JPH07212728A - 文字多重放送デコーダ内蔵機器 - Google Patents

文字多重放送デコーダ内蔵機器

Info

Publication number
JPH07212728A
JPH07212728A JP1583694A JP1583694A JPH07212728A JP H07212728 A JPH07212728 A JP H07212728A JP 1583694 A JP1583694 A JP 1583694A JP 1583694 A JP1583694 A JP 1583694A JP H07212728 A JPH07212728 A JP H07212728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
intermediate frequency
section
automatic gain
decoder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1583694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3214528B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Yamanishi
西 良 弘 山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP01583694A priority Critical patent/JP3214528B2/ja
Publication of JPH07212728A publication Critical patent/JPH07212728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3214528B2 publication Critical patent/JP3214528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 文字多重放送の状態にかかわらず文字情報の
解読エラーのない文字多重放送による文字の安定した表
示を行なうことの出来る文字多重放送デコーダ内蔵機器
を提供する。 【構成】 チューナにおける利得を自動調整するための
利得制御信号を基に文字情報の多重化された文字多重放
送デコーダに入力される映像信号の品質を加工調整する
信号調整手段を備えると共に、映像信号に多重化された
文字情報を解読し、前記映像信号による映像画面に重畳
して表示する文字多重放送デコーダを備えた文字多重放
送デコーダ内蔵機器である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、文字多重放送デコー
ダを備えた文字多重放送デコーダ内蔵機器、例えば、文
字多重放送デコーダを内蔵したテレビ受像機、ビデオ一
体型テレビ、ビデオテープレコーダに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来の文字多重放送デコーダ内
蔵機器の一つとして文字多重放送デコーダ内蔵テレビ受
像機の概略の構成を示すブロック図である。図におい
て、1は文字多重放送が行なわれている放送電波を受信
するテレビアンテナ、2は特定のチャネルの放送電波を
選局するチューナである。3はビデオ中間周波を検波
し、検波したビデオ中間周波信号のレベルに応じてチュ
ーナ2の利得を調整する自動利得制御信号をチューナ2
へフィードバックする出力端子を備えた中間周波増幅
部、4は輝度信号と色信号との分離処理などを行なうテ
レビ信号処理回路部、5はテレビ受像管である。6は中
間周波増幅部3から出力されるビデオ信号を次に述べる
クローズドキャプションデコーダ回路へ送るためのバッ
ファアンプ回路、7はクローズドキャプションデコーダ
回路部であり、入力されるテレビ映像信号に多重化され
ている文字情報などを抜き取る前処理部とその前処理部
が抜き取った文字情報などを解読し表示情報を出力する
デコード部と前記文字情報に対応するRGB信号とブラ
ンキング信号とを生成しテレビ信号処理回路部4へ出力
する画面表示制御部などを備えている。
【0003】次に動作について説明する。この文字多重
放送デコーダ内蔵テレビ受像機では、文字多重放送の文
字情報を含んだテレビ信号は、テレビアンテナ1からチ
ューナ2を経由して選局されたチャネルのテレビ信号が
中間周波増幅部3に供給され検波される。中間周波増幅
部3で検波された中間周波のテレビ映像信号は、バッフ
ァアンプ回路6を介してクローズドキャプションデコー
ダ回路部7に入力される。クローズドキャプションデコ
ーダ回路部7では、テレビ映像信号の走査線ライン21
に多重化された文字多重放送による文字情報などを分離
し、水平・垂直同期信号に合せて文字情報に対応したR
GB信号、ブランキング信号を選局表示用信号と合せて
テレビ信号処理回路部4に送り、テレビ受像管5の画面
に前記テレビ映像信号の映像と共に出力する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の文字多重放送デ
コーダ内蔵テレビ受像機は以上のように構成されてい
る。しかしながら、クローズドキャプションデコーダ回
路7に供給されるテレビ映像信号にノイズ成分が多く含
まれ品質が劣化している場合や文字多重放送の状態が良
好でないときには、文字多重放送デコーダ内蔵テレビ受
像機のクローズドキャプションデコーダ回路部7による
文字情報の解読エラーなどが多く発生する問題点があっ
た。
【0005】本発明は上記のような問題点を解消するた
めになされたもので、文字多重放送の状態にかかわらず
文字多重放送デコーダの文字情報の解読エラーのない文
字多重放送による文字の表示を安定して行なうことの出
来る文字多重放送デコーダ内蔵機器を得ることを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る文字多重放
送デコーダ内蔵機器は、映像信号に多重化された文字情
報を解読し、前記映像信号による映像画面に重畳して表
示する文字多重放送デコーダ内蔵機器において、チュー
ナにおける利得を自動調整するための利得制御信号を基
に前記文字多重放送デコーダに入力される文字情報の多
重化された映像信号を加工調整する信号調整手段を備え
たことを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明における文字多重放送デコーダ内蔵機器
は、チューナにおける利得を自動調整するための利得制
御信号を基に、信号調整手段により文字多重放送デコー
ダに入力される文字情報の多重化された映像信号を加工
調整し文字多重放送の状態にかかわらず文字情報の解読
エラーのないデコーダ入力信号として文字多重放送によ
る文字の表示を安定化させるように作用する。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図について説明す
る。図1は、本実施例の文字多重放送デコーダ内蔵テレ
ビ受像機の構成を示すブロック図である。図1において
図3と同一または相当の部分については同一の符号を付
し説明を省略する。図において、8は中間周波増幅部3
から出力されるテレビ映像信号を増幅する増幅部であ
る。この増幅部8は、中間周波増幅部3から出力されチ
ューナ2にフィードバックする自動利得制御信号を基に
して利得調整するための自動利得調整部8aを備えてい
る。
【0009】次に動作について説明する。本実施例の文
字多重放送デコーダ内蔵テレビ受像機では、文字多重放
送の文字情報を含んだテレビ信号は、テレビアンテナ1
からチューナ2を経由し、選局されたチャネルのテレビ
信号が中間周波増幅部3に供給され検波される。中間周
波増幅部3では、中間周波のテレビ信号レベルに応じて
チューナ2の利得を調整する自動利得制御信号を生成
し、チューナ2の利得を自動調整している。中間周波増
幅部3で検波された中間周波のテレビ映像信号は、増幅
部8により増幅され、クローズドキャプションデコーダ
回路部7(文字多重放送デコーダ)に入力される。この
とき増幅部8では、前記中間周波増幅部3で生成された
自動利得制御信号を基に自動利得調整部8aによりその
利得を調整する。従って、デジタル処理を行うクローズ
ドキャプションデコーダ回路部7に供給される文字多重
放送の文字情報の信号レベルすなわち、デジタル処理に
最適のスレシホールドレベルになるように自動調整され
ることになり、文字情報のデコードエラーが低減され、
表示エラーを少ない状態にする。例えば、信号が微弱の
ときはテレビ信号レベルを最適のスレシホールドレベル
になるまで増幅させ、一方信号が大きすぎるときは、テ
レビ信号レベルを最適のスレシホールドレベルになるよ
うに増幅度を低下させる。
【0010】図2は、本実施例の他の実施例の構成を示
すブロック図である。図1と同一または相当の部分につ
いては同一の符号を付し説明を省略する。図において9
はアクティブフィルタであり、その特性を中間周波増幅
部3で生成された自動利得制御信号を基にアクティブフ
ィルタの周波数特性を変化させるもので、前記自動利得
制御信号を基に生成したオン/オフの信号により制御さ
れる構成となっている。すなわち、自動利得制御信号が
チューナ2の利得を大きくさせようとする場合には、信
号に対するノイズ成分の割り合いも大きいとみなしてそ
のノイズを抑制するようにそのノイズ周波数の減衰特性
を大きくするよう可変させ、所定のアクティブフィルタ
9の特性を中間周波増幅部3から出力される文字多重放
送の文字情報が重畳されたテレビ映像信号に付与して増
幅部8に入力する。また、中間周波増幅部3から出力さ
れる自動利得制御信号がチューナ2の利得を小さくさせ
ようとする場合には、信号に対するノイズ成分の割り合
いも小さいものとしてノイズを抑制するアクティブフィ
ルタ9の減衰特性をノイズ抑制効果の少ないものに可変
させるか、あるいはアクティブフィルタ9の特性を切離
すオフ信号を送る。以上のようなアクティブフィルタ9
を介して中間周波増幅部3から出力される文字多重放送
の文字情報が重畳されたテレビ映像信号が増幅部8に出
力されるようにする。
【0011】クローズドキャプションデコーダ回路部7
では、テレビ映像信号の走査線ライン21に多重化され
た文字多重放送による文字情報などを分離し、水平・垂
直同期信号に合せて文字情報に対応したRGB信号、ブ
ランキング信号を選局表示用信号と合せてテレビ信号処
理回路部4に送り、テレビ受像管5の画面に前記テレビ
映像信号の映像と共に出力する。
【0012】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、信号調整
手段によりチューナにおける利得を自動調整するための
利得制御信号を基に、文字多重放送デコーダに入力され
る文字情報の多重化された映像信号の品質を能動的なア
クティブ回路で加工調整し良好な品質にすることがで
き、文字多重放送の状態にかかわらず文字情報の解読エ
ラー、表示エラーのない文字多重放送による文字表示を
安定して行える効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による文字多重放送デコーダ
内蔵テレビ受像機の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の他の実施例による文字多重放送デコー
ダ内蔵テレビ受像機の構成を示すブロック図である。
【図3】従来の文字多重放送デコーダ内蔵テレビ受像機
の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
2 チューナ 7 クローズドキャプションデコーダ回路部(文字多重
放送デコーダ) 8a 自動利得調整部(信号調整手段) 9 アクティブフィルタ(信号調整手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像信号に多重化された文字情報を解読
    し、前記映像信号による映像画面に重畳して表示する文
    字多重放送デコーダ内蔵機器において、チューナにおけ
    る利得を自動調整するための利得制御信号を基に前記文
    字多重放送デコーダに入力される文字情報の多重化され
    た映像信号を加工調整する信号調整手段を備えたことを
    特徴とする文字多重放送デコーダ内蔵機器。
JP01583694A 1994-01-14 1994-01-14 文字多重放送デコーダ内蔵機器 Expired - Fee Related JP3214528B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01583694A JP3214528B2 (ja) 1994-01-14 1994-01-14 文字多重放送デコーダ内蔵機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01583694A JP3214528B2 (ja) 1994-01-14 1994-01-14 文字多重放送デコーダ内蔵機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07212728A true JPH07212728A (ja) 1995-08-11
JP3214528B2 JP3214528B2 (ja) 2001-10-02

Family

ID=11899929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01583694A Expired - Fee Related JP3214528B2 (ja) 1994-01-14 1994-01-14 文字多重放送デコーダ内蔵機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3214528B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3214528B2 (ja) 2001-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930008172B1 (ko) 브이씨알의 문자다중방송 수신회로
US6798460B2 (en) High definition display unit and high definition display method
KR20020057562A (ko) 디지털 티브이
JPH06225235A (ja) テレビジョン受像機
JP3214527B2 (ja) 文字多重放送デコーダ内蔵機器
JP3214528B2 (ja) 文字多重放送デコーダ内蔵機器
JP2001313911A (ja) テレビジョン送信装置およびテレビジョン受信機
KR20000028048A (ko) 티 브이의 화면 조정장치 및 그 방법
US20080158419A1 (en) Video display apparatus and method for displayiing video
KR19990018908A (ko) 아날로그 및 디지털 신호 겸용 티브이 수신장치
KR200161540Y1 (ko) 음성출력 저하시 캡션기능 자동 실행기능을 갖는 텔레비전 수상기
KR0166643B1 (ko) 문자방송 에러 보정회로
KR100257056B1 (ko) 텔레비전의 pip출력제어장치
KR20000034479A (ko) 디지털 텔레비젼 수상기에서 온스크린디스플레이장치
KR100252618B1 (ko) 주화면 색도레벨에 따른 부화면 색도레벨 자동 보정기능을갖춘 텔레비전수상기
KR100193625B1 (ko) 안정화된 이득제어 방법
KR100277951B1 (ko) 아날로그/디지털 티브이
KR100209952B1 (ko) 공동 agc를 갖는 pip용 텔레비젼
JP3150019B2 (ja) 文字多重放送デコーダ
KR20050099592A (ko) 텔레비전의 영상신호 레벨 제어 장치
KR19980014550A (ko) 부화면 밝기보정기능을 갖춘 텔레비전
KR19980077283A (ko) 텔레비전의 음량하강조정시 문자표시처리방법
KR20000003681A (ko) 텔레비젼의 영상 기록/재생장치
KR20000000713A (ko) 텔레비전의 무신호인 채널스킵장치
KR19980013588U (ko) 텔레비전 수상기의 수평출력단 보호장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070727

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090727

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090727

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees