、導光板の出射面より出射する光が出射面に
直角に近い角度になるようにすることを目的としてい
る。 【構成】 本発明の面光源装置は、導光板と、その入
射端面近くに配置した直線状光源と、導光板の出射面側
に配置した光拡散部材と、導光板の出射面と反対側の面
に配置した反射体とを備え反射体の反射面が三角形を連
続させた断面形状でその光源側の傾斜角が約35°にし
て目的を達成するようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は導光板を用いた面光源装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の導光板を用いた面光源装置は、例
えば図10に示すような構成である。即ち、図10に示
すように透明材料よりなり、一定の厚さの導光板と、導
光板1の入射端面1aに近接配置された蛍光管等の直線
状光源2と、導光板1の出射面1bの側に配置された光
拡散部材としての拡散板3と、導光板1の出射面1bと
反対側の面1cの側に配置された白色の反射面4aを有
する反射体4とより構成されている。又導光板1の反射
面4aの側の面1cには、粗面とするか或いは一般にメ
ジュームと呼ばれている透明なインクに微細な拡散粒
子、所謂マット剤を混入したインクを用いて印刷する等
の手段により形成された多数の微少拡散部5により構成
されるパターンが形成されている。又場合によっては、
パターンの代わりに面1c全体を粗面としその粗さを適
宜変化させている。
【0003】この面光源装置は、光源2よりの光を入射
端面1aより導光板1内に入射させ導光板1内をその内
面にて全反射しながら端面1dの方向に伝送する間に光
の一部は、面1cに形成された微少拡散部5を透過、反
射体4の白色の反射面4aにて拡散反射されて再び導光
板1内に入り更に出射面1bより外部へ出て拡散板3に
より拡散光となる。
【0004】この従来の面光源装置は、導光板1の裏面
1cに設けた微少な拡散面のパターンを適切な分布のも
のにすることにより導光板1の出射面1bより出射する
光量の分布を均一なものとし、拡散板3を透過して拡散
される拡散光の輝度分布を均一にすることが出来る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述のような従来の導
光板を用いた面光源装置は、導光板1の反射体4の側の
面1cに形成されている微少拡散部5および白色の反射
面4aにより光が拡散されるために導光板1の出射面1
bより出る光も拡散され大きな広がりを持つ光となるた
め、この面1bに垂直な方向又はそれに近い方向に向か
う光のみではなく斜め方向に向かう光も多く含まれてい
る。
【0006】そのため、このような面光源装置を、例え
ば液晶表示板のバックライトとして使用する場合、前記
斜めに向かう光は、液晶表示板に対し垂直な方向より観
察する人にとってはほとんど役立たないため、光の利用
効率の面でも問題となっていた。
【0007】本発明は、導光板を用いた面光源装置で、
液晶表示板等に用いても光のロスの少ない、明るい画像
での観察が可能な面光源装置を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の面光源装置は、
透明材料よりなる導光板と、導光板の一端面(入射端
面)の近傍に配置された直線状の光源と、導光板の出射
面側に配置された光拡散部材と、導光板の拡散板が配置
されている側とは反対側に配置された反射体とを有し、
導光板の反射体が配置されている側の面に粗面を形成す
るか又は透明で微細な拡散粒子を透明インク中に混入し
たものを印刷することにより形成された多数の微少拡散
部よりなるパターンを設けたものであって、反射体は、
その反射面が、直線状の光源に垂直な方向の断面形状が
三角形で、その三角形の頂点が直線状の光源に平行な方
向に延び、しかも光源側の傾斜角は約35°である三角
柱を多数連続させた形状をなしていることを特徴として
いる。
【0009】尚、導光板の出射面と反対側の面に形成す
る微少拡散部よりなるパターンの代わりに、この面全体
を粗面としたものでもよい。このように出射面と反対側
の面全体を粗面とする場合、その粗さを場所により異な
るようにすれば、出射面からの出射光の分布つまり拡散
板面上での輝度分布の均一化を測ることが出来る。
【0010】本発明の面光源装置は、反射体の反射面を
前記のような形状としたことにより、導光板の出射面よ
り出る光が出射面に垂直な方向又はそれに近い方向に向
かうようにして光量ロスの少ない明るい面光源になって
いる。
【0011】本発明は、透明体よりなる導光板の入射端
面より異なる様々な入射角にて入射させた光が導光板の
出射面とは反対側の面に設けた微少拡散部に達した後に
どのような経路をたどって進むか等の実験結果にもとづ
いてなされたものである。
【0012】以下、これらの実験について図3乃至図9
にもとづいて説明する。図3は本発明のような面光源装
置にて一般的に用いられる微少拡散部5を設けた導光板
1に対して入射角θにて導光板の入射端面1aにレーザ
ー光Aを入射させた時の摸式図である。ただし入射角θ
は0°<θ<90°とする、このように入射角θにて入
射した光は、微少拡散部5を透過して光線Bのように面
1cより出射角ψにて出射する。
【0013】この図3に示す通りの実験を行ない入射角
θにて入射させた時に面1cより出射するつまり微少拡
散部5を透過する光の出射角ψに対する輝度分布を示し
たものが図4である。この結果から明らかなように任意
の入射角θにて入射させたレーザー光Aは、ψ=60°
〜80°の範囲内に拡散された光として微少拡散部5よ
り出射されることがわかった。この傾向は、入射角θに
関係なくほぼ同じ傾向を示すことが実験結果より明らか
になった。
【0014】又図5に示すように導光板1の面1cより
レーザー光C1を入射角ρ1=0にて微少拡散部5を通し
て入射させた時の導光板1の出射面1bより出射する光
の輝度測定の実験を行なった。この実験の結果を示した
のが図6である。この図6より明らかなように、入射角
ρ1=0にて導光板1の面1cに垂直入射させた時の導
光板1の出射面1bよりの出射光はそのほとんどが出射
角ω1=0の方向に出射する。
【0015】又図7に示すように、導光板1の面1cよ
り入射角ρ2=10°にてレーザー光C2を入射させた時
の出射面1bより出射する光の輝度分布は図8に示す通
りである。
【0016】この図8から明らかなように、面1cより
入射角ρ2=10°にて入射させた時の出射光の輝度分
布は出射角ω2=10°を中心として0°〜20°の範
囲の分布となり、しかも10°方向およびその近傍の輝
度が極めて大である。
【0017】尚図4、図6、図8のグラフは、角ψ,ω
1,ω2の各角度方向における輝度を示したもので、輝度
は最大の値を100として%で示してある。
【0018】以上の実験結果から、導光板1の面1cに
入射角ρをρ=0°の近くにて入射させることによっ
て、導光板1の出射面1bより出射面にほぼ垂直な方向
へ向かう出射光を得ることができることがわかった。
【0019】本発明は、以上の実験結果にもとづいてな
されたもので、導光板1よりその入射端面1aに入射さ
せ、面1cに設けられた微少拡散部5より出射する光
を、反射させて再度導光板1に面1cより入射させる際
の入射角ρをρ≒0とすることによってその目的を達成
するようにしたものである。
【0020】図9は、前述の導光板1の面1cより出射
した光を再び面1cよりρ=0°にて入射させるための
手段を示すものである。即ち、導光板1の面1cに近接
配置する反射体の反射面11aを傾斜させることによ
り、この反射面11aでの反射光の反射方向を変化させ
るもので、これによって面1cに入射する光をほぼ垂直
入射(ρ≒0)とし得ることを示した図である。図3に
示す実験結果より、入射端面1aより入射した光のほと
んどが出射角ψ=60°〜80°にて面1cより出射す
ることを考慮し、面1cよりψ=70°にて出射する光
が反射面11aにて反射した後に再び面1cに入射させ
る時に垂直入射させるためには、反射面11aの傾斜角
は35°であればよい。この傾斜角35°の反射面を面
1cに近接させ配置するためには、光源2に対して垂直
方向の断面形状が、少なくとも入射端面1aの側の(光
源2の側の)傾斜角が35°の三角形で、しかもその三
角形の頂点が光源2に平行な方向に延びる、微小な三角
柱を多数並び配置することにが必要である。
【0021】以上の考えにもとづいて構成された反射面
を備えた面光源装置が前述の本発明の面光源装置であ
る。したがって、前述の構成の本発明の面光源装置によ
れば、光源より発し導光板1の入射端面1aより入射し
た光は、微少拡散部5以外の面では全反射されて入射端
面1aとは、反対側の端面1dの方向に進むと共にその
一部の光である微少拡散部5へ達した光は、この微少拡
散部5を前述のように出射角ψ=60°〜80°にて出
射し、反射体の反射面11aにて反射されて垂直又はそ
れに近い入射角にて再度導光板1内に入射すると共に垂
直又はそれに近い範囲の角度にて出射するので前述の通
り本発明の目的を達成し得ることが明らかである。
【0022】尚、導光板1の出射面1bとは反対側の面
1cに微少拡散部のパターンを設けずに、全体を粗面と
した場合には、光源より導光板1に入射した光の一部は
前記の面の殆どの部分から出射するが、前記の関係は満
足するので、同様に本発明の目的を達成し得る。
【0023】
【実施例】以上述べた本発明の面光源装置の実施例を図
面にもとづいて説明する。
【0024】図1は、本発明の第1の実施例の構成を示
す図で、1は透明な材料よりなる導光板、2は導光板1
の入射端面1aの近くに配置した冷陰極管などの直線状
の光源、3は光拡散部材としての拡散板、5は導光板1
の出射面1bと反対側の面1cに設けられた微少拡散部
で、以上の構成は、図10に示す従来例と実質上同じ構
成である。
【0025】又、10は反射体で、この反射体10はそ
の反射面11aの直線状光源2の長さ方向に直角な方向
の断面が三角形状部分11を多数並び配置した形状で、
その各面の傾斜角αおよびβがいずれも35°である。
【0026】この実施例において、直線状光源2よりの
光で、導光板1の入射端面1aより入射した光は、面1
cおよび出射面1bにて夫々全反射しながら入射端面1
aから反対側の端面1dの側へ伝わっていく。その間に
面1cに形成された多数の微少拡散部5に達した光は、
既に述べたように全反射せずに通り抜ける。ここで、前
述のように微少拡散部5を通り抜ける光の出射角は約7
0°である。この光は反射体10の反射面11aにて反
射した後に導光板1の面1cにほぼ垂直に入射し同じ角
度(垂直)で出射面1bより出射する。更に拡散板3を
通って拡散光となる。前述の実験結果からわかるよう
に、この拡散光は、ほぼ0°±10°の範囲の輝度分布
となり、本発明の目的を達成することになる。
【0027】図2は、本発明の第2の実施例の構成を示
す図で、反射体の形状が第1の実施例とは異なってい
る。この反射体10’は、各三角形状部分12の導光板
1の入射端面1aの側反射面12aの傾斜角αが35°
であるが反対側の面の角度βは35°とは異なった角度
(約90°)である点で第1の実施例とは異なってい
る。
【0028】この実施例においても反射面12aの傾斜
角αが35°であり、導光板1の面1cに形成された微
少拡散部5より出射する光の出射角は約70°で、した
がって反射面12aにて反射した光は、導光板1の面1
cよりこれにほぼ垂直に入射し、出射面1bより前記の
第1の実施例と同様の角度にて出射して、拡散板3を通
って拡散光となる。
【0029】尚これら実施例における角αは正確に35
°でなくともその作用効果には大きな差異がない。
【0030】この第2の実施例のように、反射体10’
の各三角柱状部分12の面12aの傾斜角は、直線状光
源2に近い側の傾斜角αが35°であればよく、他の側
の傾斜角βはどのような値でもよい。
【0031】上記両実施例において、導光板に形成する
微少拡散部のパターンの代わりに、出射面と反対側の面
全体を粗面にしてもよい。
【0032】各実施例で用いる反射体10,10’は、
合成樹脂材料にて基体を成形しその反射面側に反射率の
高い金属例えば銀などを蒸着する等により反射面を形成
することにより作成し得る。又薄い金属板をプレス加工
等により少なくとも反射面側を前記各実施例で述べた通
りの形状とすることによって作成してもよい。更に、面
光源装置の使用目的によっては、反射体の反射面を、拡
散反射をする白色の面などにしてもよい。
【0033】このようにしても、従来の面光源装置のよ
うに、反射面が平らな反射体を用いた場合よりも、導光
板の出射面に対して垂直方向へ出射される光の割合は多
い。
【0034】又、本発明で用いられる導光板は、等しい
厚さの板状体に限ることなく、導光板の反射体側の面又
は拡散板側の面が傾斜したものであっても、使用目的に
よっては、本発明を適用し得る。
【0035】
【発明の効果】本発明は、導光板の出射面と反対側の面
の近くに配置された反射体の反射面を光源側の傾斜角が
約35°になるようにして導光板の出射面から出る光の
進む方向が出射面に垂直又はそれに近い角度となるよう
にして光のロスをなくし明るい面光源装置になし得たも
ので、特に液晶表示装置のバックライト等に使用した場
合、観察方向への光量が大で明るい画像での観察が可能
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施例の構成を示す図
【図2】 本発明の第2の実施例の構成を示す図
【図3】 本発明の基礎となる実験の概要を示す図
【図4】 上記実験結果を示すグラフ
【図5】 本発明の基礎となる他の実験の概要を示す
【図6】 図5に示す実験結果を示すグラフ
【図7】 上記他の実験の異なる入射角の場合の概要
を示す図
【図8】 図6に示す実験結果を示すグラフ
【図9】 本発明の原理を示す図
【図10】 従来の導光板を用いた面光源装置の構成を
示す図
【符号の説明】
1 導光板 2 直線状光源 3 拡散板 4 反射体 5 微少拡散部 10,10’ 反射体 11a,12a 反射面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明材料よりなる導光板と、前記導光
    板の入射端面の近傍に近接配置した直線状光源と、前記
    導光板の出射面側に配置した光拡散部材と、前記導光板
    の出射面と反対側の面の側に配置した反射体とよりな
    り、前記導光板の出射面と反対側の面に多数の微少拡散
    部よりなるパターン又は全体として粗面を設けた面光源
    装置において、前記反射体の反射面の断面形状が多数の
    三角形を連続させたもので前記の反射面の光源側の面の
    傾斜角が約35°であることを特徴とする面光源装置。
JP6036329A 1993-11-05 1994-02-10 面光源装置 Pending JPH07225320A (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6036329A JPH07225320A (ja) 1994-02-10 1994-02-10 面光源装置
DE69432353T DE69432353T2 (de) 1993-11-05 1994-11-02 Flächenhafte lichtquelle
PCT/JP1994/001849 WO1995012827A1 (fr) 1993-11-05 1994-11-02 Dispositif a source lumineuse en surface
KR1019960702339A KR100381703B1 (ko) 1993-11-05 1994-11-02 면광원장치
EP94931675A EP0727678B1 (en) 1993-11-05 1994-11-02 Surface light source device
US08/640,805 US5818555A (en) 1993-11-05 1994-11-02 Surface light source device
TW086101684A TW322533B (ja) 1993-11-05 1994-11-04
TW086101685A TW322534B (ja) 1993-11-05 1994-11-04
TW086101683A TW322532B (ja) 1993-11-05 1994-11-04
TW083110182A TW308649B (ja) 1993-11-05 1994-11-04
TW086101682A TW322531B (ja) 1993-11-05 1994-11-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6036329A JPH07225320A (ja) 1994-02-10 1994-02-10 面光源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07225320A true JPH07225320A (ja) 1995-08-22

Family

ID=12466804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6036329A Pending JPH07225320A (ja) 1993-11-05 1994-02-10 面光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07225320A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0894844A (ja) * 1994-09-26 1996-04-12 Fujitsu Ltd 導光板並びにこれを用いた面光源及び非発光型表示装置
JP2000214460A (ja) * 1999-01-25 2000-08-04 Sharp Corp バックライト装置
JP2000214792A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The バックライトユニット、バックライト及びそれに用いるスペ―スシ―ト
WO2000060280A1 (fr) * 1999-03-30 2000-10-12 West Electric Co., Ltd. Illuminateur et affichage a cristaux liquides comprenant cet illuminateur
JP2003031017A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP2004199882A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Fujitsu Kasei Kk 面照明装置と液晶表示装置
WO2005068900A1 (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Hitachi Chemical Co., Ltd. リフレクタおよびバックライト装置
WO2010087547A1 (ko) * 2009-01-29 2010-08-05 (주)엘에스텍 균일한 광 분포 특성을 갖는 백라이트 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6373789U (ja) * 1986-10-30 1988-05-17
JPH0627327A (ja) * 1992-07-13 1994-02-04 Seiko Epson Corp 照明装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6373789U (ja) * 1986-10-30 1988-05-17
JPH0627327A (ja) * 1992-07-13 1994-02-04 Seiko Epson Corp 照明装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0894844A (ja) * 1994-09-26 1996-04-12 Fujitsu Ltd 導光板並びにこれを用いた面光源及び非発光型表示装置
JP2000214460A (ja) * 1999-01-25 2000-08-04 Sharp Corp バックライト装置
JP2000214792A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The バックライトユニット、バックライト及びそれに用いるスペ―スシ―ト
WO2000060280A1 (fr) * 1999-03-30 2000-10-12 West Electric Co., Ltd. Illuminateur et affichage a cristaux liquides comprenant cet illuminateur
US6629764B1 (en) 1999-03-30 2003-10-07 West Electric Co., Ltd. Illuminator and LCD device comprising the illuminator
JP2003031017A (ja) * 2001-07-13 2003-01-31 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP2004199882A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Fujitsu Kasei Kk 面照明装置と液晶表示装置
WO2005068900A1 (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Hitachi Chemical Co., Ltd. リフレクタおよびバックライト装置
US8179361B2 (en) 2004-01-15 2012-05-15 Hitachi Chemical Co., Ltd. Reflector and backlight device
WO2010087547A1 (ko) * 2009-01-29 2010-08-05 (주)엘에스텍 균일한 광 분포 특성을 갖는 백라이트 장치
WO2010087532A1 (ko) * 2009-01-29 2010-08-05 (주) 엘에스틱 균일한 광 분포 특성을 갖는 백라이트 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100587247B1 (ko) 사이드라이트형면광원장치
JP2692025B2 (ja) 面状発光体装置
KR100381703B1 (ko) 면광원장치
US6280043B1 (en) Surface light source device of side light type
US6481864B2 (en) Backlight assembly with a light pipe having optical elements and an integral surface diffuser
JP2711481B2 (ja) 高い均一性、方向性およびアスペクト比を有する発光体
JP3736724B2 (ja) 導光板、サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
JP2002100230A (ja) 線状光源装置及びそれを用いた照明装置
JPH0687936U (ja) 面光源装置
GB2234581A (en) Illumination device for display board
JP3955505B2 (ja) 導光板
JP2009181962A (ja) 1または複数の一体型ディフューザを有する光導波路
JPH10260315A (ja) レンズ導光板、及びそれを用いた面光源装置
JP4119469B2 (ja) 光学部材およびこれを用いたバックライトユニット
JP3588180B2 (ja) 光制御部材及びサイドライト型面光源装置
US20020057562A1 (en) Surface light source device
JPH06102414A (ja) 面照明用導光板及び面型照明体
JPH07225320A (ja) 面光源装置
JP3032899B2 (ja) 照明装置
JP3351251B2 (ja) サイドライト型面光源装置
EP1126213A1 (en) Illuminating device for a display
US6705739B2 (en) Backlighting module for a display apparatus
JP2000180631A (ja) 導光板、サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
JPH09292531A (ja) 導光板および光偏向板ならびに平面照明装置
KR100388510B1 (ko) 사이드라이트형면광원장치및광제어부재