JPH07215776A - 火山噴出物粒子含有多孔質体、多孔質セラミックス、脱臭剤並びに電波遮蔽材 - Google Patents

火山噴出物粒子含有多孔質体、多孔質セラミックス、脱臭剤並びに電波遮蔽材

Info

Publication number
JPH07215776A
JPH07215776A JP747694A JP747694A JPH07215776A JP H07215776 A JPH07215776 A JP H07215776A JP 747694 A JP747694 A JP 747694A JP 747694 A JP747694 A JP 747694A JP H07215776 A JPH07215776 A JP H07215776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous body
volcanic
volcanic ejecta
mixture
particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP747694A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshishige Morita
良繁 森田
Masayoshi Morita
優美 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PURANEETO KENKYUSHO KK
Original Assignee
PURANEETO KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PURANEETO KENKYUSHO KK filed Critical PURANEETO KENKYUSHO KK
Priority to JP747694A priority Critical patent/JPH07215776A/ja
Publication of JPH07215776A publication Critical patent/JPH07215776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63404Polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B35/63416Polyvinylalcohols [PVA]; Polyvinylacetates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0045Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by a process involving the formation of a sol or a gel, e.g. sol-gel or precipitation processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/06Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by burning-out added substances by burning natural expanding materials or by sublimating or melting out added substances
    • C04B38/063Preparing or treating the raw materials individually or as batches
    • C04B38/0635Compounding ingredients
    • C04B38/0645Burnable, meltable, sublimable materials
    • C04B38/067Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00241Physical properties of the materials not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00258Electromagnetic wave absorbing or shielding materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 アルカリ水溶液に可溶な含珪素ポリビニルア
ルコール及び火山噴出物粒子を含む泥状反応混合物と、
アルカリ溶液中でゲル化するゾル状反応性結合材との混
合物を反応させ、150〜300℃で加熱処理してなる
ことを特徴とする火山噴出物粒子含有多孔質体、該多孔
質体を焼成した多孔質セラミックス及び該多孔質体を利
用した脱臭剤並びに電波遮蔽材。 【効果】 前記多孔質体及び多孔質セラミックスは、火
山噴出物粒子、含珪素ポリビニルアルコール及びゾル状
反応性結合材が互いに化学結合し、且つ含珪素ポリビニ
ルアルコールが架橋して強固に結合しているので、機械
的強度、耐火性、耐水性等を有し、且つ木材のような結
露防止作用を示す。従って、各種建設材料、濾過材、酵
素や微生物の固定材、更には脱臭剤、帯電防止材、電波
遮蔽材等に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、合成木材、結露防止
材、壁装材等の各種建設材料、油や水の濾過材、酵素や
微生物の固定材等に利用可能な火山噴出物粒子含有多孔
質体及び多孔質セラミックスに関し、更には、該火山噴
出物粒子含有多孔質体を利用した脱臭剤及び電波遮蔽材
に関する。
【0002】
【従来の技術】湿気の多い我国では、建材をはじめとす
る種々の分野において従来木材が使用されており、壁等
においては漆喰、土等が多用されている。このような木
材、漆喰、土等は、湿気を吸収し、建造物等の湿度を低
くする一方、湿度の少ない場合には吸収した湿気を放出
し、結露等を防止する作用を示す。これらは近年の建築
物の高層化、更には耐火性、耐久性、密閉性等の点か
ら、コンクリート材料等の無機質材料に移行されてい
る。
【0003】しかしながら最近このようなコンクリート
材料では結露が生じる等の種々の問題があるため、シラ
ス、パーライト等の無機質粉末等を結合材(バインダ
ー)で成形した多孔質材料等が提案されており、建設材
料のみならず種々の分野への利用が検討されている。こ
のような無機質粉末等の成形に使用される結合材として
は、一般的には液状又は固形粉末の結合材、具体的には
接着性エポキシ樹脂、ウレタン樹脂等が使用されてい
る。しかし、従来提案されている結合材のほとんどは、
燃焼により有毒ガス等を多量に発生するものが多いた
め、このような結合材を使用した成形物は、耐火材料等
には使用し難いという欠点がある。また得られる成形物
の多孔性を保持しつつ強度等を高めるためには、結合材
と無機質材料等との種類の組合せが重要であり、またど
のような方法で結合させるかも問題となる。即ち無機質
材料等と結合材との相互の結合を強固にするために親和
性等が重要である。従って、このような選択にともなう
困難性より、広範な用途に使用可能であり、各用途にお
いて十分な性能を発揮することができる材料の開発には
到っていないのが現状である。
【0004】一方、前記無機質粉末やセメント成分等と
してシラスが使用可能であることは従来から知られてい
る。しかしながら、従来提案されている材料では、無機
質粉末に水分が含まれている場合、結合材を介した結合
が著しく阻害されるため、このようなシラスは、通常火
山灰を乾燥したものが使用されており、泥状状態のシラ
スを含む火山噴出物をそのまま使用することはできない
のが実状である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的
は、機械的強度、耐火性、耐水性等に優れ、しかも結露
防止作用等の呼吸性にも優れ、更には防カビ作用を有す
る火山噴出物粒子含有多孔質体及び該多孔質体を利用し
た多孔質セラミックスを提供することにある。
【0006】本発明の別の目的は、脱臭効果に優れる脱
臭剤を提供することにある。
【0007】本発明の他の目的は、電波遮蔽性に優れ、
且つ耐候性を有する電波遮蔽材を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、アルカ
リ水溶液に可溶な含珪素ポリビニルアルコール及び火山
噴出物粒子を含む泥状反応混合物と、アルカリ溶液中で
ゲル化するゾル状反応性結合材との混合物を反応させ、
150〜300℃で加熱処理してなることを特徴とする
火山噴出物粒子含有多孔質体が提供される。
【0009】また本発明によれば、前記火山噴出物粒子
含有多孔質体を、含珪素ポリビニルアルコールの分解点
以上、1200℃以下で焼成して成る多孔質セラミック
スが提供される。
【0010】更に本発明によれば、前記火山噴出物粒子
含有多孔質体を含むことを特徴とする脱臭剤が提供され
る。
【0011】更にまた本発明によれば、アルカリ水溶液
に可溶な含珪素ポリビニルアルコール、火山噴出物粒子
及び導電性物質を含む泥状反応混合物と、アルカリ溶液
中でゲル化するゾル状反応性結合材との混合物を反応さ
せ、150〜300℃で加熱処理してなる火山噴出物粒
子含有多孔質体を含むことを特徴とする電波遮蔽材が提
供される。
【0012】以下本発明を更に詳細に説明する。
【0013】本発明の火山噴出物粒子含有多孔質体(以
下多孔質体と称す)は、アルカリ水溶液に可溶な含珪素
ポリビニルアルコール(以下SPVAと称す)及び火山
噴出物粒子を含む泥状反応混合物と、アルカリ溶液中で
ゲル化するゾル状反応性結合材との混合物を反応させ、
特定温度で加熱処理したものである。
【0014】本発明の多孔質体においてSPVAは、後
述する火山噴出物粒子との親和性に優れ、火山噴出物粒
子と化学結合し、反応性結合材として作用する成分であ
って、アルカリ水溶液に可溶であり、ポリビニルアルコ
ールの主鎖及び/又は側鎖に珪素が結合したものであれ
ば特に限定されるものではなく公知のSPVAを使用す
ることができる。特に好ましくは、火山噴出物粒子との
親和性をより向上させるために珪素含有率が多く、固形
粉末にして固形揮発分5%以下であり、粘度が10〜5
0cps(20℃)程度であるものを挙げることがで
き、具体的には例えば商品名「R−2130」(株式会
社クラレ製)等の市販品を用いることができる。
【0015】本発明の多孔質体において、火山噴出物粒
子とは、火山噴出物が堆積した湿潤状態のシラスを含む
粒子、火山灰等を挙げることができ、使用に際しては、
通常火山灰を乾燥して得られるシラスを使用することも
できるが、得られる多孔質体の強度を向上させるために
は、水分を含有するシラスを使用するか、あるいは水を
数%添加したものを用いるのが好ましい。特に経済性の
点で、堆積した火山噴出物を採取した湿潤状態のシラス
を含む泥状の火山噴出物を用いるのが望ましく、また該
泥状の火山噴出物に通常のシラスや火山灰、更にはアル
ミナ粒子等を適当量混合して用いることもできる。この
際火山噴出物粒子の粒径は、目的物に応じて種々選択す
ることができ、粒径を変化させることにより得られる多
孔質体の細孔径を調整することができる。具体的には、
例えば建設材料の壁材等に使用する場合には、好ましく
は5μm〜1000μmのものを使用するのが望まし
い。
【0016】前記SPVA及び火山噴出物粒子を含む泥
状混合物を調製するには、例えばSPVAを、水酸化ナ
トリウム水溶液、水酸化カリウム水溶液等のアルカリ水
溶液(好ましくはpH8〜11.5程度)に溶解した
後、火山噴出物粒子と好ましくは室温〜98℃程度で混
合する方法等によりSPVAと火山噴出物粒子とを化学
反応させることによって得ることができる。この際泥状
混合物中のSPVAと火山噴出物粒子との配合割合は、
SPVA5〜95重量%、火山噴出物粒子95〜5重量
%であるのが好ましく、該泥状混合物は、水分含有量が
5〜20重量%程度となるように調製するのが望まし
い。
【0017】本発明の多孔質体においてゾル状反応性結
合材は、前記SPVA及び火山噴出物粒子を含む泥状混
合物と混合することにより、急速にゲル化反応を示すも
のであって、好ましくはpH2.5〜6.0のアルミナ
ゾル、アルミナゾル−シリカゾル混合物等を挙げること
ができる。このようなゾル状反応性結合材は、公知の方
法により得ることができ、例えばアルミナゾルを調製す
る場合には、アルミニウムイソプロポキサイドの加水分
解法や塩化アルミニウムを出発物質とする公知の方法等
により得ることができる。この際アルミナゾル中のAl
23の含有量は1〜30重量%であるのが好ましく、商
品名「#100」、「#200」、「#520」(以上
日産化学株式会社製)等の市販品を用いることもでき
る。
【0018】前記ゾル状反応性結合材の混合量は、前記
SPVA及び火山噴出物粒子を含む泥状混合物100重
量部に対して、10〜200重量部、特に10〜40重
量部であるのが好ましい。混合量が10重量部未満の場
合には、得られる多孔質体が脆くなる恐れがあり、また
200重量部を超える場合には、次の加熱処理において
形状を維持し難くなるので好ましくない。
【0019】前記ゾル状反応性結合材の混合は、ゲル化
反応させてゲル状物質を生成させることができれば特に
限定されることはなく、例えば室温〜100℃以下の温
度で各成分が均質になるまで撹拌し、所望に応じて室温
程度で放置する方法等により行なうことができる。この
際前記撹拌後、所望の金型等に射出又は押出し成形して
ゲル化させることもできる。また撹拌・放置時間は、各
成分の濃度に応じて種々選択することができる。
【0020】本発明の多孔質体においては、前記ゾル状
反応性結合材によりゲル化反応させたゲル化物を、15
0〜300℃で加熱処理する。加熱処理温度が150℃
未満の場合には、ゲル化物から水分が除去された後、S
PVAの分子間架橋反応及びSPVA、火山噴出物粒子
並びにゾル状反応性結合材の相互の反応が不十分となっ
て、所望の耐水性、耐熱性、高強度等が得られないので
好ましくない。また300℃を超える場合には、空気酸
化を受けるため、機械強度の低下及び変色(赤褐色〜黒
色)現象が生じるので前記範囲とする必要がある。この
際加熱処理時間は、0.5〜5時間、特に0.5〜3時
間が好ましい。
【0021】以上のようにして得られる本発明の多孔質
体は、各成分の混合割合、加圧条件等により異なるが、
気孔径0.1μm〜1000μm、特に0.1μm〜1
00μm、気孔率10〜60%程度に調整するのが好ま
しく、高強度で、木材のような結露防止作用を示すの
で、各種建設材料、油や水の濾過材、酵素や微生物の固
定材、後述する脱臭剤等に使用することができる。また
本発明の多孔質体を、銅イオン、ニッケルイオン、亜鉛
イオン等の水溶液中に浸漬させることにより、SPVA
中の水酸基とキレート反応させ高分子錯体とすることに
より、帯電防止及び防カビ作用を付与することもでき
る。
【0022】本発明の多孔質セラミックスは、前記多孔
質体を、SPVAの分解点以上、1200℃以下で焼成
してなるものであって、該焼成は、無酸化雰囲気(通常
は窒素ガス)中で200〜900℃に加熱を行なうのが
望ましく、特に焼成時間は2〜100時間程度であるの
が好ましい。このような多孔性セラミックスは、前記多
孔質体の強度を更に向上させたものであって、所望の建
設材料等に使用することができる。
【0023】本発明の脱臭剤は、前記多孔質体を含み、
好ましくは所望の粒径、具体的には0.5mm〜30m
m程度に破砕若しくは粉砕した多孔質体であるのが望ま
しい。また前記SPVA及び火山噴出物粒子を含む泥状
混合物に、活性炭等の公知の脱臭剤等を、好ましくは5
0重量%以下程度添加混合した多孔質体とすることもで
きる。
【0024】本発明の電波遮蔽材は、実質的に前記多孔
質体に導電性物質を含有させ、多孔質体自体に電波遮蔽
作用を示す程度の導電性を付与したものであって、前記
多孔質体の調製時の前記SPVA及び火山噴出物粒子を
含む泥状混合物に、カーボンブラック、炭素繊維等を含
有させて得られる多孔質体である。前記導電性物質の大
きさは、SPVA及び火山噴出物粒子と均質に混合する
ことができる程度であればよく、好ましくは火山噴出物
粒子と同程度であるのが望ましい。また導電性物質の混
合割合は、多孔質体自体に導電性が付与でき、且つSP
VAと火山噴出物粒子との化学反応が阻害されない程度
であれば特に限定されるものではないが、好ましくはS
PVA、火山噴出物粒子及び導電性物質全量に対して、
3〜40重量%であるのが望ましい。
【0025】
【発明の効果】本発明の火山噴出物粒子含有多孔質体及
び多孔質セラミックスは、火山噴出物粒子、含珪素ポリ
ビニルアルコール及びゾル状反応性結合材が互いに化学
結合し、且つ含珪素ポリビニルアルコールが架橋して強
固に結合しているので、機械的強度、耐火性、耐水性等
を有し、且つ木材のような結露防止作用を示す。従っ
て、各種建設材料、濾過材、酵素や微生物の固定材、更
には脱臭剤、帯電防止材、電波遮蔽材等に有用である。
また火山噴出物粒子として、堆積した火山噴出物を採取
した泥状物を使用する場合には、煩雑な乾燥工程等を必
要としないので経済性に優れ、容易に火山噴出物粒子含
有多孔質体及び多孔質セラミックスを得ることができ、
工業的生産が可能である。
【0026】
【実施例】以下実施例及び比較例により更に詳細に説明
するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0027】
【実施例1】SPVAとして、アルカリ可溶性の商品名
「R−2130」(粘度20〜30cps)(クラレ株
式会社製)3.1gを、2.5重量%水酸化ナトリウム
溶液100ml(SPVA3重量%)に添加し、90℃
まで昇温させて15分間撹拌溶解した。次いで得られた
SPVA溶解液と、含水率35重量%の鹿児島県吉田市
で採掘した直後の火山噴出物を6月間自然乾燥させた粒
径50〜100μmのシラス100gと50〜80μm
のアルミナ粒子150gとの混合物を25℃で均質に混
合した。次いで、ゾル状反応性結合材として商品名「#
520」(日産化学株式会社製、Al23含有量20重
量%)50gを添加し、室温で5分間撹拌した後、表面
に離型剤を塗布した500mlのコップに100Kg/
cm2で加圧充填し、ゲル化物を得た。次にゲル化物を
箱型電気乾燥機により180℃で1時間加熱処理して比
重0.8g/cm3、気孔率60%、平均気孔径20μ
mの多孔質体を得た。得られた多孔質体について、耐火
試験、結露防止試験、更には圧縮強度及び曲げ強度試験
を行なった結果、全てについてバランスのとれた良好な
結果が得られた。
【0028】
【比較例1〜3】SPVAとして、水溶性の商品名「R
−1130」(粘度20〜30cps)(比較例1)、
水溶性の商品名「R−2105」(粘度4.5〜5.5
cps)(比較例2)又はSPVAの代わりに水溶性の
ポリビニルアルコール(商品名「ポバール124」、重
合度2400)(比較例3)(以上クラレ株式会社製)
を用い、2.5重量%水酸化ナトリウム溶液の代わり
に、水を使用した以外は実施例1と同様に多孔質体を作
製し各種試験を行なった結果、耐火試験及び結露防止試
験がいずれも実施例1の多孔質体より著しく劣ってい
た。尚比較例1で得られた多孔質体は、比重0.75g
/cm3、気孔率60%、平均気孔径20μmであり、
比較例2の多孔質体は比重0.7g/cm3、気孔率5
5%、平均気孔径19μmであり、比較例3の多孔質体
は比重0.85g/cm3、気孔率40%、平均気孔径
15μmであった。
【0029】
【実施例2】実施例1で作製した多孔質体を、窒素ガス
中でマイクロ波(波長0.3〜30GHz)(日立製作
所製、商品名「MR−P1500」)を用いて30分間
加熱焼結して灰白色のセラミックス体を得た。得られた
セラミックス体は、比重0.6g/cm3、気孔率65
%、平均気孔径23μmであった。また実施例1と同様
に各種試験を行なった結果、全てについてバランスのと
れた良好な結果が得られた。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルカリ水溶液に可溶な含珪素ポリビニ
    ルアルコール及び火山噴出物粒子を含む泥状反応混合物
    と、アルカリ溶液中でゲル化するゾル状反応性結合材と
    の混合物を反応させ、150〜300℃で加熱処理して
    なることを特徴とする火山噴出物粒子含有多孔質体。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の火山噴出物粒子含有多孔
    質体を、含珪素ポリビニルアルコールの分解点以上、1
    200℃以下で焼成して成る多孔質セラミックス。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の火山噴出物粒子含有多孔
    質体を含むことを特徴とする脱臭剤。
  4. 【請求項4】 アルカリ水溶液に可溶な含珪素ポリビニ
    ルアルコール、火山噴出物粒子及び導電性物質を含む泥
    状反応混合物と、アルカリ溶液中でゲル化するゾル状反
    応性結合材との混合物を反応させ、150〜300℃で
    加熱処理してなる火山噴出物粒子含有多孔質体を含むこ
    とを特徴とする電波遮蔽材。
JP747694A 1994-01-27 1994-01-27 火山噴出物粒子含有多孔質体、多孔質セラミックス、脱臭剤並びに電波遮蔽材 Pending JPH07215776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP747694A JPH07215776A (ja) 1994-01-27 1994-01-27 火山噴出物粒子含有多孔質体、多孔質セラミックス、脱臭剤並びに電波遮蔽材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP747694A JPH07215776A (ja) 1994-01-27 1994-01-27 火山噴出物粒子含有多孔質体、多孔質セラミックス、脱臭剤並びに電波遮蔽材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07215776A true JPH07215776A (ja) 1995-08-15

Family

ID=11666835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP747694A Pending JPH07215776A (ja) 1994-01-27 1994-01-27 火山噴出物粒子含有多孔質体、多孔質セラミックス、脱臭剤並びに電波遮蔽材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07215776A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5976241A (en) Activated kaolin powder compound for mixing with cement and method of preparing the same
CN108911599A (zh) 一种从铁尾矿同时制备氧化铁和二氧化硅气凝胶垫的方法
CN115521130A (zh) 一种环保型飞灰保温材料及其制备方法
JPH07215776A (ja) 火山噴出物粒子含有多孔質体、多孔質セラミックス、脱臭剤並びに電波遮蔽材
RU94034107A (ru) Система ускорителя образования сетчатости полимеров, отверждаемых влажным воздухом и ее использование
CA2029486A1 (en) Process and composition for manufacturing friable rubber bales
US4600437A (en) Inorganic material, a process for producing same and a solidifying method thereof
JP3172346B2 (ja) 吸着成形体の製造方法
KR100926778B1 (ko) 호제 조성물의 제조방법
US4629507A (en) Water glass-based inorganic material and process for producing the same
CN109160766B (zh) 一种混凝土用核-壳结构膨胀剂及其制备方法
JP4565209B2 (ja) 吸放湿性軽量成形体及びその製法
KR100985136B1 (ko) 건축용 세라믹 성형체
JP3217646B2 (ja) セラミックス吸音材
CN110342852A (zh) 一种多功能的光触媒气凝胶墙面涂料及其制备方法
EP0096522B1 (en) Mouldable composition and shaped product produced therefrom
KR102638819B1 (ko) 우수한 단열성 및 발수성을 갖는 경량의 다공성 실리카-세라믹 복합단열 성형품의 제조방법 및 이로부터 제조되는 다공성 실리카-세라믹 복합단열 성형품
RU2211201C2 (ru) Композиция стеклотекстолита и способ его изготовления
CN114989529B (zh) 一种环保复合面片层及其制备方法和应用方法
RU2063941C1 (ru) Сырьевая смесь для получения пористого теплоизоляционного материала
JP3365811B2 (ja) 水硬性成形物の製造方法
JP2002316861A (ja) 調湿建材およびその製造方法
KR101064841B1 (ko) 유무기 하이브리드 타일 및 그의 제조방법
JPH08119765A (ja) セラミック多孔体及びその製造方法
JP3386459B2 (ja) 耐水セピオライト成形体およびその製造方法