JPH07222723A - 循環血液量測定装置 - Google Patents

循環血液量測定装置

Info

Publication number
JPH07222723A
JPH07222723A JP6290994A JP29099494A JPH07222723A JP H07222723 A JPH07222723 A JP H07222723A JP 6290994 A JP6290994 A JP 6290994A JP 29099494 A JP29099494 A JP 29099494A JP H07222723 A JPH07222723 A JP H07222723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration
blood
dye
time point
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6290994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3275159B2 (ja
Inventor
Takuo Aoyanagi
卓雄 青柳
Michio Kanemoto
理夫 金本
Naoki Kobayashi
小林  直樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Koden Corp
Original Assignee
Nippon Koden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Koden Corp filed Critical Nippon Koden Corp
Priority to JP29099494A priority Critical patent/JP3275159B2/ja
Priority to US08/358,381 priority patent/US5697371A/en
Publication of JPH07222723A publication Critical patent/JPH07222723A/ja
Priority to US08/916,295 priority patent/US5999841A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3275159B2 publication Critical patent/JP3275159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0275Measuring blood flow using tracers, e.g. dye dilution

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 測定を頻繁に行なうことができ、かつ正確な
測定結果が得られる循環血液量測定装置を提供するこ
と。 【構成】 パルスオキシメトリの原理を用いて色素濃度
の対数と経過時間の関係を得てその直線部分の回帰直線
を求め、この回帰直線上で注入色素の初循環の平均循環
時間を与える時点の色素濃度を求め、この色素濃度から
循環血液量を求めるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は循環血液量を測定する装
置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】医療において、循環血液量は診断上で重
要な生体情報である、循環血液量の従来の測定方法は、
血管外に排除される速度の遅い色素を注入して、全血液
中に均一に分布した時点で血液を採取して血中色素濃度
を測定し、これから循環血液量を算出するものであっ
た。
【0003】しかしこのような方法は1回の測定に多く
の手数と長時間を要し、かつ血中色素の残留により頻回
の測定ができないという欠点があった。もし色素として
血管外に排除される速度の早いものを用いた場合には、
色素注入後に頻回の血液採集とその血液の血中色素濃度
測定を行なうことが必要となり、しかも採血時点の精度
の測定頻度に影響するので、全く実用的でない方法とな
る。
【0004】最近の技術的進歩により、血中色素濃度を
無侵襲的かつ連続的に精度良く測定することが、パルス
オキシメトリの原理を応用することにより可能になっ
た。パルスオキシメトリの原理とは生体組織の透過光の
脈動に基づいて動脈血中の複数の光吸収物質の濃度の比
を求める方法である。これを血中色素濃度の測定に適用
してまずヘモグロビンと注入色素との濃度比を求め、別
に測定した血中ヘモグロビン濃度をその比に乗じれば動
脈血中の色素濃度の絶対値を求めることができる。この
色素濃度の絶対値の計時的変化すなわち色素希釈曲線を
片対数グラフによって表示するならば明瞭な直線部分が
現れる。この直線部分を色素注入時点に外挿すれば、も
し色素が血管外に排除されずに血中に均一に分布したな
ら実現するであろう血中色素濃度値が得られる。これを
初期濃度と名付ける。注入色素を初期濃度で割るならば
循環血液量が得られる。
【0005】このような方法によれば血中に残留する時
間の短い色素を注入して頻回の繰り返し測定をすること
ができる。またこのような方法によれば使用する色素を
特異的に排出する臓器の排泄能力、あるいはその臓器の
血流量も測定できる。
【0006】しかしこのパルスオキシメトリの原理によ
る方法では、生体組織の透過光を測定する必要があるた
め、測定部位が耳朶または指先など末梢部位になる場合
が多い。一方色素注入部位も多くの場合に前腕正中静脈
血管などの末梢部位になるので色素がその注入部位から
測定部位に到達するまでの時間が長い。もし大出血が生
じ循環血液量が減少した場合に特にその時間が長くな
る。このため、外挿点を上記のように注入時点とするな
らば実際の初期濃度とは大きく離れた初期濃度が測定さ
れ、測定誤差が大きくなる。この測定誤差をなくす目的
で、色素出現時点Ta に外挿する方法が1986年にHaneda
らにより提唱されている。この方法によれば、測定部位
の違いにおける色素注入時点T0 から色素出現時点Ta
にいたる時間経過の違いによる誤差を無くすことが可能
となる。ちなみに耳朶で測定した場合5〜10秒の経過
時間で出現するのに対し、指先では10秒から2分ぐら
いかかる場合がある。しかし、血液中に投与された色素
は血液と混ざり合い血流の色素注入部分の前方および後
方に拡散するため、生体の末梢に行くに従い、色素集団
の最も前方の色素は集団の中心から前方に離れて行くこ
ととなり、さらに末梢循環が悪い場合には特に顕著とな
り、指先での測定では30秒以上も離れてしまうことが
ある。このように色素出現時点Ta に外挿しても大きな
誤差を生じることがあった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、上記したように、血管外に排除される速度
の早い色素を血管内に注入し、生体組織の透過光の脈動
の連続測定に基づいて血中色素濃度を連続測定し、この
血中色素濃度の時間的変化から循環血液量を算出するに
おいて、その指数関数的循環部分を外挿すべき時点を色
素注入時点あるいは色素出現時点とした場合に、測定誤
差を生ずる、という欠点を解決することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明で
は、生体において、所定量の色素を血管内に注入し、生
体組織の透過光の脈動の連続測定に基づいて血中色素濃
度を連続測定し、この血中色素濃度から循環血液量を算
出する循環血液量測定装置において、血中色素濃度を連
続測定する血中色素濃度測定手段と、前記血中色素濃度
測定手段の測定結果から平均循環時点を求める平均循環
時点検出手段と、前記平均循環時点検出手段が求めた時
点から回帰直線計算用の区間を決定する区間決定手段
と、前記血中色素濃度測定手段が測定した濃度を対数変
換する対数変換手段と、前記対数変換手段が求めた対数
値と測定時点の関係を示す曲線の回帰直線を前記区間決
定手段が求めた区間について求める回帰直線計算手段
と、前記回帰直線計算手段が求めた回帰直線を平均循環
時間の時点に外挿して初期色素濃度を求める初期濃度計
算手段と、注入色素量を前記初期濃度計算手段が求めた
濃度で除して循環血液量を求める循環血液量計算手段
と、を具備する構成となっている。請求項2に係る発明
では、上記請求項1に係る発明において、平均循環時点
検出手段と初期濃度計算手段の代わりに、前記血中色素
濃度測定手段が測定した色素濃度が最高となる時点を求
める最高時点検出手段と、前記回帰直線計算手段が求め
た回帰直線を色素濃度が最高となる時点に外挿して初期
色素濃度を求める初期濃度計算手段、を具備する構成と
なっている。請求項3に係る発明では、上記請求項1に
係る発明において、対数変換手段が無く、上記請求項1
に係る発明における区間決定手段、回帰直線計算手段、
初期濃度計算手段それぞれの代わりに、前記平均循環時
点検出手段が求めた時点から回帰指数曲線計算用の区間
を決定する区間決定手段、前記血中色素濃度測定手段が
測定した濃度と測定時点の関係を示す曲線の回帰指数曲
線を前記区間決定手段が求めた区間について求める回帰
指数曲線計算手段、前記回帰指数曲線計算手段が求めた
回帰指数曲線を平均循環時間の時点に外挿して初期色素
濃度を求める初期濃度計算手段、を具備する構成となっ
ている。請求項4に係る発明では、上記請求項1に係る
発明において、対数変換手段が無く、上記請求項1に係
る発明における平均循環時点検出手段、区間決定手段、
回帰直線計算手段、初期濃度計算手段それぞれの代わり
に、前記血中色素濃度測定手段が測定した色素濃度が最
高となる時点を求める最高時点検出手段、前記最高時点
検出手段が求めた時点から回帰指数曲線計算用の区間を
決定する区間決定手段、前記血中色素濃度測定手段が測
定した濃度と測定時点の関係を示す曲線の回帰指数曲線
を前記区間決定手段が求めた区間について求める回帰指
数曲線計算手段、前記回帰指数曲線計算手段が求めた回
帰指数曲線を色素濃度が最高となる時点に外挿して初期
色素濃度を求める初期濃度計算手段、を具備する構成と
なっている。
【0009】
【作用】請求項1に係る発明において、血中色素濃度測
定手段は注入された色素の濃度を連続測定する。その測
定結果から平均循環時点検出手段は平均循環時点を求め
る。区間決定手段は、平均循環時点検出手段が求めた時
点から回帰直線計算用の区間を決定する。回帰直線計算
手段は、対数変換手段が求めた色素濃度の対数値と測定
時点の関係を示す曲線の回帰直線を前記区間決定手段が
求めた区間について求める。初期濃度計算手段は回帰直
線計算手段が求めた回帰直線を平均循環時間の時点に外
挿して、色素注入時点T0 から色素の初循環部分の平均
循環時間(mean transit time :以下MTTと称する)
が経過した時点すなわち平均循環時点Tm における血中
色素濃度を求める。MTTは、いずれかの箇所で注入さ
れた色素の注入時点からその色素の全体量の1/2が測
定部位を通過した時点までの時間である。循環血液量計
算手段は、注入色素量を前記初期濃度計算手段が求めた
濃度で除して循環血液量を求める。請求項2に係る発明
において、血中色素濃度測定手段は注入された色素の濃
度を連続測定する。その測定結果から最高時点検出手段
は、測定した色素濃度が最高となる時点を求める。区間
決定手段は、最高時点検出手段が求めた時点から回帰直
線計算用の区間を決定する。回帰直線計算手段は、対数
変換手段が求めた対数値と測定時点の関係を示す曲線の
回帰直線を前記区間決定手段が求めた区間について求め
る。初期濃度計算手段は、回帰直線計算手段が求めた回
帰直線を色素濃度が最高となる時点に外挿して初期色素
濃度を求める。循環血液量計算手段は、注入色素量を初
期濃度計算手段が求めた濃度で除して循環血液量を求め
る。請求項3に係る発明において、血中色素濃度測定手
段は注入された色素の濃度を連続測定する。その測定結
果から平均循環時点検出手段は平均循環時点を求める。
区間決定手段は、平均循環時点検出手段が求めた時点か
ら回帰指数曲線計算用の区間を決定する。回帰指数曲線
計算手段は、血中色素濃度測定手段が測定した濃度と測
定時点の関係を示す曲線の回帰指数曲線を前記区間決定
手段が求めた区間について求める。初期濃度計算手段
は、回帰指数曲線計算手段が求めた回帰指数曲線を平均
循環時間の時点に外挿して初期色素濃度を求める。循環
血液量計算手段は、注入色素量を初期濃度計算手段が求
めた濃度で除して循環血液量を求める。請求項4に係る
発明において、血中色素濃度測定手段は注入された色素
の濃度を連続測定する。その測定結果から最高時点検出
手段は、測定した色素濃度が最高となる時点を求める。
区間決定手段は、最高時点検出手段が求めた時点から回
帰指数曲線計算用の区間を決定する。回帰指数曲線計算
手段は、血中色素濃度測定手段が測定した濃度と測定時
点の関係を示す曲線の回帰指数曲線を区間決定手段が求
めた区間について求める。初期濃度計算手段は、回帰指
数曲線計算手段が求めた回帰指数曲線を色素濃度が最高
となる時点に外挿して初期色素濃度を求める。循環血液
量計算手段は、注入色素量を前記初期濃度計算手段が求
めた濃度で除して循環血液量を求める。
【0010】
【実施例】図2は本発明の第1の実施例の全体構成を示
すブロック図である。発光部1は相異なる2つの波長の
光を発生するLED2,3とこれらを駆動する駆動回路
4から成る。LED2から発生する光の波長をλ1 、L
ED3から発生する光の波長をλ2 とする。受光部5
は,LED2およびLED3に対向して配置されたフォ
トダイオード6とこのフォトダイオード6の出力電流を
電圧信号に変換する電流−電圧変換器7とアンプ8から
成る。マルチプレクサ9はアンプ8から与えられる信号
をフィルタ10とフィルタ11に交互に振り分ける回路
である。マルチプレクサ12はフィルタ10とフィルタ
11の出力を交互にA/Dコンバータ13に与える回路
である。A/Dコンバータ13はマルチプレクサ12か
ら与えられるアナログ信号をディジタル信号に変換する
回路である。CPU14は駆動回路4、マルチプレクサ
9およびマルチプレクサ12に制御信号を出力してそれ
らを制御すると共に、A/Dコンバータ13から与えら
れる信号に基づいて演算を行ない循環血液量を求める回
路である。メモリ15は、図1に示すプログラムを格納
されており、またCPU14から与えられるデータを記
憶する回路である。CPU14は、メモリ15に格納さ
れたプログラムを実行するものである。表示部22Aは
CPU14から与えられるデータを表示するものであ
り、入力部22Bは複数のスイッチ、複数のキーから成
り、それぞれは操作者の操作に応じた信号をCPU14
に入力するものである。
【0011】図3に本実施例装置の使用状態を示す。被
検者の耳朶26には本装置のプローブ20が装着されて
いる。このプローブ20はクリップ20Aを有し。この
クリップ20Aの対向する挟持部の一方に図2に示した
LED2,3が設けられ、他方に図2に示したフォトダ
イオード6が設けられている。図2に示すようにLED
2,3から発生した光は耳朶26を透過してフォトダイ
オード6に至るようにされている。LED2,3とフォ
トダイオード6は図3に示すようにリード線21を介し
て装置本体22と接続されている。装置本体22には前
述した表示部22Aと入力部22Bが外側にあらわれて
いる。
【0012】次に本装置の動作を説明する。操作者のス
イッチ操作により電源オンになると、CPU14は駆動
回路4、マルチプレクサ9、12にそれぞれ制御信号を
出力する。駆動回路4はLED2とLED3を所定時間
毎交互に点滅させる。マルチプレクサ9は、LED2が
点灯している間にアンプ8の出力をフィルタ10に供給
するように動作し、かつ、LED3が点灯している間に
アンプ8の出力をフィルタ11に供給するように動作す
る。フィルタ10、フィルタ11によって波長λ1 、λ
2 それぞれの光による信号のノイズは除去され、これら
はマルチプレクサ12によって交互にA/Dコンバータ
13に供給され、A/Dコンバータ13によってディジ
タル化されCPU14に至る。操作者は図3に示すよう
にシリンジ23から導管24、カテーテル25を介して
被検者の例えば前腕正中静脈に例えば色素ICG(indo
cyanine green )を注入する。色素の注入と同時に操作
者はスイッチを操作してCPU14に注入開始時点を知
らせる。
【0013】以下図1のフローチャートに基づいて説明
する。CPU14はステップ101aにおいてA/Dコ
ンバータ13から与えられた信号に基づいて血中色素I
CGの濃度Cg を計算する。この計算は次の(A)式を
計算することにより行なう。 Cg =[{logIλ1/(Iλ1−ΔIλ1)}/{logIλ2/(I λ2−ΔIλ2)}−(K1 /K2 )]・(K2 /K3 )・K4 ……(A) Iλ1、Iλ2はそれぞれ波長λ1 、λ2 の光の透過光
量であり、A/Dコンバータ13からCPU14に与え
られる信号の値である。ΔIλ1、ΔIλ2はIλ1
λ2の変化から求められる値であり、CPU14が検
出する。K1 、K2 、K3 、K4 は予めCPU14が保
持している値であり、キー入力により変更可能となって
いる。
【0014】上記(A)式が用いられた理由を以下に説
明する。まずランバートビアの法則により色素を含む物
質に光を照射した場合次式が成り立つ。 E・C・D=log(Iin/I) (1) E:色素の吸光係数,C:色素濃度,D:厚さ,Ii
n:入射光量,I:透過光量 この関係は血液の様な光散乱性の物質においても近似的
に成立し、そこにおける誤差は本発明の主旨には影響し
ないので、これを前提として記すことにする。脈動する
血液を含む生体組織に光を透過させたときは次式が成立
つ(サフィックスbは血液層を示し、サフィックスtは
血液層を除く組織層を示す)。 Eb ・Cb ・Db +Et ・Ct ・Dt =log(Iin/I) (2) 血液層の厚さDb が脈動によりΔDb 増加したときは透
過光量がΔI減少するから次式が成立つ。 Eb ・Cb ・(Db +ΔDb )+Et ・Ct ・Dt =log{Iin/ (I−ΔI)} (3) (3)式−(2)式を求める。 Eb ・Cb ・ΔDb =log{I/(I−ΔI)} (4) 血液中に注入色素が含まれている場合には次式が成立
つ。 Eb ・Cb ・ΔDb +Eg ・Cg ・ΔDb =log{I/(I−ΔI)} (5) Eb :血液の吸光係数,Cb :血中ヘモグロビン濃度
(血液の吸光は血中のヘモグロビンによる),Eg :注
入色素の吸光係数,Cg :注入色素の濃度
【0015】血液、注入色素のいずれにも吸収される波
長λ1 (例えば805nm)の光を用いた場合、(5)
式は次のようになる。 Eb λ1・Cb ・ΔDb +Eg λ1・Cg ・ΔDb =log{Iλ1/(I λ1−ΔIλ1)} (6) 血液のみに吸収され、注入色素には吸収されない波長λ
2 (例えば900nm)の光を用いた場合、(5)式は
次のようになる。 Eb λ2・Cb ・ΔDb =log{Iλ2/(Iλ2−ΔIλ2)} (7) (6)式と(7)式から次式が成立つ。 (Eb λ1/Eb λ2)+(Eg λ1/Eb λ2)・(Cg /Cb ) =log{Iλ1/(Iλ1−ΔIλ1)}/log{Iλ2/(Iλ2− ΔIλ2)} (8) (8)式よりCg は次式で表される。 Cg =[log{Iλ1/(Iλ1−ΔIλ1)}/log{Iλ2/(I λ2−ΔIλ2)}−(Eb λ1/Eb λ2)]・(Eb λ2/Eg λ1) ・Cb (9) Cb は、注入色素の希釈曲線を測定する間はほとんど変
化しないから一定と考えられ、予め測定しておく。E
b λ1、Eb λ2は酸素飽和度の影響が無視できるので
酸素飽和度100%の場合の値(既知)を用いる。E
g λ1は使用する色素について予め決めておくので既知
である。これらの値を記憶しておき、測定によって得ら
れるIλ1、Iλ2からΔIλ1、ΔIλ2を求め、こ
れらの値を(9)式に代入すれば時々刻々変化するCg
の値、すなわち色素希釈曲線を求めることができる。従
って(A)式において、K1 、K2 、K3 、K4 はそれ
ぞれEb λ1、Eb λ2、Eg λ1、Cb である。CP
U14は各脈動毎にΔIλ1、ΔIλ2を求め、(A)
式を計算する。このようにすれば連続したCg の値すな
わち色素希釈曲線が得られる。なおCPU14はまたC
g 値を得る毎にその対数値も計算して求める。これをス
テップ101bとする。そしてCPU14はこのように
して求めた2種類の色素希釈曲線(Cg と時刻tの関係
曲線、logCgと時刻tの関係曲線)のデータをメモ
リ15に収納する。
【0016】次にCPU14はステップ102に進み、
ここで平均循環時間MTTを計算する。この計算は次の
手順で行なう。まずメモリ15に収納されている図4に
示すCg −t曲線を用い、初循環曲線を求める。この曲
線を求めるには、まずCg −t曲線の最初のピーク値か
ら80%、40%降下した2点を求め、この2点を通過
する指数関数的減衰曲線を求める。Cg 値がゼロからピ
ーク値を経てそのピーク値の80%となるまでのCg
t曲線と、上記のようにして求めたエキスポネンシャル
曲線から初循環曲線を形成する。次に初循環曲線とt軸
で囲まれる全体の面積を求め、Cg 軸に平行な直線でこ
の面積を2等分した場合の直線とt軸との交点、すなわ
ちMTTを求め、この時点を平均循環時点Tm とする。
【0017】次にCPU14はステップ103に進み、
ここでメモリ15に収納した図5に示すようなlogC
g −t曲線の回帰直線計算区間を決定する。この区間は
ステップ102で求めたMTTから2.5分経過時点、
5.5分経過時点の間とする。すなわちCPU14はM
TT+2.5(分)、MTT+5.5(分)を計算し、
これらの結果を保持する。
【0018】次にCPU14はステップ104に進み、
前のステップ103で求めた区間のデータから回帰直線
を計算する。すなわち図5に示すように直線をlogC
g =at+bとおいて最小2乗法により回帰係数a,b
を求める。
【0019】次にCPU14はステップ105に進み、
初期色素濃度を計算する。すなわち図5に示すように、
ステップ104で求めた回帰直線を平均循環時点Tm
外挿してその時点Tm におけるlogCg の値logC
g0を求め、これよりCg0を得る。
【0020】次にCPU14はステップ106に進み、
循環血液量を計算する。すなわち注入色素量をステップ
105で求めたCg0で割る処理を行なう。注入色素量は
予めCPU14に与えられ、保持されている。この結
果、循環血液量が求められ、これは表示部22Aで表示
される。
【0021】本実施例によればMTTを初循環曲線の全
体の面積から求めるようにしたので正確なMTT値が得
られる。
【0022】本実施例では上記のようにしてMTTを求
め、平均循環時点Tm で外挿して初期色素濃度を求め更
に循環血液量を求めた。このような方法によれば、平均
循環時点Tm を求めるために、平均循環時間MTTを正
しく求めなくてはならない。そのために色素の初循環部
分を色素濃度図上から正しく分離する必要があるが、末
梢循環が悪い場合には、注入された色素が前後に拡散さ
れてしまうため初循環と再循環の色素濃度波形が重なり
合い、計算上初循環の分離が困難となることがある。こ
のような場合には、平均循環時点Tm とほとんど同時点
である濃度最高時点Tp に外挿しても誤差の少ない初期
色素濃度を得ることができる。従って、第2の実施例と
して、色素希釈曲線がピーク値をとる時点、すなわち濃
度最高時点Tp を平均循環時点Tm とする装置を説明す
る。この場合の装置の構成は、第1の実施例の装置の構
成と概ね同じであるが、次の点で異なる。すなわち、C
PU14は、図6に示す処理を行なう。ステップ101
a、ステップ101b、ステップ106は、図1に示し
たフローチャートの各処理と同じであるのでそれらの説
明は省略する。CPU14は、ステップ102Aでは、
メモリ15に収納されているCg ーt曲線からCg のピ
ーク値をとる時点Tp を求め、ステップ103Aでは、
時点Tp から予め定められた2つの時間が経過する2つ
の時点を求め区間を決定し、ステップ104Aでは、ス
テップ103Aで求めた区間についてlogCg ーt曲
線の回帰直線を計算して求め、ステップ105Aでは、
ステップ104Aで求めた回帰直線を時点Tp に外挿
し、その時点Tp におけるlogCg の値logCg0
求め、これよりCg0を得る。このような装置は、上記実
施例装置よりも誤差は生じるが色素希釈曲線の初循環と
再循環を明瞭に区別できない場合にその代わりとなる。
【0023】上記2つの実施例においては血中色素濃度
を対数変換し、これに対して回帰直線を計算するとした
が、第3の実施例として、血中色素濃度を対数変換せ
ず、Cg ーt曲線から回帰指数曲線を計算し、これから
初期色素濃度Cg0を求め、このCg0から循環血液量を求
める装置を説明する。この場合の装置の構成も、第1の
実施例の装置の構成と概ね同じであるが、次の点で異な
る。すなわち、CPU14は、図7に示す処理を行な
う。ステップ101a、ステップ106は、図1に示し
たフローチャートの各処理と同じであるのでそれらの説
明は省略する。この実施例ではCg を対数変換しないの
で図1に示したステップ101bに相当するスッテプは
ない。CPU14は、ステップ102Bでは、平均循環
時点Tm を求め、ステップ103Bでは、時点Tm から
予め定められた2つの時間が経過する2つの時点を求め
区間を決定し、ステップ104Bでは、ステップ103
Bで求めた区間について上記Cg −t曲線の回帰指数曲
線を計算して求め、ステップ105Bでは、ステップ1
04Bで求めた回帰指数曲線を時点Tm に外挿し、その
時点Tm におけるCg の値Cg0を求める。なお、上記ス
テップ102Bにおいて、図1に示したステップ102
のようにして指数関数的減衰曲線を求めてこれを初循環
曲線とするならば、その減衰曲線が回帰指数曲線と同様
のものであるのでステップ103B、ステップ104B
は不要となる。
【0024】更に第4の実施例を説明する。この場合の
装置の構成も、第1の実施例の装置の構成と概ね同じで
あるが、次の点で異なる。すなわち、CPU14は、図
8に示す処理を行なう。ステップ101a、ステップ1
06は、図1に示したフローチャートの各処理と同じで
あるのでそれらの説明は省略する。この実施例ではCg
を対数変換しないので図1に示したステップ101bに
相当するステップはない。CPU14は、ステップ10
2Cでは、メモリ15に収納されているCg −t曲線か
らCg のピーク値をとる時点Tp を求め、ステップ10
3Cでは、時点Tp から予め定められた2つの時間が経
過する2つの時点を求め区間を決定し、ステップ104
Cでは、ステップ103Cで求めた区間について上記C
g −t曲線の回帰指数曲線を計算して求め、ステップ1
05Cでは、ステップ104Cで求めた回帰指数曲線を
時点Tp に外挿し、その時点Tp におけるCg の値Cg0
を求める。
【0025】以上の実施例では注入色素として肝臓で特
異的に排泄される色素ICGを用いた。しかし、他の内
臓(例えば腎臓)で特異的に排泄される色素を用いて同
様の処理を行なえば同様の効果が得られる。そしてそれ
ぞれの内臓の血流量は回帰直線から時定数(τ=−1/
a)を求め、これで循環血液量を割れば求めることがで
きる。
【0026】
【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、MTTが
経過した時点を測定部位における実質的な注入時点とし
ているので、正確な初期色素濃度が得られ、正確な循環
血液量が得らる。また、色素濃度の測定値は対数変換さ
れて用いられるので測定値の変動幅が大きい場合であっ
ても、正確な循環血液量が得られる。請求項2に係る発
明によれば、色素濃度が最高となった時点を測定部位に
おける実質的な注入時点としているので確実に初期色素
濃度が得られ、確実に循環血液量が得らる。また、色素
濃度の測定値は対数変換されて用いられるので測定値の
変動幅が大きい場合であっても、正確な循環血液量が得
られる。請求項3に係る発明によれば、MTTが経過し
た時点を測定部位における実質的な注入時点としている
ので、正確な初期色素濃度が得られ、正確な循環血液量
が得らる。また、対数変換手段が不要であるので、装置
全体の構成が簡単となる。請求項4に係る発明によれ
ば、色素濃度が最高となった時点を測定部位における実
質的な注入時点としているので確実に初期色素濃度が得
られ、確実に循環血液量が得られる。また、対数変換手
段が不要であるので、装置全体の構成が簡単となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の装置の動作を説明する
ためのフローチャート。
【図2】本発明の第1の実施例の装置の全体構成を示す
ブロック図。
【図3】本発明の第1の実施例の装置の使用状態を示す
図。
【図4】本発明の第1の実施例の装置により測定される
[色素濃度]と[時間]との関係を示す図。
【図5】本発明の第1の実施例の装置により測定される
[色素濃度の対数]と[時間]との関係を示す図。
【図6】本発明の第2の実施例の装置の動作を説明する
ためのフローチャート。
【図7】本発明の第3の実施例の装置の動作を説明する
ためのフローチャート。
【図8】本発明の第4の実施例の装置の動作を説明する
ためのフローチャート。
【符号の説明】
1 発光部 5 受光部 14 CPU 15 メモリ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生体において、所定量の色素を血管内に
    注入し、生体組織の透過光の脈動の連続測定に基づいて
    血中色素濃度を連続測定し、この血中色素濃度から循環
    血液量を算出する循環血液量測定装置において、 血中色素濃度を連続測定する血中色素濃度測定手段と、 前記血中色素濃度測定手段の測定結果から平均循環時点
    を求める平均循環時点検出手段と、 前記平均循環時点検出手段が求めた時点から回帰直線計
    算用の区間を決定する区間決定手段と、 前記血中色素濃度測定手段が測定した濃度を対数変換す
    る対数変換手段と、 前記対数変換手段が求めた対数値と測定時点の関係を示
    す曲線の回帰直線を前記区間決定手段が求めた区間につ
    いて求める回帰直線計算手段と、 前記回帰直線計算手段が求めた回帰直線を平均循環時間
    の時点に外挿して初期色素濃度を求める初期濃度計算手
    段と、 注入色素量を前記初期濃度計算手段が求めた濃度で除し
    て循環血液量を求める循環血液量計算手段と、を具備す
    ることを特徴とする循環血液量測定装置。
  2. 【請求項2】 生体において、所定量の色素を血管内に
    注入し、生体組織の透過光の脈動の連続測定に基づいて
    血中色素濃度を連続測定し、この血中色素濃度から循環
    血液量を算出する循環血液量測定装置において、 血中色素濃度を連続測定する血中色素濃度測定手段と、 前記血中色素濃度測定手段が測定した色素濃度が最高と
    なる時点を求める最高時点検出手段と、 前記最高時点検出手段が求めた時点から回帰直線計算用
    の区間を決定する区間決定手段と、 前記血中色素濃度測定手段が測定した濃度を対数変換す
    る対数変換手段と、 前記対数変換手段が求めた対数値と測定時点の関係を示
    す曲線の回帰直線を前記区間決定手段が求めた区間につ
    いて求める回帰直線計算手段と、 前記回帰直線計算手段が求めた回帰直線を色素濃度が最
    高となる時点に外挿して初期色素濃度を求める初期濃度
    計算手段と、 注入色素量を前記初期濃度計算手段が求めた濃度で除し
    て循環血液量を求める循環血液量計算手段と、を具備す
    ることを特徴とする循環血液量測定装置。
  3. 【請求項3】 生体において、所定量の色素を血管内に
    注入し、生体組織の透過光の脈動の連続測定に基づいて
    血中色素濃度を連続測定し、この血中色素濃度から循環
    血液量を算出する循環血液量測定装置において、 血中色素濃度を連続測定する血中色素濃度測定手段と、 前記血中色素濃度測定手段の測定結果から平均循環時点
    を求める平均循環時点検出手段と、 前記平均循環時点検出手段が求めた時点から回帰指数曲
    線計算用の区間を決定する区間決定手段と、 前記血中色素濃度測定手段が測定した濃度と測定時点の
    関係を示す曲線の回帰指数曲線を前記区間決定手段が求
    めた区間について求める回帰指数曲線計算手段と、 前
    記回帰指数曲線計算手段が求めた回帰指数曲線を平均循
    環時間の時点に外挿して初期色素濃度を求める初期濃度
    計算手段と、 注入色素量を前記初期濃度計算手段が求めた濃度で除し
    て循環血液量を求める循環血液量計算手段と、を具備す
    ることを特徴とする循環血液量測定装置。
  4. 【請求項4】 生体において、所定量の色素を血管内に
    注入し、生体組織の透過光の脈動の連続測定に基づいて
    血中色素濃度を連続測定し、この血中色素濃度から循環
    血液量を算出する循環血液量測定装置において、 血中色素濃度を連続測定する血中色素濃度測定手段と、 前記血中色素濃度測定手段が測定した色素濃度が最高と
    なる時点を求める最高時点検出手段と、 前記最高時点検出手段が求めた時点から回帰指数曲線計
    算用の区間を決定する区間決定手段と、 前記血中色素濃度測定手段が測定した濃度と測定時点の
    関係を示す曲線の回帰指数曲線を前記区間決定手段が求
    めた区間について求める回帰指数曲線計算手段と、 前記回帰指数曲線計算手段が求めた回帰指数曲線を色素
    濃度が最高となる時点に外挿して初期色素濃度を求める
    初期濃度計算手段と、 注入色素量を前記初期濃度計算手段が求めた濃度で除し
    て循環血液量を求める循環血液量計算手段と、を具備す
    ることを特徴とする循環血液量測定装置。
JP29099494A 1993-12-17 1994-11-25 循環血液量測定装置 Expired - Lifetime JP3275159B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29099494A JP3275159B2 (ja) 1993-12-17 1994-11-25 循環血液量測定装置
US08/358,381 US5697371A (en) 1993-12-17 1994-12-19 Apparatus for measuring circulating blood volume
US08/916,295 US5999841A (en) 1993-12-17 1997-08-22 Apparatus for measuring circulating blood volume

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-317636 1993-12-17
JP31763693 1993-12-17
JP29099494A JP3275159B2 (ja) 1993-12-17 1994-11-25 循環血液量測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07222723A true JPH07222723A (ja) 1995-08-22
JP3275159B2 JP3275159B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=26558343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29099494A Expired - Lifetime JP3275159B2 (ja) 1993-12-17 1994-11-25 循環血液量測定装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5697371A (ja)
JP (1) JP3275159B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005021452A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Toshiba Corp 脈波計測モジュール及び脈波計測方法
JP2006192288A (ja) * 2006-03-13 2006-07-27 Toshiba Corp 脈波計測モジュール
JP2007277576A (ja) * 1997-03-13 2007-10-25 Mallinckrodt Inc 生理的機能の測定方法
JP2011217792A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Takeo Saito 組織血流量測定装置及び組織血流量測定用プログラム
JP2015527100A (ja) * 2012-06-21 2015-09-17 ノバダック テクノロジーズ インコーポレイテッド 血管造影及びかん流の定量化並びに解析手法
JP2016187539A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 日本光電工業株式会社 生体情報測定システム
US9610021B2 (en) 2008-01-25 2017-04-04 Novadaq Technologies Inc. Method for evaluating blush in myocardial tissue
US9816930B2 (en) 2014-09-29 2017-11-14 Novadaq Technologies Inc. Imaging a target fluorophore in a biological material in the presence of autofluorescence
US10041042B2 (en) 2008-05-02 2018-08-07 Novadaq Technologies ULC Methods for production and use of substance-loaded erythrocytes (S-IEs) for observation and treatment of microvascular hemodynamics
JP2018198959A (ja) * 2018-08-17 2018-12-20 ノバダック テクノロジーズ ユーエルシー 蛍光媒介光電式容積脈波記録法を用いた組織中の絶対血流の定量化
US10219742B2 (en) 2008-04-14 2019-03-05 Novadaq Technologies ULC Locating and analyzing perforator flaps for plastic and reconstructive surgery
US10265419B2 (en) 2005-09-02 2019-04-23 Novadaq Technologies ULC Intraoperative determination of nerve location
US10434190B2 (en) 2006-09-07 2019-10-08 Novadaq Technologies ULC Pre-and-intra-operative localization of penile sentinel nodes
US10492671B2 (en) 2009-05-08 2019-12-03 Novadaq Technologies ULC Near infra red fluorescence imaging for visualization of blood vessels during endoscopic harvest
US10631746B2 (en) 2014-10-09 2020-04-28 Novadaq Technologies ULC Quantification of absolute blood flow in tissue using fluorescence-mediated photoplethysmography
JP2020099705A (ja) * 2020-02-06 2020-07-02 ノバダック テクノロジーズ ユーエルシー 蛍光媒介光電式容積脈波記録法を用いた組織中の絶対血流の定量化
US10992848B2 (en) 2017-02-10 2021-04-27 Novadaq Technologies ULC Open-field handheld fluorescence imaging systems and methods

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3275159B2 (ja) * 1993-12-17 2002-04-15 日本光電工業株式会社 循環血液量測定装置
US6339714B1 (en) * 1999-09-13 2002-01-15 Bo Chen Apparatus and method for measuring concentrations of a dye in a living organism
US6516214B1 (en) * 2000-01-24 2003-02-04 The General Hospital Corporation Detection of stroke events using diffuse optical tomography
WO2002079776A2 (en) * 2000-10-25 2002-10-10 The John P. Robarts Research Institute Method and apparatus for calculating blood flow parameters
US6554775B1 (en) * 2000-11-21 2003-04-29 Gholam Peyman Analysis of blood flow
US8337444B2 (en) * 2001-05-22 2012-12-25 Alfred E. Mann Institute For Biomedical Engineering At The University Of Southern California Measurement of cardiac output and blood volume by non-invasive detection of indicator dilution for hemodialysis
US7474906B2 (en) * 2001-05-22 2009-01-06 Alfred E. Mann Institute For Biomedical Engineering At The University Of Southern California Method for dye injection for the transcutaneous measurement of cardiac output
US20080027298A1 (en) * 2001-05-22 2008-01-31 Alfred E. Mann Institute For Biomedical Engineering At The University Of Southern Californ System for Repetitive Measurements of Cardiac Output in Freely Moving Individuals
US6757554B2 (en) 2001-05-22 2004-06-29 Alfred E. Mann Institute For Biomedical Engineering At The University Of Southern California Measurement of cardiac output and blood volume by non-invasive detection of indicator dilution
US8082016B2 (en) * 2001-05-22 2011-12-20 Alfred E. Mann Institute For Biomedical Engineering At The University Of Southern California Measurement of cardiac output and blood volume by non-invasive detection of indicator dilution
DE10143995A1 (de) * 2001-09-07 2003-04-03 Pulsion Medical Sys Ag System und Computerprogramm zur Bestimmung von Kreislaufgrößen eines Patienten
JP4352315B2 (ja) * 2002-10-31 2009-10-28 日本光電工業株式会社 信号処理方法/装置及びそれを用いたパルスフォトメータ
DE10315574A1 (de) * 2003-04-05 2004-10-28 ETH Zürich Vorrichtung zur Bestimmung des Blutflusses in einem Organ
US7455643B1 (en) 2003-07-07 2008-11-25 Nellcor Puritan Bennett Ireland Continuous non-invasive blood pressure measurement apparatus and methods providing automatic recalibration
EP1860993B1 (en) 2005-03-01 2019-01-23 Masimo Laboratories, Inc. Noninvasive multi-parameter patient monitor
EP2476369B1 (en) 2007-03-27 2014-10-01 Masimo Laboratories, Inc. Multiple wavelength optical sensor
US8374665B2 (en) 2007-04-21 2013-02-12 Cercacor Laboratories, Inc. Tissue profile wellness monitor
US20100268090A1 (en) * 2007-11-06 2010-10-21 Rubinstein Eduardo H Measurement of hematocrit and cardiac output from optical transmission and reflection changes
US20090326342A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-31 The General Electric Company Method, arrangement and sensor for non-invasively monitoring blood volume of a subject
US8249697B2 (en) * 2008-10-07 2012-08-21 Alfred E. Mann Institute For Biomedical Engineering At The University Of Southern California Cardiac output monitor with compensation for tissue perfusion
US9839381B1 (en) 2009-11-24 2017-12-12 Cercacor Laboratories, Inc. Physiological measurement system with automatic wavelength adjustment
GB2487882B (en) 2009-12-04 2017-03-29 Masimo Corp Calibration for multi-stage physiological monitors
GB201406126D0 (en) * 2014-04-04 2014-05-21 Attomarker Ltd Systems and methods for medical data processing and analysis
WO2016036114A1 (en) 2014-09-03 2016-03-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method for measuring vital signal
EP3731745A1 (en) * 2017-12-27 2020-11-04 Oregon Health & Science University Device and method for blood volume measurement
CN112107305B (zh) * 2020-09-22 2022-12-16 深圳市金迈得医疗科技有限公司 一种有效肝脏血流量的检测方法及检测装置、存储介质
CN111973169B (zh) * 2020-09-22 2023-06-09 深圳市金迈得医疗科技有限公司 一种有效肝血流指数的评估方法及检测装置、存储介质
CN112120672A (zh) * 2020-09-22 2020-12-25 深圳市金迈得医疗科技有限公司 一种有效肝功能的检测方法及检测装置、存储介质

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1095114A (en) * 1963-12-09 1967-12-13 Atlas Werke Ag Apparatus for the measurement of dye dilution in blood
ES2035561T3 (es) * 1988-06-07 1993-04-16 Daxor Corporation Analizador volumetrico de sangre multipunto, automatizado.
US5284137A (en) * 1988-07-26 1994-02-08 Manfred Kessler Process and device for the determination of local dye concentrations and of scattering parameters in animal and human tissues
JP3275159B2 (ja) * 1993-12-17 2002-04-15 日本光電工業株式会社 循環血液量測定装置
US5458128A (en) * 1994-06-17 1995-10-17 Polanyi; Michael Method and apparatus for noninvasively measuring concentration of a dye in arterial blood

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007277576A (ja) * 1997-03-13 2007-10-25 Mallinckrodt Inc 生理的機能の測定方法
JP2005021452A (ja) * 2003-07-03 2005-01-27 Toshiba Corp 脈波計測モジュール及び脈波計測方法
US10265419B2 (en) 2005-09-02 2019-04-23 Novadaq Technologies ULC Intraoperative determination of nerve location
JP2006192288A (ja) * 2006-03-13 2006-07-27 Toshiba Corp 脈波計測モジュール
US10434190B2 (en) 2006-09-07 2019-10-08 Novadaq Technologies ULC Pre-and-intra-operative localization of penile sentinel nodes
US9610021B2 (en) 2008-01-25 2017-04-04 Novadaq Technologies Inc. Method for evaluating blush in myocardial tissue
US10835138B2 (en) 2008-01-25 2020-11-17 Stryker European Operations Limited Method for evaluating blush in myocardial tissue
US9936887B2 (en) 2008-01-25 2018-04-10 Novadaq Technologies ULC Method for evaluating blush in myocardial tissue
US11564583B2 (en) 2008-01-25 2023-01-31 Stryker European Operations Limited Method for evaluating blush in myocardial tissue
US10219742B2 (en) 2008-04-14 2019-03-05 Novadaq Technologies ULC Locating and analyzing perforator flaps for plastic and reconstructive surgery
US10041042B2 (en) 2008-05-02 2018-08-07 Novadaq Technologies ULC Methods for production and use of substance-loaded erythrocytes (S-IEs) for observation and treatment of microvascular hemodynamics
US10492671B2 (en) 2009-05-08 2019-12-03 Novadaq Technologies ULC Near infra red fluorescence imaging for visualization of blood vessels during endoscopic harvest
JP2011217792A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Takeo Saito 組織血流量測定装置及び組織血流量測定用プログラム
JP2015527100A (ja) * 2012-06-21 2015-09-17 ノバダック テクノロジーズ インコーポレイテッド 血管造影及びかん流の定量化並びに解析手法
US10278585B2 (en) 2012-06-21 2019-05-07 Novadaq Technologies ULC Quantification and analysis of angiography and perfusion
US11284801B2 (en) 2012-06-21 2022-03-29 Stryker European Operations Limited Quantification and analysis of angiography and perfusion
US9816930B2 (en) 2014-09-29 2017-11-14 Novadaq Technologies Inc. Imaging a target fluorophore in a biological material in the presence of autofluorescence
US10488340B2 (en) 2014-09-29 2019-11-26 Novadaq Technologies ULC Imaging a target fluorophore in a biological material in the presence of autofluorescence
US10631746B2 (en) 2014-10-09 2020-04-28 Novadaq Technologies ULC Quantification of absolute blood flow in tissue using fluorescence-mediated photoplethysmography
JP2016187539A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 日本光電工業株式会社 生体情報測定システム
US10548493B2 (en) 2015-03-30 2020-02-04 Nihon Kohden Corporation Biological information measurement system
US10992848B2 (en) 2017-02-10 2021-04-27 Novadaq Technologies ULC Open-field handheld fluorescence imaging systems and methods
US11140305B2 (en) 2017-02-10 2021-10-05 Stryker European Operations Limited Open-field handheld fluorescence imaging systems and methods
JP2018198959A (ja) * 2018-08-17 2018-12-20 ノバダック テクノロジーズ ユーエルシー 蛍光媒介光電式容積脈波記録法を用いた組織中の絶対血流の定量化
JP2020099705A (ja) * 2020-02-06 2020-07-02 ノバダック テクノロジーズ ユーエルシー 蛍光媒介光電式容積脈波記録法を用いた組織中の絶対血流の定量化

Also Published As

Publication number Publication date
JP3275159B2 (ja) 2002-04-15
US5697371A (en) 1997-12-16
US5999841A (en) 1999-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3275159B2 (ja) 循環血液量測定装置
US5048524A (en) Blood parameter measurement
CA2319480C (en) Method and apparatus for non-invasive blood constituent monitoring
JP3364819B2 (ja) 血中吸光物質濃度測定装置
JP3270917B2 (ja) 酸素飽和度測定装置、血中吸光物質濃度測定装置および生体信号処理方法
US20080004513A1 (en) VCSEL Tissue Spectrometer
JPH11244267A (ja) 血中成分濃度測定装置
US5154176A (en) Liver function testing apparatus
JP3753650B2 (ja) 血流測定装置
JP2010088928A (ja) 対象組織内の血液酸素飽和度を非侵襲的に決定する装置、及び近赤外分光光度センサを較正する装置、並びに対象組織内のオキシヘモグロビン濃度及びデオキシヘモグロビン濃度を非侵襲的に決定する装置
JPH06254061A (ja) 診断装置
Bernardi et al. Measurement of skin blood flow by laser-Doppler flowmetry
US5494031A (en) Apparatus and method for measuring cardiac output
JPH06277202A (ja) 診断装置
Allen et al. Photoplethysmography assessments in cardiovascular disease
CN111973169B (zh) 一种有效肝血流指数的评估方法及检测装置、存储介质
US6339714B1 (en) Apparatus and method for measuring concentrations of a dye in a living organism
CN112107305B (zh) 一种有效肝脏血流量的检测方法及检测装置、存储介质
JP3896407B2 (ja) 生体情報測定装置
Damianou The wavelength dependence of the photoplethysmogram and its implication to pulse oximetry
JP4272024B2 (ja) 光生体計測装置
JP3893509B2 (ja) 生体パラメータ計測装置
JP3885153B2 (ja) 酸素運搬量測定装置
JP2006158611A (ja) インドシアニングリーン定量カテーテルシステム
Nandanwar et al. Non-Invasive Sensor Technology for Hemoglobin Measurement in Blood

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term