JPH07212183A - 弾性表面波フィルタ - Google Patents

弾性表面波フィルタ

Info

Publication number
JPH07212183A
JPH07212183A JP6004471A JP447194A JPH07212183A JP H07212183 A JPH07212183 A JP H07212183A JP 6004471 A JP6004471 A JP 6004471A JP 447194 A JP447194 A JP 447194A JP H07212183 A JPH07212183 A JP H07212183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
acoustic wave
surface acoustic
input
resonator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6004471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3424971B2 (ja
Inventor
Yutaka Taguchi
豊 田口
Kazuo Eda
和生 江田
Keiji Onishi
慶治 大西
Shunichi Seki
関  俊一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP00447194A priority Critical patent/JP3424971B2/ja
Priority to DE69506138T priority patent/DE69506138T2/de
Priority to EP95100534A priority patent/EP0664610B1/en
Priority to US08/373,033 priority patent/US5592135A/en
Publication of JPH07212183A publication Critical patent/JPH07212183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3424971B2 publication Critical patent/JP3424971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/6436Coupled resonator filters having one acoustic track only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/6483Ladder SAW filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 帯域への立ち上がりが鋭く、低損失、高減衰
量で50オームに整合されたフィルタを得る。 【構成】 圧電性基板上に弾性表面波共振子101、1
02を複数個直列及び並列に接続して構成された弾性表
面波フィルタと入力すだれ状電極103および出力すだ
れ状電極104を合計3個と前記入出力電極の両端に形
成された反射器105からなる3電極型弾性表面波縦結
合フィルタを、同一基板上で縦続に接続し、接続点から
それぞれのフィルタを見たインピーダンスがフィルタの
通過帯域内周波数において実質的に複素共役になってい
ることを特徴とする弾性表面波フィルタ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は弾性表面波フィルタ、特
に高周波領域において使用する弾性表面波フィルタに関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、フィルタに使用するため、弾性表
面波素子の研究が盛んに行なわれてきた。特に最近の移
動体通信の発達、高周波化により、弾性表面波素子特に
弾性表面波フィルタの開発が盛んに行なわれている。
【0003】従来から高周波帯、特に数100MHzにお
いて弾性表面波素子でフィルタを構成する方法は数種類
の方法が知られている。代表的なものとして特開昭52
ー19044に示されるような弾性表面波共振子を複数
個使用してフィルタを構成するもの、特開昭58ー15
4917に示されるような多電極型といわれるもの、特
開平3ー222512に示されるような弾性表面波共振
器を隣接して設置し、共振子間の結合を利用したものな
どがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、移動体通信機器
の小型のため、弾性表面波フィルタにも小型で特性の良
いフィルタが要求されている。その主たる使用場所とし
ては送信部の段間フィルタや受信部の段間、局部発振器
の出力フィルタなどとして使用される場合が多い。弾性
表面波フィルタに限らずフィルタに要求される特性とし
ては帯域内における低挿入損失、帯域外における高減
衰、帯域内への急峻な立ち上がりがあげられる。これら
を全て理想的に満たすことは不可能なので通常はどれか
の特性に重点をおいて設計され、フィルタの特徴により
使い分けされる。特に弾性表面波フィルタに要求されて
いる特性は帯域外から帯域内への急峻な立ち上がりであ
る場合が多い。しかし、現状の構成のフィルタでは帯域
外の減衰量を大きくとろうとするとこの弾性表面波フィ
ルタの特徴である帯域外から帯域内への急峻な立ち上が
りという特徴が失われてしまう。
【0005】代表的フィルタについて説明すると、特開
昭52ー19044に示されるような弾性表面波共振子
を複数個使用してフィルタを構成するものは一般的に共
振子型フィルタと呼ばれている。このフィルタの特性は
共振子の設計によって変わるが、一般的には図13に示
すような通過特性を示す。このフィルタでは通過帯域周
波数より高周波側は非常に高減衰がとれるが、低域側で
は寄生成分の影響により特性が劣化している。また特開
昭58ー154917に示されるような多電極型といわ
れるものは、図14のような通過特性を示す。これは通
過損失が他のフィルタと比較すると大きい、通過帯域内
のリップルが大きい、またインピーダンスを50オーム
に合わせにくいという欠点がある。特開平3ー2225
12に示されるような弾性表面波共振器を隣接して設置
し、共振子間の結合を利用したものは3電極型弾性表面
波縦結合フィルタと呼ばれている。これは図15のよう
な通過特性を示し、通過帯域周波数より低い周波数にお
いては鋭い立ち上がりを示すが高域側に大きなリップル
がでる欠点がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では弾性
表面波共振子を複数個直列及び並列に接続して構成され
た弾性表面波フィルタと入力すだれ状電極および出力す
だれ状電極を合計3個と前記入出力電極の両端に形成さ
れた反射器からなる3電極型弾性表面波縦結合フィルタ
を、同一基板上で縦続に接続し、接続点からそれぞれの
フィルタを見たインピーダンスがフィルタの通過帯域内
周波数において実質的に複素共役にするものである。
【0007】
【作用】上記手段を使用すれば、フィルタの通過帯域周
波数よりも低周波数側は3電極型フィルタにより、高周
波数側は共振子型フィルタにより鋭い立ち上がりを得る
ことができる。また両フィルタの接続点からそれぞれの
フィルタを見たインピーダンスがフィルタの通過帯域内
周波数において実質的に複素共役にしているため、それ
ぞれのフィルタの入出力インピーダンスが50オームに
なっていなくてもそれぞれのフィルタがお互いに通過帯
域内周波数においてインピーダンス整合回路として働く
ようになっている。そのため通過帯域周波数においてリ
ップルが小さく、低損失でかつ立ち上がりが鋭い入出力
が50オームに整合されたフィルタを得ることができ
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。
【0009】(実施例1)本発明の第1の実施例を図1
に示す。図1は入力に共振子型弾性表面波フィルタ、出
力側に3電極型弾性表面波縦結合フィルタを接続したも
のである。圧電性基板として36度YカットX伝搬のタン
タル酸リチウムを使用し、電極としてはアルミニウムを
使用した。101が共振子型フィルタを構成する直列共
振子、102が共振子型フィルタを構成する並列共振子
である。また、103、104がそれぞれ3電極型フィ
ルタを構成する入力、出力のすだれ状電極である。10
5が3電極フィルタを構成する反射器である。106が
この実施例のフィルタの入力端子、107が出力端子で
ある。図面上においてそれぞれの弾性表面波素子の電極
数は簡単のために本数を減らしている。このフィルタの
通過特性を図2に示す。通過帯域中心周波数はほぼ900M
HZであり、その帯域幅は30MHzである。従来例であげた
3種類のフィルタと比較すると急峻な立ち上がり特性を
示していることがわかる。また、図1のA点より両方の
フィルタを見た時の通過周波数帯域のインピーダンスを
図3に示す。実線が3電極型フィルタ、破線が共振子型
フィルタである。それぞれのインピーダンスが通過帯域
内周波数においてほぼ複素共役になっていることがわか
る。このように図1の構成をとると、共振子型フィルタ
の欠点である通過帯域よりも低周波数域における立ち上
がりの悪さを3電極型フィルタによって補うことがで
き、逆に3電極型の欠点である高周波数域に出るリップ
ルを共振子型フィルタの減衰極で補うことができ、さら
にお互いの入出力インピーダンスを調整することにより
入出力インピーダンスをより50オームに近付けること
が可能となる。また、従来の3電極型弾性表面波フィル
タでは難しかった帯域外減衰量の微調整を本発明のフィ
ルタでは共振子型弾性表面波フィルタの容量比や段数を
調整することにより容易に調整することが可能である。
このように本発明によると従来例では実現できない弾性
表面波フィルタを構成することが可能である。
【0010】(実施例2)次に本発明の請求項2に関わ
る実施例を説明する。図4のように入出力に共振子型フ
ィルタを配置し、その間に3電極型フィルタを配置し
た。401、402がそれぞれ共振子型フィルタを構成
する弾性表面波共振子であり、403、404がそれぞ
れ3電極型フィルタを構成する入力、出力のすだれ状電
極である。205が3電極フィルタを構成する反射器で
ある。406がこの実施例のフィルタの入力端子、40
7が出力端子である。図面上においてそれぞれの弾性表
面波素子の電極数は簡単のために本数を減らしている。
このフィルタの通過特性を図5に示す。共振子型フィル
タの段数が増えた分だけ挿入損失は悪化しているが帯域
外減衰量は増加している。実施例1と同じように従来例
であげた3種類のフィルタと比較すると急峻な立ち上が
り特性を示していることがわかる。また、図4のB点よ
り両方のフィルタを見た時の通過周波数帯域のインピー
ダンスを図6に示す。実線が3電極型フィルタ側、破線
が共振子型フィルタ側である。それぞれのインピーダン
スが通過帯域内周波数においてほぼ複素共役になってい
ることがわかる。この実施例の場合は接続点が2箇所存
在するが、両者は対称の関係にあるため、どちらで見て
も同じである。この実施例が実施例1の構成に勝る点は
3電極型弾性表面波フィルタの入力、出力にそれぞれ別
の共振子型フィルタが接続されているため、入力インピ
ーダンス、出力インピーダンスを独立して調整可能であ
り、フィルタとしてのインピーダンス調整を行ないやす
いという特徴がある。このように図4のような構成でも
従来例に勝る特性の弾性表面波フィルタを構成すること
が可能である。
【0011】(実施例3)次に、本発明の請求項3に関
わる実施例を説明する。図7のように入力側に共振子型
フィルタ、出力側に3電極フィルタを配置した。701
が共振子型フィルタを構成する直列共振子、702が共
振子型フィルタを構成する並列共振子である。図のよう
に直列共振子を2つ、並列共振子を1つT型に配置し
た。また、703、704がそれぞれ3電極型フィルタ
を構成する入力、出力のすだれ状電極である。705が
3電極フィルタを構成する反射器である。706がこの
実施例のフィルタの入力端子、707が出力端子であ
る。図面上においてそれぞれの弾性表面波素子の電極数
は簡単のために本数を減らしている。このフィルタの通
過特性を図8の実線で示す。比較のため実施例1のフィ
ルタ特性を破線で示してある。本来であれば共振子型フ
ィルタの段数が増えた分だけ挿入損失、帯域外減衰量が
増加するが、ここでは比較のため、挿入損失がほぼ同じ
になるように設計した。両者を比較すると急峻な立ち上
がり特性は変わらないが、共振子型フィルタによる通過
周波数帯域の高周波側の減衰量が大きくなっている。ま
た、図7のC点より両方のフィルタを見た時の通過周波
数帯域のインピーダンスを図9に示す。実線が3電極型
フィルタ側、破線が共振子型フィルタ側である。それぞ
れのインピーダンスが通過帯域内周波数においてほぼ複
素共役になっていることがわかる。このように図7の構
成をとると、従来例に勝る弾性表面波フィルタを構成す
ることが可能である。
【0012】以上の実施例1、2、3では説明の便宜上
入力、出力を定めているが、信号通過方向としてはどち
らでも良く、この方向に因われるものではない。
【0013】(実施例4)次に、本発明の請求項4、5
に関わる実施例を説明する。図10のように入力側に共
振子型フィルタ、出力側に3電極フィルタを配置した。
1001が共振子型フィルタを構成する並列共振子、1
002が共振子型フィルタを構成する直列共振子であ
る。入力に一番近い共振子が信号ラインとアース間に接
地されるように構成した。また、1003、1004が
それぞれ3電極型フィルタを構成する入力、出力のすだ
れ状電極である。1005が3電極フィルタを構成する
反射器である。1006がこの実施例のフィルタの入力
端子、1007が出力端子である。また図11のように
入力側に共振子型フィルタ、出力側に3電極フィルタを
配置し、入力に一番近い共振子が信号ラインに直列に接
続されるように構成した。1101が共振子型フィルタ
を構成する直列共振子、1102が共振子型フィルタを
構成する並列共振子である。また、1103、1104
がそれぞれ3電極型フィルタを構成する入力、出力のす
だれ状電極である。1105が3電極フィルタを構成す
る反射器である。1106がこの実施例のフィルタの入
力端子、1107が出力端子である。図面上においてそ
れぞれの弾性表面波素子の電極数は簡単のために本数を
減らしている。この2つのフィルタの特性はほぼ同一で
あり、その特性を図12に示す。この両方のフィルタは
中心周波数が900MHz、帯域幅は通過ピークから1.5dB落
ちでほぼ30MHzであった。これらのフィルタに対して雰
囲気温度100度にて通過中心周波数から60MHz高いもしく
は60MHz低い信号を1Wの電力で印加してみた。その結果
高い周波数の電力を印加した場合には図10の構成では
特性に変化はなかったが、図11の構成では特性が劣化
した。逆に低い周波数の電力を印加した場合には図11
の構成では特性変化はなかったが図10の構成では特性
劣化が生じた。これらのことより通過周波数帯域より高
い周波数で電力を印加される可能性がある場合は図10
の構成の方が特性に変化がなく、逆に通過帯域より低い
周波数で電力を印加される場合は図11の構成の方がよ
い。
【0014】なお、以上の実施例では基板として36度
YカットX伝搬のタンタル酸リチウムを使用し、電極とし
てはアルミニウムを使用したが、これはあくまで1実施
例であり、例えば41度YカットX伝搬のニオブ酸リチウ
ムなどの基板を使用することもできる。また電極も耐久
性を考慮してアルミニウムに銅を混入させた電極など耐
久性に優れている電極を使用しても良いことはいうまで
もない。また、以上の実施例では共振子型フィルタに使
用する弾性表面波共振子として反射器を使用した場合に
ついて説明したが、電気機械結合係数の大きな基板、例
えば41度YカットX伝搬のニオブ酸リチウムなどを使用
した場合は電極1本あたりの反射率が大きく、反射器を
使用しなくても良い場合もあり得る。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、共振子型フィルタの欠
点である通過帯域よりも低周波数域における立ち上がり
の悪さを3電極型フィルタによって補うことができ、逆
に3電極型の欠点である高周波数域に出るリップルを共
振子型フィルタの減衰極で補うことができ、さらにお互
いの入出力インピーダンスを調整することにより、入出
力インピーダンスをより50オームに近づけることが可
能となる。また、従来の3電極型弾性表面波フィルタで
は難しかった帯域外減衰量の微調整を本発明のフィルタ
では共振子型弾性表面波フィルタの容量比や段数を調整
することにより容易に調整することが可能である。この
ように本発明によると従来例では実現できない弾性表面
波フィルタを構成することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1におけるフィルタの構成図
【図2】同実施例1のフィルタの特性図
【図3】図1のフィルタのA点から両側を見た時のイン
ピーダンス特性図
【図4】本発明の実施例2のフィルタの構成図
【図5】同実施例2のフィルタの特性図
【図6】図4のフィルタのB点から両側を見た時のイン
ピーダンス特性図
【図7】本発明の実施例3のフィルタの構成図
【図8】同実施例3のフィルタの特性図
【図9】図7のフィルタのB点から両側を見た時のイン
ピーダンス特性図
【図10】本発明の実施例4のフィルタの構成図
【図11】同実施例4のフィルタの構成図
【図12】同実施例4におけるフィルタの特性図
【図13】従来例のフィルタ共振子型を示す図
【図14】従来例のフィルタ多電極型を示す図
【図15】従来例のフィルタ3電極型を示す図
【符号の説明】
101 直列共振子 102 並列共振子 103 入力すだれ状電極 104 出力すだれ状電極 105 反射器 106 入力端子 107 出力端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 関 俊一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧電性基板上に弾性表面波共振子を複数個
    直列及び並列に接続して構成された共振子型弾性表面波
    フィルタと入力すだれ状電極および出力すだれ状電極を
    合計3個と前記入出力電極の両端に形成された反射器か
    らなる3電極型弾性表面波縦結合フィルタを、同一基板
    上で縦続に接続し、接続点からそれぞれのフィルタを見
    たインピーダンスがフィルタの通過帯域内周波数におい
    て実質的に複素共役になっていることを特徴とする弾性
    表面波フィルタ。
  2. 【請求項2】請求項1記載の弾性表面波フィルタにおい
    て3電極型弾性表面波フィルタの入力及び出力に共振子
    型弾性表面波フィルタを接続したことを特徴とする弾性
    表面波フィルタ。
  3. 【請求項3】請求項1記載の弾性表面波共振子を複数個
    直列及び並列に接続して構成された共振子型弾性表面波
    フィルタが直列弾性表面波共振子2つと並列弾性表面波
    共振子1つをT型に接続したフィルタを基本構成とし
    て、このT型フィルタを1つまたは複数個使用したこと
    を特徴とする弾性表面波フィルタ。
  4. 【請求項4】請求項1記載の弾性表面波共振子を複数個
    直列及び並列に接続して構成された共振子型弾性表面波
    フィルタにおいて入力に一番近い弾性表面波共振子が信
    号ラインとアース間に接続されていることを特徴とする
    弾性表面波フィルタ。
  5. 【請求項5】請求項1記載の弾性表面波共振子を複数個
    直列及び並列に接続して構成された共振子型弾性表面波
    フィルタにおいて入力に一番近い弾性表面波共振子が信
    号ラインに直列に接続されていることを特徴とする弾性
    表面波フィルタ。
JP00447194A 1994-01-20 1994-01-20 弾性表面波フィルタ Expired - Lifetime JP3424971B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00447194A JP3424971B2 (ja) 1994-01-20 1994-01-20 弾性表面波フィルタ
DE69506138T DE69506138T2 (de) 1994-01-20 1995-01-17 Akustisches Oberflächenwellenfilter
EP95100534A EP0664610B1 (en) 1994-01-20 1995-01-17 Surface acoustic wave filter
US08/373,033 US5592135A (en) 1994-01-20 1995-01-17 Surface acoustic wave filter with different filter portions satisfying complex conjugate relationship of impedances

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00447194A JP3424971B2 (ja) 1994-01-20 1994-01-20 弾性表面波フィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07212183A true JPH07212183A (ja) 1995-08-11
JP3424971B2 JP3424971B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=11585047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00447194A Expired - Lifetime JP3424971B2 (ja) 1994-01-20 1994-01-20 弾性表面波フィルタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5592135A (ja)
EP (1) EP0664610B1 (ja)
JP (1) JP3424971B2 (ja)
DE (1) DE69506138T2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6037847A (en) * 1995-10-13 2000-03-14 Fujitsu Limited Surface acoustic wave device using a leaky surface acoustic wave with an optimized cut angle of a piezoelectric substrate
US6235529B1 (en) 1997-04-29 2001-05-22 The Regents Of The University Of California Compositions and methods for plant transformation and regeneration
US6731185B2 (en) 2001-04-26 2004-05-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface acoustic wave device and communication apparatus
US6781483B2 (en) 2000-12-15 2004-08-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Surface acoustic wave filter
JP2006157174A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd アンテナ分波器およびアンテナ分波器用表面弾性波フィルタ
US7102056B1 (en) 1997-04-29 2006-09-05 The Regents Of The University Of California Compositions and methods for plant transformation and regeneration
JP2007189747A (ja) * 2007-04-13 2007-07-26 Oki Electric Ind Co Ltd 弾性表面波フィルタを用いた分波器
JP2009500928A (ja) * 2005-07-08 2009-01-08 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 改善された隣接チャネル抑圧を有するhfフィルタ
JPWO2007007476A1 (ja) * 2005-07-13 2009-01-29 株式会社村田製作所 弾性境界波フィルタ装置
JP2010021718A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd デュプレクサ
WO2010052969A1 (ja) * 2008-11-04 2010-05-14 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ装置および、それを備えるモジュール
JP2010239612A (ja) * 2009-03-09 2010-10-21 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd デュプレクサの低域側フィルタ、デュプレクサの高域側フィルタ及びデュプレクサ
JP2012533252A (ja) * 2009-07-13 2012-12-20 エプコス アーゲー Esd耐性を高めたsawフィルタ回路
CN115955212A (zh) * 2023-03-14 2023-04-11 阿尔伯达(苏州)科技有限公司 一种扩大带宽的saw滤波器

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19535538A1 (de) * 1995-09-25 1997-03-27 Siemens Ag Mit akustischen Oberflächenwellen arbeitendes Bandpaßfilter-OFW-Bandpaßfilter
GB2312109B (en) * 1996-03-29 2000-08-02 Advanced Saw Prod Sa Acoustic wave filter
DE19638370C2 (de) * 1996-09-19 2001-06-13 Epcos Ag Oberflächenwellenfilter für unsymmetrische/symmetrische und symmetrische/symmetrische Betriebsweise
JP3224202B2 (ja) * 1996-11-28 2001-10-29 富士通株式会社 弾性表面波装置
DE69738934D1 (de) * 1997-02-12 2008-10-02 Oki Electric Ind Co Ltd Akustische Oberflächenwellenfilter mit durch Impedanzschaltungen erzeugten Dämpfungspolen
JP3576350B2 (ja) * 1997-04-23 2004-10-13 沖電気工業株式会社 弾性表面波フィルタ
CN1108661C (zh) * 1997-07-18 2003-05-14 东芝株式会社 弹性表面波滤波器
US6472959B1 (en) 1999-03-11 2002-10-29 Nortel Networks Limited Longitudinally coupled double mode resonator filters using shallow bulk acoustic waves
JP2000349591A (ja) * 1999-06-08 2000-12-15 Oki Electric Ind Co Ltd 弾性表面波フィルタを用いた分波器
EP1249934B1 (en) * 2001-04-09 2013-07-31 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface acoustic wave apparatus and communications unit
JP3873802B2 (ja) * 2001-06-12 2007-01-31 株式会社村田製作所 弾性表面波フィルタ
DE10304470B4 (de) * 2003-02-04 2013-09-05 Epcos Ag Mit akustischen Oberflächenwellen arbeitendes elektronisches Bauelement
JP2004304513A (ja) 2003-03-31 2004-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 弾性表面波装置
JP4230347B2 (ja) * 2003-12-19 2009-02-25 富士通メディアデバイス株式会社 弾性表面波フィルタ
CN1842961B (zh) * 2004-07-23 2010-10-20 株式会社村田制作所 声表面波器件
US7274270B2 (en) 2005-04-13 2007-09-25 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Resonator matching network
US7598827B2 (en) * 2006-06-19 2009-10-06 Maxim Integrated Products Harmonic termination of power amplifiers using BAW filter output matching circuits
US7586389B2 (en) * 2006-06-19 2009-09-08 Maxim Integrated Products, Inc. Impedance transformation and filter using bulk acoustic wave technology
DE102007008110A1 (de) 2007-02-19 2008-08-21 Epcos Ag Mit akustischen Wellen arbeitendes Filter
WO2011061904A1 (ja) * 2009-11-19 2011-05-26 パナソニック株式会社 弾性波フィルタ装置とこれを用いたアンテナ共用器
CN110995293B (zh) * 2019-11-04 2022-06-07 三维通信股份有限公司 带内波动抑制装置和射频系统

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4166258A (en) * 1974-08-29 1979-08-28 International Business Machines Corporation Thin-film integrated circuit with tank circuit characteristics and applications to thin-film filters and oscillators
JPS5219044A (en) * 1975-08-04 1977-01-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Surface acoustic wave filter
US4044321A (en) * 1976-03-01 1977-08-23 Rockwell International Corporation Surface acoustic wave band pass filtering
US4387352A (en) * 1980-03-03 1983-06-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Transducer array crossover network
JPS57202114A (en) * 1981-06-05 1982-12-10 Hitachi Ltd Band pass filter
JPS5896351U (ja) * 1981-12-22 1983-06-30 日本電気株式会社 アンテナ共用器
JPS58154917A (ja) * 1982-03-10 1983-09-14 Hitachi Ltd 弾性表面波バンドパスフイルタ
DE3407480A1 (de) * 1984-02-29 1985-09-05 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Elektrisches oberflaechenwellenfilter
DE3409927A1 (de) * 1984-03-17 1985-09-26 Ernst Leitz Wetzlar Gmbh, 6330 Wetzlar Breitbandiges anpassungsnetzwerk
US4673901A (en) * 1984-10-26 1987-06-16 Siemens Aktiengesellschaft Electrical filter operating with acoustic waves
DE3517254A1 (de) * 1985-05-13 1986-11-13 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Mit akustischen wellen arbeitendes elektrisches filter
JPS63132515A (ja) * 1986-11-25 1988-06-04 Hitachi Ltd 弾性表面波複合フイルタ
JPH0831770B2 (ja) * 1987-12-25 1996-03-27 三菱電機株式会社 周波数弁別装置
JPH02237211A (ja) * 1989-03-10 1990-09-19 Nec Corp 弾性表面波フィルタ
JPH03222512A (ja) * 1990-01-29 1991-10-01 Oki Electric Ind Co Ltd 有極形saw共振器フィルタ
JPH03278608A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Hitachi Ltd 多段縦続接続型弾性表面波フィルタ及びそれを用いた通信装置
JPH04253414A (ja) * 1991-01-30 1992-09-09 Hitachi Ltd 弾性表面波共振器複合形フィルタを用いた分波器
JP2795762B2 (ja) * 1991-10-01 1998-09-10 沖電気工業株式会社 整合回路の構成方法
JP2800905B2 (ja) * 1991-10-28 1998-09-21 富士通株式会社 弾性表面波フィルタ
JPH0613833A (ja) * 1992-06-24 1994-01-21 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波素子
JP3194540B2 (ja) * 1992-07-13 2001-07-30 富士通株式会社 弾性表面波フィルタ

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6037847A (en) * 1995-10-13 2000-03-14 Fujitsu Limited Surface acoustic wave device using a leaky surface acoustic wave with an optimized cut angle of a piezoelectric substrate
US6317015B1 (en) 1995-10-13 2001-11-13 Fujitsu Limited Surface acoustic wave device using a leaky surface acoustic wave with an optimized cut angle of a piezoelectric substrate
US6235529B1 (en) 1997-04-29 2001-05-22 The Regents Of The University Of California Compositions and methods for plant transformation and regeneration
US7102056B1 (en) 1997-04-29 2006-09-05 The Regents Of The University Of California Compositions and methods for plant transformation and regeneration
US6781483B2 (en) 2000-12-15 2004-08-24 Sanyo Electric Co., Ltd. Surface acoustic wave filter
US6731185B2 (en) 2001-04-26 2004-05-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface acoustic wave device and communication apparatus
JP2006157174A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd アンテナ分波器およびアンテナ分波器用表面弾性波フィルタ
US8179211B2 (en) 2005-07-08 2012-05-15 Epcos Ag RF-filter with improved adjacent channel suppression
JP2009500928A (ja) * 2005-07-08 2009-01-08 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 改善された隣接チャネル抑圧を有するhfフィルタ
JPWO2007007476A1 (ja) * 2005-07-13 2009-01-29 株式会社村田製作所 弾性境界波フィルタ装置
KR100897174B1 (ko) * 2005-07-13 2009-05-14 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 탄성경계파 필터장치
JP2007189747A (ja) * 2007-04-13 2007-07-26 Oki Electric Ind Co Ltd 弾性表面波フィルタを用いた分波器
US8093961B2 (en) 2008-07-09 2012-01-10 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. Duplexer formed on piezoelectric substrate
JP2010021718A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd デュプレクサ
WO2010052969A1 (ja) * 2008-11-04 2010-05-14 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ装置および、それを備えるモジュール
US8319585B2 (en) 2008-11-04 2012-11-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Elastic wave filter device and module including the same
JP2010239612A (ja) * 2009-03-09 2010-10-21 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd デュプレクサの低域側フィルタ、デュプレクサの高域側フィルタ及びデュプレクサ
US8339217B2 (en) 2009-03-09 2012-12-25 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. Low band side filter of duplexer, high band side filter of duplexer, and duplexer
JP2012533252A (ja) * 2009-07-13 2012-12-20 エプコス アーゲー Esd耐性を高めたsawフィルタ回路
US9035726B2 (en) 2009-07-13 2015-05-19 Epcos Ag SAW filter circuit having improved ESD resistance
CN115955212A (zh) * 2023-03-14 2023-04-11 阿尔伯达(苏州)科技有限公司 一种扩大带宽的saw滤波器

Also Published As

Publication number Publication date
DE69506138D1 (de) 1999-01-07
JP3424971B2 (ja) 2003-07-07
EP0664610A1 (en) 1995-07-26
US5592135A (en) 1997-01-07
DE69506138T2 (de) 1999-05-12
EP0664610B1 (en) 1998-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3424971B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
US6606016B2 (en) Surface acoustic wave device using two parallel connected filters with different passbands
US6621380B2 (en) Longitudinally coupled resonator type surface acoustic wave filter having narrow electrode finger pitch sections
US7425878B2 (en) Surface acoustic wave filter and duplexer using the same
US6556100B2 (en) Surface acoustic wave filter with a passband formed by a longitudinally coupled filter and a resonator inductance
KR100280611B1 (ko) 탄성표면파장치
US7532090B2 (en) Acoustic wave filter device and duplexer
KR100340286B1 (ko) 탄성 표면파 필터
JP3873802B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
US8125300B2 (en) Surface acoustic wave filter comprising a band-pass filter and a band-stop filter
EP1037385B1 (en) Surface acoustic wave filter, duplexer, and communications device
US6940368B2 (en) Surface acoustic wave filter
JPH07283688A (ja) 弾性表面波フィルター
US7042313B2 (en) Surface acoustic wave device and communication device using the same
JP3375712B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
US8106725B2 (en) Acoustic wave filter device
US6292071B1 (en) Surface acoustic wave filter for improving flatness of a pass band and a method of manufacturing thereof
CA2399303A1 (en) Surface wave filter comprising reactance elements
JP2021016116A (ja) マルチプレクサ
US6873227B2 (en) Surface acoustic wave filter, surface acoustic wave device using the filter, and communication device using the filter or the device
JP3419402B2 (ja) 弾性表面波装置、通信装置
US7880561B2 (en) Surface acoustic wave filter device and duplexer
KR20220110969A (ko) 멀티 밴드 필터
JP2002076819A (ja) 縦結合二重モード弾性表面波フィルタ
JPH10270981A (ja) 弾性表面波フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term