JPH07225135A - ナビゲーションシステム - Google Patents

ナビゲーションシステム

Info

Publication number
JPH07225135A
JPH07225135A JP1766794A JP1766794A JPH07225135A JP H07225135 A JPH07225135 A JP H07225135A JP 1766794 A JP1766794 A JP 1766794A JP 1766794 A JP1766794 A JP 1766794A JP H07225135 A JPH07225135 A JP H07225135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
display
signal output
navigation system
reference position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1766794A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Kinoshita
泰行 木下
Hidefumi Saito
英文 斎藤
Koji Horikawa
浩司 堀川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP1766794A priority Critical patent/JPH07225135A/ja
Publication of JPH07225135A publication Critical patent/JPH07225135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ユーザが面倒な操作を行う必要がなく、且つ
限定された地域で簡便に運用するのに適したナビゲーシ
ョンシステムの提供。 【構成】 ナビゲーションシステムNは、基準位置にお
いて所定方向を向いて停止した乗り物の前記表示信号出
力装置Sに対して所定の情報設定信号を伝送する情報設
定信号出力手段を有している。前記表示信号出力装置S
は、前記情報設定信号を感知したとき位置検出装置11
の作動を開始させる作動開始指令手段9を有する。位置
検出装置11は圧電型ジャイロ13の検出する乗り物の
向きおよび直線加速度計12が検出する乗り物の速度か
ら、乗り物の現在の向きおよび前記基準位置に対する位
置を検出する。前記向きおよび位置は地図情報とともに
光学的情報表示手段Dに表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車、水陸両用車、
ホーバークラフト等の地表面を自由に移動できる乗物の
操縦者に所定のコースに沿った道案内表示を行うのに適
したナビゲーションシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、乗り物において、操縦者に道案内
表示を行えるようにしたナビゲーションシステムが搭載
されるようになってきた。従来のナビゲーションシステ
ムにおいては、車両室内に、地図を記憶させたCD−R
OM、CRTディスプレイ等を搭載し、CD−ROMか
ら読み出した地図を前記CRTディスプレイに表示させ
るとともにその表示された地図中に車両の現在位置を表
示させるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記地上走行車両用の
ナビゲーションシステムは、地球上でのすべての位置を
検出できるようにするにはGPS(Global Positioning
System、すなわち、全地球測位システム)や全国の道
路上での位置信号発信設備が整備される必要がある。す
なわち、前記乗り物に搭載されたナビゲーションシステ
ムを実用化するためには前記GPS等の補助設備と組み
合わされた大掛かりなナビゲーションシステムを構築す
る必要がある。前記ナビゲーションシステムは、使用開
始時に基準位置(移動開始位置)に停止した乗り物の方
向および地図上の位置等の初期情報(すなわち、基準位
置情報)を、基準位置情報記憶手段に記憶させておく必
要がある。この操作は通常ユーザが手動で行っていたが
面倒である。
【0004】そして、大規模な自然公園、野外動物公園
等の施設のように限定された地域で使用する場合にもっ
と手軽に利用できるナビゲーションシステムが望まれて
いる。すなわち、前記施設の定められた見学コースに沿
って地上走行車両により見学する際に見学順路表示シス
テムの表示手段として使用したり、また、前記施設での
使用に限らず、通常の道路のある特定の限定された地域
においてのみ使用したりすることが可能な手軽に運用で
きるナビゲーションシステムの提供が望まれている。
【0005】本発明は前述の事情に鑑み、下記(O01)
の記載内容を課題とする。 (O01) ユーザが面倒な操作を行う必要がなく、且つ
限定された地域で簡便に運用するのに適したナビゲーシ
ョンシステムの提供。なお、本発明は限定された地域で
簡便に運用するのに適しているが、全国的規模または世
界的規模のナビゲーションシステムに適用することも可
能である。
【0006】
【課題を解決するための手段】次に、前記課題を解決す
るために案出した本発明を説明するが、本発明の要素に
は、後述の実施例の要素との対応を容易にするため、実
施例の要素の符号をカッコで囲んだものを付記する。な
お、本発明を後述の実施例の符号と対応させて説明する
理由は、本発明の理解を容易にするためであり、本発明
の範囲を実施例に限定するためではない。
【0007】前記課題を解決するために、本発明のナビ
ゲーションシステム(N)は、表示信号出力装置(S)
から出力される表示信号に応じた情報が表示される表示
面を有する光学的情報表示手段(D)を備え、前記表示
信号出力装置(S)は、地図情報記憶手段(6)と、基
準位置からの移動方向および移動距離を検出することに
より前記基準位置に対する現在位置を検出する位置検出
装置(11)と、前記位置検出装置(11)により検出
された現在位置が前記地図情報記憶手段(6)に記憶さ
れた地図上のどの位置であるかを示す表示信号を出力す
る表示信号発生器(17)とを有するナビゲーションシ
ステム(N)において、下記の要件を備えたことを特徴
とする、(Y01)前記基準位置において前記乗り物を所
定方向に向いた状態で停止させる空間、(Y02)前記空
間に停止した乗り物の前記表示信号出力装置(S)に対
して所定の情報設定信号を伝送する情報設定信号出力手
段(G1)、(Y03)前記表示信号出力装置(S)は、
前記基準位置において所定の情報設定信号を感知したと
き前記位置検出装置(11)の作動を開始させる作動開
始指令手段(9)を有すること、(Y04)前記位置検出
装置(11)は乗り物の向きを検出する移動方向検出手
段(13)と乗り物の速度を検出する速度検出手段(1
2)と、この速度検出手段(12)の検出する速度を積
分して前記基準位置からの移動距離を算出する積分器
(14)とを有すること。
【0008】また、本発明のナビゲーションシステム
(N)の実施態様1は、表示信号出力装置(S)から出
力される表示信号に応じた情報が表示される表示面を有
する光学的情報表示手段(D)と前記表示面から出射し
た情報表示光を所定の方向に投光する光学部材(A)と
を備えた情報投光装置(K)と、操縦者の前方に設けら
れ、前方の外界情景を操縦者が視認できるように外界情
景光を前方から後方に透過させるとともに、前記情報投
光装置(K)から投光された情報表示光(L)を操縦者
が視認できる方向に反射または回折するコンバイナ
(C)とを備え、前記表示信号出力装置(S)は、地図
情報記憶手段(6)と、基準位置からの移動方向および
移動距離を検出することにより前記基準位置に対する現
在位置を検出する位置検出装置(11)と、前記位置検
出装置(11)により検出された現在位置が前記地図情
報記憶手段(6)に記憶された地図上のどの位置である
かを示す表示信号を出力する表示信号発生器(17)と
を有するナビゲーションシステム(N)において、下記
の要件を備えたことを特徴とする、(Y01)前記基準位
置において前記乗り物を所定方向に向いた状態で停止さ
せる空間、(Y02)前記空間に停止した乗り物の前記表
示信号出力装置(S)に対して所定の情報設定信号を伝
送する情報設定信号出力手段(G1)、(Y03)前記表
示信号出力装置(S)は、前記基準位置において所定の
情報設定信号を感知したとき位置検出装置(11)の作
動を開始させる作動開始指令手段(9)を有すること、
(Y04)前記位置検出装置(11)は乗り物の向きを検
出する移動方向検出手段(13)と乗り物の速度を検出
する速度検出手段(12)と、この速度検出手段(1
2)の検出する速度を積分して前記基準位置からの移動
距離を算出する積分器(14)とを有すること。
【0009】(本発明の実施態様2)前記本発明のナビ
ゲーションシステム(N)の実施態様2は、前記本発明
または本発明の実施態様1において、下記の要件を備え
たことを特徴とする、(Y001)前記情報設定信号出力
手段(G1)が伝送する情報設定信号は、前記基準位置
における乗り物の方向および地図上の位置情報を含むこ
と、(Y002)前記表示信号出力装置(S)は、前記基
準位置における乗り物の方向および地図上の位置を記憶
する基準位置情報記憶手段(27)を有すること、(Y
003)前記表示信号出力装置(S)は、前記情報設定信
号に応じて前記基準位置における乗り物の方向および地
図上の位置を前記基準位置情報記憶手段(27)に記憶
させる基準位置情報設定手段(26)を有すること。
【0010】
【作用】
(本発明の作用)次に、前述の特徴を備えた本発明の作
用を説明する。前述の特徴を備えた本発明のナビゲーシ
ョンシステム(N)では、表示装置が搭載された乗り物
は、前記基準位置に設けられた空間に、所定方向を向い
た状態で停止される。前記情報設定信号出力手段(G
1)は、前記空間に停止した乗り物の前記表示信号出力
装置(S)に対して所定の情報設定信号を伝送する。前
記表示装置の表示信号出力装置(S)の作動開始指令手
段(9)は、前記基準位置において所定の情報設定信号
を感知したときに位置検出装置(11)の作動を開始さ
せる。前記表示信号出力装置(S)の位置検出装置(1
1)は、作動開始時点からの乗り物の向きの変化を検出
し、且つ、速度検出手段(12)により乗り物の速度を
検出する。そして、前記積分器(14)により、前記速
度検出手段(12)の検出する速度を積分して移動距離
を算出する。すなわち前記位置検出装置(11)は、前
記基準位置からの移動方向および移動距離を検出するこ
とにより前記基準位置に対する現在位置を検出する。し
たがって、操縦者等のユーザが面倒な初期設定操作を行
うことなく、ナビゲーションシステム(N)を使用する
ことができる。
【0011】前記表示信号出力装置(S)の表示信号発
生器(17)は、前記位置検出装置(11)により検出
された現在位置が前記地図情報記憶手段(6)に記憶さ
れた地図上のどの位置であるかを示す表示信号を出力す
る。前記表示装置の光学的情報表示手段(D)の表示面
には、前記表示信号出力装置(S)から出力される表示
信号に応じた情報が表示される。操縦者は前記表示装置
の光学的情報表示手段(D)の表示面に表示される情報
を見ることにより乗り物が現在地図上のどの位置にいる
かを確認することができる。
【0012】(本発明の実施態様1の作用)前述の特徴
を備えた本発明のナビゲーションシステム(N)の実施
態様1では、ヘッドアップディスプレイが搭載された乗
り物は、前記基準位置に設けられた空間に、所定方向に
向いた状態で停止される。前記情報設定信号出力手段
(G1)は、前記空間に停止した乗り物の前記表示信号
出力装置(S)に対して所定の情報設定信号を伝送す
る。前記ヘッドアップディスプレイの表示信号出力装置
(S)の作動開始指令手段(9)は、前記基準位置にお
いて所定の情報設定信号を感知したときに位置検出装置
(11)の作動を開始させる。前記表示信号出力装置
(S)の位置検出装置(11)は、作動開始時点からの
乗り物の向きの変化を検出し、且つ、速度検出手段(1
2)により乗り物の移動方向の速度を検出する。そし
て、前記積分器(14)により、前記速度検出手段(1
2)の検出する速度を積分して移動距離を算出する。す
なわち前記位置検出装置(11)は、前記基準位置から
の移動方向および移動距離を検出することにより前記基
準位置に対する現在位置を検出する。したがって、操縦
者等のユーザが面倒な初期設定操作を行うことなく、ナ
ビゲーションシステム(N)を使用することができる。
【0013】前記表示信号出力装置(S)の表示信号発
生器(17)は、前記位置検出装置(11)により検出
された現在位置が前記地図情報記憶手段(6)に記憶さ
れた地図上のどの位置であるかを示す表示信号を出力す
る。前記情報投光装置(K)の光学的情報表示手段
(D)の表示面には、前記表示信号出力装置(S)から
出力される表示信号に応じた情報が表示される。前記表
示面から出射した情報表示光(L)は光学部材(A)に
より所定の方向に投光される。操縦者の前方に設けられ
たコンバイナ(C)は、前方の外界情景を操縦者が視認
できるように外界情景光を前方から後方に透過させると
ともに、前記情報投光装置(K)から投光された情報表
示光(L)を操縦者が視認できる方向に反射または回折
する。したがって操縦者はコンバイナ(C)を通して、
乗り物の前方の外界情景と、乗り物が地図上のどの位置
にいるかを示す情報とを同時に視認することができる。
【0014】(本発明の実施態様2の作用)次に、前述
の特徴を備えた本発明の作用を説明する。前述の特徴を
備えた本発明のナビゲーションシステム(N)では、表
示装置(又はヘッドアップディスプレイ)が搭載された
乗り物は、前記基準位置に設けられた空間に、所定方向
に向いた状態で停止される。前記情報設定信号出力手段
(G1)は、前記空間に停止した乗り物の前記表示信号
出力装置(S)に対して所定の情報設定信号を伝送す
る。前記表示装置(又はヘッドアップディスプレイ)の
表示信号出力装置(S)の基準位置情報設定手段(2
6)は、前記基準位置において所定の情報設定信号を感
知したときに基準位置における乗り物の方向および地図
上の位置を前記基準位置情報記憶手段(27)に記憶さ
せる。
【0015】したがって、操縦者等のユーザが面倒な操
作を行うことなく、基準位置情報の設定を行うことがで
きる。そして、前記表示装置の表示信号出力装置(S)
の作動開始指令手段(9)は、前記基準位置において所
定の情報設定信号を感知したときに位置検出装置(1
1)の作動を開始させる。前記表示信号出力装置(S)
の位置検出装置(11)は、移動方向検出手段(13)
により乗り物の向きを検出し、且つ、速度検出手段(1
2)により乗り物の速度を検出する。そして、前記積分
器(14)により、前記速度検出手段(12)の検出す
る速度を積分して移動距離を算出する。すなわち前記位
置検出装置(11)は、前記基準位置からの移動方向お
よび移動距離を検出することにより前記基準位置に対す
る現在位置を検出する。
【0016】前記表示信号出力装置(S)の表示信号発
生器(17)は、前記位置検出装置(11)により検出
された現在位置が前記地図情報記憶手段(6)に記憶さ
れた地図上のどの位置であるかを示す表示信号を出力す
る。前記表示装置(又はヘッドアップディスプレイ)の
表示面には、前記表示信号出力装置(S)から出力され
る表示信号に応じた情報が表示される。
【0017】
【実施例】以下、図面により本発明の実施例を説明す
る。 (実施例1)図1は本発明のナビゲーションシステムN
の実施例1の全体斜視図、図2は同実施例のナビゲーシ
ョンシステムが自動車のダッシュボード上に載置された
状態を示す図である。図3は同実施例のナビゲーション
システムの機械部分および回路部分の説明図である。図
4は同実施例のナビゲーションシステムを初期化すると
きの自動車の位置の説明図である。なお、この実施例1
においては、自動車の方位が0°というこうとは自動車
が北を向いていることを意味する。また、XY平面は東
方向をX軸、北方向をY軸にとった平面であり、XY平
面上の自動車の位置(X1,Y1)=(0,0)というこ
とは自動車が基準位置に在ることを意味する。
【0018】図2において、この実施例1のナビゲーシ
ョンシステムNは、自動車で見学する大規模な自然公園
等の限定された地域内で自動車の案内のために貸し出さ
れるものであり、自動車のダッシュボードB上に載置し
て使用される。図1において、ナビゲーションシステム
Nは、ケース1を有している。このケース1内部には、
液晶表示パネル2およびその裏面側に光源3(図3参
照)が配置されている。前記液晶表示パネル2および光
源3により光学的情報表示手段Dが構成されている。ま
た、液晶表示パネル2の後面側には、表示信号出力装置
S(図3参照)が収納されている。
【0019】図1において、液晶表示パネル2の前方側
には液晶表示パネル2から出射する情報表示光Lを所定
の方向に導く光学部材Aが配置されている。前記光学部
材Aは前記液晶表示パネル2の前面に配置された凹レン
ズA1、この凹レンズA1を通った情報表示光Lの向きを
上方に変更するためのミラーA2、このミラーA2の上方
に配置された凸レンズA3等から構成されている。前記
光学的情報表示手段Dおよび光学部材Aから情報投光装
置Kが構成されている。前記ケース1には、その右端上
側に前記凸レンズA3から出射する情報表示光Lを自動
車の運転手の方向に反射するとともに外界から入射する
外部情景光を透過させるコンバイナCが設けられてい
る。このコンバイナCはケース1の右端の支持棒6によ
って傾斜姿勢を調節可能に支持されている。この実施例
1のナビゲーションシステムNにおいては、前記情報投
光装置KおよびコンバイナCを有するヘッドアップディ
スプレイHにより情報が表示されるように構成されてい
る。
【0020】図3において、前記表示信号出力装置S
は、ナビゲーションシステムNが有効に使用される限定
された地域内の地図情報を記憶した地図情報記憶手段6
を有している。また、前記表示信号出力装置Sは、特定
の情報設定信号(例えば、長波長の電波信号、又は超音
波信号)を高感度で受信するのに適したアンテナ7およ
び受信回路8と、前記受信回路8が前記情報設定信号を
受信したときに作動開始指令信号を出力する作動開始指
令手段9を有している。また、表示信号出力装置Sは、
前記作動開始指令手段9の作動開始指令信号に応じて自
動車の現在位置を検出する位置検出装置11を有してい
【0021】前記表示信号出力装置Sの位置検出装置1
1は、速度検出手段としての直線加速度計12および移
動方向検出手段としての圧電型ジャイロ13とそれらの
検出信号が入力される積分器14とこの積分器14の出
力信号が入力される現在位置演算装置15とを有してい
る。積分器14は前記直線加速度計12の検出加速度を
2回積分して移動距離を算出するとともに前記圧電型ジ
ャイロ13の検出角加速度信号を1回積分して方位変化
信号(方位が変化した量に対応する信号)を出力する。
積分器14が出力する前記移動距離信号および方位変化
信号は前記現在位置演算装置15に入力されている。
【0022】前記作動開始指令手段9の出力する作動開
始指令信号は、現在位置演算装置15に入力され、現在
位置演算装置15の演算結果データ(演算の結果得られ
たデータ)を全て0にリセットしてから演算を開始させ
る。この実施例1では、前記現在位置演算装置15の演
算結果データがリセットされた場合、現在位置演算装置
15が出力する自動車の方位信号が0°に、また、東方
向をX軸、北方向をY軸とする自動車のXY座標上の位
置が(0,0)にリセットされる。この実施例1では、
自動車の方位(向き)はY軸方向(北方向)を0°とし
ているので、方位信号が0°ということは自動車が北を
向いていることを意味する。したがってこの実施例1で
は、基準位置において自動車は常に北を向いて停止する
ように車道を構成しておく必要ある。
【0023】前記現在位置演算装置15は、前記作動開
始指令手段9によりリセットされたときからの前記方位
変化信号により自動車の現在の向きを検出する。また、
現在位置演算装置15は、前記積分器14が出力する方
位変化信号および移動距離信号により、前記基準位置か
らのX軸方向およびY軸方向の移動距離を演算して現在
の自動車のXY座標上の位置(X1,Y1)を算出す
る。
【0024】現在位置演算装置15は、現在の自動車の
XY座標上の位置(X1,Y1)および向きを表示信号
発生器17に出力する。表示信号発生器17は前記現在
の自動車のXY座標上の位置(X1,Y1)に応じた地
図情報を前記地図情報記憶手段6から読出して、前記位
置(X1,Y1)および向きに応じた表示信号を出力
し、液晶表示パネル2には例えば、図1に示す様な情報
が表示される。図1に示す表示情報は、自動車の走行路
の地図と自動車の現在位置P(○印内に×印を描いた位
置)と、移動方向を支持する矢印である。
【0025】図4は、自動車で見学する大規模な自然公
園等の限定された地域内の入口のゲートGの手前で停車
した自動車を示している。この入口ゲートGは常時は閉
じた状態に保持されており、入口ゲートGの手前で停車
した自動車は北を向いて停車するように車道が造られて
いる。前記ゲートG手前の自動車の停車位置が基準位置
であって、この基準位置に自動車が停車した状態で、前
記図1に示すナビゲーションシステムNが自動車に貸し
出される。貸し出されたナビゲーションシステムNは図
2に示すように自動車のダッシュボード上に載置され
る。この状態でゲートGが開くと同時にゲートGの支柱
上部に配置された、情報設定信号出力手段G1は、前記
ナビゲーションシステムNの表示信号出力装置Sに対し
て所定の情報設定信号(前記長波長の電波信号又は超音
波信号)を伝送する。この情報設定信号は前記作動開始
指令手段9を作動させるための信号である。
【0026】(実施例1の作用)次に、前述の構成を備
えた前記実施例1の作用を説明する。前記ゲート手前で
所定の方向(北)を向いて停車した自動車に貸し出さ
れ、自動車のダッシュボード上に載置されたナビゲーシ
ョンシステムNは、メインスイッチ(図示せず)がON
にされ、表示信号出力装置Sが作動を開始する。このと
き前記速度センサ12、圧電型ジャイロ13も作動を開
始する。ナビゲーションシステムNは前記ゲートGが開
くと同時に情報設定出力手段G1から出力される情報設
定信号を受信する。この情報設定信号を受信したときナ
ビゲーションシステムNの作動開始指令手段9は、現在
位置演算装置15の演算結果データを全て一度0にリセ
ットしてから作動を開始させる。
【0027】一方、ナビゲーションシステムNの表示信
号出力装置Sの直線加速度計12の出力信号は積分器1
4で2回積分されて移動距離信号となり、また、圧電型
ジャイロ13の出力信号は積分器14で1回積分されて
方位信号となる。これらの移動距離信号および方位信号
から、現在位置演算装置15は、前記基準位置(0,
0)を原点とし、東方向にX軸、北方向にY軸をとった
XY平面上の自動車の位置(X1,Y1)を演算する。現
在位置演算装置15は、現在の自動車のXY座標上の位
置(X1,Y1)および向きを表示信号発生器17に出
力する。表示信号発生器17は前記現在位置に応じて前
記地図情報記憶手段6から読出される地図情報、演算装
置15から入力される現在の自動車のXY座標上の位置
(X1,Y1)および向きに応じて、液晶表示パネル2
に、図1に示す様な情報を表示する。
【0028】液晶表示パネル2に表示された表示情報
は、前記光学部材A、をとおってコンバイナCに入射さ
れ、コンバイナCで操縦者Pの方向に反射される。した
がって、操縦者PはコンバイナCを透過する外部情景光
とコンバイナCで反射される情報表示光Lとを同時に視
認することができる。そして、操縦者Pは、図1に示す
ような、自動車の走行路の地図と自動車の現在位置Po
(○印内に×印を描いた位置)と、移動方向を支持する
矢印を見ながら走行順路を間違えることなく、自動車を
走らせることができる。
【0029】(実施例2)次に、図5,6により本発明
のナビゲーションシステムの実施例2について説明す
る。図5は実施例2のナビゲーションシステムの機械部
分および回路部分の説明図である。図6は基準位置にお
いて同実施例2のナビゲーションシステムの現在位置情
報を補正するときの自動車の位置の説明図である。な
お、この実施例2の説明において、前記実施例1の構成
要素に対応する構成要素には同一の符号を付して、その
詳細な説明を省略する。この実施例2は、比較的広い地
域において使用されるナビゲーションシステムの例であ
る。すなわち、この実施例2のナビゲーションシステム
が使用される地域には複数の基準位置が設定されてお
り、それぞれの基準位置のXY座標上の位置は異なって
おり、また、それぞれの基準位置において停車する自動
車の向きも異なっている。そして、各基準位置には、図
6に示すように、基準位置に停車した自動車を検出する
ループコイル式スイッチ21が配置されている。ループ
コイル式スイッチ21が自動車を検出すると、送信機2
2は、メモリー23に記憶されたその基準位置のXY座
標上の位置およびその基準位置に停車する自動車の方位
(これは各基準位置において定まっている)を読出して
情報設定信号としてアンテナ24から送信するように構
成されている。
【0030】図5において、表示信号出力装置Sの位置
検出装置11は、受信回路8が前記情報設定信号を受信
したときに作動する基準位置情報設定手段26および基
準位置情報記憶手段27を有している。この基準位置情
報設定手段26は、前記情報設定信号に応じて基準位置
情報記憶手段27に、基準位置に停車している自動車の
方位信号およびXY座標上の位置を記憶させる機能を有
している。この実施例2においても前記実施例1と同様
に、前記受信回路8が前記情報設定信号を受信したとき
に作動する作動開始指令手段9の出力信号(作動開始指
令信号)が現在位置演算装置15に入力される。しかし
ながらこの実施例2では、現在位置演算装置15は、前
記作動開始指令信号が入力されたときに、前記実施例1
のように演算結果信号が全て0リセットされるのではな
く、前記基準位置情報記憶手段27に記憶された、方位
およびXY座標上の位置(すなわち、基準位置に停車し
ている現在の自動車の方位および位置)を読出してその
状態からの変化量(方位および位置の変化量)を演算す
るようになっている。
【0031】この実施例2では、ナビゲーションシステ
ムNを使用する地域内に複数の基準位置を配置するの
で、基準位置を離れてから時間とともに累積される自動
車の位置検出誤差および方位検出誤差を、前記基準位置
において補正することができる。したがって、正確なナ
ビゲーションを行うことができる。
【0032】(実施例3)次に、図7〜10により本発
明のナビゲーションシステムの実施例3について説明す
る。なお、この実施例3の説明において、前記実施例1
の構成要素に対応する構成要素には同一の符号を付し
て、その詳細な説明を省略する。図7は実施例3のナビ
ゲーションシステムNがルームミラー31に装着された
状態を示す図である。図8は同実施例3のナビゲーショ
ンシステムNをルームミラー31に装着する方法の説明
図である。図9は同実施例3のナビゲーションシステム
Nの機械的構造部分の説明図で、前記実施例1の図1に
対応する図である。図10は同実施例3のナビゲーショ
ンシステムの機械部分および回路部分の説明図で、前記
実施例1の図3に対応する図である。
【0033】この実施例3のナビゲーションシステム
は、ルームミラー31に装着されて使用されるように構
成された点で、自動車のダッシュボードに載置されて使
用される前記実施例1のナビゲーションシステムNと相
違している。ナビゲーションシステムNのケース1の上
部前側の側縁に沿って係止具32,32が設けられてい
る。この係止具32,32はルームミラー31の裏面側
からルームミラー31の上縁に係止される。また、前記
実施例1の図1,2に対応する図9,10から分かるよ
うに、この実施例3では前記実施例1のミラーA2が省
略されており、凸レンズA3がケース1の上面に配置さ
れずに凹レンズA1と平行に配置されている。この実施
例3はその他の点では前記実施例1と同様に構成されて
いる。そして、前記実施例1と同様の作用を奏する。
【0034】(変更例)以上、本発明の実施例を詳述し
たが、本発明は、前記実施例に限定されるものではな
く、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内
で、種々の変更を行うことが可能である。本発明の変更
実施例を下記に例示する。 (H01)ナビゲーションシステムNで使用する情報表示
装置は、ヘッドアップディスプレイの代わりに、液晶表
示パネルのみ、又は他の従来公知のディスプレイから構
成することが可能である。情報表示装置として反射型液
晶表示パネルを用いた場合には消費電力が小さいのでコ
ストを節約することが可能である。 (H02)本発明は自動車のダッシュボードに離脱不能に
組み込んで構成したナビゲーションシステムに適用する
ことが可能である。この場合、基準位置からの自動車の
移動距離は自動車にもともと搭載されている速度計の出
力信号を積分して求めることも可能である。この場合、
加速度計を設ける必要がなくなる。 (H03)所定の情報設定信号を伝送する情報設定信号出
力手段は超音波発信手段により構成することが可能であ
る。この場合、前記表示信号出力装置Sの、前記特定の
情報設定信号を高感度で受信するのに適したアンテナ7
および受信回路8と、前記受信回路8が前記情報設定信
号を受信したときに作動開始指令信号を出力する作動開
始指令手段9とを用いる代わりに、超音波検知器とこの
超音波検知器が超音波を検知したときに作動開始指令信
号を出力する装置とから構成することが可能である。
【0035】
【発明の効果】前述の本発明のナビゲーションシステム
は、下記の効果を奏することができる。 (E01) ユーザが面倒な操作を行う必要がなく、且つ
限定された地域で簡便に運用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明のナビゲーションシステムNの
実施例1の全体斜視図である。
【図2】 図2は同実施例のナビゲーションシステムが
自動車のダッシュボード上に載置された状態を示す図で
ある。
【図3】 図3は同実施例のナビゲーションシステムの
機械部分および回路部分の説明図である。
【図4】 図4は同実施例のナビゲーションシステムを
初期化するときの自動車の位置の説明図である。
【図5】 図5は実施例2のナビゲーションシステムの
機械部分および回路部分の説明図である。
【図6】 図6は基準位置において同実施例2のナビゲ
ーションシステムの現在位置情報を補正するときの自動
車の位置の説明図である。
【図7】 図7は実施例3のナビゲーションシステムが
自動車のルームミラーに装着された状態を示す図であ
る。
【図8】 図8は同実施例3のナビゲーションシステム
をルームミラーに装着する方法の説明図である。
【図9】 図9は同実施例3のナビゲーションシステム
Nの機械的構造部分の説明図で、前記実施例1の図1に
対応する図である。
【図10】 図10は同実施例3のナビゲーションシス
テムの機械部分および回路部分の説明図で、前記実施例
1の図3に対応する図である。
【符号の説明】
A…光学部材、C…コンバイナ、D…光学的情報表示手
段、G1…情報設定信号出力手段、K…情報投光装置、
N…ナビゲーションシステム、S…表示信号出力装置、
6…地図情報記憶手段、9…作動開始指令手段、11…
現在位置演算装置、12…速度検出手段、13…移動方
向検出手段、14…積分器、17…表示信号発生器、2
6…基準位置情報設定手段、27…基準位置情報記憶手
段、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示信号出力装置から出力される表示信
    号に応じた情報が表示される表示面を有する光学的情報
    表示手段を備え、前記表示信号出力装置は、地図情報記
    憶手段と、基準位置からの移動方向および移動距離を検
    出することにより前記基準位置に対する現在位置を検出
    する位置検出装置と、前記位置検出装置により検出され
    た現在位置が前記地図情報記憶手段に記憶された地図上
    のどの位置であるかを示す表示信号を出力する表示信号
    発生器とを有するナビゲーションシステムにおいて、下
    記の要件を備えたことを特徴とするナビゲーションシス
    テム、(Y01)前記基準位置において前記乗り物を所定
    方向に向いた状態で停止させる空間、(Y02)前記空間
    に停止した乗り物の前記表示信号出力装置に対して所定
    の情報設定信号を伝送する情報設定信号出力手段、(Y
    03)前記表示信号出力装置は、前記基準位置において所
    定の情報設定信号を感知したとき前記位置検出装置の作
    動を開始させる作動開始指令手段を有すること、(Y0
    4)前記位置検出装置は乗り物の向きを検出する移動方
    向検出手段と乗り物の速度を検出する速度検出手段と、
    この速度検出手段の検出する速度を積分して前記基準位
    置からの移動距離を算出する積分器とを有すること。
JP1766794A 1994-02-14 1994-02-14 ナビゲーションシステム Pending JPH07225135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1766794A JPH07225135A (ja) 1994-02-14 1994-02-14 ナビゲーションシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1766794A JPH07225135A (ja) 1994-02-14 1994-02-14 ナビゲーションシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07225135A true JPH07225135A (ja) 1995-08-22

Family

ID=11950214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1766794A Pending JPH07225135A (ja) 1994-02-14 1994-02-14 ナビゲーションシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07225135A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010003274A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 National Maritime Research Institute 目視認識支援装置及び目視認識支援方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010003274A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 National Maritime Research Institute 目視認識支援装置及び目視認識支援方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6545598B1 (en) Motor vehicle accessory comprising a data display screen for the driver
KR100268071B1 (ko) 지도표시방법및장치와그장치를구비한항법장치
KR940009237B1 (ko) 차재용 네비게이션 장치
US6016110A (en) Map display device, map display method, navigation device and automobile
JP2006329972A (ja) ナビゲーション装置
JPH10132598A (ja) ナビゲート方法、ナビゲーション装置及び自動車
JP3477287B2 (ja) ナビゲーションシステムを備えた自動二輪車
JPH07225135A (ja) ナビゲーションシステム
JPS63265113A (ja) 車両用ナビゲ−シヨン装置
JP2664430B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH1114394A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3355757B2 (ja) 駐車位置案内装置
KR19990039447A (ko) 3차원 표시를 위한 차량 항법 장치
JP2530154B2 (ja) 車両用ナビゲ−シヨン装置
JPH06147908A (ja) ナビゲーション装置
JP3463496B2 (ja) 表示方法及びナビゲーション装置
JP4534079B2 (ja) 車両用表示装置
JP3176106B2 (ja) 車両用走行誘導装置
JPH09170928A (ja) ナビゲーション装置
JP2804388B2 (ja) 車両の移動距離検出装置
KR100191173B1 (ko) 차량용 교통안내 시스템의 디스플레이 방법
KR200322391Y1 (ko) 차량의 위치정보를 포함한 지도이미지 표시장치
JPH08128835A (ja) ナビゲーション装置における地図表示装置
JPH0553505A (ja) 移動体の位置表示装置
JPH10132597A (ja) ナビゲート方法、ナビゲーション装置及び自動車