JPH07211977A - レーザー放射波長安定化方法と装置 - Google Patents

レーザー放射波長安定化方法と装置

Info

Publication number
JPH07211977A
JPH07211977A JP6334229A JP33422994A JPH07211977A JP H07211977 A JPH07211977 A JP H07211977A JP 6334229 A JP6334229 A JP 6334229A JP 33422994 A JP33422994 A JP 33422994A JP H07211977 A JPH07211977 A JP H07211977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
gas
wavelength
laser
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6334229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2519672B2 (ja
Inventor
Piero Gambini
ピエロ・ガムビーニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Telecom Italia SpA
Original Assignee
CSELT Centro Studi e Laboratori Telecomunicazioni SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CSELT Centro Studi e Laboratori Telecomunicazioni SpA filed Critical CSELT Centro Studi e Laboratori Telecomunicazioni SpA
Publication of JPH07211977A publication Critical patent/JPH07211977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2519672B2 publication Critical patent/JP2519672B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/0683Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
    • H01S5/0687Stabilising the frequency of the laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1303Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by using a passive reference, e.g. absorption cell

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レーザー(1)の放射波長を気体の吸収線に
ロックすることにより安定化する方法及び装置の提供。 【構成】 レーザー(1)から放たれた放射は、その気
体を含む環境(セル)(7)を通り、ウエーブガイドの
外側を伝播する束の間の場を作り出す光ウエーブガイド
(6)に沿って検出器(8)に導かれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はレーザーに関し、更に特
にレーザー放射波長の安定化法及び装置に関し、そのよ
うな安定化はその放射波長を気体の吸収線にロックする
ことにより得られる。好ましくは、独占的ではないが、
本発明は光通信システムでの光源として動作する半導体
レーザーの放射波長を安定化する為に使用できる。
【0002】
【従来の技術】レーザー放射波長は変動し、その結果レ
ーザーはそのような波長を安定化する制御回路に接続さ
れるということが知られている。ある用途では、安定化
は絶対的、即ち環境から独立していなければならず、そ
れゆえに、光源は短、長期の両方で全く安定しており、
放射波長の再現性が良い。そのような用途としては度量
衡学(周波数、長さなどの測定)、波長分割マルチプレ
クシング、光通信があり、この光通信においては、異な
る場所にある送信機を制御する為、若しくは様々なチャ
ンネルなどの間違いのない同定を確実に行う為に安定で
正確な波長基準が存在しなければならない。一般的に、
特に半導体レーザーの絶対的な安定化は、光源の放射波
長に近い吸収スペクトル線(典型的には光通信用途では
1.5mmの近辺)を有する気体の吸収線にレーザーの放
射波長をロックすることにより得られる。いくつかの技
術がそのロッキングのために提案されていて、2つの例
がバーチネット(F. Bertinetto) らによる論文”水素ア
イオダイドに対する1.54mmDFBレーザーダイオー
ドの放射周波数の安定化(Stabilization of the Emissi
on Frequency of 1 .54 mm DFB Laser Diodes to Hydr
ogen Iodide)”、IEEEフォトニクステクノロジーレター
(Photonics Technology Letters)、第4巻、第4号、1
993年4月、及び”アンモニアの分子吸収線サイドに
安定化したレーザーダイオードの性能と限界(Performan
ce and Limitations of Laser Diodes Stabilized to t
he Sidesof Molecular Absorption Lines of Ammoni
a)”、レビューオブサイエンテフィクインスツルメント
(Review of Scientific Instruments)、64(8)、1
993年8月に記載されており、夫々ピークに対するロ
ッキング及び使用された線のサイドに対するロッキング
についてのものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般的に、どんな技術
が使われようと、レーザーから放たれる放射は適当に変
調され、気体を含むセル(環境)に送られ、出力放射が
検出され、線波長(従って公称の放射波長)に相対的な
実際のレーザー波長のシフトの符号と大きさを表わすエ
ラー信号がフィードバックループを通り検出信号から引
き出され、レーザー制御回路に送られる。光源からセル
への及びセルから検出器への放射の転送が自由空間で起
こる。既知の安定化システムの不便さは、多くの場合フ
ィードバックループの信号-ノイズ比が使用気体の制限
された吸収故に相対的に制限されることである。より大
きな吸収が長いセル又は多重通路セルを使用することに
より得られる。しかしながら、10分の数センチメート
ルより長いセルを特に光ファイバーシステム分野の用途
で考えるのは全く実際的ではない。更に、光源と伝送線
であるファイバー間のウエーブガイド接続の為にレーザ
ーがファイバーピグテールと共に使用されるような用途
では、導かれた伝播光がアライメントの安定性や長い経
路にわたってのビームの発散などの起こりうる問題によ
り、気体と相互作用する放射を有するのを放棄しなけれ
ばならないというさらなる欠点がある。本発明の目的は
上記タイプの安定化法及び装置を提供することであり、
安定化すべき放射の自由空間伝播から生じる不便さが除
去される。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によると、安定化
される放射が光ウエーブガイドに沿って気体を含む環境
(セル)を移動してガイドされる間その気体と相互作用
する方法が示され、そのウエーブガイドはウエーブガイ
ドの外側を伝播する束の間の場を作り出すようなものに
なっている。本方法に用いられる装置は、セル出力に存
在する放射を検出し、その検出から得られる信号からエ
ラー信号を引き出す為の手段だけでなく、公称の光源波
長に近い波長の吸収線を有する気体を含むセル内にレー
ザーにより放たれた放射を送る為の手段を含み、該送り
手段は光ウエーブガイドを含み、このウエーブガイドは
一部がセルの内側に配置され、検出手段に接続され、そ
の周りを伝播して放射とセルに含まれる気体間の相互作
用を確かなものにする束の間の場を作り出すようなガイ
ド特性を有する。望ましくは、光ウエーブガイドはD形
ファイバーである。
【0005】
【実施例】図1は上記ベルチネト(F. Bertinetto)の2
つの論文の最初の方に記載されているように安定化され
る光源からの信号が位相変調され、そのロッキングが吸
収線のピークに対してなされる、本発明による非制限的
な例の装置を示す。本発明は少なくとも使用される特別
なロッキング技術に依存しない。図中、実線は光ウエー
ブガイドを、細線は電気的接続を表わす。ここに与えら
れた、例えば既にファイバーピグテールに接続された半
導体レーザーのような光源1により放たれた信号はファ
イバースタブ2に送られる。パワースプリッター装置3
を通り、その信号は2つの部分に分けられ、一方の部分
は有益な信号で、もう一方は安定化の為に使用される。
後者の部分はジェネレータ5により供給される高周波信
号により駆動される光位相変調器4に送られる。位相変
調された信号は光源1の波長安定化の為に使用され得る
吸収線を有する気体の満ちたセル7の内側にその長さの
かなりの部分が通るファイバー6により集められる。
【0006】ファイバー6は例えばエポキシ樹脂で密封
されたアパーチャーを通りセル7に入り若しくは出てい
く。セル7の外側で、ファイバー6が光検出器8上で終
端し、その出力はジェネレータ5からの信号を受けるミ
キサー9に接続される。ジェネレータ5とミキサー9の
間の位相シフト装置10は変調信号とセル出力信号間の
正しい位相関係を設定する。ミキサー出力は大きさと符
号がレーザーの実際の放射波長と公称の波長間のシフト
に依存する信号であり、ループフィルター11で適当に
濾過されたそのような信号はレーザー1(光源を示す同
じブロック内に集積化されている)の制御回路を駆動す
る。レーザーのタイプに依存して、フィルター11の信
号出力はレーザー入射電流又は温度又はミラーの位置な
どを調節する。
【0007】ファイバー6は有利にはD 形ファイバーで
ある。D 形ファイバーはその名称を断面形状に由来す
る。図2から分かるように、ファイバーのクラッド12
はプリフォームを同軸上に切断することにより得られる
平坦な部分を有し、そのコアーはその平坦な部分に非常
に接近している。電磁場はこのようにファイバーの周り
の環境を伝播するテール(束の間の場)を作り出し、こ
の環境はファイバー自身に沿って伝送される信号にこの
ように影響しうる。従って、このようなファイバーを使
用することにより、放射の伝播がセル内をガイドされる
にもかかわらず、吸収線をロックする要求により光源1
から放たれる放射とセル7に含まれる気体間の相互作用
が得られる。
【0008】
【発明の効果】ここに述べられたシステムは前述の不便
さを除去している。実際、相当長いファイバースタブが
縮小サイズのセル7の内側でさえ配置され得、その結
果、レーザー1により放たれた放射と制限された空間内
の気体間の相互作用の長い領域ができる。更に、有利な
ことに、安定化される放射が光源から検出器に向けてガ
イドされ、光学的誤アライメントは起こらず、装置の最
適な機械的安定性が得られる。上記記述は単に非制限的
例であり、変形と改良は可能であり、本発明の範囲内に
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置の概略図である。
【図2】断面内の場の振る舞いを示すD形ファイバーの
断面である。
【符号の説明】
1 レーザー(光源) 2 ファイバースタブ 3 パワースプリッター装置 4 位相変調器 5 高周波発生器 6 光ウエーブガイド 7 セル(環境) 8 検出器 9 ミキサー 10 位相シフト装置 11 ループフィルター 12 クラッド 13 コア

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 気体の吸収線に対し波長をロックするこ
    とによる、半導体レーザーの放射波長の絶対的な安定化
    のための方法であって、レーザー(1)により放たれた
    放射が光ウエーブガイド(6)に沿って導かれる間、気
    体と相互作用し、その光ウエーブガイド(6)はその気
    体を含む環境(7)を通過し且つウエーブガイド(6)
    自身の外側を伝播する束の間の場を作り出すようなガイ
    ド特性を有することを特徴とする該方法。
  2. 【請求項2】 ウエーブガイド(6)がD形ファイバー
    である請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 セル(7)の出力での放射を検出し、そ
    の検出から生じる信号からエラー信号を得るための手段
    (8,9,10,11)だけでなく、公称の光源波長に
    近い波長の吸収線を有する気体を含むセル(7)内にレ
    ーザー(1)により放たれた放射を送るための手段
    (2,3,4,5,6)を含む半導体レーザーの放射波
    長の絶対的な安定化のための装置であって、前記送り手
    段(2,3,4,5,6)は光ウエーブガイド(6)を
    含み、このウエーブガイド(6)はその長さのかなりの
    部分がセル(7)内を通り、検出手段(8)に接続さ
    れ、放射とセル(7)に含まれる気体間の相互作用を確
    実に引き起こす為に、ウエーブガイド自身の外側を伝播
    する束の間の場を作り出すようなガイド特性を有するこ
    とを特徴とする該安定化のための装置。
  4. 【請求項4】 前記ウエーブガイド(6)がD形ファイ
    バーである請求項3に記載の装置。
JP6334229A 1993-12-16 1994-12-16 レ―ザ―放射波長安定化方法と装置 Expired - Fee Related JP2519672B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITTO930954A IT1272077B (it) 1993-12-16 1993-12-16 Procedimento e dispositivo per la stabilizzazione della lunghezza d'onda di emissione di un laser
IT93A000954 1993-12-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07211977A true JPH07211977A (ja) 1995-08-11
JP2519672B2 JP2519672B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=11411936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6334229A Expired - Fee Related JP2519672B2 (ja) 1993-12-16 1994-12-16 レ―ザ―放射波長安定化方法と装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0660470B1 (ja)
JP (1) JP2519672B2 (ja)
CA (1) CA2138105C (ja)
DE (2) DE660470T1 (ja)
IT (1) IT1272077B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008251945A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 周波数安定化光源

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1310671B1 (it) * 1999-08-05 2002-02-19 Cselt Centro Studi Lab Telecom Procedimento e dipositivo per la stabilizzazione della lunghezzad'onda di emissione di una sorgente laser.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008251945A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 周波数安定化光源
JP4608512B2 (ja) * 2007-03-30 2011-01-12 日本電信電話株式会社 周波数安定化光源

Also Published As

Publication number Publication date
EP0660470A1 (en) 1995-06-28
EP0660470B1 (en) 1997-03-19
DE69402168D1 (de) 1997-04-24
CA2138105C (en) 1999-03-30
DE69402168T2 (de) 1997-07-24
IT1272077B (it) 1997-06-11
DE660470T1 (de) 1996-01-18
CA2138105A1 (en) 1995-06-17
JP2519672B2 (ja) 1996-07-31
ITTO930954A1 (it) 1995-06-16
ITTO930954A0 (it) 1993-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0772265B1 (en) OTDR apparatus
US5416629A (en) Intensity modulated digital optical communications using a frequency modulated signal laser
US8582933B2 (en) Scalable waveguide-mode coupler for an optical receiver or transmitter
US9515728B2 (en) Light source module and optical transceiver
US4755016A (en) Coherent lightwave transmitters
JPS6135586A (ja) レーザダイオード、入力伝送フアイバおよび出力伝送フアイバを有する電気光学装置
EP1156563A3 (en) Laser wavelength stabilisation system for optical commmunication
EP0222810B1 (en) Optical homodyne detection
SE515536C2 (sv) Kompensation av dispersion
US6108465A (en) Optical pulse generator
EP0813760B1 (en) Wavelength control of data-modulated lasers
JP6604580B2 (ja) 周波数安定化レーザ
CA2012262C (en) Method of stabilizing the frequency of semiconductor laser and apparatus therefor
KR0160925B1 (ko) 광섬유 스트레인 분포 측정용 펄스광과 프로브광의 비트 주파수 안정화장치
JP2519672B2 (ja) レ―ザ―放射波長安定化方法と装置
GB2138164A (en) Method and apparatus for aligning the cores of optical fibres
CA2222375A1 (en) Method and arrangement for operating a laser system for optical free space communications
RU2126547C1 (ru) Оптический усилитель (варианты), устройство отсечки обратного распространения света и способ детектирования передаваемого света с использованием этого устройства
US6636342B2 (en) Light source used in wavelength multiplexing
WO1999012286A1 (en) Optical communication system
JPH02165117A (ja) 導波路型光変調器の動作安定化方法
JPS60147716A (ja) 消光比制御光送信装置
GB2110498A (en) Laser telecommunications system
JP3072124B2 (ja) 光集積型半導体レーザ装置
Webb Evaluation of a semiconductor-laser amplifier for multiplexed coherent systems

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees