JPH0721454Y2 - 給紙カセット - Google Patents

給紙カセット

Info

Publication number
JPH0721454Y2
JPH0721454Y2 JP1989023476U JP2347689U JPH0721454Y2 JP H0721454 Y2 JPH0721454 Y2 JP H0721454Y2 JP 1989023476 U JP1989023476 U JP 1989023476U JP 2347689 U JP2347689 U JP 2347689U JP H0721454 Y2 JPH0721454 Y2 JP H0721454Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
cassette
sheet
cassette case
mounting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989023476U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02115326U (ja
Inventor
正雄 大塚
研二 小田
Original Assignee
三田工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三田工業株式会社 filed Critical 三田工業株式会社
Priority to JP1989023476U priority Critical patent/JPH0721454Y2/ja
Publication of JPH02115326U publication Critical patent/JPH02115326U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0721454Y2 publication Critical patent/JPH0721454Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画像形
成装置に適用される給紙カセットに関し、さらに詳細に
は給紙カセットを機体に装着したままで、手差し給紙を
行ったり、シート部材の補給が可能な給紙カセットに関
する。
(従来の技術) 従来、給紙カセットを機体に装着したままで、同じ給紙
部を用いて手差し給紙を行うようにしたものとしては、
例えば特開昭60−12430号公報の如く、カセットカバー
を手差しトレイとして用い、手差し給紙するときは、該
カセットカバーを給紙方向下流側に位置させるととも
に、自動給紙するときは、該カセットカバーを給紙方向
上流側に位置させるようにした技術が知られている。
また、特開昭59−177233号公報、特開昭57−51627号公
報の如く、カセットケースの後壁と乗載板との間に特別
の連動機構を設けて、後壁の開方向への回動運動を、該
連動機構を介して乗載板の下方向への運動に変換させ
て、給紙カセットを機体に装着したままで、シート部材
の補給をしやすくした技術も知られている。
(考案が解決しようとする課題) しかし、従来技術のように、カセットカバーを下流側に
移動させて手差し給紙をする方式であれば、手差し給紙
から自動給紙に移るときに、該カセットカバーを再び上
流側の位置まで移動させる必要がある。
また、別の従来技術のように、カセットケースの後壁を
回動させて乗載板を下げて、シート部材を補給する方式
であれば、必ず後壁と乗載板との間に連動機構が必要で
あり、構成が複雑になるという欠点があった。
本考案は、かかる従来技術の欠点に鑑みて考案されたも
ので、その目的とするところは、簡単な構成で手差し給
紙、乃至シート部材の補給が可能であり、且つ手差し給
紙を行った後も容易にカセット給紙を行うことが可能な
給紙カセットを提供することである。
(課題を解決するための手段) 従って、本考案に係る給紙カセットは、側壁及び底壁よ
り構成された箱状カセットケースと、前記箱状カセット
ケース内に配設され且つシート部材がその上に載置され
る乗載板と、前記乗載板の前端部を上方に弾性的に偏倚
させシート部材を給紙ローラに押し当てるための付勢手
段とを有する給紙カセットにおいて、 前記乗載板を、前記付勢手段の付勢力に抗して押し下げ
るための揺動自在な押さえ板を、前記カセットケース内
部に設け、 前記押さえ板は、その一端側が乗載板上に載っていると
ともに、その他端側が前記カセットケースの底壁に臨
み、 前記押さえ板の他端側が臨むカセットケースの底壁に
は、前記他端側を手動操作できる開口部が設けられてお
り、この開口部を通して前記他端側を押し上げることに
より、前記押さえ板の一端側が前記乗載板を押し下げる
ことを特徴とするものである。
(作用) 手差し給紙、乃至シート部材の補給を行うときは、まず
底壁の開口部より押さえ板の他端側を手動で押し上げ
る。すると、押さえ板の一端側が乗載板上に載っている
ために、付勢手段の付勢力に抗して乗載板を押し下げ、
給紙カセットを機体に装着したままで、シート部材の挿
入が可能となる。そして、その状態で手を放すと乗載板
が付勢手段によって上方へ上がり、給紙が可能となる。
手差し給紙が終了した後は、給紙カセット内に存在して
いた他のシート部材が給紙ローラに臨むことになるの
で、そのまま自動給紙が可能となる。
(実施例) 次に図面を参照しつつ、本考案について更に詳細に説明
する。
第1図は、本考案に係る給紙カセットの断面図、第2図
は、該給紙カセットを操作する状況を示す図、第3図は
該給紙カセットの平面図である。
前壁、後壁、右側壁、左側壁から成る側壁1(第1図で
は、そのうち前壁、後壁のみを示す)と、底壁2から構
成された箱状カセットケース3は、その内部にシート部
材Pを載置するための乗載板4と、該乗載板4上のシー
ト部材Pを給紙ローラ5に押し当てるための付勢手段6
を有している。
乗載板4は、シート部材Pの給紙方向上流側から順に、
上流側平面部8,該上流側平面部8から上方へ傾斜してい
る傾斜部9,及び前記上流側平面部8と平行に延びる下流
側平面部10が連設されて構成されている。そして上流側
平面部8の後端部に立設部11が立設されて、該立設部11
の上部において、支軸7が貫通し、該支軸7は、シート
部材の側端を規制するための側端規制板12(第3図参
照)へと貫通している。これにより乗載板4は、側端規
制板12に対して支軸7を中心に揺動自在に構成されてい
る。
カセットケース内部において、乗載板4の上流側には、
押さえ板13が設けられている。この押さえ板13は、その
上流側から順に、第1平面部14、第2平面部15が連設さ
れている。そして第1平面部14と第2平面部15との間に
立設部16が立設され、該立設部16の中心に支軸17が貫通
し、該支軸17は、第3図に示すように、側端規制板12へ
と貫通している。これにより押さえ板13は、側端規制板
12に対して支軸17を中心に揺動自在に構成されている。
押さえ板13の第2平面部15は、その一部が、乗載板4の
上流側平面部8上に覆いかぶさるように重なり、上記第
2平面部15の先端に設けられた突部18が、乗載板4上に
載っている。これにより、押さえ板13と乗載板4とは一
体的に揺動可能である。また、上記乗載板4の下流側平
面部10と押さえ板13の第2平面部15とは、面一になるよ
う構成されている。これはシート部材Pを損傷させるこ
となく、乗載板4の下流側平面部10と押さえ板13の第2
平面部15とでシート部材Pを受けるためである。
押さえ板13の第1平面部14が臨むカセットケース3の底
壁2には、開口部19が設けられていて、該開口部19を通
して手動で押さえ板13の第1平面部14を押し上げること
が可能になっている。ここで、押さえ板13の第1平面部
14はカセットケース3外には飛び出ていない。
尚、20は、シート部材を一枚ずつさばくための分離爪で
ある。
次に上記の構成の給紙カセットを用いて、給紙カセット
を機体に装着したままで、手差し給紙用のシート部材、
もしくは補給用のシート部材を挿入するための方法を説
明する。
まず、給紙カセットによる自動給紙が行われているとき
は、第1図の如く、押さえ板13の一端側である第2平面
部(正確には突部18)が乗載板4の上流側平面部8上に
載っているため、乗載板4及び押さえ板13が、一体的に
付勢手段によって給紙ローラ5側へ付勢され、その上に
載置されているシート部材Pを給紙ローラ5に圧接させ
ている。
そして、手差し給紙もしくは新たなシート部材を補給す
るときは、第2図の如く、底壁2に設けられた開口部19
を通して、手動で押さえ板13の他端側である第1平面部
14を上方へ押し上げる、これにより、押さえ板13は、付
勢手段6の付勢力に抗して、支軸17を中心に反時計方向
に回動する。これにつれて、乗載板4も、突部18によっ
て下方へ押されて、同じく支軸7を中心に反時計方向に
回動する。従って、給紙ローラ5と乗載板4との間に隙
間21が出来、その隙間21を通してシート部材の挿入が可
能となる。シート部材を完全に挿入した後、手を放す
と、再び乗載板4及び押し板13は、付勢手段6の付勢力
により上方へ付勢される。従って、新たに挿入されたシ
ート部材Pは、給紙ローラ5を回転させることで、給送
することが可能となる。
尚、手差し給紙を行った後、通常の自動給紙に切り替え
るときも、従来の如き特別の操作を行うことなく、手差
し給紙用のシート部材がなくなると、そのままの状態で
自動給紙に移行することが可能である。
また、押さえ板13を小さな力で押し上げても、完全に乗
載板4を押し下げることができるようにするには、乗載
板4を押し下げる力が作用する突部18をできるだけ乗載
板4の下流側に持ってくる必要がある。
第4図は、他の実施例で、第1の実施例と異なるところ
は、乗載板4の給紙方向下流側を分離爪20がある位置よ
りも側方へ大きく突出させ、突出部22,22を設けたこと
である。そして、該突出部22,22の上方に押さえ板13の
一端側を載せている。このような構成にするために、押
さえ板13の一端側である第2平面部15は、側端規制板1
2,12で区切られる平面は切り取られて、両端部のみ細長
く延びる構成になっている。かかる構成によれば、押さ
え板13の一端側が乗載板4上に載る構成であっても、両
者が重なる部分はシート部材Pが載置されるところでは
ないので、上記第1実施例のように、乗載板4と押さえ
板13とが面一になるよう、乗載板4の形状を工夫する必
要はない。
(考案の効果) 本考案によれば、乗載板を押し下げるための揺動自在な
押さえ板を設け、押さえ板は,その一端側が乗載板上に
載っているとともに、その他端側が前記カセットケース
の底壁に臨み、底壁には他端側を手動操作するための開
口部を設けて、その開口部から手動で前記押さえ板の他
端側を押し上げることにより、シート部材の挿入を可能
としたので、簡単な構成で、給紙カセットを機体に装着
したまま手差し給紙、乃至シート部材の補給を行うこと
が可能となる。
また、手差し給紙を行った後、手を離せば給紙カセット
からの自動給紙が可能となるので、切り替え動作を行う
手間が省けるという効果も奏する。
さらに押さえ板は、その全体がカセットケース内部に設
けられており、その一部(例えばレバー)がカセットケ
ース外に出ていないので、給紙カセットの未使用時に安
心して置くことができる。しかもカセットケース外にレ
バーが出ている場合には操作方向を誤るおそれがある
が、本考案は開口部を通しての手動操作であるからその
心配もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案に係る給紙カセットの断面図、第2図
は、該給紙カセットを操作する状況を示す図、第3図は
該給紙カセットの平面図、第4図は、他の実施例の給紙
カセットの平面図である。 1……側壁、2……底壁 3……カセットケース、4……乗載板 5……給紙ローラ、6……付勢手段 13……押さえ板、15……第2平面部 16……第1平面部、19……開口部 P……シート部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】側壁及び底壁より構成された箱状カセット
    ケースと、前記箱状カセットケース内に配設され且つシ
    ート部材がその上に載置される乗載板と、前記乗載板の
    前端部を上方に弾性的に偏倚させシート部材を給紙ロー
    ラに押し当てるための付勢手段とを有する給紙カセット
    において、 前記乗載板を、前記付勢手段の付勢力に抗して押し下げ
    るための揺動自在な押さえ板を、前記カセットケース内
    部に設け、 前記押さえ板は、その一端側が乗載板上に載っていると
    ともに、その他端側が前記カセットケースの底壁に臨
    み、 前記押さえ板の他端側が臨むカセットケースの底壁に
    は、前記他端側を手動操作できる開口部が設けられてお
    り、この開口部を通して前記他端側を押し上げることに
    より、前記押さえ板の一端側が前記乗載板を押し下げる
    ことを特徴とする給紙カセット。
JP1989023476U 1989-02-28 1989-02-28 給紙カセット Expired - Lifetime JPH0721454Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989023476U JPH0721454Y2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 給紙カセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989023476U JPH0721454Y2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 給紙カセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02115326U JPH02115326U (ja) 1990-09-14
JPH0721454Y2 true JPH0721454Y2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=31242501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989023476U Expired - Lifetime JPH0721454Y2 (ja) 1989-02-28 1989-02-28 給紙カセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721454Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5660945U (ja) * 1979-10-17 1981-05-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02115326U (ja) 1990-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100226091B1 (ko) 수동식 기록용지 삽입기구
JPH0551136A (ja) 画像形成装置における給紙カセツト装置
US4478401A (en) Apparatus for feeding sheets
JPH0721454Y2 (ja) 給紙カセット
JPS61119529A (ja) 事務機の給紙装置
US7266325B2 (en) Image forming device capable of aligning a plurality of covers
US4060234A (en) Cartridge tray for use in a copying machine
JPH0485220A (ja) カセット保持装置
JPH0469785B2 (ja)
JPH02110028A (ja) 給紙装置
JPH0632917Y2 (ja) 画像形成装置
JPH07133046A (ja) ペーパマガジンの支持装置
JP2815776B2 (ja) 給紙カセット
JPH085964Y2 (ja) 給紙カセット
JP2500750B2 (ja) 用紙カセット
JP2561737B2 (ja) カセット
JPH0225788Y2 (ja)
JP2504162Y2 (ja) 給紙カセット
JPH0613152Y2 (ja) 給紙カセット
JPH0718206Y2 (ja) フアクシミリ装置の用紙トレ−
JPH0664765A (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP2663854B2 (ja) ホッパカセット
JPH06107344A (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPS597634A (ja) 給紙カセツト
JPH0750348Y2 (ja) 給紙機構