JPH07216479A - 金属複合体 - Google Patents

金属複合体

Info

Publication number
JPH07216479A
JPH07216479A JP4030494A JP4030494A JPH07216479A JP H07216479 A JPH07216479 A JP H07216479A JP 4030494 A JP4030494 A JP 4030494A JP 4030494 A JP4030494 A JP 4030494A JP H07216479 A JPH07216479 A JP H07216479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
preform
heat treatment
whiskers
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4030494A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikikazu Kobayashi
幹和 小林
Toru Sakurada
徹 桜田
Nobuyuki Suzuki
信幸 鈴木
Akira Terashi
晶 寺師
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
A M Tech KK
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
A M Tech KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, A M Tech KK filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP4030494A priority Critical patent/JPH07216479A/ja
Publication of JPH07216479A publication Critical patent/JPH07216479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軽量で耐摩耗性が優れた金属複合体を提供す
る。 【構成】 チタニア粒子、ウイスカにセラミックス繊
維、粒子、ウイスカを加え体積率が10〜50%の予備
成形体を作る。予備成形体を型内に据え、アルミニウム
又はアルミニウム合金の溶湯を注ぎ、パンチにより加圧
して凝固させ、所謂溶湯鍛造を行なって鋳造粗形材を得
る。粗形材に必要な機械加工を施したのち450℃〜使
用アルミニウム又はアルミニウム合金の固相線温度で熱
処理を行ない、熱処理時間を選択することにより、所望
の硬度を有する金属複合体製品を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルミニウム又はアル
ミニウム合金をマトリックスとする金属複合体に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】耐摩耗性が優れかつ軽量な複合材料とし
て、アルミナ、炭化硅素、窒化硅素、炭化チタニウム等
セラミックスの繊維、ウイスカ又は粒子に適宜の賦形剤
を加え、所望の形状に成形した予備成形体に、溶湯鍛造
によってアルミニウム合金の溶湯を含浸させたアルミニ
ウムマトリックスの複合材料は公知であり、例えば特開
平2−175827号公報に開示されている。上記既提
案のアルミニウムマトリックス複合材料は、マトリック
ス金属のアルミニウムが軟質であるため、たとえ溶湯鍛
造法により成形してもなお硬度が十分ではなく、したが
って耐摩耗性に限界があり、車両用エンジンの部品等耐
久性が必要な製品の材料としては、耐久性が不十分な欠
点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記既提案
の複合材料より高い硬度を得ることができ、かつ使途に
応じて容易に得られるべき硬度を調整し得る耐摩耗性が
優れたアルミニウムマトリックスの複合材料を提供する
ことを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために創案されたもので、チタニア粒子又はウイ
スカとセラミックス繊維もしくはウイスカ又はセラミッ
クス粒子で予備成形体を形成し、同予備成形体に溶湯鍛
造によりアルミニウム又はアルミニウム合金を含浸さ
せ、溶体化温度付近で熱処理を行ったことを特徴とする
金属複合体を提案するものである。
【0005】
【作用】本発明によれば、上記予備成形体にアルミニウ
ム又はアルミニウム合金の溶湯を溶湯鍛造により含浸さ
せたのち、450℃乃至上記アルミニウム又はアルミニ
ウム合金の固相線温度で所望の時間熱処理を行なうこと
を特徴とし、その熱処理によって、熱処理前はHv30
0〜400程度の硬度に過ぎなかった複合材料の硬度
を、Hv1000以上に高くすることができ、しかも上
記熱処理温度での保持時間に応じて、得られる硬度をH
v400〜Hv1100の範囲で所望により適宜調整す
ることができる。
【0006】
【実施例】以下本発明の実施例を添付図面について具体
的に説明する。図1は本発明金属複合体の製造プロセス
を示すフローチャートであり、先づ第1工程Sで、例
えば車両用エンジンのタペット等耐摩耗性が要求される
対象製品の全部又は一部の素材となる適宜形状の予備成
形体即ちプリフォーム10が形成される。(なお、図で
は簡単のために円板状予備成形体を側方から視たものが
示されている。) 予備成形体10は、チタニア(TiO)の粒子(例え
ば粒径0.05〜0.5μmの粉末体)もしくはウイス
カ(例えば直径0.2〜0.5μm、長さ5〜10μ
m)又はこれらの混合物(以下場合によりチタニアと略
称する)に、アルミナ(Al)、炭化硅素(Si
C)、窒化硅素(Si)、炭化チタニウム(Ti
C)等のセラミックス繊維もしくはウイスカ又は粒子
(例えば繊維の場合、好ましくは直径2〜50μ程度の
短繊維、ウイスカ及び粒子については上記チタニアと同
程度のもの)、またはこれらの混合物(以下場合により
添加セラミックスと略称する)を、水、シリカゾル等適
宜の賦形剤と適宜の割合で混合し、混和したのち、予め
用意した成形用型を用い成形し、その後常法により乾燥
して多孔質の成形体を製造する。
【0007】上記チタニア及び添加セラミックスからな
る完成予備成形体の体積率Vfは、Vf=10〜50%
とすることが好ましく、10%未満では最終製品として
の金属複合体の硬度向上効果が小さく、しかも予備成形
体としての形状保持が難しい不具合があり、また50%
を超えると、溶湯鍛造に際して、アルミニウム又はアル
ミニウム合金の含浸が困難になる不都合があるからであ
り、特にVf=20〜45%の範囲とすることが有利で
ある。
【0008】また、上記予備成形体の体積率Vfのうち
わけは、チタニアの体積率Vft=5〜45%、添加セ
ラミックスの体積率Vfc=5〜45%である。上記V
ft=5〜45%としたのは、5%未満では後述する熱
処理におけるTi−Al金属間化合物の生成反応に基づ
く硬度の増大が不十分であり、45%を超えると、溶湯
鍛造に際して、アルミニウム又はアルミニウム合金の含
浸が困難となり上記生成反応が達成されなくなる恐れが
あるからである。他方、上記Vfc=5〜45%とした
のは、チタニア単独または5%未満の少量では、溶湯鍛
造時に収縮のため欠陥が発生し易く、また45%を超え
ると、溶湯鍛造に際して、アルミニウム又はアルミニウ
ム合金の含浸が困難となり上記生成反応が達成されなく
なる恐れがあるからである。
【0009】上記のようにして製造された予備成形体1
0は、次の第2工程Sにおいて、適宜の加熱装置12
により200〜1000℃に予熱され、第3工程S
おいて、予め200〜400℃に予熱されている溶湯鍛
造用の型14の底部に挿入されたのち、型14内にアル
ミニウム又は適宜のアルミニウム合金の溶湯16が注入
される。上記予備成形体10及び型14の予熱は、アル
ミニウム又はアルミニウム合金の溶湯16の流動性を良
好にし、予備成形体10への含浸を効果的に行なわせる
ために行なわれ、またアルミニウム又はアルミニウム合
金溶湯自体の温度は、予備成形体10への含浸を容易に
するため、その融点より50〜450℃高い温度とす
る。アルミニウム合金には、最終製品として金属複合体
の使途に応じて、ダイカスト用アルミニウム合金(JI
S ADC1〜14)、鋳物用アルミニウム合金(JI
S AC1〜9)等が適宜に用いられる。
【0010】次に、第4工程Sにおいて、型14にパ
ンチ18を挿入し加圧力Pを加える。加圧力Pは、溶湯
16が予備成形体10に十分に含浸され、かつ結晶微細
化の効果が得られるような適宜圧力(例えば10〜20
0MPa)であり、この圧力は溶湯16が完全に凝固す
るまでひき続き印加される。
【0011】第5工程Sにおいて、アルミニウム又は
アルミニウム合金を含浸した複合成形体10′と凝固し
た溶湯16′とが一体的に結合した鋳造粗材20が、型
14の底部に配置されているノックアウトピン22によ
り型14から取出される。鋳造粗材20は、Hv300
〜400程度の硬度で機械加工が容易であるから、この
段階即ち第6工程Sで最終製品、例えばエンジン用タ
ペット等所要の形状に切削され成形材24に加工され
る。
【0012】所要形状に加工された成形材24は、次の
第7工程Sにおいて、適宜の熱処理装置26により、
450℃乃至使用したアルミニウム又はアルミニウム合
金の固相線温度で、所要の時間(0.5〜10h)加熱
される。上記熱処理によりチタニアがマトリックス金属
としてのアルミニウムと反応し、Al及びTi−
Al金属間化合物が生成して硬度が高くなり、耐摩耗性
が優れた金属複合体が得られる。
【0013】上記熱処理温度が450℃未満では、上記
Al及びTi−Al金属間化合物の生成反応が進
まず、したがって硬度の増大、耐摩耗性の向上が十分に
は達成されず、また使用したアルミニウム又はその合金
の固相線温度を超えると、折角加工した成形材24が軟
化変形してしまう不具合があるので、上記のように溶体
化温度は450℃〜固相線温度が適当であり、特に上記
温度はアルミニウム又はアルミニウム合金の固相線温度
より約50℃低いことが好ましい。また、熱処理時間
は、0.5時間以下では反応が殆んど進まず、従って硬
度向上の効果が小さく、一方、略10時間で反応が完了
しそれ以上の加熱は徒らに熱処理コストの増大を招くだ
けであるから、上記のように熱処理時間は0.5〜10
hが適当であり、かつ熱処理時間の増大と共に金属複合
体の硬度が増大する。
【0014】図2は本発明に係る金属複合体を有する車
両用エンジンのタペットを示す断面図である。図中符号
28は総括的にタペットを示し、同タペットは中空円筒
状の外筒30と、同外筒30の中空孔の一端を閉塞する
底部32とからなる有底円筒状をなしている。上記底部
32は、吸排気カムに摺接するパッド状の金属複合体3
4と、タペット36の一端球面部に摺接する凹部38
と、上記パッド状金属複合体34及び凹部38間の中間
部40とを包含している。
【0015】上記パッド状金属複合体34、中間部40
及び凹部38は、夫々予備成形体を予め別個に作り、
水、シリカゾル等を接着剤として重ね合わせ接着して乾
燥させて一体の予備成形体アセンブリを作り、同予備成
形体アセンブリを準備された鋳型内に挿入したのち、ア
ルミニウム合金例えば前記ADC14合金の溶湯を鋳型
内に注湯し、前述したようにパンチで加圧して凝固させ
る。
【0016】パッド状金属複合体34の予備成形体は、
一例としてチタニア粒子とアルミナ(Al)粒子
(添加セラミックス)とを等量含む多孔質成形体であっ
て、上記溶湯鍛造によりADC14合金が含浸されて、
チタニア18%、アルミナ粒子18%、ADC14合金
64%(何れも容積%)の複合体となる。また、凹部3
8の予備成形体は、アルミナ粒子からなる多孔質成形体
であって、溶湯鍛造によりADC14合金が含浸されて
アルミナ粒子36%、ADC14合金64%(何れも容
積%)の複合体となり、さらに中間部40の予備成形体
は、アルミナ短繊維単味の多孔質成形体であって、溶湯
鍛造によりADC14合金が含浸されてアルミナ単繊維
15%、ADC14合金85%(何れも容積%)の複合
体となる。溶湯鍛造後、熱処理前の上記タペット鋳造素
材の各部の硬度を測定したところ、パッド状金属複合体
34の、図における下端面(動弁カムとの摺接面)の表
面硬度は、Hvで306〜362、中間部40の硬度は
Hvで150〜165、凹部38の表面硬度はHvで2
46〜271、外筒30の外周面の表面硬度はHvで1
18〜124であって、特に耐摩耗性が必要なパッド状
金属複合体34の表面硬度は、鋳放し状態では不十分で
ある。
【0017】上記タペット28の鋳造素材を、一例とし
て500℃の熱処理温度で0.5時間ないし7時間熱処
理して、パッド状金属複合体34の表面硬度を調べた結
果が図3の線図に示されている。図中NO.1,NO.
2,NO.3は実質的に同一条件で製造した3個のサン
プルを示す。図から明らかなように、各サンプルの表面
硬度Hvは熱処理時間の増大と共に略比例的に増大し、
7時間の熱処理でHv=1000〜1100に達するこ
とが確認された。従って、熱処理時間を適宜に選択する
ことによって、金属複合体34の使用状態に適合する十
分な硬度を得ることができ、耐摩耗性を大巾に改善する
ことができる。
【0018】なお、チタニア粒子10%、アルミナ繊維
26%(何れも容積%)、残ADC14合金の複合体、
またチタニア粒子18%、炭化硅素繊維18%、及びチ
タニア粒子18%、炭化硅素粒子18%(何れも容積
%)、残ADC14合金の複合体について試験を行なっ
た結果、夫々上記と略同様の高い硬度及び優れた耐摩耗
性が得られることが確認された。さらにまた、上記各実
施例におけるチタニア粒子とアルミナ粒子との組み合わ
せの外に、チタニア粒子又はウイスカと、他の添加セラ
ミックス即ち炭化硅素、窒化硅素、炭化チタニウム等の
繊維、ウイスカ及び粒子等とも、夫々前述した体積率の
範囲で組み合わせて予備成形体を作り、上記同様に溶湯
鍛造によってアルミニウム又はアルミニウム合金を含浸
させて鋳造素材を作り、その後熱処理を施すことによ
り、上記実施例と略同様の硬度向上、及び耐摩耗性の向
上が達成されることが確認された。
【0019】
【発明の効果】叙上のように、本発明に係る金属複合体
は、チタニア粒子又はウイスカとセラミックス繊維もし
くはウイスカ又はセラミックス粒子で予備成形体を形成
し、同予備成形体に溶湯鍛造によりアルミニウム又はア
ルミニウム合金を含浸させ、溶体化温度付近で熱処理を
行ったことを特徴とし、軽量でしかも耐摩耗性が優れ、
かつ使途に応じた適宜の硬度を効果的に調整することが
できるこの種の金属複合体を提供することができるの
で、産業上有益である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る金属複合体の製造工程を示すフロ
ーチャートである。
【図2】本発明の一実施例に係るタペットの断面図であ
る。
【図3】図2に示したタペットにおける金属複合体34
の硬度と熱処理時間との関係を示した線図である。
【符号の説明】
10…予備成形体、14…溶湯鍛造用型、16…溶湯、
18…パンチ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 信幸 静岡県駿東郡長泉町下土狩140番地15号 (72)発明者 寺師 晶 静岡県沼津市松長622番地1 株式会社エ ー・エム・テクノロジー内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チタニア粒子又はウイスカとセラミック
    ス繊維もしくはウイスカ又はセラミックス粒子で予備成
    形体を形成し、同予備成形体に溶湯鍛造によりアルミニ
    ウム又はアルミニウム合金を含浸させ、溶体化温度付近
    で熱処理を行ったことを特徴とする金属複合体。
  2. 【請求項2】 上記予備成形体の体積率Vfが10〜5
    0%であることを特徴とする請求項1記載の金属複合
    体。
  3. 【請求項3】 上記予備成形体の体積率Vfが10〜5
    0%であり、かつ同予備成形体を構成するチタニア粒子
    又はウイスカの体積率Vft及びセラミックス繊維もし
    くはウイスカ又は粒子の体積率Vfcが、夫々5〜45
    %であることを特徴とする請求項1又は2記載の金属複
    合体。
  4. 【請求項4】 上記熱処理温度が450℃乃至上記アル
    ミニウム又はアルミニウム合金の固相線より約50℃低
    い温度であることを特徴とする請求項1、請求項2又は
    請求項3記載の金属複合体。
  5. 【請求項5】 上記熱処理温度が450℃乃至上記アル
    ミニウム又はアルミニウム合金の固相線より約50℃低
    い温度であり、かつ上記温度に保持する熱処理時間が
    0.5〜10時間であることを特徴とする請求項1、請
    求項2、請求項3又は請求項4記載の金属複合体。
JP4030494A 1994-01-31 1994-01-31 金属複合体 Pending JPH07216479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4030494A JPH07216479A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 金属複合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4030494A JPH07216479A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 金属複合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07216479A true JPH07216479A (ja) 1995-08-15

Family

ID=12576885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4030494A Pending JPH07216479A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 金属複合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07216479A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113272475A (zh) * 2019-01-10 2021-08-17 日本碍子株式会社 复合部件

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113272475A (zh) * 2019-01-10 2021-08-17 日本碍子株式会社 复合部件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE68920263T2 (de) Verfahren zur Herstellung von einem durch Keramik verstärkten Verbundkörperelement für Kraftfahrzeuge.
US4715422A (en) Reinforcement of articles of cast metal or metal alloy
JP2994482B2 (ja) 単シリンダ又は多シリンダブロック
HU216623B (hu) Alumíniummátrix összetett szerkezeti anyag és eljárás annak előállítására
WO1986003997A1 (en) A metal matrix composite and method for its production
KR20030059155A (ko) 섬유 강화 세라믹 산화 예비 성형물, 금속 모재 복합재 및그 제조 방법
JPH07216479A (ja) 金属複合体
JP4359409B2 (ja) 金属複合体及びその製造方法
JP2504199B2 (ja) 繊維強化金属複合材料の製造方法
Kang et al. Fabrication of metal-matrix composites by the die-casting technique and the evaluation of their mechanical properties
US6202618B1 (en) Piston with tailored mechanical properties
EP1284243A3 (de) Pressgeformter Glaskörper und Verfahren zu seiner Herstellung
JPS62124244A (ja) 繊維強化アルミニウム合金製ブレ−キロ−タおよびその製造法
JPH024935A (ja) 金属基複合材料の製造方法
JPH03138326A (ja) ホウ酸アルミニウムウイスカー強化金属基複合材料の製造方法
JP2001214247A (ja) 金属複合体からなるブレーキ用摺動材料及びその製造法並びにブレーキロータ及びブレーキドラム
RU2205970C2 (ru) Поршень двигателя внутреннего сгорания и способ его изготовления
JP2800025B2 (ja) 複合材料の製造方法
JP2792192B2 (ja) チタニアウイスカ強化Al系複合材料の製造方法
JPH07216480A (ja) 繊維強化Al合金
JPS61127836A (ja) チタン酸カリウム繊維強化金属材料の製造方法
JP2002115017A (ja) アルミニウム基複合材料の製造方法
JPH02301533A (ja) 複合材料の製造方法
JPH06145921A (ja) 高耐熱強度アルミニウム合金の製造方法
JPH07280006A (ja) アルミニウム合金系ディスクロータ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020402