JPH07211449A - 電子レンジの高周波方向調節装置 - Google Patents

電子レンジの高周波方向調節装置

Info

Publication number
JPH07211449A
JPH07211449A JP6247962A JP24796294A JPH07211449A JP H07211449 A JPH07211449 A JP H07211449A JP 6247962 A JP6247962 A JP 6247962A JP 24796294 A JP24796294 A JP 24796294A JP H07211449 A JPH07211449 A JP H07211449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
high frequency
cavity
microwave oven
input hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6247962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2780936B2 (ja
Inventor
Hyoung Joo Kang
ヒョウン ジョー カン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
L G DENSHI KK
LG Electronics Inc
Original Assignee
L G DENSHI KK
LG Electronics Inc
Gold Star Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by L G DENSHI KK, LG Electronics Inc, Gold Star Co Ltd filed Critical L G DENSHI KK
Publication of JPH07211449A publication Critical patent/JPH07211449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2780936B2 publication Critical patent/JP2780936B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/66Circuits
    • H05B6/68Circuits for monitoring or control
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/74Mode transformers or mode stirrers
    • H05B6/745Rotatable stirrers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)
  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は電子レンジの高周波方向調節装置に
関し、マグネトロンから発生された高周波を、調理すべ
き飲食物の種類によって、キャビティの上部又は下部に
区分して流入させることにより、飲食物による加熱偏差
を解消して調理効果を向上させることを目的とする。 【構成】 電子レンジのキャビティ側壁及び下面にそれ
ぞれ形成された上部高周波入力孔及び下部高周波入力孔
と、上部高周波入力孔から下部高周波入力孔に至るよう
に設置されて、マグネトロンから発生された高周波をキ
ャビティに案内する高周波ガイドと、高周波ガイドに案
内される高周波が、調理すべき飲食物の種類によってキ
ャビティの上部高周波入力孔又は下部高周波入力孔に分
離されて流入されるように高周波ガイドの高周波進行経
路を選択的に開放又は遮断させる高周波進行方向制御機
構とから構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子レンジの高周波フィ
ーディング(MICROWAVE FEEDING) に関するもので、詳し
くはキャビティ内に流入される高周波が調理された飲食
物に応じてキャビティの上部又は下部に区分されて流入
されるように高周波の流入方向を調節する電子レンジの
高周波方向調節装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般的な電子レンジは高周波のフィーデ
ィング方式によって、ターンテーブル方式と、ボトムフ
ィーディング(bottom feeding)−回転アンテナ方式と
に区分される。これに関して以下に簡単に説明する。図
5は従来のターンテーブル方式の電子レンジの構造を示
す断面図である。同図に示すように、このような方式の
電子レンジは電子レンジのキャビティ1の側壁に高周波
ガイド2が設けられ、前記側壁の一側に高周波通過孔3
が形成され、マグネトロン4から発生された高周波が前
記通過孔3を通じて、ターンテーブルモーター5により
回転するターンテーブル6上の飲食物8を加熱するよう
に構成されている。
【0003】一方、従来のボトムフィーディング−回転
アンテナ方式の電子レンジは、図6に示すように、高周
波ガイド2がキャビティ1の側壁から下面まで延長され
ており、前記キャビティ1の下部の高周波ガイド部に高
周波通過孔3が形成されており、この通過孔3には回転
アンテナ9がモーター10により回転可能に設置され、
マグネトロン4から発生された高周波が前記回転アンテ
ナ9を通じてキャビティ8を加熱するように構成されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たような従来の電子レンジにおいては、高周波がキャビ
ティ1の上部又は下部の決められた一方向だけに供給さ
れて飲食物8を加熱するので、調理すべき飲食物に応じ
て加熱偏差が発生するため適切な調理効果を出すことが
できない問題点があった。
【0005】即ち、ターンテーブル方式の場合において
は、高周波がキャビティ1の上部から下部に入射される
ため、煮物又は煮詰め等のように汁が飲食物を全て覆わ
ない料理では汁上から出る部分がまず加熱されて水分が
過度に蒸発され、極端な場合は飲食物が燃えてしまう問
題点が発生し、又、高周波がキャビティ1の下部から上
部に入射されるボトムフィーディング−回転アンテナ方
式を採択した電子レンジにおいては、飲食物の中心部が
まず加熱される等、料理によって加熱偏差が極端に生ず
る問題点と、別のセラミックプレートを使用することに
より製造原価が上昇する問題点があった。
【0006】従って、本発明の目的はマグネトロンから
発生された高周波を、調理すべき飲食物の種類によっ
て、キャビティの上部又は下部に区分して流入させるこ
とにより、飲食物による加熱偏差を解消して調理効果を
向上させ得るようにした高周波方向調節装置を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような本発明の目的
は、電子レンジのキャビティ側壁及び下面にそれぞれ形
成された上部高周波入力孔及び下部高周波入力孔と、前
記上部高周波入力孔から下部高周波入力孔に至るように
設置されて、マグネトロンから発生された高周波をキャ
ビティに案内する高周波ガイドと、前記高周波ガイドに
案内される高周波が、調理すべき飲食物の種類によって
キャビティの上部高周波入力孔又は下部高周波入力孔に
分離されて流入されるように高周波進行経路を選択的に
開放又は遮断させる高周波進行方向制御機構とから構成
される電子レンジの高周波方向調節装置を提供すること
により達成される。
【0008】
【作用】このように構成される本発明の装置によると、
調理すべき飲食物の種類によって、マグネトロンから発
生された高周波が選択的にキャビティの上部又は下部に
区分されて流入されるので、従来決められた一方向だけ
に入力される高周波フィーディング構造を採用した電子
レンジで発生する飲食物種類による加熱偏差と飲食物表
面での過度な水分蒸発等の問題点を解消するとともに調
理効果を向上し、かつセラミックプレートを使用しない
ことによる製造費の節減の効果がある。
【0009】
【実施例】以下、本発明による電子レンジの高周波方向
調節装置を添付図面に基づいて詳細に説明する。添付図
面の図1は本発明の装置の構造を示す電子レンジの縦断
面図、図2は本発明を適用した電子レンジのキャビティ
内部の斜視図、図3及び図4は本発明に使用される高周
波通路開閉機構の作用説明図及び断面図である。これら
の図面に示すように、本発明による電子レンジの高周波
方向調節装置は、電子レンジのキャビティ1の側壁及び
下面にそれぞれ形成された上部高周波入力孔21及び下
部高周波入力孔22と、前記上部高周波入力孔21から
下部高周波入力孔22に至るように設置されて、マグネ
トロン4から発生された高周波をキャビティ1に案内す
る高周波ガイド30と、前記高周波ガイド30に案内さ
れる高周波が、調理すべき飲食物の種類によってキャビ
ティ1の上部高周波入力孔21又は下部高周波入力孔2
2に分離されて入力されるように高周波進行経路30
a,30bを選択的に開放又は遮断させる高周波進行方
向制御機構とから構成される。
【0010】前記高周波進行方向制御機構は高周波ガイ
ド30の高周波進行経路30a,30b上にそれぞれ配
置された回転遮断板41と、前記回転遮断板41を90
°回転駆動させる駆動モーター42とから構成されてい
る。前記駆動モーター42は高周波ガイド30の外側に
ブラケット43で固定されており、電子レンジ駆動回路
部の料理選択回路部に電気的に連結されて、料理種類に
よって自動に動作しながら回転遮断板41を作動させて
料理種類による高周波の上下部進行方向を自動に決定す
るように構成されている。
【0011】一方、本発明の装置を構成することにおい
て、キャビティ1の上部高周波入力孔21の下部に別の
補助高周波入力孔23を形成して飲食物の側面からも高
周波が放射されるようにすることにより上部加熱の不足
を補充するように構成することもできる。ここで、前記
補助高周波入力孔23は少なくとも一つ以上に形成する
ことが望ましい。
【0012】図面において、従来構成と同じ部分に対し
ては同一符号を付けた。以下、このように構成された本
発明による電子レンジの高周波方向調節装置の作用及び
効果を説明する。先ず、煮物又は煮詰め等のように汁が
多い料理を選択した場合は、高周波ガイド30に備えら
れた第1、第2高周波通路開閉器の作用により高周波ガ
イド30の垂直部高周波進行経路30aが遮断されると
ともに水平部高周波進行経路30bが開放されることに
より、高周波が高周波ガイド30の水平部高周波進行経
路30bを通じてキャビティ1の下部から上部に放射さ
れるので、飲食物が底部から加熱されることになる。
【0013】従って、飲食物の水分が過度に蒸発される
か又は飲食物が燃えてしまう問題点を解消することがで
きる。一方、汁がない飲食物、例えば全体的加熱が必要
な料理を選択した場合は、第2高周波通路開閉器の遮断
板41が回転して高周波ガイド30の水平部高周波進行
経路30bを遮断し、第1高周波通路開閉手段の作用に
より垂直部高周波進行経路30aが開放されるので、大
部分の高周波はキャビティ1の上部高周波入力孔21を
通じて上部から下部に放射される。
【0014】即ち、飲食物による加熱偏差なしに飲食物
を均一に加熱することができる。
【0015】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の装置によ
ると、調理飲食物の種類によってマグネトロンから発生
された高周波が選択的にキャビティの上部又は下部に区
分されて入力されるので、従来決められた一方向だけに
入力される高周波フィーディング構造を採用した電子レ
ンジで発生する飲食物種類による加熱偏差と飲食物表面
での過度な水分蒸発等の問題点を解消するとともに調理
効果を向上し、かつセラミックプレートの除去による製
造費の節減の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電子レンジの縦断面図である。
【図2】本発明による電子レンジのキャビティ内部を示
す斜視図である。
【図3】本発明による高周波通路開閉装置の作用の説明
図である。
【図4】本発明による高周波通路開閉装置の構造を示す
断面図である。
【図5】従来のターンテーブル方式の電子レンジの構造
断面図である。
【図6】従来のボトムフィーディング−回転アンテナ方
式の電子レンジの構造断面図である。
【符号の説明】
1…キャビティ 4…マグネトロン 21…上部高周波入力孔 22…下部高周波入力孔 23…補助高周波入力孔 30…高周波ガイド 30a,30b…高周波進行経路 41…回転遮断板 42…駆動モーター

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子レンジのキャビティ側壁及び下面に
    それぞれ形成された上部高周波入力孔及び下部高周波入
    力孔と、 前記上部高周波入力孔から下部高周波入力孔に至るよう
    に設置されて、マグネトロンから発生された高周波をキ
    ャビティに案内する高周波ガイドと、 前記高周波ガイドに案内される高周波が、調理すべき飲
    食物の種類によってキャビティの上部高周波入力孔又は
    下部高周波入力孔に分離されて入力されるように、高周
    波ガイドの高周波進行経路を選択的に開放又は遮断させ
    る高周波進行方向制御手段と、 を具備することを特徴とする電子レンジの高周波方向調
    節装置。
  2. 【請求項2】 前記高周波進行方向制御手段は、前記高
    周波ガイドの高周波進行経路に位置して、前記高周波進
    行経路を交互に又は同時に開放させるように動作する第
    1高周波通路開閉手段、及び第2高周波通路開閉手段で
    構成されることを特徴とする請求項1記載の電子レンジ
    の高周波方向調節装置。
  3. 【請求項3】 前記第1高周波通路開閉手段及び第2高
    周波通路開閉手段は、高周波ガイドの高周波進行経路上
    にそれぞれ配置された回転遮断板と、前記回転遮断板を
    回転駆動させる駆動モーターとから構成されることを特
    徴とする請求項2記載の電子レンジの高周波方向調節装
    置。
  4. 【請求項4】 前記キャビティの上部高周波入力孔と下
    部に少なくとも一つ以上の補助高周波入力孔を形成して
    構成されることを特徴とする請求項1記載の電子レンジ
    の高周波方向調節装置。
JP6247962A 1993-10-13 1994-10-13 電子レンジの高周波方向調節装置 Expired - Lifetime JP2780936B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20994/1993 1993-10-13
KR2019930020994U KR200141222Y1 (ko) 1993-10-13 1993-10-13 전자렌지의 고주파 방향 조절장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07211449A true JPH07211449A (ja) 1995-08-11
JP2780936B2 JP2780936B2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=19365596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6247962A Expired - Lifetime JP2780936B2 (ja) 1993-10-13 1994-10-13 電子レンジの高周波方向調節装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2780936B2 (ja)
KR (1) KR200141222Y1 (ja)
CN (1) CN1108375A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100365345C (zh) * 1999-01-26 2008-01-30 三星电子株式会社 微波炉
JP6005549B2 (ja) * 2013-02-27 2016-10-12 東京エレクトロン株式会社 加熱処理装置及び加熱処理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5361848U (ja) * 1976-10-28 1978-05-25
JPS61112595U (ja) * 1984-12-25 1986-07-16

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5361848U (ja) * 1976-10-28 1978-05-25
JPS61112595U (ja) * 1984-12-25 1986-07-16

Also Published As

Publication number Publication date
JP2780936B2 (ja) 1998-07-30
KR200141222Y1 (ko) 1999-03-20
KR950012088U (ko) 1995-05-16
CN1108375A (zh) 1995-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5747781A (en) Microwave oven with turntable and swingable electrical heater
US6861631B2 (en) Microwave oven having a steaming plate
JPH10106741A (ja) 電子レンジの導波管システム
JP2003173867A (ja) 電子レンジ
JPH07211449A (ja) 電子レンジの高周波方向調節装置
EP0679045B1 (en) Control apparatus of microwave oven
US5919391A (en) Microwave oven having arcuate concave portions in a cavity for distributing microwaves
JPS6017823Y2 (ja) 高周波加熱装置
KR100215051B1 (ko) 전자렌지
KR19990032049A (ko) 전자 렌지
JPS5958780A (ja) 高周波加熱装置
KR100291029B1 (ko) 전자렌지용음식물혼련장치
JPH0714725Y2 (ja) ヒータ付高周波加熱調理装置
KR100762340B1 (ko) 전자레인지 트레이
KR20040059143A (ko) 전자렌지
KR0124296Y1 (ko) 전자레인지의 콘트롤장치
JPH0719492A (ja) 電子レンジ
KR0171338B1 (ko) 고주파 제어장치가 설치된 전자렌지의 도파관
JPH08195280A (ja) ターンテーブルつき加熱調理器
JP4966648B2 (ja) マイクロ波加熱装置
KR19990060078A (ko) 전자렌지의 마그네트론 장착 구조
KR19990066376A (ko) 전자렌지의 균일가열구조
JPH05121158A (ja) 電子レンジ
JPH0719491A (ja) 電子レンジ
JPH11307239A (ja) 高周波加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980407