JPH0721783A - 光情報記録装置 - Google Patents

光情報記録装置

Info

Publication number
JPH0721783A
JPH0721783A JP5162038A JP16203893A JPH0721783A JP H0721783 A JPH0721783 A JP H0721783A JP 5162038 A JP5162038 A JP 5162038A JP 16203893 A JP16203893 A JP 16203893A JP H0721783 A JPH0721783 A JP H0721783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
film
optical information
silicon substrate
ferroelectric film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5162038A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuto Nagano
克人 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP5162038A priority Critical patent/JPH0721783A/ja
Publication of JPH0721783A publication Critical patent/JPH0721783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体に直接に光情報を記録する。 【構成】 光変調装置のゲート絶縁膜に強誘電体を用
い、この強誘電体を分極させ、その分極を保存すること
によって情報を記録し、半導体表面の光反射率の変化を
光によって読み出す。ゲート電極を金属ではなく透明導
電性材料で構成すれば、情報を光によって書き込み・読
み出しを行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光情報を記録する装置
に係る。
【0002】
【従来の技術】光学情報を記録する方法として一般的に
は化学的方法である銀塩写真が利用されている。機械的
に光学情報を記録する方法としてレーザービーム等によ
り金属板に凹凸を形成して記録する光ディスクが普及し
ている。また、レーザービームにより磁性記録材料を加
熱して磁気記録を行う光−磁気ディスクも最近普及しつ
つある。
【0003】本願発明は、これらの光情報記録装置に加
えて半導体を利用した新たな光情報記録手段を提供しよ
うとするものである。
【0004】光と半導体との相互作用として、電圧を印
加された半導体が光を発生する発光現象、光によって半
導体の導電率が変化する光導電現象、光によって電流が
発生される光発電現象等が知られており、これらの現象
を利用した装置が実用化されている。半導体と光との相
互作用としてこの他に、電圧を印加されることにより電
子が励起された半導体表面の光反射率が変化する現象が
ある。
【0005】この現象の応用としてこれまでに光変調装
置が提案されており、この光変調装置の構造を図1に示
す。図1に示されたのは光変調装置の従来例であって、
この図において1は単結晶シリコン基板であり、表面に
SiO2からなるゲート絶縁膜2が形成されており、こ
のゲート絶縁膜上に金属性ゲート電極3が形成され、シ
リコン基板1の裏面には金属製背面電極4が形成されて
いる。
【0006】このような構成を有する光変調装置におい
て金属製背面電極4は接地されており、ゲート電極3に
正電圧が印加されるとシリコン基板1の表面に電子が励
起され、その結果シリコン基板1表面の光反射率が変化
する。
【0007】この光変調装置に図に示すような光Lを入
射させるとシリコン基板1と金属ゲート電極との間で入
射光が反射してSiO2層中を伝播し、入射した位置の
反対側から出射する。この出射光量はシリコン基板1表
面の反射率に応じて変化する。
【0008】ところで、近年、DRAM中でMOS電界
効果トランジスタ(MOSFET)と組み合わせて記憶
部に用いられるキャパシタの誘電体としてSiNxに代
えて強誘電体薄膜を用い、この強誘電体を分極させ、こ
の分極を保存することによって記憶動作を行わせるRA
Mは、FRAM(Ferroelectric RAM)と呼ばれ、R
AMでありながら記憶維持に電力を要しないため不揮発
性であること、構造が単純なため集積化に適しているこ
と、低電圧駆動が可能であること、書き込み動作に要す
る時間が240ns〜500nsとEPROMと比較し
て短いことから、SRAMあるいはHDDに代わる記憶
装置として注目されている。
【0009】
【発明の概要】本願発明は、半導体に直接に光情報を書
き込むために、光変調装置のゲート絶縁膜に強誘電体を
用いることによって、情報特に光情報を記録する装置を
提供するものである。そのときにゲート電極として透明
電極を用いれば光によって直接に情報を書き込み読み出
しを行うことができる。
【0010】
【実施例】図により本願発明の実施例を説明する。図2
に示したのは本発明の第1実施例であって、この実施例
の光情報記録装置は図1に示された光変調装置と基本的
な構成おいて共通しており、この図において1は単結晶
シリコン基板、2はシリコン基板表面に形成されたSi
2からなるゲート絶縁膜であり、このゲート絶縁膜2
上に金属性ゲート電極3が形成されているが、このゲー
ト電極3がゲート絶縁膜2上に直接に形成されているの
ではなく、ゲート絶縁膜2の上に強誘電体膜5が形成さ
れた上に形成されている点で従来例と構成を異にしてい
る。
【0011】このような構成を有する第1実施例の光情
報記録装置においてゲート電極3に正電圧が印加される
と強誘電体膜5が分極されるとともにシリコン基板1の
表面に電子が励起され、その結果シリコン基板1表面の
光反射率が変化する。
【0012】この光情報記録装置においては強誘電体膜
5を用いているため、この強誘電体膜5中に誘起された
分極は保存されており、この分極を消滅させない限り強
誘電体膜あるいはゲート絶縁膜2中を通過する光のシリ
コン基板1表面上における反射率の変化は維持される。
このようにして、半導体表面に光情報が記録されてい
る。
【0013】この光情報記録装置に図に示すような光L
を入射させるとシリコン基板1と金属ゲート電極との間
で入射光が反射してSiO2層中を伝播し、入射した位
置の反対側から出射する。この出射光量はシリコン基板
1表面の反射率に応じて変化する。
【0014】この実施例においてはシリコン基板表面上
にSiO2膜を形成しその上に強誘電体膜を形成してい
るが、この強誘電体膜をシリコン基板表面に直接に形成
してもよいのはもちろんのことである。
【0015】図3に示すのは本願発明の第2の実施例で
あって、図2に示した第1実施例とはゲート電極が金属
ではなく透明導電性のITO(Indium-Tin Oxide)ゲー
ト電極6である点が相違している。そして、ITOゲー
ト電極6に電圧を供給するための電極7が別に設けられ
ている。
【0016】このような構成を有する第2実施例の光情
報記録装置において電極7を経由してITOゲート電極
6に正電圧が印加されると強誘電体膜5が分極されると
ともにシリコン基板1の表面に電子が励起され、その結
果シリコン基板1表面の光反射率が変化する。
【0017】この光情報記録装置においては強誘電体膜
4を用いているため、この強誘電体膜5中に誘起された
分極は保存されており、この分極を消滅させない限り強
誘電体膜あるいはゲート絶縁膜2中を通過する光のシリ
コン基板1表面上における反射率の変化は維持される。
このようにして、半導体表面に情報が記録されている。
【0018】この光情報記録装置に図に示すような光L
をITOゲート電極6を経由して入射させると、シリコ
ン基板1の表面で入射光が反射して出射する。この出射
光量はシリコン基板1表面の反射率に応じて変化してい
る。この実施例においても、強誘電体膜をシリコン基板
表面に直接に形成してもよいのはもちろんのことであ
る。
【0019】
【発明の効果】以上の説明から理解できるように、本願
発明の構成によれば半導体記録された情報を光を用いて
直接に読み出すことができる。本願発明の適切な用途と
しては、光カードメモリ、画像メモリ、イメージセン
サ、液晶メモリ等が挙げられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例の構造概要図。
【図2】本発明第1実施例の構造概要図。
【図3】本発明第2実施例の構造概要図。
【符号の説明】
1 シリコン基板 2 ゲート絶縁膜 3 ゲート電極 4 背面電極 5 強誘電体膜 6 ITOゲート電極 7 電極

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板裏面に背面電極が形成され、
    前記半導体基板表面に強誘電体膜が形成され、該強誘電
    体膜上に金属ゲート電極が形成された光情報記録装置。
  2. 【請求項2】 半導体基板裏面に背面電極が形成され、
    前記半導体基板表面に強誘電体膜が形成され、該強誘電
    体膜上に透明導電ゲート電極が形成された光情報記録装
    置。
JP5162038A 1993-06-30 1993-06-30 光情報記録装置 Pending JPH0721783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5162038A JPH0721783A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 光情報記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5162038A JPH0721783A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 光情報記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0721783A true JPH0721783A (ja) 1995-01-24

Family

ID=15746907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5162038A Pending JPH0721783A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 光情報記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721783A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100487301B1 (ko) * 1998-07-13 2006-04-21 엘지전자 주식회사 강유전체 광메모리 소자 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100487301B1 (ko) * 1998-07-13 2006-04-21 엘지전자 주식회사 강유전체 광메모리 소자 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4965784A (en) Method and apparatus for bistable optical information storage for erasable optical disks
RU2184400C2 (ru) Сегнетоэлектрическое устройство обработки данных
JPS6280847A (ja) 磁気記憶媒体
JPS58205181A (ja) マトリクス液晶表示装置
US4396997A (en) Liquid crystal information storage and retrieval system
JPS63281235A (ja) 消去可能型電気光学的記憶デイスク
GB2177228A (en) Optical disc memory
Knight Interface devices and memory materials
JPH0721783A (ja) 光情報記録装置
JPH06103886A (ja) 電子ビーム発生装置
JP2853808B2 (ja) 磁気光学記憶素子
JPH0547172A (ja) 強誘電体メモリ
JPS634221A (ja) 光学的情報記録担体
Tubbs Reversible holographic recording materials for optical information storage
JP2661972B2 (ja) ブロッホラインメモリデバイス
US5359565A (en) Optical memory
JPH08148588A (ja) 光記憶装置およびそれに用いる書込み装置ならびに読出し装置
JP2816576B2 (ja) 光書込み型液晶ライトバルブ
JPS6240649A (ja) 光記録媒体
JP2708477B2 (ja) ブロッホラインメモリデバイス
JPH05128884A (ja) 不揮発性記録装置
JPH0332157B2 (ja)
JP2830084B2 (ja) カード状情報表示媒体
JP2001344836A (ja) 強誘電体メモリおよび光情報処理装置
JPS62145550A (ja) 光記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040601