JPH0721790B2 - Data transmission equipment - Google Patents

Data transmission equipment

Info

Publication number
JPH0721790B2
JPH0721790B2 JP1073498A JP7349889A JPH0721790B2 JP H0721790 B2 JPH0721790 B2 JP H0721790B2 JP 1073498 A JP1073498 A JP 1073498A JP 7349889 A JP7349889 A JP 7349889A JP H0721790 B2 JPH0721790 B2 JP H0721790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
transmission
signal
control unit
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1073498A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02250139A (en
Inventor
宗一 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1073498A priority Critical patent/JPH0721790B2/en
Priority to US07/497,221 priority patent/US5323387A/en
Publication of JPH02250139A publication Critical patent/JPH02250139A/en
Publication of JPH0721790B2 publication Critical patent/JPH0721790B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はデータ伝送装置に関し、特に、任意の時間間
隔で前段部から与えられるデータを自律的かつ選択的に
複数の並列な後段部のいずれかに伝送するようなデータ
伝送装置に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data transmission device, and more particularly, to data provided from a preceding stage section at an arbitrary time interval autonomously and selectively in any of a plurality of parallel latter stage sections. The present invention relates to a data transmission device for transmitting data to a car.

[従来の技術] 電子計算機などの処理装置においては、複数の処理ユニ
ットがデジタル信号による通信を介して結合されてい
る。そして、複数のデータ処理が複数の処理ユニットに
分散されて行なわれる。このように、複数の処理ユニッ
トによってデータ処理を分散して行なう場合には、一般
に、それぞれの処理ユニットにおけるデータ処理の内容
が異なり、またそれぞれのデータ処理を行なうために必
要なデータや得られた結果も異なる。このような処理装
置において、データの受け渡しの必要な複数の処理をデ
ータの処理ごとに配線により結合しかつそれぞれの処理
ユニットに入出力ポートを設けると、ハードウェアが非
常に複雑になり、装置が大型化するとともに、コストが
高くなるという問題がある。
[Prior Art] In a processing device such as an electronic computer, a plurality of processing units are coupled via communication by digital signals. Then, the plurality of data processes are distributed to the plurality of processing units and performed. In this way, when data processing is distributed and performed by a plurality of processing units, the contents of data processing in each processing unit are generally different, and the data necessary for performing each data processing and the obtained data are obtained. The results are also different. In such a processing device, if a plurality of processes required for data transfer are connected by wiring for each data process and an input / output port is provided in each processing unit, the hardware becomes very complicated and the device becomes There is a problem that the cost increases as the size increases.

そこで、本願発明者等は、異なる種類のデータ群を同一
のデータ伝送路を用いて伝送することのできるデータ伝
送装置を特開昭62−174857号公報において提案した。
Therefore, the inventors of the present application proposed a data transmission device capable of transmitting different types of data groups using the same data transmission path in Japanese Patent Laid-Open No. 174857/1987.

第11図は上述の提案されたデータ伝送装置の概略ブロッ
ク図である。
FIG. 11 is a schematic block diagram of the above-mentioned proposed data transmission device.

まず、第11図を参照して、データを2つの伝送路に分岐
して伝送するデータ伝送装置について簡単に説明する。
First, with reference to FIG. 11, a data transmission device for branching and transmitting data into two transmission lines will be briefly described.

第11図において、データ伝送路1,7,8の各々は、データ
を保持するデータレジスタと転送制御部とからなる。デ
ータ伝送路1と並列に識別子伝送路2が設けられる。識
別子伝送路2は、タグと称される識別子を伝送する。こ
の識別子は、データ伝送路1に伝送されたデータを2つ
のデータ伝送路7,8のいずれに伝送すべきかを示す。
In FIG. 11, each of the data transmission paths 1, 7, and 8 is composed of a data register that holds data and a transfer control unit. An identifier transmission line 2 is provided in parallel with the data transmission line 1. The identifier transmission path 2 transmits an identifier called a tag. This identifier indicates to which of the two data transmission paths 7 and 8 the data transmitted on the data transmission path 1 should be transmitted.

データ伝送路7,8がともに空であってデータの伝送が可
能であるとき、そのデータ伝送路7,8からUK信号5a,6aが
それぞれ制御部5,6に与えられる。また、データ伝送路
7,8の後段のデータ伝送路(図示せず)からのUL信号5d,
6dも、同様にして、それぞれ制御部5,6に与えられる。U
L信号5d,6dは、データ伝送路7,8の任意の後段のデータ
伝送路から与えられ、そのデータ伝送路が空きであって
データの伝送が可能であることを示す。UK信号5a,UL信
号5d,UK信号6a,UL信号6aがそれぞれ与えられると、制御
部5,6は、データ伝送路7およびその後段のデータ伝送
路と、データ伝送路8およびその後段の伝送路とがそれ
ぞれ空きであることを判別する。制御部5,6は、それま
でにデータを保持していれば、そのデータを後段のデー
タ伝送路に転送し、後続するデータを分岐させる制御を
可能にする能動状態になる。
When both data transmission paths 7 and 8 are empty and data can be transmitted, UK signals 5a and 6a are supplied from the data transmission paths 7 and 8 to the control units 5 and 6, respectively. Also, the data transmission path
UL signal 5d from the data transmission line (not shown) in the latter stage of 7,8,
6d is similarly given to the control units 5 and 6, respectively. U
The L signals 5d and 6d are given from the data transmission lines at the subsequent stages of the data transmission lines 7 and 8, and indicate that the data transmission lines are empty and data can be transmitted. When the UK signal 5a, the UL signal 5d, the UK signal 6a, and the UL signal 6a are given, the control units 5 and 6 cause the data transmission path 7 and the subsequent data transmission path, and the data transmission path 8 and the subsequent step transmission. It is determined that the road and the road are free. If the control units 5 and 6 hold the data up to that point, the control units 5 and 6 transfer the data to the data transmission line in the subsequent stage, and enter an active state that enables control to branch the subsequent data.

NORゲート4は、制御部5,6からそれぞれの制御部が空き
状態でありかつ能動化されていることを示す判別信号5
b,6bを受けると、AK信号をデータ伝送路1および識別子
伝送路2に与える。
The NOR gate 4 receives the discrimination signal 5 from the control units 5 and 6 indicating that the respective control units are in the idle state and activated.
When receiving b and 6b, the AK signal is given to the data transmission line 1 and the identifier transmission line 2.

このように、データ伝送路7,8およびそれらの後段のデ
ータ伝送路からのUK信号およびUL信号によって、後段が
空き状態であるか否かに基づいて、制御部5,6からデー
タ伝送路7,8へのデータ伝送が許可または禁止されると
ともに、データ伝送路1から制御部5または6への分岐
および伝送が許可または禁止される。
As described above, the data transmission paths 7 and 8 and the data transmission paths 7 and 8 from the control units 5 and 6 are controlled by the UK signal and the UL signal from the data transmission paths in the subsequent stages, based on whether or not the subsequent stages are in the empty state. , 8 is permitted or prohibited, and branching and transmission from the data transmission path 1 to the control unit 5 or 6 are permitted or prohibited.

たとえば、データ伝送路1に伝送されたデータをデータ
伝送路7に伝送すべきであることを表わす識別子が、識
別子伝送路2から識別子復号部3に与えられる。識別子
復号部3は識別子伝送路2から受けた識別子を復号し、
制御信号5cを制御部5に与えてこれを能動化する。その
結果、データ伝送路1から伝送されたデータが、制御部
5を介してデータ伝送路7へ伝送可能になる。
For example, an identifier indicating that the data transmitted on the data transmission line 1 should be transmitted on the data transmission line 7 is given from the identifier transmission line 2 to the identifier decoding unit 3. The identifier decoding unit 3 decodes the identifier received from the identifier transmission line 2,
The control signal 5c is given to the control unit 5 to activate it. As a result, the data transmitted from the data transmission line 1 can be transmitted to the data transmission line 7 via the control unit 5.

逆に、データ伝送路8にデータを伝送すべきことを表わ
す識別子が、識別子伝送路2から識別子復号部3に与え
られると、識別子復号部3は制御信号6cを制御部6に与
えてこれを能動化する。その結果、データ伝送路1に伝
送されたデータを、制御部6を介してデータ伝送路8へ
伝送することが可能になる。
On the contrary, when the identifier indicating that data should be transmitted to the data transmission line 8 is given from the identifier transmission line 2 to the identifier decoding unit 3, the identifier decoding unit 3 gives the control signal 6c to the control unit 6 and sends it. Activate. As a result, the data transmitted to the data transmission line 1 can be transmitted to the data transmission line 8 via the control unit 6.

もし、データ伝送路7,8およびそれらの後段のデータ伝
送路のうち、たとえばデータ伝送路7がデータを保持し
ているかまたは伝送中であるときには、制御部5に対し
てUK信号5aが与えられない。同様に、データ伝送路7の
後段のデータ伝送路がデータを保持しているかまたは伝
送中であるときにも、制御部5に対してUL信号5dが与え
られない。このため、制御部5は、データ伝送路7また
はその後段のデータ伝送路が伝送中または詰まり状態で
あると判別する。その結果、制御部5は、それに含まれ
るレジスタ(図示せず)に入力されているデータを記憶
するとともに、NORゲート4の一方の入力端子に「H」
レベルの信号を与える。このため、NORゲート4が閉じ
られ、AK信号がデータ伝送路1および識別子伝送路2に
与えられない。
If, for example, the data transmission path 7 among the data transmission paths 7 and 8 and the data transmission paths subsequent to them are holding data or transmitting data, the UK signal 5a is given to the control unit 5. Absent. Similarly, the UL signal 5d is not given to the control unit 5 even when the data transmission line subsequent to the data transmission line 7 holds or is transmitting data. For this reason, the control unit 5 determines that the data transmission path 7 or the data transmission path at the subsequent stage is in transmission or is in a blocked state. As a result, the control unit 5 stores the data input to the register (not shown) included in the control unit 5 and outputs “H” to one input terminal of the NOR gate 4.
Give level signal. Therefore, the NOR gate 4 is closed and the AK signal is not given to the data transmission line 1 and the identifier transmission line 2.

すなわち、データ伝送路7,8およびそれらの後段のデー
タ伝送路のうちいずれかのデータ伝送路がデータを保持
しているかまたは伝送中であり、さらに制御部5,6がデ
ータを保持している場合には、データ伝送路1に伝送さ
れたデータは制御部5および6に入力されずに、データ
伝送路1で保持される。
That is, one of the data transmission paths 7 and 8 and the data transmission paths of the subsequent stages thereof holds or is transmitting data, and the control units 5 and 6 hold data. In this case, the data transmitted to the data transmission line 1 is held in the data transmission line 1 without being input to the control units 5 and 6.

しかし、データ伝送路7およびその後段のデータ伝送路
またはデータ伝送路8およびその後段のデータ伝送路お
よび制御部5または6がデータ伝送を完了して詰まり状
態から空き状態に遷移すれば、制御部5または6が能動
化される。それにより、データ伝送路1で保持されたデ
ータを、識別子に従って再び自律的に分岐させることが
できる。
However, if the data transmission line 7 and the subsequent data transmission line or the data transmission line 8 and the subsequent data transmission line and the control unit 5 or 6 complete the data transmission and transition from the blocked state to the empty state, the control unit 5 or 6 are activated. Thereby, the data held in the data transmission path 1 can be autonomously branched again according to the identifier.

[発明が解決しようとする課題] 上記のデータ伝送装置においては、前段部から与えられ
たデータを複数の並列な後段部のいずれか1つに送り出
すことはできるが、前段部から与えられたデータを複数
の並列の後段部のすべてに送り出すことはできなかっ
た。
[Problems to be Solved by the Invention] In the above-described data transmission device, although the data given from the front stage can be sent to any one of a plurality of parallel rear stages, the data given from the front stage Could not be sent to all of the parallel post-stages.

この発明の目的は、異なる種類の複数のデータ群を同一
のデータ伝送路を用いて伝送することができ、しかも前
段部から与えられたデータを複数の並列な後段部のいず
れかまたはすべてに自律的かつ選択的に伝送することが
できるデータ伝送装置を提供することである。
An object of the present invention is to enable transmission of a plurality of different types of data groups using the same data transmission path, and to autonomously transfer data given from a front stage to any or all of a plurality of parallel rear stages. A data transmission device capable of selectively and selectively transmitting data.

[課題を解決するための手段] この発明に係るデータ伝送装置は、前段部から与えられ
るデータを、並列に設けられた複数の後段部に送り出す
データ伝送装置であって、判別手段および制御手段を備
える。
[Means for Solving the Problem] A data transmission apparatus according to the present invention is a data transmission apparatus for sending data given from a front stage section to a plurality of rear stage sections provided in parallel. Prepare

このデータ伝送装置により伝送されるデータは、複数の
後段部のうちいずれかまたはすべてを指定するための識
別子を含む。判別手段は、前段部から与えられるデータ
に含まれる識別子が、複数の後段部のうちいずれかを指
定するかまたはすべてを指定するかを判別し、その判別
結果を示す信号を出力する。制御手段は、判別手段から
の信号に応答して、前段部から与えられるデータを複数
の後段部のうちいずれかに送り出すかまたは複数の後段
部のすべてに送り出す。
The data transmitted by the data transmission device includes an identifier for designating any one or all of the plurality of subsequent stages. The discriminating means discriminates whether the identifier included in the data given from the front part designates any one or all of the plurality of rear stages, and outputs a signal indicating the discrimination result. The control means, in response to the signal from the determination means, sends the data given from the front stage to any one of the plurality of rear stages or to all of the plurality of rear stages.

[作用] この発明に係るデータ伝送装置においては、前段部から
与えられたデータに含まれる識別子が複数の後段部のう
ちいずれを指定するかまたはすべてを指定するかが判別
される。その判別結果に基づいて、その前段部から与え
られたデータは、複数の後段部のうちいずれかに伝送さ
れるかまたは複数の後段部のすべてに伝送される。
[Operation] In the data transmission device according to the present invention, it is determined whether the identifier included in the data given from the front part specifies all or all of the rear parts. Based on the determination result, the data given from the preceding stage is transmitted to any of the plurality of succeeding stages or to all of the plurality of succeeding stages.

したがって、異なる種類のデータが任意の時間間隔で入
力されても、それぞれのデータを所望の後段部またはす
べての後段部に自律的かつ選択的に伝送することができ
る。そのため、データの種類ごとに入出力ポートを設け
たり、特別な配線を設ける必要がなくなる。
Therefore, even if different types of data are input at arbitrary time intervals, each data can be autonomously and selectively transmitted to a desired rear stage or all rear stages. Therefore, it is not necessary to provide an input / output port or a special wiring for each data type.

[実施例] 以下、図面を参照しながらこの発明の実施例を詳細に説
明する。
Embodiments Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

第1図はこの発明の一実施例によるデータ伝送装置の構
成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a data transmission device according to an embodiment of the present invention.

第1図において、データ伝送路10および20が入力側の伝
送路を構成する。データ伝送路10は、転送制御部11、デ
ータ保持回路12およびバッファ13からなる。データ伝送
路20は、転送制御部21、データ保持回路22およびバッフ
ァ23からなる。また、データ伝送路30および40からなる
出力側の伝送路およびデータ伝送路60および70からなる
出力側のデータ伝送路が並列に設けられている。データ
伝送路30は、転送制御部31、データ保持回路32およびバ
ッファ33からなる。同様に、データ伝送路40は、転送制
御部41、データ保持回路42およびバッファ43からなり、
データ伝送路60は、転送制御部61、データ保持回路62お
よびバッファ63からなり、データ伝送路70は、転送制御
部71、データ保持回路72およびバッファ73からなる。
In FIG. 1, the data transmission lines 10 and 20 form an input side transmission line. The data transmission line 10 includes a transfer control unit 11, a data holding circuit 12 and a buffer 13. The data transmission path 20 includes a transfer control unit 21, a data holding circuit 22 and a buffer 23. Further, an output side transmission line composed of the data transmission lines 30 and 40 and an output side data transmission line composed of the data transmission lines 60 and 70 are provided in parallel. The data transmission line 30 includes a transfer control unit 31, a data holding circuit 32, and a buffer 33. Similarly, the data transmission line 40 includes a transfer control unit 41, a data holding circuit 42 and a buffer 43,
The data transmission line 60 includes a transfer control unit 61, a data holding circuit 62 and a buffer 63, and the data transmission line 70 includes a transfer control unit 71, a data holding circuit 72 and a buffer 73.

データ保持回路12に前段部から与えられたデータは、デ
ータ保持回路22に伝送される。データ保持回路22が受け
たデータは、データ保持回路62のみに伝送されるか、ま
たは、データ保持回路32およびデータ保持回路62の両方
に伝送される。
The data given to the data holding circuit 12 from the previous stage is transmitted to the data holding circuit 22. The data received by the data holding circuit 22 is transmitted only to the data holding circuit 62, or is transmitted to both the data holding circuit 32 and the data holding circuit 62.

この実施例のデータ伝送路において伝送されるデータ
は、第2図に示すように、nビットの第1ワードD1およ
びnビットの第2ワードD2からなるパケットデータであ
る。パケットデータの第1ワードD1にはmビットの識別
子が含まれる。識別子は、そのパケットデータがデータ
伝送路60のみに伝送されるべきかまたはデータ伝送路30
および60の両方に伝送されるべきかを示している。パケ
ットデータの第1ワードD1および第2ワードD2は、連続
的に伝送される。
As shown in FIG. 2, the data transmitted through the data transmission line of this embodiment is packet data composed of an n-bit first word D1 and an n-bit second word D2. The first word D1 of the packet data includes an m-bit identifier. The identifier indicates whether the packet data should be transmitted only to the data transmission line 60 or the data transmission line 30.
And 60 should be transmitted. The first word D1 and the second word D2 of the packet data are transmitted continuously.

第1図のデータ伝送装置には、さらに、分岐先指定ビッ
ト発生部91、比較器からなる比較判定論理部92、Dタイ
プフリップフロップからなる制御部93、Dタイプフリッ
プフロップからなる分周器94、およびバッファ95が設け
られている。
The data transmission apparatus shown in FIG. 1 further includes a branch destination designation bit generation unit 91, a comparison / determination logic unit 92 including a comparator, a control unit 93 including a D type flip-flop, and a frequency divider 94 including a D type flip-flop. , And a buffer 95 are provided.

転送制御部11には、前段部(図示せず)から送信信号C1
0が与えられる。送信信号C10の立下がりに応答して、デ
ータ保持回路12に前段部からパケットデータの第1ワー
ドD1が与えられる。転送制御部11は、前段部に「L」レ
ベルの送信許可信号AK10を与える。この「L」レベルの
送信許可信号AK10は、送信禁止状態を示している。転送
制御部21から「H」レベルの送信許可信号AK20が与えら
れると、転送制御部11は、「L」レベルの送信信号C20
をバッファ13を介してデータ保持回路12および転送制御
部21に与える。この「H」レベルの送信許可信号AK20
は、送信許可状態を示している。データ保持回路12は、
送信信号C20の立下がりに応答して、前段部から与えら
れるパケットデータの第1ワードD1をラッチして出力す
る。
The transfer control unit 11 receives the transmission signal C1 from the preceding stage unit (not shown).
0 is given. In response to the fall of the transmission signal C10, the data holding circuit 12 is supplied with the first word D1 of the packet data from the preceding stage. The transfer control unit 11 gives the "L" level transmission permission signal AK10 to the preceding stage unit. This "L" level transmission permission signal AK10 indicates a transmission prohibited state. When the "H" level transmission permission signal AK20 is given from the transfer control unit 21, the transfer control unit 11 causes the "L" level transmission signal C20.
Is given to the data holding circuit 12 and the transfer control unit 21 via the buffer 13. This "H" level transmission enable signal AK20
Indicates a transmission permitted state. The data holding circuit 12
In response to the fall of the transmission signal C20, the first word D1 of the packet data given from the previous stage is latched and output.

一方、分岐先指定ビット発生部91は、所定の分岐先指定
ビットBRを発生するように予め設定されている。比較判
定論理部92は、データ保持回路12から出力されるパケッ
トデータの第1ワードD1に含まれる識別子を、分岐先指
定ビット発生部91から与えられる分岐先指定ビットBRと
比較し、それらが一致する場合には「L」レベルのマッ
チ信号を出力し、それらが一致しない場合には「H」
レベルのマッチ信号を出力する。そのマッチ信号は
制御部93の入力端子Dに与えられる。
On the other hand, branch destination designation bit generation unit 91 is preset so as to generate a predetermined branch destination designation bit BR. The comparison / determination logic unit 92 compares the identifier included in the first word D1 of the packet data output from the data holding circuit 12 with the branch destination designation bit BR provided from the branch destination designation bit generation unit 91, and they match. If they do not match, an “L” level match signal is output, and if they do not match, “H”
Output level match signal. The match signal is given to the input terminal D of the control unit 93.

分周器94は、転送制御部11からバッファ13を介して与え
られる送信信号C20を2分周し、その分周した信号をク
ロック信号C21として制御部93のクロック端子▲▼
に与える。クロック信号C21は、転送制御部11からの送
信信号C20が2回立下がるごとに、1回立下がる。すな
わち、クロック信号C21は、データ保持回路12を2ワー
ドが通過するごとに「H」レベルから「L」レベルに立
下がる。制御部93は、クロック信号C21の立下がりに応
答して、入力端子Dに与えられるマッチ信号の反転信
号を制御信号▲▼として反転出力端子から出力
する。
The frequency divider 94 divides the transmission signal C20 given from the transfer control unit 11 via the buffer 13 by two, and the divided signal is used as a clock signal C21 for the clock terminal ▲ ▼ of the control unit 93.
Give to. The clock signal C21 falls once every time the transmission signal C20 from the transfer control unit 11 falls twice. That is, the clock signal C21 falls from the "H" level to the "L" level every time two words pass through the data holding circuit 12. In response to the fall of the clock signal C21, the control unit 93 outputs an inverted signal of the match signal applied to the input terminal D as the control signal ▲ ▼ from the inverted output terminal.

制御信号▲▼が「H」レベルのときには、バッフ
ァ95が非導通状態になりかつ転送制御部31が非活性状態
となる。逆に、制御信号▲▼が「L」レベルのと
きには、バッファ95が導通状態になりかつ転送制御部31
が活性状態となる。すなわち、パケットデータの第1ワ
ードD1に含まれる識別子が分岐先指定ビットBRと一致す
る場合には、データ保持回路22はデータ保持回路62にの
み接続される。逆に、パケットデータの第1ワードD1に
含まれる識別子が分岐先指定ビットBRと一致しない場合
には、データ保持回路22はデータ保持回路32およびデー
タ保持回路62の両方に接続される。なお、初期状態にお
いて、「L」レベルのマスタリセット信号▲▼が制
御部93のリセット端子に与えられると、制御信号▲
▼は「H」レベルとなる。したがって、初期状態に
おいては、データ保持回路22はデータ保持回路62にのみ
接続される。
When the control signal ▲ ▼ is at "H" level, the buffer 95 becomes non-conductive and the transfer control section 31 becomes inactive. On the contrary, when the control signal ▲ ▼ is at "L" level, the buffer 95 becomes conductive and the transfer control unit 31
Becomes active. That is, when the identifier included in the first word D1 of the packet data matches the branch destination designation bit BR, the data holding circuit 22 is connected only to the data holding circuit 62. Conversely, when the identifier included in the first word D1 of the packet data does not match the branch destination designation bit BR, the data holding circuit 22 is connected to both the data holding circuit 32 and the data holding circuit 62. In the initial state, when the master reset signal ▲ ▼ of "L" level is applied to the reset terminal of the control unit 93, the control signal ▲
▼ becomes the “H” level. Therefore, in the initial state, the data holding circuit 22 is connected only to the data holding circuit 62.

次に、転送制御部21は、転送制御部31から「H」レベル
の送信許可信号AK30が与えられかつ転送制御部61から
「H」レベルの送信許可信号AK60が与えられているとき
には、送信信号C20の立下りに応答して、「L」レベル
の送信信号C30をバッファ23を介してデータ保持回路22
および転送制御部31および61に与える。データ保持回路
22は、送信信号C30の立下がりに応答して、データ保持
回路12から与えられるパケットデータの第1ワードD1を
ラッチして出力する。パケットデータの第2ワードD2も
同様にして、第1ワードD1に引き続いて、データ保持回
路12にラッチされて出力される。
Next, when the transfer control unit 31 gives the "H" level transmission permission signal AK30 and the transfer control unit 61 gives the "H" level transmission permission signal AK60, the transfer control unit 21 sends the transmission signal. In response to the fall of C20, the transmission signal C30 of "L" level is passed through the buffer 23 to the data holding circuit 22.
And the transfer control units 31 and 61. Data holding circuit
In response to the fall of the transmission signal C30, 22 latches and outputs the first word D1 of the packet data given from the data holding circuit 12. Similarly, the second word D2 of the packet data is also latched and output by the data holding circuit 12 following the first word D1.

制御信号▲▼が「H」レベルのときには、データ
保持回路22から出力されるパケットデータの第1ワード
D1は、データ保持回路62にのみ与えられる。これを分岐
を呼ぶ。転送制御部61は、送信信号C30の立下がりに応
答して、「L」レベルの送信信号C70をバッファ63を介
してデータ保持回路62および転送制御部71に与える。デ
ータ保持回路62は、送信信号C70の立下がりに応答し
て、データ保持回路22から与えられるパケットデータの
第1ワードD1をラッチして出力する。パケットデータの
第2ワードD2も同様にして、データ保持回路22にラッチ
されて出力される。このとき、制御信号▲▼は
「H」レベルに保持されているので、データ保持回路22
から出力されたパケットデータの第2ワードD2はデータ
保持回路62にのみ与えられる。データ保持回路62から出
力されたパケットデータの第1ワードD1は、同様にし
て、データ保持回路72にラッチされて出力される、ま
た、データ保持回路22から出力されたパケットデータの
第2ワードD2は、同様にして、データ保持回路62にラッ
チされて出力される。
When the control signal ▲ ▼ is at "H" level, the first word of the packet data output from the data holding circuit 22.
D1 is given only to the data holding circuit 62. This is called a branch. In response to the fall of the transmission signal C30, the transfer control unit 61 gives the “L” level transmission signal C70 to the data holding circuit 62 and the transfer control unit 71 via the buffer 63. The data holding circuit 62 latches and outputs the first word D1 of the packet data supplied from the data holding circuit 22 in response to the fall of the transmission signal C70. Similarly, the second word D2 of the packet data is also latched and output by the data holding circuit 22. At this time, since the control signal ▲ ▼ is held at the "H" level, the data holding circuit 22
The second word D2 of the packet data output from is supplied only to the data holding circuit 62. The first word D1 of the packet data output from the data holding circuit 62 is similarly latched and output by the data holding circuit 72, and the second word D2 of the packet data output from the data holding circuit 22. Are similarly latched and output by the data holding circuit 62.

逆に、制御部93から出力される制御信号▲▼が
「L」レベルの場合には、データ保持回路22から出力さ
れたパケットデータの第1ワードD1はデータ保持回路32
およびデータ保持回路62の両方に与えられる。これを分
流と呼ぶ。データ保持回路32に与えられたパケットデー
タの第1ワードD1は、データ保持回路32にラッチされて
出力され、その後、データ保持回路42にラッチされて出
力される。同様に、データ保持回路62に与えられたパケ
ットデータの第1ワードD1は、データ保持回路62にラッ
チされて出力され、その後、データ保持回路72にラッチ
されて出力される。パケットデータの第2ワードD2も同
様にして、データ保持回路22を介してデータ保持回路32
およびデータ保持回路62に与えられ、その後、データ保
持回路42およびデータ保持回路72にそれぞれ与えられ
る。
Conversely, when the control signal ▲ ▼ output from the control unit 93 is at the “L” level, the first word D1 of the packet data output from the data holding circuit 22 is the data holding circuit 32.
And to the data holding circuit 62. This is called a shunt. The first word D1 of the packet data given to the data holding circuit 32 is latched by the data holding circuit 32 and output, and then latched by the data holding circuit 42 and output. Similarly, the first word D1 of the packet data given to the data holding circuit 62 is latched by the data holding circuit 62 and output, and then latched by the data holding circuit 72 and output. Similarly, the second word D2 of the packet data also passes through the data holding circuit 22 and the data holding circuit 32.
And to the data holding circuit 62, and then to the data holding circuit 42 and the data holding circuit 72, respectively.

第3図に転送制御部11の詳細な回路構成を示し、第4図
に転送制御部21の詳細な回路構成を示し、第5図に転送
制御部31の詳細な回路構成を示す。
3 shows a detailed circuit configuration of the transfer control unit 11, FIG. 4 shows a detailed circuit configuration of the transfer control unit 21, and FIG. 5 shows a detailed circuit configuration of the transfer control unit 31.

第3図に示すように、転送制御部11は、NANDゲートG1,G
2、インバータG3,G4、NANDゲートG5、およびインバータ
G6,G7を含む。
As shown in FIG. 3, the transfer control unit 11 includes NAND gates G1 and G1.
2, inverter G3, G4, NAND gate G5, and inverter
Including G6 and G7.

送信信号入力端子▲▼には前段部(図示せず)から
送信信号C10が与えられ、送信許可信号出力端子▲
▼からは送信許可信号AK10が出力される。送信信号出
力端子▲▼からは送信信号C20が出力され、送信許
可信号入力端子▲▼には次段の転送制御部21(第
1図)から送信許可信号AK20が与えられる。
The transmission signal C10 is given to the transmission signal input terminal ▲ ▼ from the previous stage (not shown), and the transmission permission signal output terminal ▲
The transmission permission signal AK10 is output from ▼. The transmission signal C20 is output from the transmission signal output terminal ▲ ▼, and the transmission permission signal AK20 is applied to the transmission permission signal input terminal ▲ ▼ from the transfer control unit 21 (FIG. 1) in the next stage.

次に、第3図の転送制御部11の動作を、第6図および第
7図のタイミングチャートを参照しながら説明する。
Next, the operation of the transfer control unit 11 in FIG. 3 will be described with reference to the timing charts in FIGS. 6 and 7.

第6図は次段のデータ伝送路が空き状態の場合の動作を
説明するためのタイミングチャートである。次段のデー
タ伝送路が空き状態のときには、次段の転送制御部から
「H」レベルの送信許可信号AK20が与えられる。そのた
め、送信許可信号入力端子▲▼の電位は「H」レ
ベルとなっている。前段部から与えられる送信信号C10
が「L」レベルに立下がると、送信信号入力端子▲
▼の電位が「L」レベルに変化する。これにより、NAND
ゲートG2の出力が「H」レベルとなる。この結果、イン
バータG4の出力が「L」レベルとなり、送信許可信号出
力端子▲▼から出力される送信許可信号AK10が
「L」レベルに立下がる。一方、NANDゲートG5の出力が
「L」レベル、インバータG3の出力が「H」レベルとな
る。このとき、送信許可信号入力端子▲▼の電位
は「H」レベルとなっているので、NANDゲートG1の出力
が「L」レベルに立下がる。これにより、送信信号出力
端子▲▼から出力される送信信号C20が「L」レベ
ルに立下がる。
FIG. 6 is a timing chart for explaining the operation when the next-stage data transmission path is idle. When the next-stage data transmission path is idle, the "H" level transmission permission signal AK20 is given from the next-stage transfer control unit. Therefore, the potential of the transmission permission signal input terminal () is at "H" level. Transmission signal C10 given from the front part
Goes to the “L” level, the transmission signal input terminal ▲
The potential of ▼ changes to "L" level. This allows NAND
The output of the gate G2 becomes "H" level. As a result, the output of the inverter G4 becomes "L" level, and the transmission permission signal AK10 output from the transmission permission signal output terminal () falls to "L" level. On the other hand, the output of the NAND gate G5 becomes "L" level and the output of the inverter G3 becomes "H" level. At this time, the potential of the transmission permission signal input terminal (3) is at "H" level, so the output of the NAND gate G1 falls to "L" level. As a result, the transmission signal C20 output from the transmission signal output terminal () falls to "L" level.

送信信号C20を受ける次段の転送制御部21(第1図)
は、送信信号C20の立下がりに応答して、転送制御部11
に与える送信許可信号AK20を「L」レベルに立下げる。
したがって、転送制御部11の送信許可信号入力端子▲
▼の電位が「L」レベルに立下がる。
The transfer control unit 21 at the next stage that receives the transmission signal C20 (Fig. 1)
In response to the fall of the transmission signal C20, the transfer control unit 11
Then, the transmission permission signal AK20 applied to the signal is lowered to "L" level.
Therefore, the transmission permission signal input terminal of the transfer control unit 11
The potential of ▼ falls to the “L” level.

一方、NANDゲートG1の出力の「L」レベルへの立下がり
に応答して、NANDゲートG5の出力が「H」レベル、イン
バータG3の出力が「L」レベルとなる。そのため、NAND
ゲートG1の出力が再び「H」レベルに立上がる。これに
より、送信信号C20が再び「H」レベルに立上がる。こ
のように、送信信号C20は「L」レベルに立下がった後
一定時間経過後「H」レベルに立上がる。
On the other hand, in response to the fall of the output of NAND gate G1 to "L" level, the output of NAND gate G5 becomes "H" level and the output of inverter G3 becomes "L" level. Therefore, NAND
The output of the gate G1 rises to the "H" level again. As a result, the transmission signal C20 rises to the "H" level again. Thus, the transmission signal C20 rises to the "H" level after a lapse of a certain period of time after it falls to the "L" level.

一方、前段部から与えられる送信信号C10は、一定時間
の経過後「H」レベルに立上がる。そのため、NANDゲー
トG2の出力が「L」レベルに立下がり、インバータG4の
出力が「H」レベルに立上がる。それにより、送信許可
信号AK10が再び「H」レベルに立上がる。
On the other hand, the transmission signal C10 given from the preceding stage rises to the “H” level after a lapse of a certain time. Therefore, the output of the NAND gate G2 falls to "L" level and the output of the inverter G4 rises to "H" level. As a result, the transmission permission signal AK10 rises to the "H" level again.

上記のように、次段の転送制御部から与えられる送信許
可信号AK20が許可状態(「H」レベル)である場合には
前段部から与えられる送信信号C10の立下がりに応答し
て、前段部に与える送信許可信号AK10が禁止状態
(「L」レベル)になり、さらに一定時間経過後次段の
転送制御部に与える送信信号C20が「L」レベルに立下
がる。
As described above, when the transmission permission signal AK20 given from the transfer control unit of the next stage is in the permission state (“H” level), the front stage unit responds to the fall of the transmission signal C10 given from the front stage unit. Then, the transmission permission signal AK10 applied to the above is in the prohibited state (“L” level), and after a certain period of time, the transmission signal C20 applied to the transfer control unit of the next stage falls to the “L” level.

送信信号C20の立下がりに応答して、データ保持回路12
(第1図)の入力端子に与えられるデータが、ラッチさ
れて出力端子から出力される。すなわち、データ伝送路
10からデータ伝送路20へデータが伝送される。
In response to the fall of the transmission signal C20, the data holding circuit 12
The data applied to the input terminal (FIG. 1) is latched and output from the output terminal. That is, the data transmission path
Data is transmitted from 10 to the data transmission line 20.

次に、第7図は、次段のデータ伝送路が詰まり状態であ
る場合の動作を説明するためのタイミングチャートであ
る。この場合、次段の転送制御部から与えられる送信許
可信号AK20は、「L」レベルとなっている。前段部から
与えられる送信信号C10が「L」レベルに立下がると、N
ANDゲートG2の出力が「H」レベルとなり、インバータG
4の出力が「L」レベルに立下がる。これにより、送信
許可信号出力端子▲▼から出力される送信許可信
号AK10が「L」レベルに立下がる。次段の転送制御部か
ら与えられる送信許可信号AK20が「L」レベル(禁止状
態)のときには、NANDゲートG1の出力は「H」レベルと
なっている。したがって、送信許可信号AK20が「L」レ
ベルである限り次段の転送制御部21に与えられる送信信
号C20は「H」レベルを保持する。そのため、データ伝
送路10からデータ伝送路20(第1図参照)へはデータが
伝送されない。
Next, FIG. 7 is a timing chart for explaining the operation when the next stage data transmission path is in a clogged state. In this case, the transmission permission signal AK20 given from the transfer control unit at the next stage is at "L" level. When the transmission signal C10 given from the preceding stage falls to "L" level, N
The output of the AND gate G2 becomes "H" level, and the inverter G
The output of 4 falls to "L" level. As a result, the transmission permission signal AK10 output from the transmission permission signal output terminal ▲ ▼ falls to the "L" level. The output of the NAND gate G1 is at "H" level when the transmission permission signal AK20 given from the transfer control unit at the next stage is at "L" level (prohibited state). Therefore, as long as the transmission permission signal AK20 is at the "L" level, the transmission signal C20 provided to the transfer control unit 21 at the next stage holds the "H" level. Therefore, no data is transmitted from the data transmission line 10 to the data transmission line 20 (see FIG. 1).

次段の転送制御部から与えられる送信許可信号AK20が
「H」レベルに立上がると、NANDゲートG1の出力が
「L」レベルに立下がる。これにより、次段の転送制御
部に与えられる送信信号C20が「L」レベルに立下が
る。送信信号C20の立下がりに応答して、データ保持回
路12に与えられるデータがラッチされて出力される(第
1図参照)。
When the transmission permission signal AK20 provided from the transfer control unit at the next stage rises to "H" level, the output of the NAND gate G1 falls to "L" level. As a result, the transmission signal C20 applied to the transfer control unit at the next stage falls to "L" level. In response to the fall of the transmission signal C20, the data applied to the data holding circuit 12 is latched and output (see FIG. 1).

一方、次段の転送制御部は、転送制御部11から与えられ
る送信信号C20の立下がりに応答して、一定時間経過後
転送制御部11に与える送信許可信号AK20を「L」レベル
に立下げる。なお、次段の転送制御部から与えられる送
信許可信号AK20の立上がりに応答して、一定時間経過
後、前段部に与える送信許可信号AK10が「H」レベルに
立上がる。
On the other hand, the transfer control unit at the next stage responds to the fall of the transmission signal C20 given from the transfer control unit 11 and lowers the transmission permission signal AK20 given to the transfer control unit 11 to "L" level after a lapse of a certain time. . Incidentally, in response to the rise of the transmission permission signal AK20 given from the transfer control unit of the next stage, the transmission permission signal AK10 given to the preceding stage rises to "H" level after a lapse of a certain time.

上記のように、次段の転送制御部から与えられる送信許
可信号AK20が禁止状態(「L」レベル)であるときに
は、次段の転送制御部に与える送信信号C20は「L」レ
ベルに立下がらない。すなわち、次段のデータ伝送路20
が詰まり状態であるときには、データ伝送路10からデー
タ伝送路20へデータは伝送されない。
As described above, when the transmission permission signal AK20 given from the transfer control unit of the next stage is in the prohibited state (“L” level), the transmission signal C20 given to the transfer control unit of the next stage falls to the “L” level. Absent. That is, the next-stage data transmission line 20
When is blocked, no data is transmitted from the data transmission line 10 to the data transmission line 20.

なお、転送制御部41,51,61の構成も、第3図に示される
構成と同様である。
The configurations of the transfer control units 41, 51, 61 are the same as those shown in FIG.

第4図は、第1図に示される転送制御部21の構成を示す
回路図である。
FIG. 4 is a circuit diagram showing the configuration of the transfer control unit 21 shown in FIG.

第4図の転送制御部21においては、ANDゲートG8がさら
に設けられている。ANDゲートG8の一方の入力端子は送
信許可信号入力端子▲▼に接続され、他方の入
力端子は送信許可信号入力端子▲▼に接続され
ている。送信許可信号入力端子▲▼には転送制
御部31(第1図)から送信許可信号AK30が与えられる。
また、送信許可信号入力端子▲▼には転送制御
部61(第1図)から送信許可信号AK60が与えられる。AN
DゲートG8の出力端子はNANDゲートG1の一方の入力端子
に接続されている。送信信号入力端子▲▼には前段
の転送制御部11(第1図)から送信信号C20が与えら
れ、送信許可信号出力端子▲▼からは送信許可信
号AK20が出力される。また、送信信号出力端子▲▼
からは送信信号C30が出力される。その他の部分の構成
は、第3図の転送制御部11の構成と同様である。
In the transfer control unit 21 of FIG. 4, an AND gate G8 is further provided. One input terminal of the AND gate G8 is connected to the transmission permission signal input terminal ▲ ▼, and the other input terminal is connected to the transmission permission signal input terminal ▲ ▼. The transmission permission signal AK30 is given to the transmission permission signal input terminal () from the transfer control unit 31 (FIG. 1).
Further, the transmission permission signal AK60 is given to the transmission permission signal input terminal (1) from the transfer control unit 61 (FIG. 1). AN
The output terminal of the D gate G8 is connected to one input terminal of the NAND gate G1. A transmission signal C20 is given to the transmission signal input terminal (1) from the transfer control unit 11 (FIG. 1) in the preceding stage, and a transmission permission signal AK20 is output from the transmission permission signal output terminal (1). Also, send signal output terminal ▲ ▼
From which a transmission signal C30 is output. The configuration of the other parts is the same as the configuration of the transfer control unit 11 in FIG.

第4図の転送制御部21の動作に関しては、第6図および
第7図における送信許可信号AK20の波形が、ANDゲートG
8の出力に相当する。したがって、送信許可信号AK30お
よび送信許可信号AK60の両方が「H」レベルであるとき
にのみ、送信信号C30が「L」レベルに立下がる。
Regarding the operation of the transfer control unit 21 in FIG. 4, the waveform of the transmission permission signal AK20 in FIGS.
Equivalent to 8 outputs. Therefore, transmission signal C30 falls to "L" level only when both transmission permission signal AK30 and transmission permission signal AK60 are at "H" level.

第5図は、第1図にに示される転送制御部31の構成を示
す回路図である。
FIG. 5 is a circuit diagram showing the configuration of the transfer control unit 31 shown in FIG.

第5図の転送制御部31においては、ORゲートG9がさらに
設けられている。ORゲートG9の一方の入力端子は送信信
号入力端子▲▼に接続されており、他方の入力端子
は制御信号入力端子▲▼に接続されている。送信
信号入力端子▲▼には転送制御部21(第1図)から
送信信号C30が与えられる。制御信号入力端子▲
▼には制御部93(第1図)から制御信号▲▼が与
えられる。送信許可信号出力端子▲▼からは送信
許可信号AK30が出力される。また、送信信号出力端子▲
▼からは送信信号C40が出力され、送信許可信号入
力端子▲▼には、次段の転送制御部41(第1図)
から送信許可信号AK40が与えられる。その他の部分の構
成は、第3図の転送制御部11の構成と同様である。
In the transfer control unit 31 shown in FIG. 5, an OR gate G9 is further provided. One input terminal of the OR gate G9 is connected to the transmission signal input terminal ▲ ▼, and the other input terminal is connected to the control signal input terminal ▲ ▼. A transmission signal C30 is given to the transmission signal input terminal () from the transfer control unit 21 (FIG. 1). Control signal input terminal ▲
A control signal ▲ ▼ is given to ▼ from the control unit 93 (FIG. 1). The transmission permission signal AK30 is output from the transmission permission signal output terminal ▲ ▼. Also, send signal output terminal ▲
The transmission signal C40 is output from ▼, and the transfer control unit 41 (FIG. 1) of the next stage is connected to the transmission permission signal input terminal ▲ ▼.
The transmission permission signal AK40 is given from. The configuration of the other parts is the same as the configuration of the transfer control unit 11 in FIG.

第5図の転送制御部31の動作に関しては、第6図および
第7図における送信信号C10の波形が、ORゲートG9の出
力の波形に相当する。したがって、制御信号▲▼
が「L」レベルのときに、第6図および第7図に示され
る動作が行なわれる。
Regarding the operation of the transfer control unit 31 in FIG. 5, the waveform of the transmission signal C10 in FIGS. 6 and 7 corresponds to the waveform of the output of the OR gate G9. Therefore, control signal ▲ ▼
Is at "L" level, the operation shown in FIGS. 6 and 7 is performed.

このように、上記の実施例においては、入力側の伝送路
を介して与えられたパケットデータが、そのパケットデ
ータに含まれる識別子に基づいて、自律的かつ選択的に
2つの出力側の伝送路のうち一方または両方に伝送され
る。
As described above, in the above-described embodiment, the packet data provided via the input-side transmission path is autonomously and selectively supplied to the two output-side transmission paths based on the identifier included in the packet data. One or both of them.

なお、上記実施例では、2ワードからなるパケットデー
タを2つの出力側の伝送路のいずれか一方または両方に
伝送するデータ伝送装置について説明されている。しか
し、伝送されるデータの構成は2ワードに限らず、1ワ
ードまたは3ワード以上のデータであってもよい。デー
タが1ワードからなる場合には、第1図に示される分周
器94は不要となる。また、データが3ワード以上からな
る場合には、そのデータのワード数に対応して分周器94
の分周比を設定すればよい。したがって、任意の数のワ
ードからなるパケットデータの分岐および分流が容易に
可能となる。
In the above embodiment, the data transmission device for transmitting the packet data consisting of two words to either or both of the two output side transmission lines has been described. However, the structure of data to be transmitted is not limited to 2 words, and may be data of 1 word or 3 words or more. If the data consists of one word, the frequency divider 94 shown in FIG. 1 becomes unnecessary. If the data consists of 3 words or more, the frequency divider 94 corresponding to the number of words of the data.
The division ratio of can be set. Therefore, it is possible to easily branch and divert the packet data composed of an arbitrary number of words.

また、出力側の伝送路の数は2つに限らず、3以上の数
であってもよい。
Further, the number of transmission lines on the output side is not limited to two, and may be three or more.

さらに、上記実施例では、比較判定論理部92においてパ
ケットデータに含まれる識別子と予め定められた分岐先
指定ビットBRとの比較結果に基づいて、パケットデータ
の分岐または分流を行なっているが、パケットデータに
含まれる識別子を検出したか否かに基づいて、パケット
データの分岐または分流を行なってもよい。
Further, in the above embodiment, the comparison determination logic unit 92 branches or diverts the packet data based on the comparison result between the identifier included in the packet data and the predetermined branch destination designation bit BR. The packet data may be branched or branched based on whether or not the identifier included in the data is detected.

上記実施例のデータ伝送装置は、たとえばデータフロー
型情報処理装置に適用される。第8図はデータフロー型
情報処理装置の構成の一例を示すブロック図である。ま
た、第9図はその情報処理装置により処理されるデータ
パケットのフィールド構成の一例を示す図である。
The data transmission device of the above embodiment is applied to, for example, a data flow type information processing device. FIG. 8 is a block diagram showing an example of the configuration of a data flow type information processing apparatus. FIG. 9 is a diagram showing an example of the field structure of a data packet processed by the information processing apparatus.

第8図および第9図を参照してデータフロー型情報処理
装置の構成と概略の動作について説明する。第9図のデ
ータパケットの行先フィールドには行先情報が格納さ
れ、命令フィールドには命令情報が格納され、データ1
フィールドまたはデータ2フィールドにはオペランドデ
ータが格納される。行先フィールドおよび命令フィール
ドが第2図に示される第1ワードD1に相当し、データ1
フィールドおよびデータ2フィールドが第2図に示され
る第2ワードD2に相当する。第2図に示されるmビット
の識別子は、行先情報に含まれる。
The configuration and schematic operation of the data flow type information processing apparatus will be described with reference to FIGS. 8 and 9. Destination information is stored in the destination field and instruction information is stored in the command field of the data packet of FIG.
Operand data is stored in the field or data 2 field. The destination field and instruction field correspond to the first word D1 shown in FIG.
The field and the data 2 field correspond to the second word D2 shown in FIG. The m-bit identifier shown in FIG. 2 is included in the destination information.

第8図において、プログラム記憶部100は、プログラム
メモリ(図示せず)を含み、そのプログラムメモリに
は、第10図に示すように、複数の行先情報および複数の
命令情報からなるデータフロープログラムが記載されて
いる。プログラム記憶部100は、データパケットの行先
情報に基づくアドレス指定によって行先情報および命令
情報を読出し、それらの情報をデータパケットの行先フ
ィールドおよび命令フィールドにそれぞれ格納し、その
データパケットを出力する。
In FIG. 8, the program storage unit 100 includes a program memory (not shown), and in the program memory, as shown in FIG. 10, a data flow program including a plurality of destination information and a plurality of instruction information is stored. Have been described. The program storage unit 100 reads out the destination information and the instruction information by addressing based on the destination information of the data packet, stores the information in the destination field and the instruction field of the data packet, and outputs the data packet.

対データ検出部200は、プログラム記憶部100から出力さ
れるデータパケットの待ち合わせを行なう。すなわち、
対データ検出部200は、同じ行先情報を有する2つのデ
ータパケットを検出し、一方のデータパケットのオペラ
ンドデータを他方のデータパケットの所定のデータフィ
ールドに格納し、その他方のデータパケットを出力す
る。なお、このとき、上記一方のデータパケットは消滅
する。
The data-to-data detection unit 200 waits for a data packet output from the program storage unit 100. That is,
The pair data detection unit 200 detects two data packets having the same destination information, stores the operand data of one data packet in a predetermined data field of the other data packet, and outputs the other data packet. At this time, the one data packet disappears.

対データ検出部200から出力されるデータパケットは、
選択的分流部800を介して演算処理部300に伝送されるか
または選択的分流部800を介して拡張プログラム記憶部9
00および演算処理部300の両方に伝送される。演算処理
部300は、対データ検出部200から出力されるデータパケ
ットの命令情報を解読し、それらの2つのオペランドデ
ータに対して所定の演算処理を施し、その結果をデータ
パケットのデータフィールドに格納し、そのデータパケ
ットを分岐部400に出力する。
The data packet output from the pair data detector 200 is
It is transmitted to the arithmetic processing unit 300 via the selective diversion unit 800 or is expanded program storage unit 9 via the selective diversion unit 800.
00 and the arithmetic processing unit 300. The arithmetic processing unit 300 decodes the command information of the data packet output from the paired data detection unit 200, performs a predetermined arithmetic processing on those two operand data, and stores the result in the data field of the data packet. Then, the data packet is output to the branching unit 400.

分岐部400は、データパケットの行先情報に基づいてそ
のデータパケットを内部データバッファ500または外部
データメモリ600に出力する。内部データバッファ500お
よび外部データメモリ600から出力されるデータパケッ
トは合流部700に与えられ、合流部700はそれらのデータ
パケットを先着順にプログラム記憶部100に与える。一
方、拡張プログラム記憶部900は、選択的分流部800から
与えられたデータパケットをプログラム記憶部100に与
える。
The branching unit 400 outputs the data packet to the internal data buffer 500 or the external data memory 600 based on the destination information of the data packet. The data packets output from the internal data buffer 500 and the external data memory 600 are given to the merging unit 700, and the merging unit 700 gives these data packets to the program storage unit 100 on a first-come-first-served basis. On the other hand, the extended program storage unit 900 gives the data packet given from the selective diversion unit 800 to the program storage unit 100.

第8図に示されるデータフロー型情報処理装置において
は、データパケットが、プログラム記憶部100、対デー
タ検出部200、選択的分流部800、演算処理部300、分岐
部400、内部データバッファ500または外部データメモリ
600、合流部700…のように順に回り続けることにより、
プログラム記憶部100に記憶されたプログラムに基づく
演算処理が進行する。また、一部のデータパケットは、
対データ検出部200から選択的分流部800を介して拡張プ
ログラム記憶部900に伝送される。
In the data flow type information processing apparatus shown in FIG. 8, the data packet includes a program storage unit 100, a pair data detection unit 200, a selective diversion unit 800, an arithmetic processing unit 300, a branching unit 400, an internal data buffer 500 or External data memory
By continuing to rotate in order of 600, confluence part 700 ...
Calculation processing based on the program stored in the program storage unit 100 proceeds. Also, some data packets
Data is transmitted from the paired data detection unit 200 to the extended program storage unit 900 via the selective flow dividing unit 800.

上記実施例のデータ伝送装置は、第8図のデータフロー
型情報処理装置の選択的分流部800として用いることが
できる。
The data transmission apparatus of the above embodiment can be used as the selective flow dividing unit 800 of the data flow type information processing apparatus of FIG.

なお、この発明のデータ伝送装置は、データフロー型情
報処理装置に限らず、各種情報処理装置、データ伝送が
必要なその他の装置にも広く用いることができる。
The data transmission device of the present invention is not limited to the data flow type information processing device, but can be widely used for various information processing devices and other devices that require data transmission.

[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、前段部から異なる種類
のデータが任意の時間間隔で与えられた場合にも、それ
ぞれのデータを複数の後段部のうち所望の後段部または
すべての後段部に自律的かつ選択的に伝送することがで
きる。そのため、データの種類ごとに配線を設けたり、
高機能な入出力ポートを設ける必要はなくなる。また、
伝送路の物理的収容能力の限界までデータを受理するこ
とが可能となり、受理したデータを複数の後段部のいず
れかまたはすべてに伝送遅延時間なしに順次伝送するこ
とが可能となる。したがって、高速で信頼性の高いデー
タ伝送装置を経済的に実現することができる。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, even when different types of data are given from an anterior part at arbitrary time intervals, each data is output to a desired posterior part of a plurality of posterior parts or It can be transmitted autonomously and selectively to all subsequent stages. Therefore, wiring is provided for each type of data,
It is not necessary to provide a highly functional input / output port. Also,
Data can be received up to the limit of the physical capacity of the transmission path, and the received data can be sequentially transmitted to any or all of a plurality of subsequent stages without a transmission delay time. Therefore, a high-speed and highly reliable data transmission device can be economically realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図はこの発明の一実施例によるデータ伝送装置の構
成を示すブロック図である。第2図は第1図のデータ伝
送装置において伝送されるパケットデータの構成を示す
図である。第3図は第1図のデータ伝送装置に含まれる
転送制御部の構成を示す回路図である。第4図は第1図
のデータ伝送装置に含まれる他の転送制御部の構成を示
す回路図である。第5図は第1図のデータ伝送装置に含
まれるさらに他の転送制御部の構成を示す回路図であ
る。第6図は次段のデータ伝送路が空き状態である場合
の転送制御部の動作を説明するためのタイミングチャー
トである。第7図は次段のデータ伝送路が詰まり状態で
ある場合の転送制御部の動作を説明するためのタイミン
グチャートである。第8図はこの発明のデータ伝送装置
が適用されるデータフロー型情報処理装置の構成を示す
ブロック図である。第9図は第8図のデータフロー型情
報処理装置の各部分を巡回するデータパケットの構成を
示す図である。第10図は第8図のデータフロー型情報処
理措置のプログラム記憶部に記憶されるデータフロープ
ログラムを示す図である。第11図は従来のデータ伝送装
置の一例の構成を示す図である。 図において、10,20,30,40,60,70はデータ伝送路、11,2
1,31,41,61,71は転送制御部、12,22,32,42,62,72はデー
タ保持回路、91は分岐先指定ビット発生部、92は比較判
定論理部、93は制御部、94は分周部、95はバッファを示
す。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a data transmission device according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a diagram showing a structure of packet data transmitted in the data transmission apparatus of FIG. FIG. 3 is a circuit diagram showing a configuration of a transfer control unit included in the data transmission device of FIG. FIG. 4 is a circuit diagram showing the configuration of another transfer control unit included in the data transmission device of FIG. FIG. 5 is a circuit diagram showing the configuration of still another transfer control unit included in the data transmission apparatus of FIG. FIG. 6 is a timing chart for explaining the operation of the transfer control unit when the next stage data transmission path is idle. FIG. 7 is a timing chart for explaining the operation of the transfer control unit when the next stage data transmission path is in a blocked state. FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of a data flow type information processing apparatus to which the data transmission apparatus of the present invention is applied. FIG. 9 is a diagram showing a structure of a data packet circulating in each part of the data flow type information processing apparatus of FIG. FIG. 10 is a diagram showing a data flow program stored in the program storage unit of the data flow type information processing measure shown in FIG. FIG. 11 is a diagram showing a configuration of an example of a conventional data transmission device. In the figure, 10, 20, 30, 40, 60 and 70 are data transmission lines and 11, 2
1, 31, 41, 61, 71 are transfer control units, 12, 22, 32, 42, 62, 72 are data holding circuits, 91 is a branch destination designation bit generation unit, 92 is a comparison judgment logic unit, and 93 is a control unit. , 94 is a frequency division part, and 95 is a buffer. In the drawings, the same reference numerals indicate the same or corresponding parts.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】前段部から与えられるデータを、並列に設
けられた複数の後段部に伝送するデータ伝送装置であっ
て、 前記データは、前記複数の後段部のいずれかを指定する
ための識別子を含み得、 前記前段部から与えられるデータに、前記複数の後段部
のうちいずれかを指定している識別子が含まれているか
否かを判別し、その判別結果を示す信号を出力する判別
手段、 前記前段部から与えられるデータを、前記複数の後段部
のうちの前記識別子により指定されるものに伝送するた
めの第1の伝送制御手段、および 前記判別手段から前記信号に基づいて、前記前段部から
与えられるデータの、前記複数の後段部のうちの前記識
別子により指定されるもの以外のすべてへの伝送を可能
化し、または不能化するための第2の伝送制御手段を備
えた、データ伝送装置。
1. A data transmission device for transmitting data given from a front stage to a plurality of rear stages arranged in parallel, wherein the data is an identifier for designating one of the plurality of rear stages. Discriminating means for discriminating whether or not the data given from the front-stage portion includes an identifier designating any one of the plurality of rear-stage portions, and outputting a signal indicating the discrimination result. A first transmission control unit for transmitting the data given from the front stage unit to one designated by the identifier among the plurality of rear stage units, and the front stage based on the signal from the determination unit. A second transmission control means for enabling or disabling the transmission of the data given by the section to all but the one designated by the identifier of the plurality of subsequent sections. Data transmission equipment.
JP1073498A 1989-03-23 1989-03-23 Data transmission equipment Expired - Fee Related JPH0721790B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1073498A JPH0721790B2 (en) 1989-03-23 1989-03-23 Data transmission equipment
US07/497,221 US5323387A (en) 1989-03-23 1990-03-22 Data transmission apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1073498A JPH0721790B2 (en) 1989-03-23 1989-03-23 Data transmission equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02250139A JPH02250139A (en) 1990-10-05
JPH0721790B2 true JPH0721790B2 (en) 1995-03-08

Family

ID=13519979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1073498A Expired - Fee Related JPH0721790B2 (en) 1989-03-23 1989-03-23 Data transmission equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721790B2 (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62174857A (en) * 1986-01-28 1987-07-31 Sharp Corp Data transmission equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02250139A (en) 1990-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4752924A (en) Ring packet switch
EP0555417B1 (en) Register forwarding multi-port register file
EP0430569A1 (en) Fault tolerant interconnection networks
US4115854A (en) Channel bus controller
KR100477641B1 (en) Bus system and path decision method therefor
US5463756A (en) Memory control unit and associated method for changing the number of wait states using both fixed and variable delay times based upon memory characteristics
CA1173929A (en) Bus system
JP2758634B2 (en) Data transmission equipment
JPH0721790B2 (en) Data transmission equipment
US5323387A (en) Data transmission apparatus
EP0637881B1 (en) Programmable error-checking matrix for digital communication system
JP2891979B1 (en) Partially rewritable PLD
US5175832A (en) Modular memory employing varying number of imput shift register stages
JPH06101047B2 (en) Data transmission equipment
JPH0827725B2 (en) Register circuit
JPS59148952A (en) Preference sequence circuit
JP2652079B2 (en) Data transmission equipment
JP2807269B2 (en) Interface unit used for multi-drop access method
JPH0424741B2 (en)
SU1049895A2 (en) Channel-to-channel adapter
JP2514258B2 (en) Data transmission equipment
JP3754765B2 (en) Data processing device
WO1994006079A1 (en) Fault tolerant three port communications module
SU1524062A2 (en) Device for interfacing digital computer with peripherals
JP2577834B2 (en) Buffer memory device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080308

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees