JPH07220067A - 画像処理方法およびその装置 - Google Patents

画像処理方法およびその装置

Info

Publication number
JPH07220067A
JPH07220067A JP6010022A JP1002294A JPH07220067A JP H07220067 A JPH07220067 A JP H07220067A JP 6010022 A JP6010022 A JP 6010022A JP 1002294 A JP1002294 A JP 1002294A JP H07220067 A JPH07220067 A JP H07220067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color conversion
image
color
image information
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6010022A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitake Nagashima
良武 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6010022A priority Critical patent/JPH07220067A/ja
Publication of JPH07220067A publication Critical patent/JPH07220067A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ホストマシンにカラーマネジメントシステム
が組込まれているか否かに応じて色変換特性を選択する
画像処理方法およびその装置を提供する。 【構成】 制御部16は、I/F11を介して入力された
画像情報によって、ホストマシン2にカラーマネジメン
トシステムが組込まれているか否かを判定して、セレク
タ12を制御することによりガミュート圧縮部13の圧
縮特性を切替える。ガミュート圧縮部13で色再現範囲
が圧縮された画像データは、色処理部14で所定の画像
処理が施された後、エンジン部15へ送られて印刷され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像処理方法およびその
装置に関し、例えば、ホストマシン側の色処理機能に応
じてその色変換特性を選択するカラープリンタなどの画
像処理方法およびその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】カラープリンタの色再現範囲は、ホスト
マシンで生成された画像の色範囲よりも狭い。このた
め、プリンタは、画像を生成したホストマシンの色処理
機能とは独立に、入力された画像の色範囲を再現できる
色範囲に圧縮した後、この圧縮した画像を印刷してい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来例に
おいては、次のような問題点があった。すなわち、従来
のカラープリンタにおいては、下記に示すような欠点が
あった。 1)ホスト側にカラーマネジメントシステム(以下「CM
S」という)を搭載した場合、CMSはプリンタの特性と画
像の特性とに応じて色再現範囲圧縮(以下「ガミュート
圧縮」という)を行う。しかし、プリンタも独自にガミ
ュート圧縮を行うので、CMSは種々の画像に適した圧縮
処理を行うことができない。
【0004】2)プリンタのガミュート圧縮は一般に非線
形であるために、プリンタの色再現領域の境界付近にお
いては正確な色再現ができない。 3)ホストマシンとプリンタ間の画像データはそのプリン
タに依存した形になり、インタフェイスのオープン化が
できない。つまり、異なる種類のプリンタは、それぞれ
独自のガミュート圧縮特性を備えているので、ホスト側
からみた色再現に互換性がないことになる。
【0005】本発明は上述の欠点に鑑みてなされたもの
であり、請求項1および請求項3の発明は、入力画像情
報のデータ特性に基づいた色変換を行うことにより、よ
りユーザの求める画像を出力することを目的にする。ま
た、請求項4の発明は、出力装置の色再現領域の境界付
近においても正確な色再現をし、かつホスト側からみた
色再現性の互換性を向上させることを目的にする。
【0006】また、請求項10の発明は、カラーマネジ
メントシステムによって種種の画像に適した圧縮処理を
行い、かつホスト側からみた色再現性の互換性を向上さ
せることを目的にする。
【0007】
【課題を解決するための手段および作用】本発明は、前
記の課題を解決することを目的としたもので、前記の課
題を解決する一手段として、以下の構成を備える。外部
機器において入力画像情報に色再現範囲圧縮処理が行わ
れているか否かにより、第一色変換手段と第二色変換手
段とを切替える切替手段を有することを特徴とする。
【0008】外部機器において入力画像情報に色変換処
理が行われているか否かにより、該入力画像情報に対し
て同様の色変換処理を行うか否かを切替える切替手段を
有することを特徴とする。外部機器から入力された画像
情報を記録材上に画像形成手段によって記録するための
画像形成情報を生成し、該画像形成手段に該画像形成情
報を出力する画像処理装置であって、前記画像情報に対
して少なくともある範囲で線形特性を有する色変換を行
う第一色変換手段と、前記画像情報に対して非線形特性
を有する色変換を行う第二色変換手段と、前記第一色変
換手段と前記第二色変換手段とを切替える切替手段とを
有することを特徴とする。
【0009】画像情報に色再現範囲圧縮処理を行う色再
現範囲圧縮処理手段と、前記色再現範囲圧縮手段によっ
て前記画像情報に前記色再現範囲圧縮処理を行ったか否
かを示すデータを、少なくともある範囲で線形特性を有
する色変換と非線形特性を有する色変換とを切替える画
像形成装置へ出力する出力手段とを有することを特徴と
する。
【0010】
【実施例】以下、本発明にかかる一実施例の画像処理装
置を図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の説明
においては、本発明を例えば電子写真方式やインクジェ
ット方式のカラープリンタに適用する例を説明するが、
パーソナルコンピュータなどの外部機器あるいはLANな
どのネットワークとのインタフェイスを備えたカラー複
写機などにも適用できることはいうまでもない。
【0011】
【第1実施例】図1は本発明にかかる一実施例のカラー
プリンタの構成例を示すブロック図である。同図におい
て、16は制御部で、CPU,ROMおよびRAMなどから構成さ
れ、ROMなどに格納されたプログラムに従い、不図示の
バスおよび信号線を介して後述する各構成を制御する。
【0012】ホストマシン2から出力された画像データ
は、プリンタ1のインタフェイスI/F11へ入力され、
後述するセレクタ12を介して、ガミュート圧縮部13
でその色再現範囲が変換され、色処理部14で色空間変
換,マスキング,UCR,ガンマ補正などの公知の画像処
理が必要に応じて施された後、エンジン部15へ入力さ
れて記録紙などに印刷される。一方、ホストマシン2か
ら出力された制御データは、I/F11を介して制御部1
6へ入力される。
【0013】図2はプリンタ1の色再現範囲例をXYZ表
色系で表したものである。ガミュート圧縮部13は、同
図の色再現範囲21外の画像データDDが入力された場
合、その色再現範囲21内のデータDNに変換するガミュ
ート圧縮処理を実行する。なお、同図において、Wは白
を、DIはプリンタ1の色再現境界を、DSは入力データの
最外郭をそれぞれ表す。
【0014】図3はガミュート圧縮部13の圧縮特性例
を示す図である。ガミュート圧縮部13はリミッタ特性
13aと非線形特性13bとを備える。リミッタ特性1
3aは、入力された画像データが色再現範囲21内にあ
るときは忠実にその色を再現し、その色再現範囲21を
超えるデータ、つまりDI以上のデータの場合はDIに固定
する色変換を行う。一方、非線形特性13bは、入力さ
れた画像データと再現色とを非線形に色変換するもの
で、例えば、同図に示すように大きなデータほど圧縮率
を高めるような特性である。
【0015】なお、本発明のガミュート圧縮部13にお
ける色変換手段は、上述にようなリミッタ特性13aと
非線形特性13bに限らず、無変換またはガミュート圧
縮部13を通らずに次の処理へ行くものと、色変換を行
うものとで構成しても構わない。また、本発明の色変換
手段は、例えば、一次のマスキングと二次のマスキング
などでも構わない。すなわち、大略色再現範囲内におい
て色を忠実に再現するために線形特性をもつ色変換と、
色空間圧縮をするために非線形特性をもつ色変換となら
ば構わない。
【0016】ホストマシン2側でCMSを組込むと、その
情報はI/F11を介して制御部16へ伝わる。この情報
に基づいて、制御部16はセレクタ12の端子Sへ選択
信号を送り、I/F11から入力された画像データがリミ
ッタ特性13aで処理されるようにする。また、ホスト
マシン2側でCMSが外された場合も、その情報はI/F11
を介して制御部16へ伝わり、この場合、制御部16は
画像データが非線形特性13bで処理されるようにセレ
クタ12を制御する。
【0017】つまり、CMSが組込まれたホストマシン2
側では、プリンタ1のプリント特性と画像の画像特性と
に基づき、最適なガミュート圧縮を画像データに施した
後、つまり色再現範囲圧縮処理が行われた後、プリンタ
1に送出するので、プリンタ1には色再現範囲21内の
画像データが入力されることになる。ここで、ホストマ
シンでのCMSとは、例えばモニタとプリンタとの色再現
範囲の違いなど、出力デバイスのデバイス特性を考慮し
た色再現範囲圧縮のことである。具体的には、例えばマ
スキングやルックアップテーブルによる色変換などがあ
る。従って、リミッタ特性13aを選択した方がより忠
実な色再現が得られることになる。
【0018】さらに、カラーキャリブレーションを行う
際は、リミッタ特性13aを選択して、その色誤差が最
小になるように色処理部14またはCMSのパラメータを
調整すればよく、キャリブレーション精度を向上させる
ことができる上、プリンタ独自のガミュート圧縮特性に
関係なくキャリブレーションを実行できるなど、ホスト
側からみた色再現の互換性を向上することができる。
【0019】また、外部機器のCMSによって種種の画像
に適した圧縮処理を行い、その画像情報に基づいて忠実
にプリンタで出力できる。なお、上述の説明および図1
においては、制御部16がセレクタ12を制御すること
によって、ガミュート圧縮部13の圧縮特性を切替える
例を示したが、本実施例はこれに限定されるものではな
い。例えば、ガミュート圧縮部13をROMなどからなる
ルックアップテーブルで構成し、そのアドレス端子へ画
像データを供給して、そのデータ端子から圧縮結果を得
るような場合などは、制御部16によってアドレスの例
えば最上位1ビットを切替えることによって、圧縮特性
を切替えることができる。
【0020】図4はホストマシン2の構成例を示す図で
ある。同図において、オペレーショナルシステム(以下
「OS」という)52上で動作するアプリケーションソフ
トウェア(以下「AP」という)51で生成された画像
は、CMS53が組込まれた状態においては、CMS53によ
ってプリンタ1に最適なガミュート圧縮が施された後、
プリンタドライバ54を介してプリンタ1へ出力され
る。
【0021】従って、ホストマシン2の電源がオンされ
た際やリスタートされた際に、例えばOS52からプリン
タドライバ54にCMS53が組込まれているか否かの報
告を行う機能を設けてあり、プリンタドライバ54は、
AP51で生成した画像データなどをプリンタ1に送るの
に先立って、CMS53が組込まれているか否かの情報を
制御データとして出力する。
【0022】以上説明したように、本実施例によれば、
ホストマシンにCMSが設定されているか否かによって、
ガミュート圧縮特性を切替えるので、次の効果を得るこ
とができる。1)CMSが設定されている場合は、ホストマ
シン側でガミュート圧縮を行うので、ユーザの好みに応
じた色再現結果が得られる。
【0023】2)ガミュート圧縮をホストマシン側または
プリンタ側の何れかで行うことができるので、管理の一
元化が図れる。
【0024】
【第2実施例】以下、本発明にかかる第2実施例の画像
処理装置を説明する。なお、第2実施例において、第1
実施例と略同様の構成については、同一符号を付して、
その詳細説明を省略する。TIFF形式の画像データの場
合、そのデータ構造は図5に示すように、画像データの
属性が格納されたヘッダ部41と、画像データ部42と
から構成される。
【0025】このヘッダ部41に含まれるアペンディン
クス部にCMSによってガミュート圧縮されたか否かの項
を設ける。プリンタ1にこのTIFFファイルが送られる
と、ヘッダ部41は制御部16へ送られ、その内容を解
読した制御部16は、CMSによる処理が施されたか否か
に応じてセレクタ12を制御する。以上説明したよう
に、本実施例によれば、第1実施例と同様の効果がある
ほか、ホストマシンは、圧縮特性を切替えるための特別
な制御データを出力する必要がないので、プリンタの種
類を考慮した制御データの出力が不要になる。
【0026】また、他の変形例として、外部機器におい
て入力画像情報にマスキングなどの色変換処理を行った
場合、外部機器から受信した画像情報に対して、外部機
器と同様の色変換処理を行わないようにするプリンタ装
置でも構わない。なお、本発明は、複数の機器から構成
されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置
に適用してもよい。
【0027】また、本発明は、システムあるいは装置に
プログラムを供給することによって達成される場合にも
適用できることはいうまでもない。
【0028】
【発明の効果】以上のように、請求項1および請求項3
の発明によって、入力画像情報のデータ特性に基づいた
色変換を行うことができ、よりユーザの求める画像を出
力することができる。また、請求項4の発明によって、
出力装置の色再現領域の境界付近においても正確な色再
現ができ、かつホスト側からみた色再現性の互換性を向
上することができる。
【0029】また、請求項10の発明によって、CMSに
よって種種の画像に適した圧縮処理を行うことができ、
かつホスト側からみた色再現性の互換性を向上すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる一実施例のカラープリンタの構
成例を示すブロック図である。
【図2】図1のプリンタの色再現範囲例をXYZ表色系で
表した図である。
【図3】図1のガミュート圧縮部の圧縮特性例を示す図
である。
【図4】図1のホストマシンの構成例を示す図である。
【図5】TIFF形式の画像データの構造を示す図である。
【符号の説明】
1 プリンタ 2 ホストマシン 11 インタフェイス(I/F) 12 セレクタ 13 ガミュート圧縮部 14 色処理部 15 エンジン部 16 制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06T 1/00 H04N 1/60 1/46 9071−5L G06F 15/62 310 A 15/66 310 H04N 1/40 D 1/46 Z

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部機器において入力画像情報に色再現
    範囲圧縮処理が行われているか否かにより、第一色変換
    手段と第二色変換手段とを切替える切替手段を有するこ
    とを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記第一色変換手段は前記入力画像情報
    に対して無変換で出力することを特徴とする請求項1に
    記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 外部機器において入力画像情報に色変換
    処理が行われているか否かにより、該入力画像情報に対
    して同様の色変換処理を行うか否かを切替える切替手段
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  4. 【請求項4】 外部機器から入力された画像情報を記録
    材上に画像形成手段によって記録するための画像形成情
    報を生成し、該画像形成手段に該画像形成情報を出力す
    る画像処理装置であって、 前記画像情報に対して少なくともある範囲で線形特性を
    有する色変換を行う第一色変換手段と、 前記画像情報に対して非線形特性を有する色変換を行う
    第二色変換手段と、前記第一色変換手段と前記第二色変
    換手段とを切替える切替手段とを有することを特徴とす
    る画像処理装置。
  5. 【請求項5】 前記切替手段は、 前記入力された画像情報が前記外部機器において色再現
    範囲圧縮処理が行われている場合は前記第一色変換手段
    に切替え、 前記入力された画像情報が前記外部機器において色再現
    範囲圧縮処理が行われていない場合は前記第二色変換手
    段に切替えることを特徴とする請求項4に記載の画像処
    理装置。
  6. 【請求項6】 前記色再現範囲圧縮処理が行われている
    か否かの判定は、前記外部機器から送られてくる制御情
    報に基づいて行われることを特徴とする請求項5に記載
    の画像処理装置。
  7. 【請求項7】 前記色再現範囲圧縮処理が行われている
    か否かの判定は、前記外部機器から送られてくる画像情
    報のヘッダ部に記録された情報に基づいて行われること
    を特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
  8. 【請求項8】 前記画像情報の少なくともある範囲で線
    形特性を有する色変換を行う第一色変換手段はリミッタ
    特性を有する色変換を行うことを特徴とする請求項4ま
    たは請求項5に記載の画像処理装置。
  9. 【請求項9】 さらに、前記画像形成手段を前記画像処
    理装置内に含むことを特徴とする請求項4または請求項
    5に記載の画像処理装置。
  10. 【請求項10】 画像情報に色再現範囲圧縮処理を行う
    色再現範囲圧縮処理手段と、 前記色再現範囲圧縮手段によって前記画像情報に前記色
    再現範囲圧縮処理を行ったか否かを示すデータを、少な
    くともある範囲で線形特性を有する色変換と非線形特性
    を有する色変換とを入力される画像データに応じて切替
    える画像形成装置へ出力する出力手段とを有することを
    特徴とする画像処理装置。
  11. 【請求項11】 外部機器において入力画像情報に色再
    現範囲圧縮処理が行われているか否かにより、第一の色
    変換を行うか、第二の色変換を行うかを切替えることを
    特徴とする画像処理方法。
  12. 【請求項12】 外部機器から入力された画像情報を記
    録材上に画像形成手段によって記録するための画像形成
    情報を生成し、該画像形成手段に該画像形成情報を出力
    する画像処理方法であって、 前記画像情報に対して少なくともある範囲で線形特性を
    有する色変換を行う第一色変換行程と、該画像情報に対
    して非線形特性を有する色変換を行う第二色変換行程と
    を切替える切替行程とを有することを特徴とする画像処
    理方法。
  13. 【請求項13】 画像情報に色再現範囲圧縮処理を行う
    色再現範囲圧縮処理行程と、 前記色再現範囲圧縮処理行程によって前記画像情報に前
    記色再現範囲圧縮処理を行ったか否かを示すデータを、
    少なくともある範囲で線形特性を有する色変換と非線形
    特性を有する色変換とを入力される画像データに応じて
    切替える画像形成装置へ出力する出力行程とを有するこ
    とを特徴とする画像処理方法。
JP6010022A 1994-01-31 1994-01-31 画像処理方法およびその装置 Withdrawn JPH07220067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6010022A JPH07220067A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 画像処理方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6010022A JPH07220067A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 画像処理方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07220067A true JPH07220067A (ja) 1995-08-18

Family

ID=11738780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6010022A Withdrawn JPH07220067A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 画像処理方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07220067A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7321450B2 (en) 1998-06-24 2008-01-22 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method, image processing apparatus, and recording medium
JP2008055914A (ja) * 2007-10-30 2008-03-13 Canon Inc 印刷装置及びその制御方法並びに制御プログラム
US8542246B2 (en) 2008-03-11 2013-09-24 Panasonic Corporation Color conversion device, color conversion table and color conversion method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7321450B2 (en) 1998-06-24 2008-01-22 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method, image processing apparatus, and recording medium
JP2008055914A (ja) * 2007-10-30 2008-03-13 Canon Inc 印刷装置及びその制御方法並びに制御プログラム
JP4549380B2 (ja) * 2007-10-30 2010-09-22 キヤノン株式会社 印刷装置及びその制御方法並びに制御プログラム
US8542246B2 (en) 2008-03-11 2013-09-24 Panasonic Corporation Color conversion device, color conversion table and color conversion method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6922266B2 (en) Color management system
JP3491998B2 (ja) 画像処理方法及び装置
US20030117457A1 (en) Optimized color ranges in gamut mapping
US20070058224A1 (en) Image processing apparatus and image processing method
US20070030499A1 (en) Color processing method and apparatus
US20080018920A1 (en) Image processing apparatus
EP2384007B1 (en) Image reproduction using a particular color space
JP2002252785A (ja) 色変換装置、画像処理装置、色変換方法、及び記録媒体並びに画像処理システム
JP2012232590A (ja) 画像形成システム、及び、画像形成プログラム
JP3309944B2 (ja) 2値印刷装置において、鮮明な色補正を行うための改良方法、および装置
JP2006262238A (ja) 画像処理方法および画像処理装置並びにプログラム
US6955486B2 (en) Image processor, image processing method, and computer product
US8493641B2 (en) Image processing device, image processing method, and program for performing direct printing which considers color matching processing based on a profile describing the input color characteristics of an image input device and the output color characteristics of an image output device
JP3513334B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
JP3931886B2 (ja) デバイスリンクプロファイルの作成方法および装置並びに画像処理装置
US7747073B2 (en) Method and apparatus for adjusting color profiles to meet a desired aim
JP2008118447A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法ならびにそのプログラム
JPH07220067A (ja) 画像処理方法およびその装置
EP1784024A1 (en) Image reproduction using particular color space
JP2004243632A (ja) カラー印刷装置およびその制御方法
JP3166974B2 (ja) 画像処理方法及びそれを適用した画像形成システム
JPH10198793A (ja) 画像処理装置
JP2004058626A (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP2009004917A (ja) 色処理装置およびその方法
JP4559173B2 (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010403