JPH07208924A - 視覚認識装置の認識用光学系のキャリブレーション方法 - Google Patents
視覚認識装置の認識用光学系のキャリブレーション方法Info
- Publication number
- JPH07208924A JPH07208924A JP6001077A JP107794A JPH07208924A JP H07208924 A JPH07208924 A JP H07208924A JP 6001077 A JP6001077 A JP 6001077A JP 107794 A JP107794 A JP 107794A JP H07208924 A JPH07208924 A JP H07208924A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recognition
- optical system
- target
- recognition target
- visual
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Image Input (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Abstract
内座標空間の最小分解単位を実際の距離に変換するため
の変換定数であるキャリブレーション値を安定して求め
ることのできる視覚認識装置の認識光学系のキャリブレ
ーション方法を提供することにある。 【構成】 基板1上に設けられた認識マーク2上方にC
CDカメラ4が移動し、認識マーク2の画像をビジョン
コントローラ5に取り込み、認識マーク2の重心を検出
する。その後、CCDカメラ4の視野内から認識マーク
2がはみでない程度に、CCDカメラ4をXまたはY方
向へX−Yロボット8により一定距離移動させ、再度認
識マーク2の重心検出を行う。その結果、得られた2つ
の重心間のビジョンコントローラ5のメモリ空間内での
距離と、実際のX−Yロボット8の移動距離から、キャ
リブレーション値を計算する。
Description
る電子部品実装装置または基板にクリーム半田を印刷す
るクリーム半田印刷装置の視覚認識技術に係り、特に視
覚認識装置の認識用光学系のキャリブレーション方法に
関するものである。
い、使用される電子部品も多ピン化・狭ピン化が著しく
進んでいる。従って、それらの電子部品を実装する電子
部品装置に対して、より高精度での実装能力が要求さ
れ、そのため基板・電子部品の位置決め技術は従来の機
械的な位置決めから、視覚認識により位置補正を行って
電子部品を基板に実装することが一般的になっている。
られた認識マークおよび実装される電子部品の画像をC
CDカメラ等のビジョンセンサによりビジョンコントロ
ーラに取り込み、その画像中の認識マーク及び電子部品
のずれを検出し、検出したずれ分に応じて基板・電子部
品を位置補正し、基板上の正確な位置に電子部品を実装
している。
及び電子部品の認識は、ビジョンコントローラのメモリ
上に設けられた座標空間の中で行われるため、画像のず
れ量の検出もその座標空間での最小分解単位によって行
われる。しかしながらその最小分解単位が現実にどの程
度の大きさをもつのかは、認識用光学系の構成・調整に
よって様々なため、認識用光学系のキャリブレーション
を行わないと位置補正を行うことはできなかった。
子部品実装装置においては、装置のビジョンコントロー
ラ内の座標空間における最小分解単位を実際の距離に変
換するための変換定数を持っており、視覚認識により検
出された座標空間内の値をこの定数により実際の距離に
変換して位置補正を行っている。一般にその変換定数を
を求めることをキャリブレーションと言い、その変換定
数をキャリブレーション値という。
装装置においては、キャリブレーション値が不適切であ
れば、いくら正確な視覚確認を行っても得られる補正値
が正確でないため、いかに正確なキャリブレーションを
行うかが重要なポイントであった。
法の分かっている基板マークや治具等を用い、そのマー
クや治具を認識してキャリブレーション値を求めてい
た。以下に従来の認識用光学系のキャリブレーション方
法を説明する。
さの円形の認識マーク2があり、この認識マーク2を使
用してキャリブレーションを行う場合、その画像をビジ
ョンコントローラ内の画像メモリ空間内の座標系に取り
込んだときの画像が図9に示すものであるとする。その
ときの画像メモリ空間内の座標系において、認識マーク
2の直径をBとすればキャリブレーション値Cは、以下
の式により求めることができる。
画像の最小分解単位7ごとにその明るさを量子化し、そ
の量子化されたレベルの数値により画像の明暗を判断し
て大きさを求めている。
分の画像を量子化し、その分布を見ると図10のような
グラフとなる。ここで明暗の境界レベルをレベルDと
し、レベルDの線とグラフとの交点の座標をX1,X2
とすると、マークの直径Bは、以下の式により求めるこ
とができる。 B=(X2−X1) … (2式)
レベルをDからD1またはD2にするとマークの直径B
もB1またはB2となり、どのレベルを境界とするかが
キャリブレーションの精度を左右することになるが、最
適な境界レベルの判定基準というものがなく、作業者の
感覚的なものに頼っていたため、最適な境界レベルの設
定は非常に困難であった。
るには、1式でマークの直径Bの精度を上げるだけでな
く、実際の円形マークの直径Aの値の精度も上げる必要
があるため、認識マーク自体の寸法にも精度が要求され
ることになる。
ン方法として、治具上の予め寸法の分かっている2点間
上でビジョンセンサを手動で移動させ、ビジョンセンサ
の実際の移動距離と、ビジョンコントローラ内のメモリ
空間内での移動距離とからキャリブレーション値を求め
る方法がある。
ことと、ビジョンセンサの移動を手動にて行うため、ビ
ジョンセンサの移動距離に誤差が含まれやすく、正確な
キャリブレーションを行うことが困難であった。
び電子部品の位置補正を行う際の精度を左右するキャリ
ブレーション時において、より正確な補正値を求めよう
としても、上記のような様々な制約があり正確な値を求
めることが困難であるという問題点があった。
基板上の認識マーク及びスクリーンマスクの認識マーク
をCCDカメラ等のビジョンセンサによりビジョンコン
トローラに取り込み、その画像中の認識マークのずれを
検出し、検出したずれ分に応じて基板・スクリーンマス
クを位置補正し、基板上の正確な位置にクリーム半田を
印刷している。
等で構成される視覚認識系においても、認識用光学系の
キャリブレーションを行う必要があり、そのため先に述
べたような問題点が発生する。
されたものであり、認識用光学系のキャリブレーション
を行う際に問題となった、認識マークや治具の外形寸法
精度および作業者の感覚的な調整に頼らず、高精度なキ
ャリブレーション値を求めることの出来る視覚認識装置
の認識用光学系のキャリブレーション方法の提供を目的
とする。
いては、認識用光学系により認識対象物の位置を検出
し、検出した認識対象物の位置に基づき認識対象物の位
置補正を行う視覚認識装置の認識用光学系のキャリブレ
ーション方法において、認識対象物と認識用光学系を相
対的に移動させる移動手段により、認識対象物または認
識用光学系をある一方向に移動させ、認識用光学系の視
野中で認識対象物が移動した距離と実際の認識対象物と
認識用光学系の相対的な移動距離とからある一方向に対
する認識用光学系のキャリブレーション値を算出し、移
動手段により、認識対象物または認識用光学系を他の一
方向に移動させ、認識用光学系の視野中で認識対象物が
移動した距離と実際の認識対象物と認識用光学系の相対
的な移動距離とから他の一方向に対する認識用光学系の
キャリブレーション値を算出することを特徴とするもの
である。
認識用光学系により認識対象物の位置を検出し、検出し
た認識対象物の位置に基づき認識対象物の位置補正を行
う視覚認識装置の認識用光学系のキャリブレーション方
法において、認識対象物と認識用光学系を相対的に移動
させる移動手段により、認識対象物または認識用光学系
をある方向に移動させ、認識用光学系の視野中で認識対
象物が移動した距離と、実際の認識対象物と認識用光学
系の相対的な移動距離と、からある方向のX,Y成分方
向に対する認識用光学系のキャリブレーション値を算出
することを特徴とするものである。
識用光学系により認識対象物の位置を検出し、検出した
認識対象物の位置に基づき認識対象物の位置補正を行う
視覚認識装置の認識用光学系のキャリブレーション方法
において、予め形状寸法の分かっている認識対象物を認
識用光学系により認識し、その認識結果により得られた
認識対象物の形状寸法と実際の認識対象物の形状寸法と
から認識用光学系のキャリブレーション値を算出するこ
とを特徴とするものである。
光学系により、まず最初の位置で認識対象物の位置を検
出し、その後認識対象物または認識用光学系を一定距離
移動させた後に再度認識対象物の位置を検出すること
で、実際の認識対象物と認識用光学系の相対的な移動距
離と認識光学系の視野内での移動量からキャリブレーシ
ョン値を算出する。
形状寸法の分かっている認識対象物を認識用光学系によ
り認識し、その認識結果により得られた認識対象物の形
状寸法と実際の認識対象物の形状寸法とから認識用光学
系のキャリブレーション値を算出する。
する。図1は第1の実施例である電子部品実装装置の構
成を示す図であり、図において、4はCCDカメラであ
り、基板1上に印刷された認識マーク2や基板1に実装
される電子部品の画像を取り込み、その認識マークや電
子部品の重心位置を検出するためのビジョンセンサであ
る。5はビジョンコントローラであり、CCDカメラ4
が取り込んだ認識マークや電子部品の画像データを処理
し、認識マーク2や電子部品の重心位置を計算すること
のできる画像処理装置である。6は制御装置であり、ビ
ジョンコントローラ5を総括して制御している。8はX
−Yロボットであり、制御装置6の指令によりCCDカ
メラ4をX,Y方向に移動させる認識用光学系駆動機構
である。10はX−Yロボットであり、制御装置6の指
令により基板1をセットする基板セット治具9をX,Y
方向に移動させることができる基板セット治具駆動機構
である。なお、制御装置6は、X−Yロボット8,10
とビジョンコントローラ5を総括して制御している。
明する。制御装置6には予め基板1上に設けられた認識
マークの位置が教示されて入るので、制御装置6の指令
により基板1上に設けられた認識マーク2の上方にCC
Dカメラ4が移動し、認識マーク2の画像をビジョンコ
ントローラ5に取り込み、認識マーク2の重心を検出す
る。その後、CCDカメラ4の視野内から認識マーク2
がはみでない程度に、CCDカメラ4をXまたはY方向
にX−Yロボット8により一定距離移動させ、再度認識
マーク2の重心検出を行う。
重心間のビジョンコントローラ5の画像メモリ空間内で
の距離と、実際のX−Yロボット8の移動距離から、キ
ャリブレーション値を計算することができる。
メラ4がX方向にdX,Y方向にdYだけ移動した場合
のビジョンコントローラ5のメモリ空間内での認識マー
ク2の重心の移動距離をそれぞれA,Bとすると、X方
向,Y方向のキャリブレーション値は次の式で求めるこ
とができる。
2や治具の外形寸法精度および認識時の明暗の境界レベ
ルの設定幅に余裕ができ、さらに人間系の感覚的な調整
要素がなくなるため、従来よりも容易にしかも精度よく
安定したキャリブレーション値を求めることができると
いう優れた効果を得ることができる。
4の視野中で認識マーク2を移動させるためにCCDカ
メラ4をX−Yロボット8により移動させていたが、図
3の(a)に示した構成のように、基板側のX−Yロボ
ット10により、X,Y方向に基板セット治具9上の基
板1を移動させて、CCDカメラ4の視野中で認識マー
ク2を移動させることで、同様の効果を得ることができ
る。
がX方向にdX1,Y方向にdY1だけ移動した場合の
ビジョンコントローラのメモリ空間内でのマークの重心
の移動距離をそれぞれC,Dとすると、X方向,Y方向
のキャリブレーション値は次の式で求めることができ
る。
カメラ4または基板1を移動させる場合の両方におい
て、それぞれX,Yの一方向ずつ単独に移動させて、そ
れぞれキャリブレーション値を求める方法と、X,Y両
方向同時に移動させて、一度に二方向のキャリブレーシ
ョン値を求める方法とが考えられるが、いずれの場合に
おいても上記効果が得られることはいうまでもない。
明する。図4の(a)において、3はQFP(Quad
Flat Package)ICである。QFPIC
3のリードは治具等と同様の精度で作られているため、
その隣接する2本のリードの重心検出を行い、ビジョン
コントローラ5の画像メモリ空間内において、検出した
重心間の距離(リードピッチ)を求め、そのリードピッ
チの値と予め教示されている実際のQFPIC3のリー
ドピッチの値からキャリブレーション値を求める。これ
により、認識時の明暗の境界レベルの設定幅に余裕がで
き、さらに人間系の感覚的な調整要素がなくなるため、
従来よりも容易にしかも精度よく安定したキャリブレー
ション値を求めることができるという優れた効果を得る
ことができる。
メラ4によりリードピッチPのQFPIC3の画像を取
り込み、この取り込んだQFPIC3の画像をビジョン
コントローラ5のメモリ空間内に格納する。そして、ビ
ジョンコントローラ5の画像メモリ空間内でのX,Y方
向のQFPIC3のリードピッチE,Fを算出し、この
リードピッチE,Fに基づき、X方向,Y方向のキャリ
ブレーション値を次の式により求めることができる。
のリードの重心検出を行い、ビジョンコントローラ5の
画像メモリ空間内でのリードピッチとしたが、QFPI
C3の複数本のリードの重心検出を行い、各重心間距離
の平均をビジョンコントローラ5の画像メモリ空間内で
のリードピッチとしても良い。
ーム半田印刷装置の構成を図5に示す。スクリーンマス
ク23とその認識マーク24や基板11に印刷されるク
リーム半田13の画像を取り込むためのCCDカメラ1
4、取り込んだ画像データを処理するためのビジョンコ
ントローラ15、CCDカメラ14をX,Y方向に移動
させるためのX−Yロボット18、およびX−Yロボッ
ト18とビジョンコントローラ15を制御する制御装置
16から構成されている。
する。まず予め教示された認識マーク24上にCCDカ
メラ14が移動し、認識マーク24の画像をビジョンコ
ントローラ15に取り込み、認識マーク24の重心を検
出する。その後CCDカメラ14の視野内から認識マー
ク24がはみでない程度に、CCDカメラ14をXまた
はY方向に一定距離移動させ、再度認識マーク24の重
心検出を行う。
コントローラ15のメモリ空間内での距離と、実際のX
−Yロボット18の移動距離から、キャリブレーション
値を計算することができる。
4がX方向にdX,Y方向にdYだけ移動した場合のビ
ジョンコントローラ15のメモリ空間内での認識マーク
24の重心の移動距離を夫々A,Bとすると、X,Y方
向のキャリブレーション値は、式3及び式4で求めるこ
とができる。
の認識マーク24や治具の外形寸法精度および認識時の
明暗の境界レベルの設定幅に余裕ができ、さらに人間系
の感覚的な調整要素がなくなるため、従来よりも容易に
しかも精度よく安定したキャリブレーション値を求める
ことができるという優れた効果がある。そのため、高精
度な印刷が可能とすることができるという優れた効果を
得ることができる。
メラ14の視野中で認識マーク24を移動させるために
X−Yロボット18よりCCDカメラ14を移動させて
いたが、図7に示した構成のように、X−Yロボット2
5によりスクリーンマスク23側をX−Y方向へ移動さ
せることにより、認識マーク24を移動させるようにし
ても同様の効果を得ることができる。
ク23がX方向にdX1,Y方向にdY1だけ移動した
場合のビジョンコントローラ15のメモリ空間内での認
識マーク24の重心の移動距離をそれぞれC,Dとする
と、式5及び式6で求めることができる。
CCDカメラ14またはスクリーンマスク23を移動さ
せるいずれの場合においても、それぞれX,Yの一方向
ずつ単独に移動させてそれぞれキャリブレーション値を
求める方法と、X,Y両方向同時に移動させ一度に二方
向のキャリブレーション値を求める方法が考えられる
が、いずれの場合においても上記効果が得られることは
いうまでもない。
まず最初の位置で認識対象物の位置を検出し、その後認
識対象物または認識用光学系を一定距離移動させた後に
再度認識対象物の位置を検出することで、実際の認識対
象物と認識用光学系の相対的な移動距離と認識光学系の
視野内での移動量からキャリブレーション値を算出する
ため、画像処理の際に明暗の明暗の境界レベルをそれほ
ど厳密に設定しなくてもよくなるとともに、認識対象物
の外形寸法精度も要求されなくなりかつ常に安定したキ
ャリブレーションを行うことができる。
形状寸法の分かっている認識対象物を認識用光学系によ
り認識し、その認識結果により得られた認識対象物の形
状寸法と実際の認識対象物の形状寸法とから認識用光学
系のキャリブレーション値を算出する場合には、実際の
認識対象物の形状寸法と認識光学系の視野内での認識対
象物の形状寸法からキャリブレーション値を算出するた
め、画像処理の際に明暗の境界レベルをそれほど厳密に
設定しなくてもよくなり、常に安定したキャリブレーシ
ョンを行うことができる。
装置の構成図である。
装置の作用説明図である。
装置の作用説明図である。
装置の作用説明図である。
印刷装置の構成図である。
印刷装置の作用説明図である。
印刷装置の作用説明図である。
取り込んだときの画像メモリ空間内の座標系を示す図で
ある。
子化レベルと画像メモリ空間内座標との関係を示す図で
ある。
3…QFPIC,4…CCDカメラ, 5…ビジョ
ンコントローラ,6…制御装置,7…取り込んだ画像の
最小分解単位,8…X−Yロボット, 9…基板セッ
ト治具, 10…X−Yロボット。 11…基板,
12…認識マーク, 13…クリーム半
田,14…CCDカメラ , 15…ビジョンコントロ
ーラ,16…制御装置,18…X−Yロボット, 19
…基板セット治具, 20…X−Yロボット 23…スクリーンマスク,24…認識マーク, 2
5…X−Yロボット。
Claims (3)
- 【請求項1】 認識用光学系により認識対象物の位置を
検出し、検出した認識対象物の位置に基づき認識対象物
の位置補正を行う視覚認識装置の認識用光学系のキャリ
ブレーション方法において、 認識対象物と認識用光学系を相対的に移動させる移動手
段により、認識対象物または認識用光学系をある一方向
に移動させ、認識用光学系の視野中で認識対象物が移動
した距離と実際の認識対象物と認識用光学系の相対的な
移動距離とからある一方向に対する認識用光学系のキャ
リブレーション値を算出し、 移動手段により、認識対象物または認識用光学系を他の
一方向に移動させ、認識用光学系の視野中で認識対象物
が移動した距離と実際の認識対象物と認識用光学系の相
対的な移動距離とから他の一方向に対する認識用光学系
のキャリブレーション値を算出することを特徴とした視
覚認識装置の認識用光学系のキャリブレーション方法。 - 【請求項2】 認識用光学系により認識対象物の位置を
検出し、検出した認識対象物の位置に基づき認識対象物
の位置補正を行う視覚認識装置の認識用光学系のキャリ
ブレーション方法において、 認識対象物と認識用光学系を相対的に移動させる移動手
段により、認識対象物または認識用光学系をある方向に
移動させ、認識用光学系の視野中で認識対象物が移動し
た距離と実際の認識対象物と認識用光学系の相対的な移
動距離とからある方向のX,Y成分方向に対する認識用
光学系のキャリブレーション値を算出することを特徴と
した視覚認識装置の認識用光学系のキャリブレーション
方法。 - 【請求項3】 認識用光学系により認識対象物の位置を
検出し、検出した認識対象物の位置に基づき認識対象物
の位置補正を行う視覚認識装置の認識用光学系のキャリ
ブレーション方法において、 予め形状寸法の分かっている認識対象物を認識用光学系
により認識し、その認識結果により得られた認識対象物
の形状寸法と、実際の認識対象物の形状寸法と、から認
識用光学系のキャリブレーション値を算出することを特
徴とした視覚認識装置の認識用光学系のキャリブレーシ
ョン方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP00107794A JP3419870B2 (ja) | 1994-01-11 | 1994-01-11 | 視覚認識装置の認識用光学系のキャリブレーション方法及びその方法を用いた視覚認識装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP00107794A JP3419870B2 (ja) | 1994-01-11 | 1994-01-11 | 視覚認識装置の認識用光学系のキャリブレーション方法及びその方法を用いた視覚認識装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07208924A true JPH07208924A (ja) | 1995-08-11 |
JP3419870B2 JP3419870B2 (ja) | 2003-06-23 |
Family
ID=11491446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP00107794A Expired - Fee Related JP3419870B2 (ja) | 1994-01-11 | 1994-01-11 | 視覚認識装置の認識用光学系のキャリブレーション方法及びその方法を用いた視覚認識装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3419870B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0989527A (ja) * | 1995-09-27 | 1997-04-04 | Ntn Corp | 計測装置の演算パラメータ計測方法、および計測装置 |
JP2007064698A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Yaskawa Electric Corp | 画像処理装置および画像処理装置のキャリブレーション方法 |
JP2009085806A (ja) * | 2007-10-01 | 2009-04-23 | Shimadzu Corp | ヘッドモーショントラッカシステム及びそれに用いられるキャリブレーション装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107422501B (zh) * | 2017-08-31 | 2020-11-24 | 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 | 液晶母板显示影像获取方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01219501A (ja) * | 1988-02-29 | 1989-09-01 | Ya Man Ltd | Ccdカメラによる測長方法 |
JPH0415883A (ja) * | 1990-05-09 | 1992-01-21 | Omron Corp | 画像処理装置 |
JPH06249615A (ja) * | 1993-02-25 | 1994-09-09 | Sony Corp | 位置検出方法 |
-
1994
- 1994-01-11 JP JP00107794A patent/JP3419870B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01219501A (ja) * | 1988-02-29 | 1989-09-01 | Ya Man Ltd | Ccdカメラによる測長方法 |
JPH0415883A (ja) * | 1990-05-09 | 1992-01-21 | Omron Corp | 画像処理装置 |
JPH06249615A (ja) * | 1993-02-25 | 1994-09-09 | Sony Corp | 位置検出方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0989527A (ja) * | 1995-09-27 | 1997-04-04 | Ntn Corp | 計測装置の演算パラメータ計測方法、および計測装置 |
JP2007064698A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Yaskawa Electric Corp | 画像処理装置および画像処理装置のキャリブレーション方法 |
JP2009085806A (ja) * | 2007-10-01 | 2009-04-23 | Shimadzu Corp | ヘッドモーショントラッカシステム及びそれに用いられるキャリブレーション装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3419870B2 (ja) | 2003-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100787704B1 (ko) | 반송용 로봇 티칭 장치 및 반송용 로봇의 티칭 방법 | |
KR20020021174A (ko) | 온헤드 라인스캔 센싱법을 이용한 픽 앤 플레이스 머신교정 방법 | |
JPH041505A (ja) | ワークの3次元位置計測方法とワークの捕捉方法 | |
US7058216B2 (en) | Apparatus for detecting lead coplanarity, apparatus for detecting condition of electronic component, and system for mounting electronic component | |
KR102506283B1 (ko) | 다이 본딩 장치 및 반도체 장치의 제조 방법 | |
JP5457665B2 (ja) | 電子部品装着装置 | |
JP3644846B2 (ja) | 描画装置の移動誤差検出装置及びその方法 | |
JP3419870B2 (ja) | 視覚認識装置の認識用光学系のキャリブレーション方法及びその方法を用いた視覚認識装置 | |
US7614031B2 (en) | Drawing apparatus with drawing data correction function | |
JP2007048921A (ja) | 電子部品の画像取得方法及び装置 | |
JP2707548B2 (ja) | 視覚認識装置の座標補正方法 | |
JP3286105B2 (ja) | 実装機の装着位置補正方法 | |
US5751917A (en) | Method and apparatus for controlling movements of a chip mounting robot | |
US20220105641A1 (en) | Belt Conveyor Calibration Method, Robot Control Method, and Robot System | |
JP3891825B2 (ja) | 電子部品実装装置 | |
JPH08181493A (ja) | 部品搭載方法および装置 | |
JP2007090789A (ja) | スクリーン印刷装置 | |
JP2007064698A (ja) | 画像処理装置および画像処理装置のキャリブレーション方法 | |
JP2917117B2 (ja) | プリント基板における作業位置座標算出方法およびその装置 | |
WO2014188564A1 (ja) | 部品実装装置 | |
JP3499316B2 (ja) | 実装機の校正データ検出方法及び実装機 | |
JP2000258121A (ja) | 複数カメラ校正用のマスター基板及び画像認識カメラの校正方法 | |
JP5113657B2 (ja) | 表面実装方法及び装置 | |
JPH05309482A (ja) | レーザ刻印装置 | |
WO1997030572A1 (en) | Process for forming on an opto-electronic transducer a shadow image of at least a part of an electronic component |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |