JPH072171U - 誘導線支持装置 - Google Patents

誘導線支持装置

Info

Publication number
JPH072171U
JPH072171U JP5759492U JP5759492U JPH072171U JP H072171 U JPH072171 U JP H072171U JP 5759492 U JP5759492 U JP 5759492U JP 5759492 U JP5759492 U JP 5759492U JP H072171 U JPH072171 U JP H072171U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide wire
movable iron
iron piece
support device
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5759492U
Other languages
English (en)
Inventor
修二 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagoya Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Nagoya Electric Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagoya Electric Works Co Ltd filed Critical Nagoya Electric Works Co Ltd
Priority to JP5759492U priority Critical patent/JPH072171U/ja
Publication of JPH072171U publication Critical patent/JPH072171U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この考案は鉄軌道、磁気浮上鉄道等における誘
導線の支持装置に関するもので、誘導線の温度変化によ
る伸縮に支持部が追従することができ、支持部の損傷を
防ぐことのほか、張力の均一化を計る。 【構成】構造物(11)にU金具(1)を取付け、U金
具(1)の長方形の可動鉄片支持孔(5)に挿入された
可動鉄片(2)を介して部材に装着された誘導線(9)
が張力の荷重方向に移動することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は鉄軌道、磁気浮上鉄道等における誘導線支持装置に関するものである 。
【0002】
【従来の技術】
従来の地上誘導線の設置方法は、枕木上に延線し留金により設置するものや、 構造物上に固定金具で設置するもの等があるが、これらの設置方法は枕木の移動 による損傷や断線の危険があるほか、温度変化による誘導線の伸縮や弛みによる 電磁結合度の変化による不具合があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
最近の鉄軌道、磁気浮上鉄道においては、列車の高密度、高速化による安全な 運行を目ざし伝送情報量も増加傾向にある。また誘導線の形状についても多芯で 帯状のものが利用されてきており、より確実な支持装置が要求されている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本装置はこれらの不具合を解決するため、誘導線の支持部を可動とし、多芯線 と荷重に対応でき張力の変化にも追従できる装置とした。
【0005】
【作用】
誘導線が温度変化等により伸縮したとき、その支持部が固定されていると支持 部が損傷や断線の原因となる。この支持部を誘導線(9)の張力による移動に伴 って長方形の可動鉄片支持孔(5)内を可動鉄片(2)が張力の荷重側に移動す ることにより、支持部が可動して張力の均一化が計れる。
【0006】
【実施例】
以下本考案を実施例の図によって説明する。 第1図より第4図において、第4図に示すU金具(1)の左右取付穴(10) により構造物(11)へボルト(6)により固定する。固定したU金具(1)の 左右それぞれの長方形の可動鉄片支持孔(5)内に可動鉄片(2)の突端部を水 平に挿入し、下部部材(3)を左右の可動鉄片取付ボルト(8)にて締結する。 さらに誘導線(9)を下部部材(3)と上部部材(4)との間に締付ボルト(7 )にて可動鉄片(2)に締付装着する。 本考案は以上の構成で以下第5図の作用平面図と第6図の作用側面図により説 明する。 第5図と第6図において誘導線(9)が右方向に張力が片荷重され移動したと き、可動鉄片支持孔(5)内に挿入された可動鉄片(2)の突端部は上部部材( 4)と下部部材(3)とに装着された誘導線(9)とともに右方向へ移動する。 このとき可動鉄片支持孔(5)内を可動鉄片(2)が右方向へ移動しても可動 鉄片(2)の翼により抜けるのを防止して、可動鉄片支持孔(5)より脱落する ことなく保持している。また温度等により張力が変化し、誘導線(9)が左方向 へ移動した場合においても、可動鉄片(2)の突端部は可動鉄片支持孔(5)内 を左へ滑りながら移動し、誘導線(9)に追従する。
【0007】
【考案の効果】
本考案は上述のように長方形の可動鉄片支持孔(5)内を可動鉄片(2)が左 右に移動することにより、誘導線(9)の支持部が可動することを特徴とし、誘 導線(9)の張力の均一化を計るほか、温度による変化や弛度による高低を一定 に保持することができる。さらに取付部の無理な荷重による損傷や断線を防止す ることのほか、電磁結合度をより一層高め列車の安全運行に寄与することができ る。 また副次的な効果として、可動鉄片(2)の位置により誘導線(9)の張力や 伸縮による移動の変化を知ることの利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の誘導線装着正面図である
【図2】本考案の誘導線装着側面図である
【図3】本考案の可動鉄片斜視図である
【図4】本考案のU金具斜視図である
【図5】本考案の作用平面図である
【図6】本考案の作用側面図である
【符合の説明】 1はU金具 2は可動鉄片 3は下部部材 4は上部部材 5は可動鉄片支持孔 6はボルト 7は締付ボルト 8は可動鉄片取付ボルト 9は誘導線 10は取付穴 11は構造物

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車両の車上子と地上誘導線との電磁結合において、温度
    変化等による誘導線の伸縮に追従し、支持部の可動を特
    徴とする誘導線支持装置。
JP5759492U 1992-07-07 1992-07-07 誘導線支持装置 Pending JPH072171U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5759492U JPH072171U (ja) 1992-07-07 1992-07-07 誘導線支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5759492U JPH072171U (ja) 1992-07-07 1992-07-07 誘導線支持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH072171U true JPH072171U (ja) 1995-01-13

Family

ID=13060178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5759492U Pending JPH072171U (ja) 1992-07-07 1992-07-07 誘導線支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH072171U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5535876U (ja) * 1978-08-31 1980-03-07
JPS571886A (en) * 1980-05-08 1982-01-07 Stein Industrie Supporting leg of fluid pipeline
JPS5922739U (ja) * 1982-08-05 1984-02-13 出光石油化学株式会社 粉体包装袋

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5535876U (ja) * 1978-08-31 1980-03-07
JPS571886A (en) * 1980-05-08 1982-01-07 Stein Industrie Supporting leg of fluid pipeline
JPS5922739U (ja) * 1982-08-05 1984-02-13 出光石油化学株式会社 粉体包装袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CS235058B2 (en) Clamp for fastening of railway rail
JP3966722B2 (ja) 磁気浮上式リニアモーターカー用軌道
JP3797569B2 (ja) リニアモーターカー用レール上へのリアクションプレートの取付方法
US5291834A (en) Rail for magnetic levitation vehicle
US3920183A (en) Pad for positioning under a railway rail and an assembly including the pad
JPH072171U (ja) 誘導線支持装置
CN206721579U (zh) 一种具有防爬功能的轨枕
JP2881466B2 (ja) 常電導磁気浮上式リニアモーターカー用軌道
US3460756A (en) Insulating fastener for a railway rail
US3463394A (en) Insulated rail fastener
WO1995018888A1 (en) Resilient railway fastening clip resisting loosening or removal
CN104499385B (zh) 中低速磁浮系统f型钢连接结构
MX2013013520A (es) Componentes de un ensamble de sujecion para riel ferroviario.
US4405081A (en) Rail fastener with gauge adjustment
CA2042406A1 (en) Rail for a magnetic levitation vehicle
US4185435A (en) Anchor clamp for serrated grating
CN108755291B (zh) 一种非对称式钢轨扣件系统
CN215800715U (zh) 一种线圈固定结构
KR20120006328U (ko) 차상신호시스템용 발리스 설치대
JPH0726304Y2 (ja) ガイドレールのタイブラケツト
CN215289896U (zh) 一种铁路用融雪可调弹性固定夹具
JP3225664U (ja) 絶縁継目用矯絡防止器具
GB2199875A (en) A railway rail-fastening clip and a railway rail-and-fastening assembly
JPH04143301A (ja) 吸引式磁気浮上型車両用の軌道
JPH0410242Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980324