JPH0722441A - ダイボンディング材 - Google Patents

ダイボンディング材

Info

Publication number
JPH0722441A
JPH0722441A JP16064693A JP16064693A JPH0722441A JP H0722441 A JPH0722441 A JP H0722441A JP 16064693 A JP16064693 A JP 16064693A JP 16064693 A JP16064693 A JP 16064693A JP H0722441 A JPH0722441 A JP H0722441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
bonding material
bisphenol
reaction
die bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16064693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2695598B2 (ja
Inventor
Yuji Sakamoto
有史 坂本
Masuo Mizuno
増雄 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP16064693A priority Critical patent/JP2695598B2/ja
Publication of JPH0722441A publication Critical patent/JPH0722441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2695598B2 publication Critical patent/JP2695598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 全エポキシ樹脂量中に、低鎖長シロキサンユ
ニットを含むエポキシ樹脂(a)とビスフェノール類
(b)の当量比[(a)のエポキシ当量/(b)の水酸
基当量]が1〜5以下で、かつエポキシ樹脂(a)の過
剰下で反応してなる生成物を30重量%以上含み、硬化
剤及び無機フィラーからなるダイボンディング材。 【効果】 低応力性、接着性及び低吸水性に優れ、かつ
硬化時のブリードがなく工業的に有用なダイボンディン
グ材である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、低応力性、接着性及び
低吸水性に優れたダイボンディング材に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年半導体チップの大型化、パッケージ
の薄型化に伴い周辺材料である樹脂材料に対する信頼性
の要求は年々厳しいものとなってきている。その中でリ
ードフレームに半導体チップを接着するダイボンディン
グ材の特性がパッケージの信頼性を高める要因として重
要視されてきている。パッケージの信頼性で特に重要な
ものとして、実装時の熱ストレスに対する耐半田クラッ
ク性がある。この特性を向上させるためには半導体封止
材料と同様にダイボンディング材にも低応力性、低吸水
性、高接着性が要求される。しかしながら、これまでこ
れらの特性を全て満足する材料は知られていなかった。
例えば、ダイボンディング材としてはポリアミド樹脂に
無機フィラーを分散させたものがあり、接着性、低応力
性に関しては優れているが、低吸水性の点で劣り、又溶
剤を用いるため硬化物中にボイドが残り易く、硬化に高
温を必要とするといった欠点があった。一方、他の樹脂
としてエポキシ樹脂に無機フィラーを分散させたものが
あるが、接着性に優れているものの、低吸水性の点でや
や劣り、又硬化物が硬く脆いため低応力性に劣るという
問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、これらの問
題を解決するため鋭意検討した結果、低応力性、接着性
及び低吸水性に優れたダイボンディング材を提供するも
のである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、(A)全エ
ポキシ樹脂量中に、式(1)で示されるエポキシ樹脂
(a)とビスフェノール類(b)との当量比[(a)の
エポキシ当量/(b)の水酸基当量]が1〜5で、かつ
エポキシ樹脂(a)の過剰下で反応してなる生成物を3
0重量%以上含み、(B)硬化剤及び(C)無機フィラ
ーを必須成分とするダイボンディング材である。
【0005】
【化2】 (ここでR1 ,R2 :2価の炭素数1〜5の脂肪族基、
又は炭素数6以上の芳香族から2個の水素を除いた残基
を示し、互いに同じであっても異なってもよい)
【0006】本発明に用いる式(1)のエポキシ樹脂
は、低弾性率、低吸水性の特徴を有する。式中のR1
2 の2価の脂肪族基は、炭素数6以上のものは工業化
されていない。本発明のR1 ,R2 としてはプロピレン
が好ましい。本発明に用いる式(1)のエポキシ樹脂と
ビスフェノール類の反応例としては、式(1)のエポキ
シ樹脂(a)とビスフェノール類(b)との当量比
[(a)のエポキシ当量/(b)の水酸基当量]が1〜
5で、かつ式(1)のエポキシ樹脂過剰下で、エポキシ
樹脂とビスフェノール類を混合し、必要により溶媒を加
え100℃以上の条件で反応させる。当量比としては1
〜3がより好ましい。当量比が5を超えるとペースト硬
化時に樹脂ブリードが起こるためである。又、式(1)
より長鎖長のシロキサンユニットを含む式(2)のエポ
キシ樹脂も工業化されている。
【0007】
【化3】 mは1以上の整数
【0008】しかし、この長鎖長のエポキシ樹脂、又は
本発明の方法による反応生成物は低応力性に優れている
ものの接着強度、特に熱時強度が低下する。
【0009】この反応を促進するために、必要により触
媒を添加してもよい。触媒の例としてはトリフェニルフ
ォスフィン、トリブチルフォスフィン等の有機フォスフ
ィン類、これらの有機ボレート塩、1,8−ジアザビシ
クロウンデセン等のジアザ化合物等が挙げられる。
【0010】本発明に用いるビスフェノール類として
は、ビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノ
ールS、テトラメチルビスフェノールA、テトラメチル
ビスフェノールF、テトラメチルビスフェノールS、ジ
ヒドロキシジフェニルエーテル、ジヒドロキシベンゾフ
ェノン、o−ヒドロキシフェノール、m−ヒドロキシフ
ェノール、p−ヒドロキシフェノール、ビフェノール、
テトラメチルビフェノール、エチリデンビスフェノー
ル、メチルエチリデンビス(メチルフェノール)、α−
メチルベンジリデンビスフェノール、シクロヘキシリデ
ンビスフェノール等が挙げられ、これらは単独でも混合
して用いてもよい。
【0011】反応生成物と混合する場合の他のエポキシ
樹脂としては、例えばビスフェノールA、ビスフェノー
ルF、フェノールノボラックとエピクロルヒドリンとの
反応で得られるジグリシジルエーテルで常温で液状のも
の、ビニルシクロヘキセンジオキシド、ジシクロペンタ
ジェンオキシド、アリサイクリックジエポキシド−アジ
ペイトのような脂環式エポキシ等が挙げられる。この反
応生成物の混合量は全エポキシ樹脂量中30重量%以上
で、より好ましくは50重量%以上である。30重量%
未満だと接着後のチップの反りが急激に大きくなり、低
応力性の特徴が生かせなくなる。
【0012】本発明で用いる硬化剤としては、ダイボン
ディング材のシェルフライフを損なわないものであれ
ば、特に限定はされない。例えば、ヘキサヒドロフター
ル酸無水物、メチルヒドロフタール酸無水物、ナジック
酸無水物等の酸無水物、ノボラック型フェノール樹脂等
のポリフェノール類、及びイミダゾール、ジシアンジア
ミド等のアミン系化合物等が挙げられる。本発明で用い
る無機フィラーの例としては、炭酸カルシウム、シリ
カ、アルミナ等の絶縁フィラー、銀粉、金粉、ニッケル
粉、銅粉等の導電性フィラーが挙げられ、用途によりこ
れらを複数混合してもよい。更に、ニードル詰りを防止
するため、これらの粒径は50μm以下のものが好まし
い。
【0013】本発明によると、式(1)で示される低鎖
長シロキサンユニットを含むエポキシ樹脂をビスフェノ
ール類と予め反応させることにより、ダイボンディング
材として適度な粘度の樹脂が得られ、硬化時に樹脂成分
のブリード、アウトガスによるチップや、その周辺の汚
染も極めて少なくすることができる。又、式(1)のエ
ポキシ樹脂は、低鎖長シロキサンユニットのため熱時に
おける流動性がある程度抑制され、熱時接着強度の低下
も少なくなる。更に、単に式(1)のエポキシ樹脂を単
独、又は式(1)のエポキシ樹脂と他のエポキシ樹脂を
混合したダイボンディング材では、硬化時にアウトガス
やブリードが発生し半導体周辺を汚染してしまうという
欠点がある。
【0014】本発明の樹脂組成物は、反応生成物、又は
これらを含むエポキシ樹脂混合物と硬化剤、無機フィラ
ー、必要に応じて硬化促進剤、顔料、染料、消泡剤等の
添加剤を予備混合し、三本ロールを用いて混練し、ペー
ストを得て真空脱泡することにより製造することができ
る。
【0015】反応生成物の製造例1 下記式(2)のエポキシ樹脂(エポキシ当量181)1
00g、ビスフェノールA(水酸基当量114)20g
に触媒として1,8−ジアザビシクロウンデセン1gを
添加し、180℃で2時間反応させた。この生成物を反
応生成物(1)とする。
【0016】
【化4】
【0017】反応生成物の製造例2 式(3)のエポキシ樹脂100g、ビフェノール(水酸
基当量94)20gに触媒としてトリフェニルフォスフ
ィン1gを添加し、製造例1と同様に反応を行った。こ
の生成物を反応生成物(2)とする。 反応生成物の製造例3 下記式(4)のエポキシ樹脂(エポキシ当量330)1
00g、ビスフェノールA(水酸基当量114)12g
に触媒として、1,8−ジアザビシクロウンデセン1g
を添加し、180℃で2時間反応させた。この生成物を
反応生成物(3)とする。
【0018】
【化5】
【0019】
【実施例】本発明を実施例で具体的に説明する。 実施例1 反応生成物(1)100gに硬化剤としてジシアンジア
ミド(DDA)2g、2−フェニル−4−メチルイミダ
ゾール(2P4MI)2g、平均粒径5μmのフレーク
状銀粉240gを配合し、三本ロールで混練しダイボン
ディング材を調整した。このダイボンディング材を用い
銀めっき付銅フレームに2×2mm角のシリコンチップ
を200℃、60分で硬化接着させ、300℃における
熱時接着力をプッシュプルゲージで測定した。同様に1
5×6×0.3mm(厚さ)のシリコンチップを厚さ5
0μmの銀めっき付銅フレームに200℃、60分で硬
化接着させ、低応力性の尺度としてチップの長手方向を
表面粗さ計を用いて上下方向の変位の最大値を求めた。
又、ダイボンディング材硬化物の弾性率、及び85℃、
85%RH下での飽和吸水率を測定した。更にブリード
性を調べた。上記の測定結果を表1に示す。 実施例2 実施例1の反応生成物(1)100gを反応生成物
(1)80g、ビスフェノールF型エポキシ樹脂(エポ
キシ当量170)20gとした以外は実施例1と同様の
処方でダイボンディング材を調整し、同様の試験を行っ
た。測定結果を表1に示す。 実施例3〜5 表1の配合に従い、実施例1と同様にしてダイボンディ
ング材を調整し、実施例1と同様の試験を行った。測定
結果を表1に示す。
【0020】比較例1 実施例1の反応生成物(1)100gを実施例2のビス
フェノールF型エポキシ樹脂100gに変えた以外は実
施例1と同様の処方でダイボンディング材を調整し、実
施例1と同様に試験をした。測定結果を表1に示す。 比較例2、3 表1の配合に従い、実施例1と同様にしてダイボンディ
ング材を調整し、実施例1と同様の試験を行った。測定
結果を表1に示す。 比較例4 実施例1の反応生成物(1)100gを式(3)のエポ
キシ樹脂70g、実施例2のビスフェノールF型エポキ
シ樹脂30gを混合した混合物に変えた以外は、実施例
1と同様の処方でダイボンディング材を調整し、同様の
試験をした。測定結果を表1に示す。 比較例5 実施例1の反応生成物(1)100gを式(3)のエポ
キシ樹脂100g、硬化剤のビスフェノールA10gに
変えた以外は実施例1と同様の処方でダイボンディング
材を調整した。測定結果を表1に示す。 比較例6 実施例1の反応生成物(1)100gを反応生成物
(3)に変えた以外は、実施例1と同様の処方でダイボ
ンディング材を調整し、同様の試験を行った。測定結果
を表1に示す。以上表1に示したように、実施例ではい
ずれも熱時接着力を維持しつつ、かつ低応力性に優れ、
しかも硬化時にブリードがないことが解る。一方、比較
例1〜3では反り量が増大し、比較例3〜5では硬化時
にブリードがおこる。比較例6ではブリードはないが、
熱時接着力が大幅に劣る欠点がある。
【0021】
【表1】
【0022】
【発明の効果】本発明は、低応力性、接着性及び低吸水
性に優れ、かつ硬化時のブリードがなく工業的に有用な
ダイボンディング材である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)全エポキシ樹脂量中に、式(1)
    で示されるエポキシ樹脂(a)とビスフェノール類
    (b)との当量比[(a)のエポキシ当量/(b)の水
    酸基当量]が1〜5で、かつエポキシ樹脂(a)の過剰
    下で反応してなる生成物を30重量%以上含み、(B)
    硬化剤及び(C)無機フィラーを必須成分とすることを
    特徴とするダイボンディング材。 【化1】 (ここでR1 ,R2 :2価の炭素数1〜5の脂肪族基、
    又は炭素数6以上の芳香族から2個の水素を除いた残基
    を示し、互いに同じであっても異なってもよい)
JP16064693A 1993-06-30 1993-06-30 ダイボンディング材 Expired - Lifetime JP2695598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16064693A JP2695598B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 ダイボンディング材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16064693A JP2695598B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 ダイボンディング材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0722441A true JPH0722441A (ja) 1995-01-24
JP2695598B2 JP2695598B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=15719438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16064693A Expired - Lifetime JP2695598B2 (ja) 1993-06-30 1993-06-30 ダイボンディング材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2695598B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09165566A (ja) * 1995-12-14 1997-06-24 Sumitomo Bakelite Co Ltd ダイボンディング材
US6717242B2 (en) 1995-07-06 2004-04-06 Hitachi Chemical Company, Ltd. Semiconductor device and process for fabrication thereof
US6825249B1 (en) 1994-12-26 2004-11-30 Hitachi Chemical Co., Ltd. Laminating method of film-shaped organic die-bonding material, die-bonding method, laminating machine and die-bonding apparatus, semiconductor device, and fabrication process of semiconductor device
US7057265B2 (en) 1995-07-06 2006-06-06 Hitachi Chemical Co., Ltd. Semiconductor device and process for fabrication thereof
US7781522B2 (en) 2003-11-07 2010-08-24 Dow Corning Toray Company, Ltd. Curable silicone composition and cured product thereof
US7863399B2 (en) 2003-12-26 2011-01-04 Dow Corning Toray Company, Ltd Curing silicone composition and cured product thereof
US7915439B2 (en) 2004-10-13 2011-03-29 Dow Corning Toray Company, Ltd. Method of producing silylalkoxymethyl halide
US8273815B2 (en) 2006-09-11 2012-09-25 Dow Corning Toray Company, Ltd. Curable silicone composition and electronic component
US8309652B2 (en) 2005-04-27 2012-11-13 Dow Corning Toray Company, Ltd. Curable silicone composition and cured product therefrom
US8338527B2 (en) 2005-04-27 2012-12-25 Dow Corning Toray Company, Ltd. Curable silicone composition and electronic components

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6825249B1 (en) 1994-12-26 2004-11-30 Hitachi Chemical Co., Ltd. Laminating method of film-shaped organic die-bonding material, die-bonding method, laminating machine and die-bonding apparatus, semiconductor device, and fabrication process of semiconductor device
US6717242B2 (en) 1995-07-06 2004-04-06 Hitachi Chemical Company, Ltd. Semiconductor device and process for fabrication thereof
US7012320B2 (en) 1995-07-06 2006-03-14 Hitachi Chemical Company, Ltd. Semiconductor device and process for fabrication thereof
US7057265B2 (en) 1995-07-06 2006-06-06 Hitachi Chemical Co., Ltd. Semiconductor device and process for fabrication thereof
US7078094B2 (en) 1995-07-06 2006-07-18 Hitachi Chemical Co., Ltd. Semiconductor device and process for fabrication thereof
JPH09165566A (ja) * 1995-12-14 1997-06-24 Sumitomo Bakelite Co Ltd ダイボンディング材
US7781522B2 (en) 2003-11-07 2010-08-24 Dow Corning Toray Company, Ltd. Curable silicone composition and cured product thereof
US7863399B2 (en) 2003-12-26 2011-01-04 Dow Corning Toray Company, Ltd Curing silicone composition and cured product thereof
US7915439B2 (en) 2004-10-13 2011-03-29 Dow Corning Toray Company, Ltd. Method of producing silylalkoxymethyl halide
US8309652B2 (en) 2005-04-27 2012-11-13 Dow Corning Toray Company, Ltd. Curable silicone composition and cured product therefrom
US8338527B2 (en) 2005-04-27 2012-12-25 Dow Corning Toray Company, Ltd. Curable silicone composition and electronic components
US8273815B2 (en) 2006-09-11 2012-09-25 Dow Corning Toray Company, Ltd. Curable silicone composition and electronic component

Also Published As

Publication number Publication date
JP2695598B2 (ja) 1997-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0780435A1 (en) Flexible epoxy adhesives with low bleeding tendency
JP2004210901A (ja) 液状エポキシ樹脂組成物及び電子部品装置
JP2695598B2 (ja) ダイボンディング材
JP6233441B2 (ja) 液状エポキシ樹脂組成物及び電子部品装置
JP2015193851A (ja) 液状エポキシ樹脂組成物及び電子部品装置
JP3035135B2 (ja) ダイボンディング材
JP3411164B2 (ja) ダイアタッチペースト
JP2834658B2 (ja) 半導体用導電性樹脂ペースト
JP2007142117A (ja) ダイボンディングペーストおよびそれを用いた半導体装置
JP2009057575A (ja) 液状エポキシ樹脂組成物及び電子部品装置
JP3313292B2 (ja) ダイアタッチペースト
JP5708666B2 (ja) 液状エポキシ樹脂組成物及び電子部品装置
JP2000336244A (ja) 液状封止樹脂組成物及びそれを用いた半導体装置
JP2016040393A (ja) 液状エポキシ樹脂組成物及び電子部品装置
JP2015180760A (ja) 液状エポキシ樹脂組成物及び電子部品装置
JP2015110803A (ja) 液状エポキシ樹脂組成物及び電子部品装置
JP5924443B2 (ja) 液状エポキシ樹脂組成物及び電子部品装置
JP2003238651A (ja) 液状樹脂組成物、半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP5929977B2 (ja) 液状エポキシ樹脂組成物及び電子部品装置
JP2726251B2 (ja) ダイボンディング材
JP3649523B2 (ja) ダイボンディング材
JP3317480B2 (ja) ダイアタッチペースト
JP3922860B2 (ja) 液状樹脂組成物及び半導体装置
JP4826359B2 (ja) 液状樹脂組成物及び液状樹脂組成物を使用して作製した半導体装置
JPH11148062A (ja) ダイボンディング材

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term