JPH07221996A - Method and device for image processing - Google Patents
Method and device for image processingInfo
- Publication number
- JPH07221996A JPH07221996A JP1035794A JP1035794A JPH07221996A JP H07221996 A JPH07221996 A JP H07221996A JP 1035794 A JP1035794 A JP 1035794A JP 1035794 A JP1035794 A JP 1035794A JP H07221996 A JPH07221996 A JP H07221996A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing
- image
- encoding
- image data
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は画像処理方法およびその
装置に関し、例えば、画像データを符号化/復号する画
像通信装置などの画像処理装置に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing method and an apparatus therefor, and more particularly to an image processing apparatus such as an image communication apparatus for encoding / decoding image data.
【0002】[0002]
【従来の技術】膨大な情報量である画像データを伝送す
るには、その圧縮技術が必要不可欠である。画像データ
の符号化方法としては、グループ3ファクシミリで行わ
れているMR符号化方式やグループ4ファクシミリで行わ
れているMMR符号化方式などの白黒画像データの符号化
方式、JPEG(Joint Photographic Experts Group)で標準
化が進められている符号化方式(以下「JPEG方式」とい
う)やJBIG(Joint Bi-level Image Experts Group)で標
準化が進められている符号化方式(以下「JBIG方式」と
いう)などのカラー画像データの符号化方式がある。こ
れらの符号化方式は、符号化処理する画像データの性
質,復号画像品質および符号化効率(圧縮率)に応じ
て、最適なものが適用される。2. Description of the Related Art In order to transmit a huge amount of image data, its compression technique is indispensable. Image data encoding methods include monochrome image data encoding methods such as MR encoding method used in group 3 facsimile and MMR encoding method used in group 4 facsimile, JPEG (Joint Photographic Experts Group). ), Which is being standardized by JBIG (Joint Bi-level Image Experts Group) and JBIG (Joint Bi-level Image Experts Group). There is a color image data encoding method. An optimal one of these encoding methods is applied according to the property of the image data to be encoded, the decoded image quality, and the encoding efficiency (compression rate).
【0003】図1から図4は従来の画像処理装置におけ
る符号化/復号部の構成を示すブロック図である。従来
の画像処理装置においては、白黒画像をMR符号化あるい
はMMR符号化する場合は、図1に示すように二値符号化
部2が構成され、カラー画像をJPEG方式あるいはJBIG方
式で符号化する場合は、図2に示すように多値符号化部
3とが構成された。また、白黒画像の符号化とカラー画
像の符号化とを同時に行う場合は、図3に示すように、
それぞれの符号化方式の符号化部を構成することで同時
処理を可能にしていた。1 to 4 are block diagrams showing the configuration of an encoding / decoding unit in a conventional image processing apparatus. In a conventional image processing device, when a monochrome image is MR-coded or MMR-coded, a binary coding unit 2 is configured as shown in FIG. 1, and a color image is coded by the JPEG system or the JBIG system. In this case, the multi-level encoding unit 3 was configured as shown in FIG. Further, in the case of simultaneously encoding a monochrome image and a color image, as shown in FIG.
Simultaneous processing is possible by configuring the coding units of the respective coding methods.
【0004】さらに、同一の符号化方式による符号化と
復号あるいは異なる符号化方式による符号化と復号を交
互に行う場合は、図4に示すように、符号化と復号をそ
れぞれ行う専用部5および6を設けていた。Further, when encoding and decoding by the same encoding method or encoding and decoding by different encoding methods are alternately performed, as shown in FIG. 4, a dedicated section 5 for performing encoding and decoding, and 6 was provided.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来例に
おいては、次のような問題点があった。すなわち、従来
の画像処理装置において、複数の符号化方式を適用する
場合は、適用する符号化方式毎に専用の処理部を設けな
ければならない欠点があった。また、符号化と復号とを
行う場合も、それぞれ専用の処理部、つまり符号化部と
復号部とが必要になる欠点があった。その場合、符号化
/復号部の周辺回路を含めたスペースやコスト、さらに
複数の符号化方式を適用した場合にはその周辺回路や各
符号化/復号部の制御の複雑化が問題になった。However, the above-mentioned conventional example has the following problems. That is, in the conventional image processing apparatus, when a plurality of encoding methods are applied, there is a drawback that a dedicated processing unit must be provided for each encoding method to be applied. Also, when performing encoding and decoding, there is a drawback that dedicated processing units, that is, an encoding unit and a decoding unit, are required. In that case, encoding
/ Space and cost including the peripheral circuit of the decoding unit, and when multiple encoding methods are applied, the control of the peripheral circuit and each encoding / decoding unit becomes complicated.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】本発明は、前記の課題を
解決することを目的としたもので、前記の課題を解決す
る一手段として、以下の構成を備える。すなわち、設定
された処理手順に応じて画像データを異なる符号化方式
で順次符号化する画像処理方法にする。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is intended to solve the above problems, and has the following structure as one means for solving the above problems. That is, the image processing method is one in which image data is sequentially encoded by different encoding methods according to the set processing procedure.
【0007】また、画像データを記憶する記憶手段と、
設定された処理手順に応じて画像データを符号化する処
理手段と、前記処理手段に異なる符号化方式の処理手順
を順次設定する制御手段とを備え、前記処理手段は、前
記制御手段によって設定された処理手順に応じて、前記
記憶手段に記憶された画像データを異なる符号化方式で
順次符号化する画像処理装置にする。Further, a storage means for storing the image data,
The processing means is provided with a processing means for encoding the image data according to the set processing procedure, and a control means for sequentially setting the processing procedure of a different encoding method in the processing means, and the processing means is set by the control means. According to the processing procedure, the image processing apparatus sequentially encodes the image data stored in the storage unit by different encoding methods.
【0008】また、設定された処理手順に応じて、順
次、画像データを符号化し、符号データを復号する画像
処理方法する。また、画像データを記憶する第1の記憶
手段と、符号データを記憶する第2の記憶手段と、設定
された処理手順に応じて画像データを符号化し符号デー
タを復号する処理手段と、前記処理手段に異なる処理手
順を順次設定する制御手段とを備え、前記処理手段は、
前記制御手段によって設定された処理手順に応じて、順
次、前記第1の記憶手段に記憶された画像データを符号
化し、前記第2の記憶手段に記憶された符号データを復
号する画像処理装置にする。Further, there is provided an image processing method of sequentially encoding image data and decoding the encoded data in accordance with the set processing procedure. Further, a first storage means for storing the image data, a second storage means for storing the code data, a processing means for encoding the image data and decoding the code data according to a set processing procedure, and the processing described above. And a control means for sequentially setting different processing procedures to the means, wherein the processing means
An image processing apparatus that sequentially encodes image data stored in the first storage unit and decodes code data stored in the second storage unit according to a processing procedure set by the control unit. To do.
【0009】[0009]
【作用】以上の構成によれば、設定された処理手順に応
じて、画像データを異なる符号化方式で順次符号化する
画像処理方法およびその装置を提供でき、例えば、複数
の符号化方式を適用する場合でも、適用する符号化方式
毎に専用の処理部を設ける必要がなく、専用の処理部を
設けるためのスペースやコストを低減することができ
る。With the above arrangement, it is possible to provide an image processing method and an apparatus for sequentially encoding image data by different encoding methods according to a set processing procedure. For example, a plurality of encoding methods are applied. Even in such a case, it is not necessary to provide a dedicated processing unit for each applied encoding method, and the space and cost for providing the dedicated processing unit can be reduced.
【0010】また、設定された処理手順に応じて、順
次、画像データを符号化し、符号データを復号する画像
処理方法およびその装置を提供でき、例えば、符号化と
復号とを行う場合でも、それぞれ専用の処理部を必要と
せず、専用の処理部を設けるためのスペースやコストを
低減し、制御を容易にすることができる。Further, it is possible to provide an image processing method and an apparatus for sequentially encoding image data and decoding the encoded data according to the set processing procedure. For example, even when encoding and decoding are performed, respectively. It is possible to reduce the space and cost for providing the dedicated processing unit without requiring the dedicated processing unit, and to facilitate the control.
【0011】[0011]
【実施例】以下、本発明にかかる一実施例の画像処理装
置を図面を参照して詳細に説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An image processing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.
【0012】[0012]
【第1実施例】図6は本発明にかかる一実施例の画像処
理装置を備える画像通信装置の構成例を示すブロック図
である。同図において、101は原稿読取部で、イメー
ジスキャナなどにより原稿の画像データを読込む。な
お、以下の説明においてはバンドスキャン方式とし、符
号化する画像データおよび復号される画像データは、図
7に一例を示すよう副走査方向に例えば128ライン幅の
シャトル単位とする。[First Embodiment] FIG. 6 is a block diagram showing an example of the arrangement of an image communication apparatus including an image processing apparatus according to the first embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 101 denotes a document reading unit which reads image data of a document by an image scanner or the like. In the following description, the band scan method is used, and the image data to be encoded and the image data to be decoded are in a unit of shuttle having a width of, for example, 128 lines in the sub-scanning direction as shown in FIG.
【0013】102は画像メモリで、例えばRAMなどで
構成され、原稿読取部101により読込んだ画像データ
あるいは復号された画像データを格納する。103は画
像出力部で、画像メモリ102に格納された画像データ
の画像を表示または印刷するディスプレイまたはプリン
タである。104はDSPで、インストラクションメモリ
108に格納された処理プログラムと、ローカルメモリ
104に格納された係数などとによって、画像データの
符号化あるいは符号データの復号を行う。An image memory 102 is composed of, for example, a RAM and stores image data read by the document reading unit 101 or decoded image data. An image output unit 103 is a display or printer that displays or prints an image of the image data stored in the image memory 102. Reference numeral 104 denotes a DSP, which encodes image data or decodes encoded data according to a processing program stored in the instruction memory 108 and a coefficient stored in the local memory 104.
【0014】105は符号メモリで、例えばRAMなどで
構成され、DSP104により符号化された符号データあ
るいは復号する符号データを格納する。106は回線制
御部(以下「CCU」という)で、符号メモリ105に格
納された符号データを伝送路110に送出し、伝送路1
10から受信した符号データを符号メモリ105へ出力
する。Reference numeral 105 denotes a code memory, which is composed of, for example, a RAM, and stores code data coded by the DSP 104 or code data to be decoded. Reference numeral 106 denotes a line control unit (hereinafter referred to as “CCU”), which sends the code data stored in the code memory 105 to the transmission line 110,
The code data received from 10 is output to the code memory 105.
【0015】109はマイクロプロセッサ(以下「CP
U」という)で、例えばROMやRAMを内蔵していて、ROMに
格納されたプログラムに応じて、画像メモリ102,DS
P104,符号メモリ105などを制御し、上述したそ
の他の構成にも不図示の信号線やバスなどを介して制御
信号を送る。また、CPU109は、DSP104の処理に必
要になる係数などをローカルメモリ107に設定し、DS
P104の処理プログラムをインストラクションメモリ
108にダウンロードする。なお、ローカルメモリ10
7およびインストラクションメモリ108はRAMなどで
構成する。109 is a microprocessor (hereinafter "CP
U ”), which has a built-in ROM or RAM, for example, and stores the image memory 102, DS in accordance with the program stored in the ROM.
It controls the P 104, the code memory 105, and the like, and sends a control signal to the above-described other configurations through a signal line, a bus, or the like not shown. Further, the CPU 109 sets the coefficients and the like required for the processing of the DSP 104 in the local memory 107, and
The processing program of P104 is downloaded to the instruction memory 108. The local memory 10
7 and the instruction memory 108 are composed of RAM or the like.
【0016】なお、画像出力部103にはストレージデ
バイスを備えることもでき、読取った画像データや復号
した画像データなどを格納して、必要なときに符号化し
たり表示したりすることもできる。さらに、読取った画
像データを符号化した符号データや、伝送路110から
受信した符号データも格納でき、CPU109の制御によ
って、符号データを符号メモリ105へ転送して送信し
たり復号することもできる。ストレージデバイスにはハ
ードディスク,フロッピディスク,光磁気ディスクなど
を使用する。The image output unit 103 can be provided with a storage device, and read image data, decoded image data, etc. can be stored and encoded or displayed when necessary. Further, the coded data obtained by coding the read image data and the coded data received from the transmission path 110 can be stored, and the coded data can be transferred to the code memory 105 and transmitted or decoded under the control of the CPU 109. Hard disks, floppy disks, magneto-optical disks, etc. are used as storage devices.
【0017】図8および図9は本実施例の処理手順の一
例を示すフローチャートである。本実施例が起動される
と、CPU109は、イニシャル処理を行うプログラムを
インストラクションメモリ108にダウンロードする。
また、ローカルメモリ107に設定する係数などがある
場合は、同時にローカルメモリ107の設定も行う。DS
P104は、ステップS101でイニシャル処理プログ
ラムのダウンロードを監視し、ダウンロードが終了する
と、ステップS102でイニシャル処理を実行する。8 and 9 are flowcharts showing an example of the processing procedure of this embodiment. When the present embodiment is activated, the CPU 109 downloads a program for performing initial processing to the instruction memory 108.
If there is a coefficient to be set in the local memory 107, the local memory 107 is also set at the same time. DS
The P104 monitors the download of the initial processing program in step S101, and when the download is completed, executes the initial processing in step S102.
【0018】次に、CPU109は、第1の符号化方式に
対応する処理プログラムをインストラクションメモリ1
08にダウンロードを開始すると同時に、制御信号を送
って原稿読取部101に原稿の読取りを開始させる。原
稿読取部101から出力された1スキャン分の画像デー
タは順次画像メモリ102に格納される。一方、DSP1
04は、ステップS103でこの処理プログラムのダウ
ンロードを監視し、ダウンロードが終了すると、画像メ
モリ102に格納された画像データの符号化を開始す
る。つまり、ステップS104で画像メモリ102から
所定単位で画像データを読込み、ステップS105でイ
ンストラクションメモリ108に格納されたプログラム
(第1の符号化方式)により符号化を実行し、ステップ
S106で符号データを符号メモリ105へ書込む。Next, the CPU 109 loads the processing program corresponding to the first encoding method into the instruction memory 1
At the same time when the download is started in 08, a control signal is sent to cause the document reading unit 101 to start reading the document. The image data for one scan output from the document reading unit 101 is sequentially stored in the image memory 102. On the other hand, DSP1
04 monitors the download of this processing program in step S103, and when the download is completed, starts encoding the image data stored in the image memory 102. That is, the image data is read from the image memory 102 in a predetermined unit in step S104, the encoding is executed by the program (first encoding method) stored in the instruction memory 108 in step S105, and the encoded data is encoded in step S106. Write to the memory 105.
【0019】このとき、画像メモリ102に格納された
画像データが多値画像データであり、インストラクショ
ンメモリ108に格納された処理プログラムの符号化方
式が二値画像用のものであれば、DSP104は、画像メ
モリ102から読込んだ画像データを二値化してから符
号化を行う。また、この二値化のしきい値として、ロー
カルメモリ107に設定された係数などを用いることも
できる。At this time, if the image data stored in the image memory 102 is multi-valued image data and the encoding method of the processing program stored in the instruction memory 108 is for binary images, the DSP 104 The image data read from the image memory 102 is binarized and then encoded. A coefficient set in the local memory 107 may be used as the threshold value for this binarization.
【0020】次に、DSP104は、ステップS107
で、1シャトルの画像データの符号化が終了したか否か
を判定して、未了であればステップS104へ処理を戻
す。つまり、第1のシャトルのすべての画像データが符
号化されるまでステップS104からS107が繰返さ
れる。第1のシャトルの画像データのすべてが第1の符
号化方式で符号化されると、DSP104は、第1の符号
化方式による符号化が終了したことをCPU109へ伝
え、ステップS108で、CPU109によって第2の符
号化方式の処理プログラムがダウンロードされるのを待
つ。Next, the DSP 104 carries out step S107.
Then, it is determined whether or not the encoding of the image data for one shuttle is completed, and if it is not completed, the processing is returned to step S104. That is, steps S104 to S107 are repeated until all the image data of the first shuttle has been encoded. When all the image data of the first shuttle is encoded by the first encoding method, the DSP 104 notifies the CPU 109 that the encoding by the first encoding method is completed, and by the CPU 109 in step S108. Wait for the processing program of the second encoding method to be downloaded.
【0021】このダウンロードが終了すると、DSP10
4は、第1のシャトルの画像データに対して、第2の符
号化方式による符号化処理を施す。つまり、ステップS
109で画像メモリ102から所定単位で画像データを
読込み、ステップS110でインストラクションメモリ
108に格納されたプログラム(第2の符号化方式)に
より符号化を実行し、ステップS111で符号データを
符号メモリ105へ書込む。なお、ステップS111に
おいては、第2の符号化方式による符号データは、第1
の符号化方式による符号データが格納された領域とは別
の領域に格納される。つまり、第1の符号化方式による
符号データと、第2の符号化方式による符号データと
は、符号メモリ105の異なる領域に格納されることに
なる。When this download is completed, the DSP 10
In 4, the image data of the first shuttle is encoded by the second encoding method. That is, step S
In step 109, the image data is read from the image memory 102 in a predetermined unit, and in step S110 encoding is executed by the program (second encoding method) stored in the instruction memory 108. In step S111, the encoded data is transferred to the code memory 105. Write. In addition, in step S111, the code data by the second encoding method is the first
The data is stored in an area different from the area in which the code data according to the encoding method is stored. That is, the code data according to the first coding method and the code data according to the second coding method are stored in different areas of the code memory 105.
【0022】次に、DSP104は、ステップS112
で、1シャトルの画像データの符号化が終了したか否か
を判定して、未了であればステップS109へ処理を戻
す。つまり、1シャトルのすべての画像データが符号化
されるまでステップS109からS112が繰返され
る。第1のシャトルの画像データのすべてが第2の符号
化方式で符号化されると、DSP104は、ステップS1
13で、原稿画像すべての符号化が終了したか否かを判
定して、終了していれば符号化スタンバイ状態になり、
未了であればステップS114で次のシャトルの画像デ
ータをCPU109へ要求する。この要求を受けたCPU10
9は、制御信号を送って原稿読取部101に次のシャト
ルの読取りを開始させる。DSP104は、ステップS1
15で画像メモリ102に次のシャトルの画像データが
格納されるのを監視し、画像データが格納されるとステ
ップS103へ戻って、第1の符号化方式の処理プログ
ラムがダウンロードされるのを待ち、ダウンロードが終
了すると、第2のシャトルの画像データに対して前述と
同様の手順で符号化を行う。Next, the DSP 104 carries out step S112.
Then, it is determined whether or not the encoding of the image data for one shuttle has been completed, and if not completed, the process returns to step S109. That is, steps S109 to S112 are repeated until all the image data of one shuttle has been encoded. When all the image data of the first shuttle has been encoded by the second encoding method, the DSP 104 proceeds to step S1.
At 13, it is determined whether or not the encoding of all the original images is completed, and if so, the encoding standby state is set,
If not completed, image data of the next shuttle is requested to the CPU 109 in step S114. CPU10 that received this request
9 sends a control signal to cause the document reading unit 101 to start reading the next shuttle. DSP104, step S1
In step 15, the image data of the next shuttle is monitored to be stored in the image memory 102, and when the image data is stored, the process returns to step S103 and waits for the processing program of the first encoding method to be downloaded. When the download is completed, the image data of the second shuttle is encoded in the same procedure as described above.
【0023】このようにして、DSP104は、原稿画像
全体の符号化が終了するまで前述した処理を繰返し、全
体の符号化が終了すると符号化スタンバイ状態になる。
なお、スタンバイ状態において、CPU109から再び符
号化の指示があると、ステップS103から処理を再開
する。符号メモリ105に格納された二つの符号化方式
による符号データは、CPU109の制御および選択によ
ってCCU106を介して伝送路110へ送信される。こ
のCPU109による符号データの選択は、符号データ量
や、通信相手が対応する符号化方式などに応じて行われ
る。また、シャトル毎の画像の特徴、例えば二値画像と
多値画像とに応じて選択してもよい。In this way, the DSP 104 repeats the above-described processing until the encoding of the entire original image is completed, and enters the encoding standby state when the entire encoding is completed.
It should be noted that in the standby state, when the CPU 109 again issues an encoding instruction, the processing is restarted from step S103. The code data stored in the code memory 105 according to the two coding methods is transmitted to the transmission path 110 via the CCU 106 under the control and selection of the CPU 109. The selection of the coded data by the CPU 109 is performed according to the coded data amount, the coding method supported by the communication partner, and the like. Further, the selection may be made according to the characteristics of the image of each shuttle, for example, the binary image and the multi-valued image.
【0024】以上説明したように、本実施例によれば、
インストラクションメモリ108にダウンロードする処
理プログラムをシャトル単位で変えることにより、一つ
の画像を異なる符号化方式で符号化することができる。
上述した第1,第2の符号化方式には、例えば、二値画
像圧縮に適したMMR方式や所謂JBIGの動的算術符号化方
式と、多値画像圧縮に適した所謂JPEGのADCT方式とを当
てはめることができる。また組合わせは任意に行うこと
ができる。As described above, according to this embodiment,
By changing the processing program downloaded to the instruction memory 108 for each shuttle, one image can be encoded by different encoding methods.
The first and second encoding methods described above include, for example, an MMR method suitable for binary image compression, a so-called JBIG dynamic arithmetic encoding method, and a so-called JPEG ADCT method suitable for multi-value image compression. Can be applied. Moreover, the combination can be performed arbitrarily.
【0025】[0025]
【第2実施例】以下、本発明にかかる第2実施例の画像
処理装置を説明する。なお、第2実施例において、第1
実施例と略同様の構成については、同一符号を付して、
その詳細説明を省略する。図10および図11は本実施
例の処理手順の一例を示すフローチャートである。[Second Embodiment] An image processing apparatus according to a second embodiment of the present invention will be described below. In the second embodiment, the first
About the same configuration as the embodiment, the same reference numerals are given,
Detailed description thereof will be omitted. 10 and 11 are flowcharts showing an example of the processing procedure of this embodiment.
【0026】本実施例が起動されると、CPU109は、
イニシャル処理を行うプログラムをインストラクション
メモリ108にダウンロードする。また、ローカルメモ
リ107に設定する係数などがある場合は、同時にロー
カルメモリ107の設定も行う。DSP104は、ステッ
プS201でイニシャル処理プログラムのダウンロード
を監視し、ダウンロードが終了すると、ステップS20
2でイニシャル処理を実行する。When this embodiment is started, the CPU 109
A program for performing initial processing is downloaded to the instruction memory 108. If there is a coefficient to be set in the local memory 107, the local memory 107 is also set at the same time. The DSP 104 monitors the download of the initial processing program in step S201, and when the download is completed, the step S20 is performed.
Initial processing is executed at 2.
【0027】次に、CPU109は、符号化プログラムを
インストラクションメモリ108にダウンロードを開始
すると同時に、制御信号を送って原稿読取部101に原
稿の読取りを開始させる。原稿読取部101から出力さ
れた1スキャン分の画像データは順次画像メモリ102
に格納される。一方、DSP104は、ステップS203
でこの符号化プログラムのダウンロードを監視し、ダウ
ンロードが終了すると、画像メモリ102に格納された
画像データの符号化を開始する。つまり、ステップS2
04で画像メモリ102から所定単位で画像データを読
込み、ステップS205でインストラクションメモリ1
08に格納された符号化プログラムにより符号化を実行
し、ステップS206で符号データを符号メモリ105
へ書込む。Next, the CPU 109 starts downloading the encoding program to the instruction memory 108, and at the same time, sends a control signal to cause the document reading unit 101 to start reading the document. Image data for one scan output from the document reading unit 101 is sequentially stored in the image memory 102.
Stored in. On the other hand, the DSP 104 has a step S203.
Then, the download of this encoding program is monitored, and when the download is completed, the encoding of the image data stored in the image memory 102 is started. That is, step S2
In 04, the image data is read from the image memory 102 in a predetermined unit, and in step S205, the instruction memory 1
Encoding is executed by the encoding program stored in 08, and the encoded data is stored in the code memory 105 in step S206.
Write to.
【0028】このとき、画像メモリ102に格納された
画像データが多値画像データであり、インストラクショ
ンメモリ108に格納された符号化プログラムが二値画
像用のものであれば、DSP104は、画像メモリ102
から読込んだ画像データを二値化してから符号化を行
う。また、この二値化のしきい値として、ローカルメモ
リ107に設定された係数などを用いることもできる。At this time, if the image data stored in the image memory 102 is multi-valued image data and the encoding program stored in the instruction memory 108 is for a binary image, the DSP 104 causes the image memory 102 to operate.
The image data read from is binarized and then encoded. A coefficient set in the local memory 107 may be used as the threshold value for this binarization.
【0029】次に、DSP104は、ステップS207
で、1シャトルの画像データの符号化が終了したか否か
を判定して、未了であればステップS204へ処理を戻
す。つまり、第1のシャトルのすべての画像データが符
号化されるまでステップS204からS207が繰返さ
れる。第1のシャトルのすべての画像データが符号化さ
れると符号化を中断し、符号化あるいは復号のスタンバ
イ状態になる。Next, the DSP 104 carries out step S207.
Then, it is determined whether or not the encoding of the image data for one shuttle has been completed, and if not completed, the process returns to step S204. That is, steps S204 to S207 are repeated until all the image data of the first shuttle has been encoded. When all the image data of the first shuttle has been encoded, the encoding is interrupted and the standby state for encoding or decoding is entered.
【0030】続いて、DSP104は、ステップS208
で、伝送路110から受信した符号データが符号メモリ
105にあるか否か、つまり復号されていない符号デー
タがあるか否かを判定して、なければステップS214
へ処理をジャンプさせ、あればステップS209へ処理
を進める。一方、CPU109は、第1のシャトルの画像
データの符号化が終了した際に、符号メモリ105に受
信した符号データが格納されていると、その符号データ
の符号化方式に対応した復号プログラムをインストラク
ションメモリ108にダウンロードする。つまり、受信
した符号データがJPEG方式で符号化されたものであれば
同方式に準じた復号プログラムをダウンロードし、受信
した符号データがMMR符号化方式で符号化されたもので
あれば同方式の復号プログラムをダウンロードする。な
お、DSP104が符号化した符号データと、受信した符
号データとは、符号メモリ105の異なる領域に格納さ
れている。Subsequently, the DSP 104 carries out step S208.
Then, it is determined whether the code data received from the transmission path 110 is in the code memory 105, that is, whether there is code data that has not been decoded.
The process jumps to, and if there is, the process proceeds to step S209. On the other hand, when the code data received in the code memory 105 is stored when the encoding of the image data of the first shuttle is completed, the CPU 109 executes the decoding program corresponding to the encoding method of the code data. Download to the memory 108. In other words, if the received code data is JPEG-encoded, download a decoding program that conforms to it, and if the received code data is MMR-encoded, use the same method. Download the decryption program. The code data encoded by the DSP 104 and the received code data are stored in different areas of the code memory 105.
【0031】DSP104は、ステップS209で、CPU1
09によって復号プログラムがダウンロードされるのを
待ち、このダウンロードが終了すると、符号メモリ10
5に格納された符号データの復号を開始する。つまり、
ステップS210で符号メモリ105から符号データを
読込み、ステップS211でインストラクションメモリ
108に格納された復号プログラムにより復号を実行
し、ステップS212で復号した画像データを画像メモ
リ102へ書込む。なお、復号した画像データと、符号
化する画像データとは、画像メモリ102の異なる領域
に格納される。In step S209, the DSP 104 sends the CPU 1
Wait until the decoding program is downloaded by 09, and when this download is completed, the code memory 10
The decoding of the code data stored in 5 is started. That is,
The code data is read from the code memory 105 in step S210, the decoding is executed by the decoding program stored in the instruction memory 108 in step S211, and the image data decoded in step S212 is written in the image memory 102. Note that the decoded image data and the image data to be encoded are stored in different areas of the image memory 102.
【0032】次に、DSP104は、ステップS213
で、1シャトル分の符号データの復号が終了したか否か
を判定して、未了であればステップS210へ処理を戻
す。つまり、1シャトル分の画像データが復号されるま
でステップS210からS213が繰返される。1シャ
トル分の画像データが復号された場合、または、ステッ
プS208で復号されていない符号データがなかった場
合、DSP104は、ステップS214で、原稿画像すべ
ての符号化が終了したか否かを判定して、終了していれ
ばステップS216へ処理を進め、未了であればステッ
プS215へ処理を進める。Next, the DSP 104 causes the step S213.
Then, it is determined whether or not the decoding of the code data for one shuttle has been completed, and if it has not been completed, the process returns to step S210. That is, steps S210 to S213 are repeated until the image data for one shuttle is decoded. If the image data for one shuttle has been decoded, or if there is no undecoded code data in step S208, the DSP 104 determines in step S214 whether or not all the original images have been coded. If completed, the process proceeds to step S216, and if not completed, the process proceeds to step S215.
【0033】原稿画像すべての符号化が未了の場合、CP
U104は、ステップS215で次のシャトルの画像デ
ータをCPU109へ要求する。この要求を受けたCPU10
9は、制御信号を送って原稿読取部101に次のシャト
ルの読取りを開始させる。DSP104は、ステップS2
18で画像メモリ102に次のシャトルの画像データが
格納されるのを監視し、画像データが格納されるとステ
ップS203へ戻って、符号化プログラムがダウンロー
ドされるのを待ち、ダウンロードが終了すると、第2の
シャトルの画像データに対して前述と同様の手順で符号
化を行う。なお、ステップS208で復号されていない
符号データがなかった場合は、符号化プログラムは既に
ダウンロードされている。If all the original images have not been encoded, CP
The U104 requests the CPU 109 for the image data of the next shuttle in step S215. CPU10 that received this request
9 sends a control signal to cause the document reading unit 101 to start reading the next shuttle. The DSP 104 performs step S2
At 18, the image data of the next shuttle is monitored to be stored in the image memory 102. When the image data is stored, the process returns to step S203, waits for the encoding program to be downloaded, and when the download is completed, The image data of the second shuttle is encoded by the same procedure as described above. If there is no code data that has not been decoded in step S208, the coding program has already been downloaded.
【0034】他方、原稿画像すべての符号化が終了した
場合、CPU104は、ステップS216で、すべての符
号データの復号が終了したか否かを判定して、終了して
いればスタンバイ状態になり、未了であればステップS
217で次のシャトル分の符号データをCPU109へ要
求し、ステップS209へ戻って復号プログラムがダウ
ンロードされるのを待ち、ダウンロードが終了すると、
第2のシャトル分の画像データに対して前述と同様の手
順で復号を行う。なお、ステップS214で原稿画像の
すべてが符号化されていた場合は、復号プログラムは既
にダウンロードされている。On the other hand, when the encoding of all the original images is completed, the CPU 104 determines in step S216 whether or not the decoding of all the encoded data is completed, and if so, the standby state is set, If not completed, step S
At 217, the CPU 109 requests the code data for the next shuttle to the CPU 109, returns to step S209, waits for the decoding program to be downloaded, and when the download is completed,
The image data for the second shuttle is decoded by the same procedure as described above. If all the original images have been encoded in step S214, the decoding program has already been downloaded.
【0035】このようにして、DSP104は、原稿画像
全体の符号化が終了するまで前述した符号化を繰返し、
受信した符号データの復号が終了するまで前述した復号
を繰返して、全体の符号化および復号が終了するとスタ
ンバイ状態になる。なお、符号化が復号よりも早く終了
した場合は復号のみを繰返し行い、復号が符号化よりも
早く終了した場合は符号化のみを繰返し行う。また、ス
タンバイ状態において、CPU109から再び符号化の指
示があるとステップS203から処理を再開し、CPU1
09から再び復号の指示があるとステップS209から
処理を再開する。In this way, the DSP 104 repeats the above-described encoding until the encoding of the entire original image is completed,
The above decoding is repeated until the decoding of the received coded data is completed, and when the entire coding and decoding is completed, the standby state is entered. If the coding ends earlier than the decoding, only the decoding is repeated, and if the decoding ends earlier than the coding, only the coding is repeated. Further, in the standby state, when the CPU 109 again issues an encoding instruction, the processing is restarted from step S203, and the CPU 1
If there is a decoding instruction again from 09, the processing is restarted from step S209.
【0036】符号メモリ105に格納された符号データ
は、CPU109の制御によってCCU106を介して伝送路
110へ送信される。また、画像メモリ102に格納さ
れた画像データ、つまり復号された画像データは、画像
出力部103に送られて画像が出力される。以上説明し
たように、本実施例によれば、インストラクションメモ
リ108にダウンロードする処理プログラムをシャトル
単位(所定のブロック単位)で変えることにより、符号
化と復号とを共通の処理回路により交互に行うことがで
きる。このため、画像入力部としての原稿読取部101
からの画像入力および符号化と、CCU106を経由して
受信した符号データの復号および画像出力部103への
出力とを、時分割してシャトル単位で並行して行うこと
ができる。The code data stored in the code memory 105 is transmitted to the transmission line 110 via the CCU 106 under the control of the CPU 109. The image data stored in the image memory 102, that is, the decoded image data, is sent to the image output unit 103 and the image is output. As described above, according to the present embodiment, by changing the processing program downloaded to the instruction memory 108 in shuttle units (predetermined block units), encoding and decoding are alternately performed by a common processing circuit. You can Therefore, the document reading unit 101 serving as an image input unit
The image input and encoding from the CCU 106, the decoding of the code data received via the CCU 106, and the output to the image output unit 103 can be performed in a time-divisional manner in parallel in shuttle units.
【0037】[0037]
【第3実施例】以下、本発明にかかる第3実施例の画像
処理装置を説明する。なお、第3実施例において、第1
実施例と略同様の構成については、同一符号を付して、
その詳細説明を省略する。上述した第1実施例において
は、図5に一例を示すように、符号化部をディジタルシ
グナルプロセッサ(以下「DSP」という)7で構成し、
インストラクションメモリ8にダウンロードする処理プ
ログラムを変更することによって、符号化方式を切替え
る画像処理装置の一例を説明した。しかし、このような
画像処理装置は、適用する符号化方式の処理が複雑な場
合や処理行程が多い場合には、符号化時間が長くなると
いう問題があり、本実施例はこれを解決するものであ
る。[Third Embodiment] An image processing apparatus according to a third embodiment of the present invention will be described below. In the third embodiment, the first
About the same configuration as the embodiment, the same reference numerals are given,
Detailed description thereof will be omitted. In the first embodiment described above, as shown in an example in FIG. 5, the encoding unit is composed of a digital signal processor (hereinafter referred to as “DSP”) 7,
An example of the image processing apparatus that switches the encoding method by changing the processing program downloaded to the instruction memory 8 has been described. However, such an image processing apparatus has a problem that the encoding time becomes long when the processing of the applied encoding method is complicated or when there are many processing steps, and the present embodiment solves this problem. Is.
【0038】図12は本実施例の画像処理装置を備える
画像通信装置構成例を示すブロック図である。同図にお
いて、104aはDSPで、CPU109によってインストラ
クションメモリ107aに格納されたプログラムと、CP
U109によってローカルメモリ108aに格納された
係数などとに従って、画像メモリ102に格納された画
像データ、または、画像メモリ102に書込む画像デー
タの処理を行う。FIG. 12 is a block diagram showing an example of the arrangement of an image communication apparatus equipped with the image processing apparatus of this embodiment. In the figure, reference numeral 104a denotes a DSP, which is a program stored in the instruction memory 107a by the CPU 109 and CP.
The image data stored in the image memory 102 or the image data to be written in the image memory 102 is processed according to the coefficient and the like stored in the local memory 108a by the U109.
【0039】104bもDSPで、CPU109によってイン
ストラクションメモリ107bに格納されたプログラム
と、CPU109によってローカルメモリ108bに格納
された係数などとに従って、画像メモリ102に格納さ
れた画像データ、または、画像メモリ102に書込む画
像データの処理を行う。111はデュアルポートRAM
(以下「DPRAM」という)で、DSP104aとDSP104
bとデータのやり取りを仲介するために、両DSPの間に
配置されCPU109によって制御される。104b is also a DSP, and the image data stored in the image memory 102 or the image memory 102 is stored in the image memory 102 according to the program stored in the instruction memory 107b by the CPU 109 and the coefficient stored in the local memory 108b by the CPU 109. Process the image data to be written. 111 is dual port RAM
(Hereinafter referred to as "DPRAM"), DSP104a and DSP104
It is arranged between both DSPs and is controlled by the CPU 109 to mediate the exchange of data with b.
【0040】また、114と115はそれぞれ同期信号
で、同期信号114はDSP104aからDSP104bへ送
られ、同期信号115はDSP104bからDSP104aへ
送られるものである。図13および図14はDSP104
aの処理手順の一例を、図15および図16はDSP10
4bの処理手順の一例をそれぞれ示すフローチャート
で、詳細は後述するが、同期信号114と115により
同期をとられて実行されるものである。Further, 114 and 115 are synchronization signals, respectively. The synchronization signal 114 is sent from the DSP 104a to the DSP 104b, and the synchronization signal 115 is sent from the DSP 104b to the DSP 104a. 13 and 14 show the DSP 104
FIG. 15 and FIG. 16 show an example of the processing procedure of FIG.
4b is a flowchart showing an example of each processing procedure of 4b, which will be described later in detail, but is executed in synchronization with the synchronization signals 114 and 115.
【0041】本実施例が起動されると、CPU109は、
イニシャル処理を行うプログラムをインストラクション
メモリ108a,108bにダウンロードする。また、
ローカルメモリ107a,107bに設定する係数など
がある場合は、同時にローカルメモリ107a,107
bの設定も行う。DSP104a,104bはそれぞれ、ス
テップS301,S401でイニシャル処理プログラム
のダウンロードを監視し、ダウンロードが終了すると、
ステップS302,S402でイニシャル処理を実行す
る。When this embodiment is started, the CPU 109
A program for performing initial processing is downloaded to the instruction memories 108a and 108b. Also,
If there are coefficients to be set in the local memories 107a and 107b, the local memories 107a and 107b must be simultaneously set.
Also set b. The DSPs 104a and 104b respectively monitor the download of the initial processing program in steps S301 and S401, and when the download is completed,
Initial processing is executed in steps S302 and S402.
【0042】次に、CPU109は、第1の符号化方式に
対応する処理プログラムのインストラクションメモリ1
08a,108bへのダウンロードを開始する。符号化
する画像がカラーの場合は、例えば、上述したJPEG方式
またはJBIG方式の処理プログラムの前半部分をインスト
ラクションメモリ108aに、後半部分をインストラク
ションメモリ108bにダウンロードする。なお、例え
ば、前半部分の処理としては色空間変換と離散コサイン
変換(以下「DCT」という)などの直交変換、後半部分
の処理としては量子化とハフマン符号化などである。ま
た、符号化する画像が白黒の場合は、例えば、MR符号化
方式またはMMR符号化方式の処理プログラムの前半部分
をインストラクションメモリ108aに、後半部分をイ
ンストラクションメモリ108bにダウンロードする。
なお、例えば、前半部分の処理としては多値画像を二値
画像に変換する二値化、後半部分の処理としては符号化
などである。Next, the CPU 109 instructs the instruction memory 1 of the processing program corresponding to the first encoding method.
Download to 08a and 108b is started. When the image to be encoded is in color, for example, the first half of the JPEG or JBIG processing program described above is downloaded to the instruction memory 108a, and the second half is downloaded to the instruction memory 108b. Note that, for example, the processing in the first half is orthogonal transformation such as color space conversion and discrete cosine transform (hereinafter referred to as “DCT”), and the processing in the second half is quantization and Huffman coding. When the image to be encoded is black and white, for example, the first half of the processing program of the MR encoding system or the MMR encoding system is downloaded to the instruction memory 108a and the second half of the processing program is downloaded to the instruction memory 108b.
Note that, for example, the first half processing is binarization for converting a multivalued image into a binary image, and the second half processing is encoding.
【0043】つまり、ダウンロードされた二つの処理プ
ログラムにより、画像データに一方式の符号化を施すよ
うにする。従って、分割した各処理は、その負荷が同程
度になるのが望ましい。これは復号処理を分割するとき
も同様である。CPU109は、処理プログラムのダウン
ロードとともに、制御信号を送って原稿読取部101に
原稿の読取りを開始させる。原稿読取部101から出力
された1スキャン分の画像データは順次画像メモリ10
2に格納される。That is, the two downloaded processing programs are used to encode the image data by one method. Therefore, it is desirable that the loads of the respective divided processes be about the same. This is the same when the decoding process is divided. The CPU 109 sends a control signal together with the download of the processing program to cause the document reading unit 101 to start reading the document. The image data for one scan output from the document reading unit 101 is sequentially stored in the image memory 10.
Stored in 2.
【0044】[DSP104aの処理手順]DSP104a
は、ステップS303で処理プログラムのダウンロード
を監視し、ダウンロードが終了すると、ステップS11
5で画像メモリ102に次のシャトルの画像データが格
納されるのを監視し、画像データが格納されると、画像
メモリ102に格納された画像データの処理を開始す
る。つまり、ステップS305で画像メモリ102から
所定単位で画像データを読込み、ステップS306で同
期信号115を判定してDPRAM111への書込みが可能
になるのを待ち、可能になるとステップS307でイン
ストラクションメモリ108aに格納されたプログラム
により符号化処理を実行し、ステップS308で処理デ
ータをDPRAM111へ書込む。[Processing Procedure of DSP 104a] DSP 104a
Monitors the download of the processing program in step S303, and when the download is completed, step S11
In step 5, the image data of the next shuttle is monitored to be stored in the image memory 102, and when the image data is stored, the processing of the image data stored in the image memory 102 is started. That is, in step S305, the image data is read from the image memory 102 in a predetermined unit, the synchronization signal 115 is determined in step S306, and the writing to the DPRAM 111 is waited, and when it is possible, the instruction memory 108a is stored in step S307. Encoding processing is executed by the executed program, and the processing data is written in the DPRAM 111 in step S308.
【0045】続いて、DSP104aは、ステップS30
9で同期信号114を反転した後、ステップS310で
1シャトルの画像データの処理が終了したか否かを判定
して、未了であればステップS305へ処理を戻す。つ
まり、第1のシャトルのすべての画像データが処理され
るまでステップS305からS310が繰返される。1
シャトルの画像データの処理が終了すると、DSP104
aは、ステップS311で、現在の処理が第2の符号化
方式か否かを判定して、そうであればステップS313
へ処理を進める。また、そうでなければステップS31
2で、第2の符号化方式の処理プログラムのダウンロー
ドをCPU109へ要求した後、ステップS303へ処理
を戻し、ステップS303からS310で第2の符号化
方式により前述と同様の処理を実行して、第1のシャト
ルのすべての画像データに第2の符号化方式の処理を施
す。Subsequently, the DSP 104a carries out step S30.
After inverting the synchronization signal 114 in step S9, it is determined in step S310 whether the processing of the image data of one shuttle has been completed. If not completed, the processing is returned to step S305. That is, steps S305 to S310 are repeated until all the image data of the first shuttle has been processed. 1
When the shuttle image data processing is complete, the DSP 104
In step S311, a determines whether or not the current process is the second encoding method, and if so, determines step S313.
Proceed to. If not, step S31
In step 2, after requesting the CPU 109 to download the processing program of the second encoding method, the processing is returned to step S303, and in steps S303 to S310, the same processing as the above is executed by the second encoding method, All image data of the first shuttle is processed by the second encoding method.
【0046】また、現在の処理が第2の符号化方式であ
った場合、DSP104aは、ステップS313で、原稿
画像すべての処理が終了したか否かを判定して、終了し
ていればスタンバイ状態になり、未了であれば、ステッ
プS314で第1の符号化方式の処理プログラムのダウ
ンロードをCPU109に要求し、ステップS315で次
のシャトルの画像データをCPU109へ要求する。この
要求を受けたCPU109は、第1の符号化方式の処理プ
ログラムをインストラクションメモリ107aにダウン
ロードするとともに、制御信号を送って原稿読取部10
1に次のシャトルの読取りを開始させる。この要求を発
した後、DSP104aは、ステップS303へ処理を戻
し、ダウンロードおよび第2のシャトルの画像データの
設定が終了すると、ステップS305からS310で第
1の符号化方式により前述と同様の処理を実行して、第
2のシャトルのすべての画像データに第1の符号化方式
の処理を施す。If the current processing is the second encoding method, the DSP 104a determines in step S313 whether or not the processing of all original images has been completed, and if so, the standby state is established. If not completed, the CPU 109 is requested to download the processing program of the first encoding method in step S314, and the image data of the next shuttle is requested to the CPU 109 in step S315. Receiving this request, the CPU 109 downloads the processing program of the first encoding method into the instruction memory 107a and sends a control signal to send the original reading section 10a.
Cause 1 to start reading the next shuttle. After issuing this request, the DSP 104a returns the process to step S303, and when the download and the setting of the image data of the second shuttle are completed, the same process as described above is performed by the first encoding method in steps S305 to S310. After that, all the image data of the second shuttle is processed by the first encoding method.
【0047】このようにして、DSP104aは、原稿画
像全体の処理が終了するまで前述した処理を繰返し、全
体の処理が終了するとスタンバイ状態になる。なお、ス
タンバイ状態において、CPU109から再び処理の指示
があると、ステップS303から処理を再開する。 [DSP104bの処理手順]DSP104bは、ステップS
403で処理プログラムのダウンロードを監視し、ダウ
ンロードが終了すると、ステップS404で同期信号1
14を判定してDPRAM111からの読出しが可能になる
のを待ち、読出可能になると、DPRAM111に格納され
たデータの処理を開始する。つまり、ステップS405
でDPRAM111から所定単位でデータを読込み、ステッ
プS406で同期信号115を反転し、ステップS40
7でインストラクションメモリ108bに格納されたプ
ログラムにより符号化処理を実行し、ステップS408
で符号データを符号メモリ105へ書込み、ステップS
409で1シャトルの画像データの処理が終了したか否
かを判定して、未了であればステップS404へ処理を
戻す。つまり、第1のシャトルのすべての画像データが
処理されるまでステップS404からS409が繰返さ
れる。In this way, the DSP 104a repeats the above-described processing until the processing of the entire original image is completed, and enters the standby state when the entire processing is completed. In the standby state, when the CPU 109 issues a processing instruction again, the processing is restarted from step S303. [Processing Procedure of DSP 104b] The DSP 104b executes step S
When the download of the processing program is monitored in 403 and the download is completed, the synchronization signal 1 is detected in step S404.
When it is determined that the data can be read from the DPRAM 111, the processing of the data stored in the DPRAM 111 is started. That is, step S405
In step S406, the data is read from the DPRAM 111 in a predetermined unit, and the synchronization signal 115 is inverted in step S406.
In step 7, the encoding process is executed by the program stored in the instruction memory 108b, and step S408 is performed.
Write the code data to the code memory 105 with step S
At 409, it is determined whether the processing of the image data for one shuttle has been completed, and if not completed, the processing is returned to step S404. That is, steps S404 to S409 are repeated until all the image data of the first shuttle has been processed.
【0048】1シャトルの画像データの処理が終了する
と、DSP104bは、ステップS410で、現在の処理
が第2の符号化方式か否かを判定して、そうであればス
テップS412へ処理を進める。また、そうでなければ
ステップS411で、第2の符号化方式の処理プログラ
ムのダウンロードをCPU109へ要求した後、ステップ
S403へ処理を戻し、ステップS403からS410
で第2の符号化方式により前述と同様の処理を実行し
て、第1のシャトルのすべての画像データに第2の符号
化方式の処理を施す。When the processing of the image data for one shuttle is completed, the DSP 104b determines in step S410 whether or not the current processing is the second encoding method, and if so, advances the processing to step S412. Otherwise, in step S411, after requesting the CPU 109 to download the processing program of the second encoding method, the process returns to step S403, and steps S403 to S410.
Then, the same processing as described above is executed by the second encoding method, and the processing of the second encoding method is performed on all the image data of the first shuttle.
【0049】また、現在の処理が第2の符号化方式であ
った場合、DSP104bは、ステップS412で、原稿
画像すべての処理が終了したか否かを判定して、終了し
ていればスタンバイ状態になり、未了であれば、ステッ
プS413で第1の符号化方式の処理プログラムのダウ
ンロードをCPU109に要求する。この要求を受けたCPU
109は、第1の符号化方式の処理プログラムをインス
トラクションメモリ107bにダウンロードする。この
要求を発した後、DSP104bは、ステップS403へ
処理を戻し、ダウンロードが終了すると、ステップS4
04からS409で第1の符号化方式により前述と同様
の処理を実行して、第2のシャトルのすべての画像デー
タに第1の符号化方式の処理を施す。If the current processing is the second encoding method, the DSP 104b determines in step S412 whether or not the processing of all original images has been completed, and if so, the standby state is reached. If not completed, the CPU 109 is requested to download the processing program of the first encoding method in step S413. CPU that received this request
109 downloads the processing program of the first encoding method to the instruction memory 107b. After issuing this request, the DSP 104b returns the process to step S403, and when the download is completed, the step S4
From 04 to S409, the same processing as described above is executed by the first encoding method, and the processing of the first encoding method is performed on all the image data of the second shuttle.
【0050】[同期方法]両DSPは、同期信号114と
115の状態に基づいて、DPRAM111の書込みおよび
読出しを実行する。つまり、符号化時において、DSP1
04aは両同期信号の状態が異なる場合DPRAM111へ
の書込みを行い、DSP104bは両同期信号の状態が一
致する場合DPRAM111からの読込みを行う。[Synchronization Method] Both DSPs perform writing and reading in the DPRAM 111 based on the states of the synchronization signals 114 and 115. In other words, when encoding, DSP1
04a writes to the DPRAM 111 when the states of both sync signals are different, and the DSP 104b reads from the DPRAM 111 when the states of both sync signals match.
【0051】図17はDSP104aと104bとの同期
関係を説明するタイミングチャートである。同図におい
て、601および613のイニシャル処理で、同期信号
114がLレベルに、同期信号115がHレベルにそれぞ
れ設定されたとすると、両同期信号の状態は異なるの
で、DSP104aは、603で画像メモリ102から画
像データを読込み、604で符号化処理を行い、605
でDPRAM111へ処理データを書込んで、同期信号11
4を反転するので、606で再び画像データを読込んだ
後、607でスタンバイ状態になる。FIG. 17 is a timing chart for explaining the synchronous relationship between the DSPs 104a and 104b. In the figure, if the synchronization signal 114 is set to the L level and the synchronization signal 115 is set to the H level in the initial processing of 601 and 613, the states of both the synchronization signals are different, and therefore the DSP 104a uses 603 to set the image memory 102. The image data is read from, the encoding process is performed in 604, and 605
Write the processed data to DPRAM111 with
Since 4 is inverted, the image data is read again in 606, and then the standby state is entered in 607.
【0052】一方、DSP104bは、最初、DPRAM111
から読出すことはできないので、614でスタンバイ状
態になる。同期信号114が反転すると、615でDPRA
M111から処理データを読込んで、同期信号115を
反転し、616で符号化処理を行い、617で符号メモ
リ105へ符号データを書込んだ後、618でスタンバ
イ状態になる。On the other hand, the DSP 104b is the DPRAM 111 at first.
Since it cannot be read from, it enters the standby state at 614. When the sync signal 114 is inverted, DPRA is performed at 615.
The processed data is read from M111, the synchronizing signal 115 is inverted, the encoding process is performed in 616, the encoded data is written in the encoded memory 105 in 617, and the standby state is established in 618.
【0053】同期信号115が反転すると、DSP104
aは、608で符号化処理を行い、609でDPRAM11
1へ処理データを書込んで、同期信号114を反転する
ので、610で再び画像データを読込んだ後、611で
スタンバイ状態になる。同期信号114が反転すると、
DSP104bは、619で再びDPRAM111から処理デー
タを読込んで、同期信号115を反転する。When the synchronization signal 115 is inverted, the DSP 104
a performs encoding processing at 608 and DPRAM 11 at 609.
Since the processed data is written to 1 and the synchronizing signal 114 is inverted, after the image data is read again at 610, the standby state is reached at 611. When the sync signal 114 is inverted,
The DSP 104b reads the processed data from the DPRAM 111 again at 619 and inverts the synchronization signal 115.
【0054】このようにして両DSPは処理のタイミング
をとりながら、原稿画像全体の符号化が終了するまで前
述した符号化を繰返し、全体の符号化が終了するとスタ
ンバイ状態になる。なお、スタンバイ状態において、CP
U109から再び符号化の指示があると、DSP104aは
ステップS303から処理を再開し、DSP104bはス
テップS403から処理を再開する。In this way, both DSPs repeat the above-described encoding until the encoding of the entire original image is completed while timing the processing, and when the entire encoding is completed, the DSP enters the standby state. In the standby state, CP
When the U109 again issues an encoding instruction, the DSP 104a restarts the process from step S303, and the DSP 104b restarts the process from step S403.
【0055】符号メモリ105に格納された符号データ
は、CPU109の制御によってCCU106を介して伝送路
110へ送信される。以上説明したように、本実施例に
よれば、第1実施例と同様の効果があるほか、二つのDS
Pで符号化処理を分担するので、適用する符号化方式の
処理が複雑な場合や処理行程が多い場合でも、符号化時
間が長くなることはない。さらに、二つのDSP間にDPRAM
を接続したので、DSPは処理したデータその内部メモリ
に蓄えておく必要がないなど、データのやり取りを容易
にする効果もある。The code data stored in the code memory 105 is transmitted to the transmission line 110 via the CCU 106 under the control of the CPU 109. As described above, according to this embodiment, in addition to the same effect as the first embodiment, two DS
Since the coding process is shared by P, the coding time does not become long even when the process of the applied coding method is complicated or the number of processing steps is large. In addition, DPRAM between the two DSPs
Since it is connected, the DSP does not have to store the processed data in its internal memory, which also has the effect of facilitating the exchange of data.
【0056】[0056]
【第4実施例】以下、本発明にかかる第4実施例の画像
処理装置を説明する。なお、第4実施例において、第3
実施例と略同様の構成については、同一符号を付して、
その詳細説明を省略する。上述した第2実施例において
は、処理プログラムを変更することによって符号化/復
号を切替える図5に一例を示す構成の画像処理装置を説
明した。しかし、このような画像処理装置は、適用する
符号化方式の処理が複雑な場合や処理行程が多い場合に
は、符号化/復号時間が長くなるという問題があり、本
実施例はこれを解決するものである。[Fourth Embodiment] An image processing apparatus according to a fourth embodiment of the present invention will be described below. In the fourth embodiment, the third
About the same configuration as the embodiment, the same reference numerals are given,
Detailed description thereof will be omitted. In the above-described second embodiment, the image processing apparatus having the configuration shown in FIG. 5 for switching the encoding / decoding by changing the processing program has been described. However, such an image processing apparatus has a problem that the encoding / decoding time becomes long when the processing of the applied encoding method is complicated or when there are many processing steps, and this embodiment solves this problem. To do.
【0057】図18はDSP104bの処理手順の一例
を、図19はDSP104aの処理手順の一例をそれぞれ
示すフローチャートである。なお、基本となる処理手順
は第3実施例で説明したものと同じなので、図18と図
19には復号に関する部分のみを示した。つまり、図1
8は第3実施例のステップS410とS412(図1
6)の間に、図19は第3実施例のステップS311と
S313(図14)の間にそれぞれ挿入されるものであ
る。FIG. 18 is a flowchart showing an example of the processing procedure of the DSP 104b, and FIG. 19 is a flowchart showing an example of the processing procedure of the DSP 104a. Since the basic processing procedure is the same as that described in the third embodiment, only the part related to decoding is shown in FIGS. 18 and 19. That is, FIG.
8 is steps S410 and S412 (see FIG. 1) of the third embodiment.
6), FIG. 19 is inserted between steps S311 and S313 (FIG. 14) of the third embodiment.
【0058】[DSP104bの処理手順]画像メモリ1
02に格納された1シャトルの画像データが二つの符号
化方式で符号化されると、DSP104bは、ステップS
421で、伝送路110から受信した符号データが符号
メモリ105にあるか否か、つまり復号されていない符
号データがあるか否かを判定して、なければステップS
412へ処理をジャンプさせ、あればステップS422
へ処理を進める。[Processing procedure of DSP 104b] Image memory 1
When the image data of one shuttle stored in 02 is encoded by two encoding methods, the DSP 104b executes step S
In 421, it is determined whether the code data received from the transmission path 110 is in the code memory 105, that is, whether there is code data that has not been decoded.
Processing jumps to 412, and if there is, step S422
Proceed to.
【0059】一方、CPU109は、1シャトルの画像デ
ータの符号化が終了した際に、符号メモリ105に受信
した符号データが格納されていると、その符号データの
符号化方式に対応した復号処理プログラムをインストラ
クションメモリ108bにダウンロードする。つまり、
受信した符号データがJPEG方式で符号化されたものであ
れば同方式に準じた復号処理プログラムをダウンロード
し、受信した符号データがMMR符号化方式で符号化され
たものであれば同方式の復号処理プログラムをダウンロ
ードする。なお、DSP104bが符号化した符号データ
と、受信した符号データとは、符号メモリ105の異な
る領域に格納されている。On the other hand, when the code data received in the code memory 105 is stored when the encoding of the image data for one shuttle is completed, the CPU 109 executes the decoding processing program corresponding to the encoding method of the code data. Is downloaded to the instruction memory 108b. That is,
If the received code data is JPEG encoded, download a decoding processing program that conforms to the same method. If the received code data is MMR encoded, the same decoding method is used. Download the processing program. The code data encoded by the DSP 104b and the received code data are stored in different areas of the code memory 105.
【0060】DSP104bは、ステップS422で、CPU
109によって復号処理プログラムがダウンロードされ
るのを待ち、このダウンロードが終了すると、符号メモ
リ105に格納された符号データの復号を開始する。つ
まり、ステップS423で符号メモリ105から符号デ
ータを読込み、ステップS424で同期信号114を判
定してDPRAM111への書込みが可能になるのを待ち、
可能になるとステップS425でインストラクションメ
モリ108bに格納された復号処理プログラムにより復
号処理を実行し、ステップS426で処理データをDPRA
M111へ書込む。なお、復号処理したデータと、符号
化処理したデータとは、DPRAM111の異なる領域に格
納される。In step S422, the DSP 104b sends the CPU
Waiting for the decoding processing program to be downloaded by 109, and when this downloading is completed, decoding of the code data stored in the code memory 105 is started. That is, the code data is read from the code memory 105 in step S423, the synchronization signal 114 is determined in step S424, and the writing to the DPRAM 111 is waited,
When it becomes possible, the decryption processing is executed by the decryption processing program stored in the instruction memory 108b in step S425, and the processed data is DPRA in step S426.
Write to M111. The decoded data and the encoded data are stored in different areas of the DPRAM 111.
【0061】続いて、DSP104bは、ステップS42
7で同期信号115を反転した後、ステップS428で
1シャトル分の処理が終了したか否かを判定して、終了
であればステップS412へ処理を進め、未了であれば
ステップS423へ処理を戻す。つまり、1シャトル分
の符号データが処理されるまでステップS423からS
428が繰返される。Subsequently, the DSP 104b carries out step S42.
After inverting the synchronization signal 115 in step 7, it is determined in step S428 whether or not the processing for one shuttle has been completed. If completed, the processing proceeds to step S412. If not completed, the processing proceeds to step S423. return. That is, steps S423 to S423 are performed until the code data for one shuttle is processed.
428 is repeated.
【0062】[DSP104aの処理手順]画像メモリ1
02に格納された1シャトルの画像データが二つの符号
化方式で符号化されると、DSP104aは、ステップS
321で、復号されていない処理データがDPRAM111
にあるか否かを判定して、なければステップS313へ
処理をジャンプさせ、あればステップS322へ処理を
進める。[Processing procedure of DSP 104a] Image memory 1
When the image data of one shuttle stored in 02 is encoded by the two encoding methods, the DSP 104a executes step S
In step 321, the undecrypted processed data is DPRAM111.
If there is, the process jumps to step S313 if there is no, and the process proceeds to step S322 if there is.
【0063】一方、CPU109は、1シャトルの画像デ
ータの符号化が終了した際に、DPRAM111に復号され
ていない処理データが格納されていると、その符号化方
式に対応した復号処理プログラムをインストラクション
メモリ108aにダウンロードする。DSP104aは、
ステップS322で、CPU109によって復号処理プロ
グラムがダウンロードされるのを待ち、このダウンロー
ドが終了すると、ステップS323で同期信号115を
判定してDPRAM111からの読込みが可能になるのを待
ち、可能になるとDPRAM111に格納された処理データ
の復号処理を開始する。つまり、ステップS324でDP
RAM111から処理データを読込み、ステップS325
で同期信号114を反転し、ステップS326でインス
トラクションメモリ108aに格納された復号処理プロ
グラムにより処理を実行し、ステップS327で復号し
た画像データを画像メモリ102へ書込む。なお、復号
した画像データと、符号化する画像データとは、画像メ
モリ102の異なる領域に格納される。On the other hand, if the CPU 109 stores the undecoded processing data in the DPRAM 111 when the encoding of the image data of one shuttle is completed, the CPU 109 stores the decoding processing program corresponding to the encoding method in the instruction memory. Download to 108a. DSP104a is
In step S322, the CPU 109 waits for the decryption processing program to be downloaded. When this download is completed, the synchronization signal 115 is determined in step S323 to wait for reading from the DPRAM 111, and when it is possible, the DPRAM 111 is read. The decoding process of the stored process data is started. That is, in step S324, DP
The processing data is read from the RAM 111, and step S325
The sync signal 114 is inverted in step S326, the process is executed by the decoding process program stored in the instruction memory 108a in step S326, and the image data decoded in step S327 is written to the image memory 102. Note that the decoded image data and the image data to be encoded are stored in different areas of the image memory 102.
【0064】続いて、DSP104aは、ステップS32
8で1シャトル分の復号処理が終了したか否かを判定し
て、終了であればステップS313へ処理を進め、未了
であればステップS323へ処理を戻す。つまり、1シ
ャトル分の符号データが処理されるまでステップS32
3からS328が繰返される。なお、図18と図19に
は詳細を示さなかったが、ステップS412およびステ
ップS313ではそれぞれ、処理の終了状態に応じた分
岐をする。つまり、符号化と復号ともに処理が終了した
場合はスタンバイ状態になり、何れも終了していない場
合および復号だけが終了した場合はステップS413お
よびS314へ処理は進み、符号化だけが終了して復号
が終了していない場合はステップS423およびS32
3へ処理は進む。Subsequently, the DSP 104a carries out step S32.
In step 8, it is determined whether or not the decoding process for one shuttle has been completed, and if it is completed, the process proceeds to step S313, and if it is not completed, the process returns to step S323. That is, step S32 is performed until the code data for one shuttle is processed.
3 to S328 are repeated. Although not shown in detail in FIGS. 18 and 19, in steps S412 and S313, branching is performed according to the end state of the process. That is, when both the encoding and the decoding are completed, the standby state is entered, and when neither is completed or only the decoding is completed, the process proceeds to steps S413 and S314, and only the encoding is completed and the decoding is completed. If is not completed, steps S423 and S32
The process proceeds to 3.
【0065】以上説明したように、本実施例によれば、
第2実施例と同様の効果があるほか、二つのDSPで符号
化/復号処理を分担するので、適用する符号化方式の処
理が複雑な場合や処理行程が多い場合でも、符号化/復
号時間が長くなることはない。さらに、二つのDSP間にD
PRAMを接続したので、DSPは処理したデータその内部メ
モリに蓄えておく必要がないなど、データのやり取りを
容易にする効果もある。As described above, according to this embodiment,
In addition to the same effects as the second embodiment, the encoding / decoding processing is shared by the two DSPs, so even if the processing of the applied encoding method is complicated or there are many processing steps, the encoding / decoding time Will never be long. In addition, D between the two DSPs
Since the PRAM is connected, the DSP does not need to store the processed data in its internal memory, which also has the effect of facilitating the exchange of data.
【0066】[0066]
【第5実施例】以下、本発明にかかる第5実施例の画像
処理装置を説明する。なお、第5実施例において、第3
実施例と略同様の構成については、同一符号を付して、
その詳細説明を省略する。前述した第3実施例において
は、二つのDSP間に設けたDPRAMによって、両DSPがデー
タをやり取りする構成を示したが、図20に一例を示す
ように、本実施例はこのDPRAMを削除した画像処理装置
を備えた画像通信装置である。[Fifth Embodiment] An image processing apparatus according to a fifth embodiment of the present invention will be described below. In addition, in the fifth embodiment, the third
About the same configuration as the embodiment, the same reference numerals are given,
Detailed description thereof will be omitted. In the above-described third embodiment, the configuration in which both DSPs exchange data with the DPRAM provided between the two DSPs is shown. However, as shown in an example in FIG. 20, this embodiment eliminates this DPRAM. The image communication device includes an image processing device.
【0067】図21はDSP104aの処理手順の一例
を、図22はDSP104bの処理手順の一例をそれぞれ
示すフローチャートである。なお、基本となる処理手順
は第3実施例で説明したものと同じなので、図21と図
22には本実施例に特徴的な部分のみを示した。つま
り、図21に示すステップS501からS504は、第
3実施例のステップS306からS309(図13,1
4)に替わるものであり、図22に示すステップS60
1からS605は、第3実施例のステップS404から
S408(図15,16)に替わるものである。FIG. 21 is a flowchart showing an example of the processing procedure of the DSP 104a, and FIG. 22 is a flowchart showing an example of the processing procedure of the DSP 104b. Since the basic processing procedure is the same as that described in the third embodiment, only the characteristic parts of this embodiment are shown in FIGS. 21 and 22. That is, steps S501 to S504 shown in FIG. 21 are steps S306 to S309 of the third embodiment (see FIG.
4), which is step S60 shown in FIG.
Steps 1 to S605 replace steps S404 to S408 (FIGS. 15 and 16) of the third embodiment.
【0068】[DSP104aの処理手順]DSP104a
は、ステップS305で画像メモリ102から所定単位
で画像データを読込み、ステップS501で、インスト
ラクションメモリ108aに格納されたプログラムによ
り符号化処理を実行し、一旦内蔵メモリなどに蓄える。
ステップS502で同期信号115を判定して処理デー
タの転送が可能になるのを待ち、転送可能になるとステ
ップS503で同期信号114を反転した後、ステップ
S504で処理データをDSP104bへ送信する。な
お、転送が可能か否かの判定を行う同期信号は、符号化
処理する画像データの単位が偶数番目か奇数番目かによ
って、その状態が反転するようなものとする。また、デ
ータの転送は、予め転送単位として決めた所定データ数
毎に、両同期信号を変化させることによって行う。[Processing Procedure of DSP 104a] DSP 104a
In step S305, the image data is read from the image memory 102 in a predetermined unit, and in step S501, the encoding process is executed by the program stored in the instruction memory 108a and is temporarily stored in the built-in memory or the like.
In step S502, the synchronization signal 115 is determined to wait for transfer of processed data. When transfer is possible, the synchronization signal 114 is inverted in step S503, and then the processed data is transmitted to the DSP 104b in step S504. It should be noted that the synchronization signal for determining whether transfer is possible is such that its state is inverted depending on whether the unit of the image data to be encoded is an even-numbered or odd-numbered unit. Further, data transfer is performed by changing both sync signals for each predetermined number of data determined as a transfer unit in advance.
【0069】続いて、DSP104aは、ステップS31
0で1シャトルの画像データの処理が終了したか否かを
判定して、未了であればステップS305へ処理を戻
す。つまり、1シャトルのすべての画像データが処理さ
れるまで上記の処理が繰返される。 [DSP104bの処理手順]DSP104bは、ステップS
403で処理プログラムのダウンロードを監視し、ダウ
ンロードが終了すると、ステップS601で同期信号1
14を判定してデータの転送が可能になるのを待ち、転
送可能になるとステップS602で、DSP104bから
処理データを受信し、一旦内蔵メモリなどに蓄える。つ
まり、ステップS602とステップS504とは同期し
て実行されるものである。Subsequently, the DSP 104a carries out step S31.
At 0, it is determined whether or not the processing of the image data for one shuttle is completed, and if not completed, the processing is returned to step S305. That is, the above processing is repeated until all the image data of one shuttle has been processed. [Processing Procedure of DSP 104b] The DSP 104b executes step S
At 403, the download of the processing program is monitored, and when the download is completed, at step S601, the synchronization signal 1
When it is possible to transfer the data by judging 14 and the transfer becomes possible, in step S602, the processed data is received from the DSP 104b and temporarily stored in the built-in memory or the like. That is, step S602 and step S504 are executed in synchronization.
【0070】続いて、DSP104bは、ステップS60
3でインストラクションメモリ108bに格納されたプ
ログラムにより符号化処理を実行し、ステップS604
で符号メモリ105に符号データを書込み、ステップS
605で同期信号115を反転した後、ステップS40
9で1シャトルの画像データの処理が終了したか否かを
判定して、未了であればステップS601へ処理を戻
す。つまり、1シャトルのすべての画像データが処理さ
れるまでステップS601からS409が繰返される。Subsequently, the DSP 104b carries out step S60.
In step S604, the encoding process is executed by the program stored in the instruction memory 108b in step S3.
Write the code data in the code memory 105 with step S
After inverting the synchronization signal 115 in 605, step S40
In step 9, it is determined whether or not the processing of the image data for one shuttle has been completed. If not completed, the processing returns to step S601. That is, steps S601 to S409 are repeated until all image data of one shuttle has been processed.
【0071】以上説明したように、本実施例によれば、
二つのDSPで符号化処理を分担するので、適用する符号
化方式の処理が複雑な場合や処理行程が多い場合でも、
符号化時間が長くなることはなく、DPRAMが使用しない
分、第3実施例に比べて構成が簡単になりコストも低減
できる。As described above, according to this embodiment,
Since the encoding processing is shared by the two DSPs, even when the processing of the applied encoding method is complicated or there are many processing steps,
The encoding time does not become long, and since the DPRAM is not used, the configuration is simpler and the cost can be reduced as compared with the third embodiment.
【0072】[0072]
【第6実施例】以下、本発明にかかる第6実施例の画像
処理装置を説明する。なお、第6実施例において、第3
実施例と略同様の構成については、同一符号を付して、
その詳細説明を省略する。前述した第3実施例において
は、二つのDSP間に設けたDPRAMによって、両DSPがデー
タをやり取りする構成を示したが、図20に一例を示す
ように、本実施例はこのDPRAMを削除した構成を備えた
画像通信装置である。[Sixth Embodiment] An image processing apparatus according to a sixth embodiment of the present invention will be described below. In the sixth embodiment, the third
About the same configuration as the embodiment, the same reference numerals are given,
Detailed description thereof will be omitted. In the above-described third embodiment, the configuration in which both DSPs exchange data with the DPRAM provided between the two DSPs is shown. However, as shown in an example in FIG. 20, this embodiment eliminates this DPRAM. It is an image communication apparatus having a configuration.
【0073】図23はDSP104bの処理手順の一例
を、図24はDSP104aの処理手順の一例をそれぞれ
示すフローチャートである。なお、基本となる処理手順
は第3実施例で説明したものと同じなので、図23と図
24には復号に関する部分のみを示した。つまり、図2
3は第3実施例のステップS410とS412(図1
6)の間に、図24は第3実施例のステップS311と
S313(図14)の間にそれぞれ挿入されるものであ
る。FIG. 23 is a flowchart showing an example of the processing procedure of the DSP 104b, and FIG. 24 is a flowchart showing an example of the processing procedure of the DSP 104a. Since the basic processing procedure is the same as that described in the third embodiment, only the part related to decoding is shown in FIGS. 23 and 24. That is, FIG.
3 is steps S410 and S412 of the third embodiment (see FIG.
24) is inserted between steps S311 and S313 (FIG. 14) of the third embodiment.
【0074】[DSP104bの処理手順]画像メモリ1
02に格納された1シャトルの画像データが二つの符号
化方式で符号化されると、DSP104bは、ステップS
431で、伝送路110から受信した符号データが符号
メモリ105にあるか否か、つまり復号されていない符
号データがあるか否かを判定して、なければステップS
412へ処理をジャンプさせ、あればステップS432
へ処理を進める。[Processing procedure of DSP 104b] Image memory 1
When the image data of one shuttle stored in 02 is encoded by two encoding methods, the DSP 104b executes step S
At 431, it is determined whether the code data received from the transmission path 110 is in the code memory 105, that is, whether there is code data that has not been decoded. If not, step S
Processing jumps to 412, and if there is, step S432
Proceed to.
【0075】一方、CPU109は、第4実施例で説明し
たように、1シャトルの画像データの符号化が終了した
際に、符号メモリ105に受信した符号データが格納さ
れていると、その符号データの符号化方式に対応した復
号処理プログラムをインストラクションメモリ108b
にダウンロードする。DSP104bは、ステップS43
2で、CPU109によって復号処理プログラムがダウン
ロードされるのを待ち、このダウンロードが終了する
と、符号メモリ105に格納された符号データの復号を
開始する。つまり、ステップS433で符号メモリ10
5から符号データを読込み、ステップS434でインス
トラクションメモリ108bに格納された復号処理プロ
グラムにより復号処理を実行し、ステップS435で同
期信号114を判定して処理データの転送が可能になる
のを待ち、転送可能になるとステップS436で同期信
号115を反転した後、ステップS437で処理データ
をDSP104aへ送信する。On the other hand, as described in the fourth embodiment, the CPU 109 determines that the code data received in the code memory 105 when the image data of one shuttle has been coded is stored in the code memory 105. The decoding processing program corresponding to the encoding method of the instruction memory 108b
To download. The DSP 104b has a step S43.
In step 2, the CPU 109 waits for the decoding processing program to be downloaded, and when this downloading is completed, the decoding of the code data stored in the code memory 105 is started. That is, in step S433, the code memory 10
5, the coded data is read from step 5, the decoding process is executed by the decoding process program stored in the instruction memory 108b in step S434, the synchronization signal 114 is determined in step S435, and the process data is transferred. When it becomes possible, the synchronization signal 115 is inverted in step S436, and then the processed data is transmitted to the DSP 104a in step S437.
【0076】続いて、DSP104bは、ステップS43
8で1シャトル分の処理が終了したか否かを判定して、
終了であればステップS412へ処理を進め、未了であ
ればステップS433へ処理を戻す。つまり、1シャト
ル分の符号データが処理されるまでステップS433か
らS438が繰返される。 [DSP104aの処理手順]画像メモリ102に格納さ
れた1シャトルの画像データが二つの符号化方式で符号
化されると、DSP104bは、ステップS331で、復
号されていない処理データがDPRAM111にあるか否か
を判定して、なければステップS313へ処理をジャン
プさせ、あればステップS332へ処理を進める。Subsequently, the DSP 104b carries out step S43.
In 8 it is judged whether the processing for 1 shuttle has been completed,
If completed, the process proceeds to step S412. If not completed, the process returns to step S433. That is, steps S433 to S438 are repeated until the code data for one shuttle is processed. [Processing Procedure of DSP 104a] When the image data of one shuttle stored in the image memory 102 is encoded by two encoding methods, the DSP 104b determines in step S331 whether the undecoded processed data is in the DPRAM 111. It is determined whether or not, and if not, the process jumps to step S313, and if there is, the process proceeds to step S332.
【0077】一方、CPU109は、第4実施例で説明し
たように、1シャトルの画像データの符号化が終了した
際に、復号されていない処理データがあると、その符号
化方式に対応した復号処理プログラムをインストラクシ
ョンメモリ108aにダウンロードする。DSP104a
は、ステップS332で、CPU109によって復号処理
プログラムがダウンロードされるのを待ち、このダウン
ロードが終了すると、ステップS333で同期信号11
5を判定して処理データの読込みが可能になるのを待
ち、可能になると処理データの復号処理を開始する。つ
まり、ステップS437と同期したステップS334で
処理データを受信し、ステップS335でインストラク
ションメモリ108aに格納された復号処理プログラム
により処理を実行し、ステップS336で同期信号11
4を反転し、ステップS337で復号した画像データを
画像メモリ102へ書込む。On the other hand, as described in the fourth embodiment, the CPU 109, if there is undecoded processing data when the encoding of the image data of one shuttle is completed, the decoding corresponding to the encoding method. The processing program is downloaded to the instruction memory 108a. DSP104a
Waits for the decryption processing program to be downloaded by the CPU 109 in step S332, and when this download is completed, the synchronization signal 11 is transmitted in step S333.
When it is possible to read the processed data, the process waits until it becomes possible to read the processed data. That is, the process data is received in step S334 synchronized with step S437, the process is executed by the decoding process program stored in the instruction memory 108a in step S335, and the synchronization signal 11 is received in step S336.
4 is inverted, and the image data decoded in step S337 is written in the image memory 102.
【0078】続いて、DSP104aは、ステップS33
8で1シャトル分の復号処理が終了したか否かを判定し
て、終了であればステップS313へ処理を進め、未了
であればステップS333へ処理を戻す。つまり、1シ
ャトル分の符号データが処理されるまでステップS33
3からS338が繰返される。なお、図23と図24に
は詳細を示さなかったが、ステップS412およびステ
ップS313ではそれぞれ、処理の終了状態に応じた分
岐をする。つまり、符号化と復号ともに処理が終了した
場合はスタンバイ状態になり、何れも終了していない場
合および復号だけが終了した場合はステップS413お
よびS314へ処理は進み、符号化だけが終了して復号
が終了していない場合はステップS433およびS33
3へ処理は進む。Subsequently, the DSP 104a carries out step S33.
In step S8, it is determined whether or not the decoding process for one shuttle has been completed, and if it is completed, the process proceeds to step S313, and if it is not completed, the process returns to step S333. That is, step S33 is performed until the code data for one shuttle is processed.
3 to S338 are repeated. Although not shown in detail in FIGS. 23 and 24, in steps S412 and S313, branching is performed according to the end state of the process. That is, when both the encoding and the decoding are completed, the standby state is entered, and when neither is completed or only the decoding is completed, the process proceeds to steps S413 and S314, and only the encoding is completed and the decoding is completed. Is not completed, steps S433 and S33
The process proceeds to 3.
【0079】以上説明したように、本実施例によれば、
二つのDSPで符号化/復号処理を分担するので、適用する
符号化方式の処理が複雑な場合や処理行程が多い場合で
も、符号化/復号時間が長くなることはなく、DPRAMが使
用しない分、第4実施例に比べて構成が簡単になりコス
トも低減できる。As described above, according to this embodiment,
Since the encoding / decoding processing is shared by the two DSPs, the encoding / decoding time does not increase even when the processing of the applied encoding method is complicated or there are many processing steps. As compared with the fourth embodiment, the structure is simple and the cost can be reduced.
【0080】[0080]
【第7実施例】以下、本発明にかかる第7実施例の画像
処理装置を説明する。なお、第7実施例において、第3
実施例と略同様の構成については、同一符号を付して、
その詳細説明を省略する。上述した各実施例において
は、JPEG方式を適用する場合は余白データの処理に時間
がかかる問題があり、本実施例はこれを解決するもので
ある。Seventh Embodiment An image processing apparatus according to the seventh embodiment of the present invention will be described below. In the seventh embodiment, the third
About the same configuration as the embodiment, the same reference numerals are given,
Detailed description thereof will be omitted. In each of the embodiments described above, there is a problem in that it takes time to process the margin data when the JPEG method is applied, and this embodiment solves this problem.
【0081】まず、JPEG方式による画像データの符号化
について説明する。JPEG方式は、複数のシステムから構
成されるが、そのうち最も基本になるのがベースライン
システムである。図25はベースラインシステムのデー
タ圧縮手順を示す図である。まず、イメージスキャナな
どの原稿読取装置で読取った入力画像データを、8×8画
素からなるブロックに分割する。以後の圧縮処理はこの
ブロック単位で行う。JPEG方式では、原稿読取装置で読
込んだ画像データの符号化処理する色空間に対する規定
はないが、符号化処理に先立つ処理として色空間の変換
処理が多く行われている。変換する色空間は、符号化処
理を高能率で行うことが可能である色空間、例えば、輝
度信号と色信号からなる色空間YCbCr,YIQ,Labなどを使
用することが多い。また多くの場合、色空間変換後の色
信号に関してサブサンプリング処理を行っている。ベー
スラインシステムでは、分割された各ブロックの画像デ
ータ(イメージスキャナなどで読込んだ色空間あるいは
色空間変換後の画像データ)に直交変換の一種であるDC
Tを施す(401)。First, encoding of image data by the JPEG system will be described. The JPEG system consists of multiple systems, the most basic of which is the baseline system. FIG. 25 is a diagram showing a data compression procedure of the baseline system. First, the input image data read by a document reading device such as an image scanner is divided into blocks of 8 × 8 pixels. The subsequent compression processing is performed in this block unit. In the JPEG method, there is no regulation on the color space in which the image data read by the document reading device is coded, but a color space conversion process is often performed as a process prior to the coding process. As the color space to be converted, a color space that enables highly efficient coding processing, for example, a color space YCbCr, YIQ, Lab or the like composed of a luminance signal and a color signal is often used. In many cases, subsampling processing is performed on the color signal after color space conversion. In the baseline system, image data of each divided block (color space read by an image scanner or image data after color space conversion) is a kind of orthogonal transformation DC
Apply T (401).
【0082】DCTによって、入力画像データは空間周波
数成分のデータに変換される。変換後の8×8係数の一番
左上の係数を直流(DC)成分といい、変換前のブロック
の画像データの平均値に相当する値になる。それ以外の
63個の係数を交流(AC)成分といい、変換前のブロック
の画像データにおいて、その位置に対応する空間周波数
成分をどれだけ含んでいるかを示す。The DCT converts the input image data into spatial frequency component data. The upper leftmost coefficient of the 8 × 8 coefficient after conversion is called a direct current (DC) component, and has a value corresponding to the average value of the image data of the block before conversion. Excluding that
The 63 coefficients are called alternating current (AC) components, and indicate how many spatial frequency components corresponding to the position are included in the image data of the block before conversion.
【0083】8×8個のしきい値(以下「量子化テーブ
ル」という)にスケールファクタ(以下「Qファクタ」
という)を乗算した値で、変換後のDCT変換係数を除算
して量子化する(402)。JPEG方式の場合、量子化は
圧縮率を決める大きな要因になる。つまり、Qファクタ
を大きくすると、使用する量子化テーブルのしきい値が
全体的に大きくなるため圧縮率は向上するが、画像情報
をそれだけ抑圧するので画質は劣化する。逆に、Qファ
クタを小さくすると、使用する量子化テーブルのしきい
値が全体的に小さくなるため圧縮率は悪くなるが、画質
は向上する。JPEG方式のベースラインシステムでは、一
頁の画像データの量子化に用いる量子化テーブルは輝度
成分、色成分ともに一種類である。A scale factor (hereinafter, “Q factor”) is added to 8 × 8 threshold values (hereinafter, “quantization table”).
The DCT transform coefficient after conversion is divided by a value obtained by multiplying by () and quantized (402). In the case of the JPEG method, quantization is a major factor in determining the compression rate. In other words, when the Q factor is increased, the threshold value of the quantization table to be used is increased overall, so that the compression rate is improved, but the image information is suppressed by that much, and the image quality is deteriorated. Conversely, if the Q factor is made smaller, the threshold value of the quantization table used becomes smaller overall, so the compression rate becomes worse, but the image quality improves. In the JPEG-based baseline system, the quantization table used to quantize one page of image data has only one type of luminance component and one color component.
【0084】量子化後のDCT係数には、DC成分とAC成分
で異なる符号化処理を施す。DC成分は、隣接ブロック間
の相関の強さを利用して、処理ブロックのDC成分と前8
×8ブロックのDC成分との差分をハフマン符号化する
(403,404)。AC成分は、ブロック内で空間周波
数の低域から高域へジグザグスキャンを施し、一次元の
配列に並べ直して、零以外の係数(有効係数)と、連続
する零(無効係数)の個数(ランレングス)とを組にし
て、二次元のハフマン符号化を行う(405から40
9)。The quantized DCT coefficient is subjected to different encoding processing for the DC component and the AC component. The DC component uses the strength of the correlation between adjacent blocks to
Huffman coding is performed on the difference from the DC component of the × 8 block (403, 404). The AC component is subjected to zigzag scanning from low to high spatial frequencies in the block, rearranged in a one-dimensional array, and coefficients other than zero (effective coefficient) and the number of consecutive zeros (ineffective coefficient) ( Run length) and perform two-dimensional Huffman coding (405 to 40).
9).
【0085】さて、画像通信装置の符号化部は、符号化
あるいは復号のほかに余白処理を行う必要がある。余白
処理は、通信の際に必要になる余白を送信側で付加する
ものであり、多くの場合、余白として付加する余白デー
タは「白」である。従って、JPEG方式で符号化する場
合、画像読取装置で読取った画像データだけでなく、付
加した余白データも符号化する必要がある。Now, the coding unit of the image communication apparatus needs to perform a margin process in addition to the coding or decoding. The margin processing is to add a margin necessary for communication on the transmitting side, and in many cases, the margin data added as a margin is “white”. Therefore, when encoding by the JPEG system, it is necessary to encode not only the image data read by the image reading device but also the added margin data.
【0086】以下においては、説明を簡単にするため、
本実施例はJPEG方式の符号化だけを実行するものとする
が、第3実施例などと同様に、符号化方式を切替えて、
一つの画像を異なる符号化方式で符号化することができ
ることはいうまでもない。 [DSP104aの処理手順]図26と図27はDSP104
aの処理手順の一例を示すフローチャートであり、第3
実施例において図13と図14で説明した処理手順と略
同様であるので、同一ステップは同一符号で示し、各ス
テップの詳細説明は省略する。ただし、先述したよう
に、本実施例は、JPEG方式の符号化だけしか実行しない
ので、第3実施例のステップS311,S312,S31
4はない。In the following, in order to simplify the explanation,
In the present embodiment, it is assumed that only the JPEG system encoding is executed. However, as in the third embodiment and the like, the encoding system is switched,
It goes without saying that one image can be encoded by different encoding methods. [Processing Procedure of DSP 104a] FIGS.
It is a flow chart which shows an example of the processing procedure of a.
Since the processing procedure in the embodiment is substantially the same as the processing procedure described in FIGS. 13 and 14, the same steps are denoted by the same reference numerals and detailed description of each step is omitted. However, as described above, since the present embodiment executes only the JPEG encoding, steps S311, S312, S31 of the third embodiment are executed.
There is no 4.
【0087】[DSP104bの処理手順]図28から図
30はDSP104bの処理手順の一例を示すフローチャ
ートである。本実施例が起動されると、CPU109は、
イニシャル処理を行うプログラムをインストラクション
メモリ108bにダウンロードする。DSP104bは、
ステップS701でイニシャル処理プログラムのダウン
ロードを監視し、ダウンロードが終了すると、ステップ
S702でイニシャル処理を実行する。[Processing Procedure of DSP 104b] FIGS. 28 to 30 are flowcharts showing an example of the processing procedure of the DSP 104b. When this embodiment is activated, the CPU 109
A program for performing initial processing is downloaded to the instruction memory 108b. DSP104b is
In step S701, the download of the initial processing program is monitored, and when the download is completed, the initial processing is executed in step S702.
【0088】次に、CPU109は、JPEG方式に対応する
処理プログラムのインストラクションメモリ108bへ
のダウンロー ドを開始する。DSP104bは、ステップ
S703で処理プログラムのダウンロードを監視し、ダ
ウンロードが終了すると、ステップS704で同期信号
115をDPRAM111の書込禁止に設定する。続いて、D
SP104bは、ステップS705でローカルメモリ10
7bにマッピングした前ブロックデータフラグレジスタ
(以下単に「レジスタ」という)2201を‘1’に
し、ステップS706でローカルメモリ107bにマッ
ピングした余白コードメモリ2202に余白データの符
号化後の値を設定する。なお、ローカルメモリ107b
のマッピング状態例を図31に示す。Next, the CPU 109 starts the download of the processing program corresponding to the JPEG system to the instruction memory 108b. The DSP 104b monitors the download of the processing program in step S703, and when the download is completed, sets the synchronization signal 115 to the write prohibition of the DPRAM 111 in step S704. Then, D
The SP 104b sends the local memory 10 in step S705.
The previous block data flag register (hereinafter simply referred to as "register") 2201 mapped to 7b is set to "1", and the coded value of the margin data is set in the margin code memory 2202 mapped to the local memory 107b in step S706. The local memory 107b
FIG. 31 shows an example of the mapping state of.
【0089】また、余白コードメモリ2202には、符
号化するブロックデータが前ブロックのデータと同一で
あるとして、その符号データを設定する。符号化する信
号が三信号であり、符号化処理形態がJPEG方式のブロッ
クインタリーブである場合は、第1の信号のDC差分が零
の符号、第1の信号のAC成分がすべて零(EOB: End of
Block)の符号、第2の信号のDC差分が零の符号、第2
の信号のAC成分がすべて零の符号(EOB)、第3の信号
のDC差分が零の符号、第3の信号のAC成分がすべて零の
符号(EOB)をつなげた符号である。符号化する色空間
がYCbCrで、符号化時に参照するハフマンテーブルがJPE
G推奨テーブルの場合は、Y信号のDC差分が零の符号‘0
0’と、Y信号のAC成分がすべて零の信号‘1010’と、C
b,CrのDC差分が零の信号‘00’と、Cb,Cr信号のAC成分
がすべて零を示す符号‘00’とをつなげることになるの
で、余白コードメモリ2202には‘00101000000000’
が設定される。Further, in the margin code memory 2202, it is assumed that the block data to be encoded is the same as the data of the previous block, and the code data is set. When the signals to be encoded are three signals and the encoding processing form is block interleaving of the JPEG system, the code in which the DC difference of the first signal is zero and the AC components of the first signal are all zero (EOB: End of
Block), the code in which the DC difference of the second signal is zero, the second
Is a code in which the AC component of the signal is zero (EOB), the code in which the DC difference of the third signal is zero, and the code in which the AC component of the third signal is all zero (EOB). The color space to be encoded is YCbCr, and the Huffman table referenced during encoding is JPE.
In the case of the G recommendation table, the sign '0 where the DC difference of the Y signal is zero
0 ', a signal' 1010 'in which the AC component of the Y signal is all zero, and C
Since the signal '00' in which the DC difference between b and Cr is zero and the code '00' in which the AC components of the Cb and Cr signals are all zero are connected, '00101000000000' is stored in the blank code memory 2202.
Is set.
【0090】図32は符号化するブロック画像データの
構成例を示す図であり、1401〜1413で示すデー
タはJPEG方式で処理するブロックデータ(8×8画素)
を、1414はレジスタ2201の初期値を、1415
〜1427は1401〜1413を符号化した後のレジ
スタ2201の値をそれぞれ示し、また、1428〜1
440は、1401〜1413の符号化時に、色空間変
換,DCT,量子化,ハフマン符号化を行うか否かを、記
号○(行う)と記号×(行わない)で示している。本実
施例においては、符号化するブロック画像データが余白
データで、そのときのレジスタ2201の値が‘1’の
場合は、色空間変換,DCT,量子化,ハフマン符号化を
行わない。また、データ1401は符号化するページの
最初のデータであるとする。FIG. 32 is a diagram showing an example of the structure of block image data to be encoded. The data 1401 to 1413 are block data to be processed by the JPEG system (8 × 8 pixels).
1414 indicates the initial value of the register 2201 by 1415.
˜1427 indicate the value of the register 2201 after encoding 1401 to 1413, respectively, and 1428 to 1
Reference numeral 440 indicates whether or not color space conversion, DCT, quantization, and Huffman coding are to be performed at the time of encoding 1401 to 1413, with a symbol ◯ (performs) and a symbol x (does not perform). In this embodiment, when the block image data to be encoded is blank space data and the value of the register 2201 at that time is “1”, color space conversion, DCT, quantization, and Huffman encoding are not performed. The data 1401 is assumed to be the first data of the page to be encoded.
【0091】DSP104bは、ステップS707で、符
号化する画像データがページの最初のデータであるとき
はステップS715へ処理を進める。そして、ステップ
S715で、同ステップで符号化するデータが余白デー
タか否かを判断するが、データ1401は余白データで
あるから、ステップS716で余白データの符号化を行
う。つまり、余白データを1ブロック分(三信号成分)
生成し、図25に示したブロックの処理に従い符号化す
る。なお、生成された符号データは順次符号メモリ10
5へ書込まれる。続いて、DSP104bは、ステップS
723でレジスタ2201の値を‘0’(図32の14
15)にする。If the image data to be coded is the first data of the page in step S707, the DSP 104b advances the process to step S715. Then, in step S715, it is determined whether the data to be encoded in the step is blank space data. Since the data 1401 is blank space data, blank space data is encoded in step S716. That is, the margin data for one block (three signal components)
It is generated and encoded according to the process of the block shown in FIG. The generated code data is sequentially stored in the code memory 10
Written to 5. Subsequently, the DSP 104b performs step S
In 723, the value of the register 2201 is set to “0” (14 in FIG. 32).
15).
【0092】送信する原稿全体の符号化が終了していれ
ば、DSP104bは、ステップS714を経て、割込処
理などによってCPU109へ符号化終了を知らせるとと
もにスタンバイ状態になるが、ここではデータ1402
以降が存在するのでステップS708へ進む。DSP10
4bは、ステップS708で余白データであるか否かを
判定して、データ1402は余白データであるからステ
ップS709へ進み、ステップS709で前ブロックデ
ータフラグの値を判定して、このときレジスタ2201
は‘0’(図32の1415)であるからステップS7
11へ進んで、ステップS711でレジスタ2201を
‘1’(図32の1416)にし、ステップS712で
余白データを三信号成分生成し、ステップS713で生
成した符号データを符号メモリ105へ書込む。If the encoding of the entire original document to be transmitted is completed, the DSP 104b notifies the CPU 109 of the completion of encoding through an interrupt process or the like through step S714, and enters the standby state.
Since the following exists, the process proceeds to step S708. DSP10
4b determines in step S708 whether or not it is blank space data. Since the data 1402 is blank space data, the flow advances to step S709, and in step S709 the value of the previous block data flag is determined, and at this time, the register 2201
Is '0' (1415 in FIG. 32), so step S7
In step S711, the register 2201 is set to "1" (1416 in FIG. 32), the margin data is generated as three signal components in step S712, and the code data generated in step S713 is written in the code memory 105.
【0093】続くデータ1403も余白データであるか
らステップS714,S708を経てステップS709
へ進むが、このときレジスタ2201は‘1’(図32
の1416)であるからステップS710へ進んで、ス
テップS710で、符号化は行わずに、余白コードメモ
リ2202に設定した符号データを符号メモリ105へ
書込む。Since the following data 1403 is also margin data, it passes through steps S714 and S708 and then to step S709.
The register 2201 is set to "1" (Fig. 32).
1416), the process proceeds to step S710, and the code data set in the margin code memory 2202 is written in the code memory 105 in step S710 without performing the coding.
【0094】続くデータ1404は余白データではない
からステップS714,S708を経てステップS71
7へ進み、ステップS717で同期信号115をDPRAM
111の書込許可に設定し、ステップS718で同期信
号114が読込許可状態になるのを待つ。なお、この間
にDSP104aは、処理データをDPRAM111へ書込み、
同期信号114を反転する。読込許可状態になると、DS
P104bは、ステップS719でDPRAM111から処理
データを読込み、ステップS720で同期信号115を
反転し、ステップS721で符号化処理を実行し、ステ
ップS722で符号データを符号メモリ105へ書込
む。Since the following data 1404 is not blank space data, steps S714 and S708 are carried out, and then step S71.
7, the sync signal 115 is sent to DPRAM in step S717.
The write permission of 111 is set, and in step S718, the synchronization signal 114 waits for the read permission state. During this time, the DSP 104a writes the processing data to the DPRAM 111,
The sync signal 114 is inverted. When the read permission status is reached, DS
The P104b reads the processed data from the DPRAM 111 in step S719, inverts the synchronization signal 115 in step S720, executes the encoding process in step S721, and writes the encoded data in the code memory 105 in step S722.
【0095】続いて、DSP104bは、ステップS72
3でレジスタ2201の値を‘0’(図32の141
8)にし、ステップS714で再びすべての画像データ
の符号化が終了したか否かを判定する。このようにして
両DSPは処理のタイミングをとりながら、原稿画像全体
の符号化が終了するまで前述した符号化を繰返し、全体
の符号化が終了するとスタンバイ状態になる。なお、ス
タンバイ状態において、CPU109から再び符号化の指
示があると、DSP104aはステップS303から処理
を再開し、DSP104bはステップS703から処理を
再開する。Subsequently, the DSP 104b carries out step S72.
In step 3, the value of the register 2201 is set to “0” (141 in FIG. 32).
8), and in step S714, it is determined again whether or not the coding of all image data has been completed. In this way, both DSPs repeat the above-described encoding until the encoding of the entire original image is completed while keeping the processing timing, and when the entire encoding is completed, the DSP enters the standby state. In the standby state, when the CPU 109 again issues an encoding instruction, the DSP 104a restarts the process from step S303, and the DSP 104b restarts the process from step S703.
【0096】符号メモリ105に格納された符号データ
は、CPU109の制御によってCCU106を介して伝送路
110へ送信される。以上説明したように、本実施例に
よれば、第3実施例と同様の効果があるほか、JPEG方式
によって画像データを符号化する場合において、余白デ
ータの処理を高速化する効果がある。The code data stored in the code memory 105 is transmitted to the transmission line 110 via the CCU 106 under the control of the CPU 109. As described above, according to the present embodiment, in addition to the same effect as the third embodiment, there is an effect of speeding up the processing of the margin data when the image data is encoded by the JPEG system.
【0097】なお、上述した第1実施例から第7実施例
においては、原稿読取部101が読取った画像データを
格納する画像メモリ102と、符号データを格納する符
号メモリ105とを別構成とする例を説明したが、同一
メモリでもよいことはいうまでもない。また、一回に符
号化または復号する画像データ量を1シャトル分とした
が、2シャトル分以上にすることもできる。In the above-described first to seventh embodiments, the image memory 102 for storing the image data read by the document reading unit 101 and the code memory 105 for storing the code data are different from each other. Although an example has been described, it goes without saying that the same memory may be used. Further, the amount of image data to be encoded or decoded at one time is one shuttle, but it may be two shuttles or more.
【0098】また、上述した第1実施例,第3実施例,
第5実施例においては、二つの符号化方式の例を説明し
たが、本実施例はこれに限定されるものではなく、三つ
以上の符号化方式に対応させることもできる。また、上
述した第2実施例,第4実施例,第6実施例において
は、符号化と復号の符号化方式は同一であってもよい
し、例えばJPEG方式とMMR符号化方式のように異なって
いてもよく、符号化に関しては、第1実施例と同様に複
数の符号化を行うこともできる。Further, the above-mentioned first embodiment, third embodiment,
In the fifth embodiment, an example of two encoding methods has been described, but the present embodiment is not limited to this, and it is also possible to support three or more encoding methods. Further, in the above-described second embodiment, fourth embodiment, and sixth embodiment, the coding schemes of coding and decoding may be the same, or different, for example, JPEG scheme and MMR coding scheme. As for the encoding, a plurality of encodings can be performed as in the first embodiment.
【0099】上述した各実施例によれば、符号化/復号
を行うDSPの処理プログラムを変えることにより、適用
する符号化方式を変えることができるので、予め決めた
画像データ単位毎に複数の異なる符号化を実行できる。
また、予め決めた画像データ単位毎に符号化と復号とを
交互に行うことも可能になる。また、適用する符号化方
式毎に専用の処理部を設ける必要がないので、符号化/
復号部の周辺回路を含めたスペースやコストを最小限に
することができる。According to each of the above-described embodiments, the applied coding method can be changed by changing the processing program of the DSP for performing the encoding / decoding, so that a plurality of different image data units can be selected. Encoding can be performed.
It is also possible to alternately perform encoding and decoding for each predetermined image data unit. In addition, since it is not necessary to provide a dedicated processing unit for each encoding method applied,
It is possible to minimize the space and cost including the peripheral circuit of the decoding unit.
【0100】さらに、処理プログラムを変えるだけで、
複数の異なる符号化方式を適用することができるので、
符号化/復号部およびその周辺回路の制御が容易にな
る。なお、本発明は、複数の機器から構成されるシステ
ムに適用しても、一つの機器からなる装置に適用しても
よい。また、本発明は、システムあるいは装置にプログ
ラムを供給することによって達成される場合にも適用で
きることはいうまでもない。Furthermore, simply by changing the processing program,
Since multiple different coding schemes can be applied,
Control of the encoding / decoding unit and its peripheral circuits becomes easy. The present invention may be applied to a system including a plurality of devices or an apparatus including a single device. Further, it goes without saying that the present invention can be applied to the case where it is achieved by supplying a program to a system or an apparatus.
【0101】[0101]
【発明の効果】以上、本発明によれば、設定された処理
手順に応じて、画像データを異なる符号化方式で順次符
号化する画像処理方法およびその装置を提供でき、例え
ば、複数の符号化方式を適用する場合でも、適用する符
号化方式毎に専用の処理部を設ける必要がなく、専用の
処理部を設けるためのスペースやコストを低減する効果
がある。As described above, according to the present invention, it is possible to provide an image processing method and apparatus for sequentially encoding image data by different encoding methods according to a set processing procedure. For example, a plurality of encoding methods can be provided. Even when the system is applied, it is not necessary to provide a dedicated processing unit for each encoding system to be applied, and there is an effect of reducing the space and cost for providing the dedicated processing unit.
【0102】また、設定された処理手順に応じて、順
次、画像データを符号化し、符号データを復号する画像
処理方法およびその装置を提供でき、例えば、符号化と
復号とを行う場合でも、それぞれ専用の処理部を必要と
せず、専用の処理部を設けるためのスペースやコストを
低減し、制御を容易にする効果がある。Further, it is possible to provide an image processing method and an apparatus for sequentially encoding image data and decoding the encoded data according to the set processing procedure. For example, even when encoding and decoding are performed, There is an effect that a dedicated processing unit is not required, a space and a cost for providing the dedicated processing unit are reduced, and control is facilitated.
【図1】従来の画像処理装置における符号化の構成を示
すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a coding configuration in a conventional image processing apparatus.
【図2】従来の画像処理装置における符号化の構成を示
すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a coding configuration in a conventional image processing apparatus.
【図3】従来の画像処理装置における符号化の構成を示
すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing a coding configuration in a conventional image processing apparatus.
【図4】従来の画像処理装置における符号化部と復号部
の構成を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing configurations of an encoding unit and a decoding unit in a conventional image processing device.
【図5】本発明にかかる符号化方式を切替える画像処理
装置の概略構成を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram showing a schematic configuration of an image processing apparatus that switches an encoding method according to the present invention.
【図6】本発明にかかる一実施例の画像処理装置を備え
る画像通信装置の構成例を示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration example of an image communication apparatus including an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention.
【図7】バンドスキャン方式の一例を説明する図であ
る。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a band scan method.
【図8】本実施例の処理手順の一例を示すフローチャー
トである。FIG. 8 is a flowchart showing an example of a processing procedure of the present embodiment.
【図9】本実施例の処理手順の一例を示すフローチャー
トである。FIG. 9 is a flowchart showing an example of a processing procedure of the present embodiment.
【図10】本発明にかかる第2実施例の処理手順の一例
を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing an example of a processing procedure of a second embodiment according to the present invention.
【図11】第2実施例の処理手順の一例を示すフローチ
ャートである。FIG. 11 is a flowchart showing an example of the processing procedure of the second embodiment.
【図12】本発明にかかる第3実施例の画像処理装置を
備える画像通信装置の構成例を示すブロック図である。FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration example of an image communication apparatus including an image processing apparatus according to a third embodiment of the present invention.
【図13】図12に示すDSP104aの処理手順の一例
を示すフローチャートである。13 is a flowchart showing an example of the processing procedure of the DSP 104a shown in FIG.
【図14】図12に示すDSP104aの処理手順の一例
を示すフローチャートである。14 is a flowchart showing an example of the processing procedure of the DSP 104a shown in FIG.
【図15】図12に示すDSP104bの処理手順の一例
を示すフローチャートである。15 is a flowchart showing an example of the processing procedure of the DSP 104b shown in FIG.
【図16】図12に示すDSP104bの処理手順の一例
を示すフローチャートである。16 is a flowchart showing an example of the processing procedure of the DSP 104b shown in FIG.
【図17】図12に示すDSP104aと104bとの同
期関係を説明するタイミングチャートである。FIG. 17 is a timing chart illustrating a synchronization relationship between DSPs 104a and 104b shown in FIG.
【図18】本発明にかかる第4実施例のDSP104bの
処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 18 is a flowchart showing an example of the processing procedure of the DSP 104b according to the fourth embodiment of the present invention.
【図19】第4実施例のDSP104aの処理手順の一例
を示すフローチャートである。FIG. 19 is a flowchart showing an example of the processing procedure of the DSP 104a according to the fourth embodiment.
【図20】本発明にかかる第5実施例の画像処理装置を
備える画像通信装置の構成例を示すブロック図である。FIG. 20 is a block diagram showing a configuration example of an image communication apparatus including an image processing apparatus according to a fifth embodiment of the present invention.
【図21】図20に示すDSP104aの処理手順の一例
を示すフローチャートである。21 is a flowchart showing an example of the processing procedure of the DSP 104a shown in FIG.
【図22】図20に示すDSP104bの処理手順の一例
を示すフローチャートである。22 is a flowchart showing an example of the processing procedure of the DSP 104b shown in FIG.
【図23】本発明にかかる第6実施例のDSP104bの
処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 23 is a flowchart showing an example of the processing procedure of the DSP 104b according to the sixth embodiment of the present invention.
【図24】第6実施例のDSP104aの処理手順の一例
を示すフローチャートである。FIG. 24 is a flowchart showing an example of the processing procedure of the DSP 104a according to the sixth embodiment.
【図25】JPEGベースラインシステムのデータ圧縮手順
を示す図である。FIG. 25 is a diagram showing a data compression procedure of the JPEG baseline system.
【図26】本発明にかかる第7実施例のDSP104aの
処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 26 is a flowchart showing an example of the processing procedure of the DSP 104a according to the seventh embodiment of the present invention.
【図27】第7実施例のDSP104aの処理手順の一例
を示すフローチャートである。FIG. 27 is a flowchart showing an example of the processing procedure of the DSP 104a according to the seventh embodiment.
【図28】第7実施例のDSP104bの処理手順の一例
を示すフローチャートである。FIG. 28 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of the DSP 104b according to the seventh embodiment.
【図29】第7実施例のDSP104bの処理手順の一例
を示すフローチャートである。FIG. 29 is a flowchart showing an example of the processing procedure of the DSP 104b according to the seventh embodiment.
【図30】第7実施例のDSP104bの処理手順の一例
を示すフローチャートである。FIG. 30 is a flowchart illustrating an example of the processing procedure of the DSP 104b according to the seventh embodiment.
【図31】第7実施例のローカルメモリのマッピング状
態例を示す図である。FIG. 31 is a diagram showing an example of the mapping state of the local memory of the seventh embodiment.
【図32】符号化するブロック画像データの構成例を示
す図である。[Fig. 32] Fig. 32 is a diagram illustrating a configuration example of block image data to be encoded.
101 原稿読取部 102 画像メモリ 103 画像出力部 104 DSP 105 符号メモリ 106 回線制御部(CCU) 107 ローカルメモリ 108 インストラクションメモリ 109 マイクロプロセッサ(CPU) 111 デュアルポートRAM(DPRAM) 114,115 同期信号 2201 前ブロックデータフラグレジスタ(レジス
タ) 2202 余白コードメモリ101 Document Reading Unit 102 Image Memory 103 Image Output Unit 104 DSP 105 Code Memory 106 Line Control Unit (CCU) 107 Local Memory 108 Instruction Memory 109 Microprocessor (CPU) 111 Dual Port RAM (DPRAM) 114,115 Sync Signal 2201 Previous Block Data flag register (register) 2202 Margin code memory
Claims (12)
を異なる符号化方式で順次符号化することを特徴とする
画像処理方法。1. An image processing method, wherein image data is sequentially encoded by different encoding methods according to a set processing procedure.
毎に切替えることを特徴とする請求項1に記載の画像処
理方法。2. The image processing method according to claim 1, wherein the encoding method is switched for each predetermined unit of image data.
像データを符号化し、符号データを復号することを特徴
とする画像処理方法。3. An image processing method, wherein image data is sequentially coded and the coded data is decoded according to a set processing procedure.
毎に切替えることを特徴とする請求項3に記載の画像処
理方法。4. The image processing method according to claim 3, wherein encoding and decoding are switched for each predetermined unit of image data.
理手段と、 前記処理手段に異なる符号化方式の処理手順を順次設定
する制御手段とを備え、 前記処理手段は、前記制御手段によって設定された処理
手順に応じて、前記記憶手段に記憶された画像データを
異なる符号化方式で順次符号化することを特徴とする画
像処理装置。5. Storage means for storing image data, processing means for encoding image data according to a set processing procedure, and control means for sequentially setting processing procedures of different encoding methods in the processing means. The image processing apparatus, wherein the processing means sequentially encodes the image data stored in the storage means by different encoding methods according to the processing procedure set by the control means.
ータの所定単位毎に切替えることを特徴とする請求項5
に記載の画像処理装置。6. The control means switches the encoding method for each predetermined unit of image data.
The image processing device according to item 1.
と、 符号データを記憶する第2の記憶手段と、 設定された処理手順に応じて画像データを符号化し符号
データを復号する処理手段と、 前記処理手段に異なる処理手順を順次設定する制御手段
とを備え、 前記処理手段は、前記制御手段によって設定された処理
手順に応じて、順次、前記第1の記憶手段に記憶された
画像データを符号化し、前記第2の記憶手段に記憶され
た符号データを復号することを特徴とする画像処理装
置。7. A first storage means for storing the image data, a second storage means for storing the code data, and a processing means for encoding the image data and decoding the code data according to a set processing procedure. And a control unit configured to sequentially set different processing procedures in the processing unit, wherein the processing unit sequentially stores the image data stored in the first storage unit according to the processing procedure set by the control unit. And an encoded data stored in the second storage means is decoded.
ータの所定単位毎に切替えることを特徴とする請求項7
に記載の画像処理装置。8. The control means switches between encoding and decoding for each predetermined unit of image data.
The image processing device according to item 1.
手順を実行する直列に接続された少なくとも二つの処理
部を有し、 前記制御手段は一連の処理手順を分割して前記処理部の
それぞれに設定することを特徴とする請求項5から請求
項8の何れかに記載の画像処理装置。9. The processing means has at least two processing units connected in series to execute a set processing procedure, and the control means divides a series of processing procedures into each of the processing sections. The image processing apparatus according to claim 5, wherein the image processing apparatus is set.
ぞれの負荷が略均等になるように行うことを特徴とする
請求項9に記載の画像処理装置。10. The image processing apparatus according to claim 9, wherein the processing procedure is divided so that loads of the processing units are substantially equal.
メモリを介して行うことを特徴とする請求項9に記載の
画像処理装置。11. The image processing apparatus according to claim 9, wherein data is exchanged between the processing units via a memory.
用いてブロック単位で符号化する画像処理方法であっ
て、 余白ブロックの画像データを符号化した結果得られる符
号データを第1のメモリに記憶し、 注目ブロックの前ブロックが余白ブロックであり、かつ
該注目ブロックが余白ブロックである場合に、前記複数
のプロセッサのうち一つが前記符号データを第2のメモ
リに書込むことを特徴とする画像処理方法。12. An image processing method for encoding input image data in block units using a plurality of processors, wherein code data obtained as a result of encoding image data of a blank block is stored in a first memory. An image processing, wherein one of the plurality of processors writes the code data in a second memory when the preceding block of the target block is a blank block and the target block is a blank block Method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1035794A JPH07221996A (en) | 1994-02-01 | 1994-02-01 | Method and device for image processing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1035794A JPH07221996A (en) | 1994-02-01 | 1994-02-01 | Method and device for image processing |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07221996A true JPH07221996A (en) | 1995-08-18 |
Family
ID=11747927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1035794A Withdrawn JPH07221996A (en) | 1994-02-01 | 1994-02-01 | Method and device for image processing |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07221996A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007538334A (en) * | 2004-05-20 | 2007-12-27 | インテル コーポレイション | Hierarchical processor structure for video processing. |
US7372592B2 (en) | 2003-01-31 | 2008-05-13 | Ricoh Company, Limited | Information processing control method, image processing control method, image processing control apparatus, image forming apparatus, and computer product |
-
1994
- 1994-02-01 JP JP1035794A patent/JPH07221996A/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7372592B2 (en) | 2003-01-31 | 2008-05-13 | Ricoh Company, Limited | Information processing control method, image processing control method, image processing control apparatus, image forming apparatus, and computer product |
JP2007538334A (en) * | 2004-05-20 | 2007-12-27 | インテル コーポレイション | Hierarchical processor structure for video processing. |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3732702B2 (en) | Image processing device | |
JP3789711B2 (en) | Image processing device | |
US7499592B2 (en) | Image decoding apparatus and its control method | |
KR0154352B1 (en) | Image processing method and apparatus | |
JP2002176554A (en) | Picture processor, picture processing method, and recording medium | |
CN103339943A (en) | Intra prediction method and encoding apparatus and decoding apparatus using same | |
JP5614122B2 (en) | Image data decoding device | |
JPH07221996A (en) | Method and device for image processing | |
JPH04252557A (en) | Parallel picture processor | |
EP1217583A2 (en) | Transcoding scheme for assistance in image transformations | |
JP3382298B2 (en) | Image processing device | |
JP2002300407A (en) | Image processor, image processing method, image processing program and computer-readable recording medium recorded with the program | |
JP3537589B2 (en) | Image processing device | |
JP2502293B2 (en) | Image processing device | |
JPH07325912A (en) | Data processor and its method | |
JP2002197075A (en) | Data processor, its control method, data processing method and computer readable memory | |
JPH0723234A (en) | Picture processing unit | |
JPH0795415A (en) | Method and device for picture communication | |
JPH0774925A (en) | Color image processor and its method | |
JP2004080627A (en) | Image forming device | |
JP3070770B2 (en) | Image coding device for parallel processing | |
JP2002084425A (en) | Multi-level image data compression device | |
JPH0799580A (en) | Method and device for decoding color picture | |
JP3156853B2 (en) | Decoding device and encoding / decoding device | |
JP2012054802A (en) | Information processor, information processing method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20010403 |