JPH0720800U - 小形耳掛け式集音器 - Google Patents

小形耳掛け式集音器

Info

Publication number
JPH0720800U
JPH0720800U JP5573493U JP5573493U JPH0720800U JP H0720800 U JPH0720800 U JP H0720800U JP 5573493 U JP5573493 U JP 5573493U JP 5573493 U JP5573493 U JP 5573493U JP H0720800 U JPH0720800 U JP H0720800U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound collector
earphone
ear hook
sound
conversion circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5573493U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH089996Y2 (ja
Inventor
惇雅 原
Original Assignee
栄研株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 栄研株式会社 filed Critical 栄研株式会社
Priority to JP5573493U priority Critical patent/JPH089996Y2/ja
Publication of JPH0720800U publication Critical patent/JPH0720800U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH089996Y2 publication Critical patent/JPH089996Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 難聴者やバードウオッチングなどをする観察
者などが、耳に掛けて外部からの音声を聴くために使用
される、小形耳掛け式集音器を提供するにある。 【構成】 適宜な箇所に回動自在に軸支されて、全体が
内側に収容される電池ホルダと、所要の箇所に穿設され
た外部の音声を内側に伝播させる貫通孔と、長手方向の
一端に連設された耳掛けとを備えた偏平長方形状の筐体
に、音声変換回路を内蔵した集音器本体、及び内端を該
音声変換回路に直結され、外端にプラグを接続されたイ
ヤホンコード、及びスピーカの一面にプラグを接続する
ジャック、他面にイヤホンチップを嵌着する耳栓部を夫
々取着したイヤホンから成ることを特徴とする小形耳掛
け式集音器である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、難聴者やバードウオッチングなどをする観察者などが、耳に掛けて 外部からの音声を聴くために使用される、小形耳掛け式集音器に関するものであ る。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のもので一般に知られているものとしては、医療用具の補聴器が ある。この補聴器は、電池を内蔵して、外部からの音声をマイクロホンで受けて 音声電流に変換し、それを増幅回路素子(I・C)で増幅してから、イヤホンを 通して亦び音声に変換して聴かせるものである。 この補聴器には、耳に差し込む耳栓に、上記の必要な部品を組込んだ補聴器本 体と一体にしたもの、また耳掛けに必要な部品を組込んで、耳掛けと耳栓を導音 管で接続したものなどがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の医療用具の補聴器は、できるだけ小形、軽量にすることが望ましいので 、使用する各部品も小形、軽量なものを選択する必要があるので、勢い各部品が 特別仕様になるものが多くどうしても高価格になり、でき上った製品の価格が著 しく高くなる欠点がある。そのうえJIS規格の規制を受けて、導音管、イヤホ ンコードプラグなどを使用しなければならないので、尚一層製品価格が上昇され ることになる。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、従来のこのような問題点に着目してなされたものであって、従来と 異なる構成を採用することによって、特別仕様の部品の使用数を少なくして、小 形・軽量化を達成すると共に、安価な小形耳掛け式集音器(以下単に集音器と云 う)を提供することにより上記課題を解決することを目的としている。
【0005】 本考案は、適宜な箇所に回動自在に軸支されて、全体が内側に収容される電池 ホルダと、所要の箇所に穿設された外部の音声を内側に伝播させる貫通孔と、長 手方向の一端に連設された耳掛けとを備えた偏平長方形状の筐体に、音声変換回 路を内蔵した集音器本体、及び内端を該音声変換回路に直結され、外端にプラグ を接続されたイヤホンコード、及びスピーカの一面にプラグを接続するジャック 、他面にイヤホンチップを嵌着する耳栓部を夫々取着したイヤホンから成ること を特徴とする小形耳掛け式集音器である。
【0006】
【作用】
集音器は、主体である集音器本体の音声変換回路から小形化の困難なスピーカ を外して、耳栓を備えたイヤホンに組込み、さらにイヤホンコードを音声変換回 路に直結する、従来と異なる構成にすることにより、集音器本体の小形・軽量化 を計りながら、音声変換回路に使用する特別仕様の部品を減らすことが可能にな ったので、著しい原価低減を達成することができる。
【0007】 又集音器は、イヤホンのスピーカに比較的大形のものを使用できるので、従来 の補聴器に比較して極めて音質が良く、品質向上を計ることができる。 又集音器は、従来の補聴器と異なる構成にすることにより、小形・軽量化と原 価低減を計ることができたので、製品を安価で需要家に提供することができる。
【0008】
【実施例】
本考案を図1〜図6に示す一実施例に基づいて以下詳述する。1は、下端部2 に回動自在に軸支3されて、底部4を塞ぐように内側に収容され、下方に段部5 を形成された、合成樹脂からなる一部切欠した短円筒状の電池ホルダ6と、上端 部7の天部8に、外部の音声を内側に伝播させる貫通孔9とを設けられた、合成 樹脂からなる長さ方向に若干湾曲した厚さの薄い長方形状の筐体である。
【0009】 10は、図3に示す回路図の如く、貫通孔9から伝播してきた外部の音声を受 信するマイクロホンMP、電池ホルダ6に収納されて筐体1内に装備された、回 路を駆動する電池11、マイクロホンMPからの音声電流を増幅するICからな る増幅回路素子AE、筐体1の側部12中央附近に調整板13の一部が突出して いるボリュームURなどからなる音声変換回路を筐体1に内蔵した集音器本体で ある。
【0010】 14は、筐体1の長手方向の天部8に連設された、合成ゴムなどの弾力性を有 する材料からなる、中空円管状の耳掛け、15は、集音器本体10の音声変換回 路に内端を接続され、耳掛け14の中空部を挿通されて外部に引出された外端に 、イヤホン16に連結するプラグ17を接続されたイヤホンコードである。
【0011】 イヤホン16は、スピーカ18の一面に、プラグ17を差込み固定するピン穴 19を設けられたジャック20を取着し、反対面にイヤホンチップ21を嵌着す るイヤホン突起22を設けられた耳栓部23を取着している。イヤホン突起22 にイヤホンチップ21を嵌着して耳栓部23を耳栓として使用する。
【0012】 耳掛け14とイヤホンコード15を連設された集音器本体10と、プラグ17 をジャック20に差込み接続して、耳栓部23のイヤホン突起22にイヤホンチ ップ21を嵌着したイヤホン16で集音器24を構成する。
【0013】 集音器24の使用方法について以下説明する。先ず、耳栓部23のイヤホン突 起22にイヤホンチップ21を嵌着したイヤホン16に、プラグ17をジャック 20に差込み固定して集音器本体10を接続してから、筐体1の下端部2の側部 12に突出しているつまみ25に指をかけて電池ホルダ6を外側に引出して、所 定の電池11を段部5に係止させて収納したのち、電池ホルダ6を筐体1に押込 んで収容させる。
【0014】 次に、筐体1の側部12中央附近に突出している調整板13を回動させてボリ ュームURを最小に調節してから、耳朶に集音器本体10が後側になるようにし て耳掛け14を掛けて、イヤホンチップ21を嵌着された耳栓部23を耳穴に挿 入してイヤホン16を耳に装着する。
【0015】 集音器本体10の貫通孔9から伝播してきた外部の音声が、音声変換回路−イ ヤホンコード15−イヤホン16を経て耳に聞えてくるので、調整板13を回動 させてボリュームURを調節して、快適な音量にして聴く。
【0016】 この場合、集音器24は、主体である集音器本体10の音声変換回路から小形 化の困難なスピーカ18を外して、耳栓を備えたイヤホン16に組込み、さらに イヤホンコード15を音声変換回路に直結する、従来と異なる構成にすることに より、集音器本体10の小形・軽量化を計りながら、音声変換回路に使用する特 別仕様の部品を減らすことが可能になったので、著しい原価低減を達成すること ができる。
【0017】 又集音器24は、イヤホン16のスピーカ18に比較的大形のものを使用でき るので、従来の補聴器に比較して極めて音質が良く、品質向上を計ることができ る。 又集音器24は、従来の補聴器と異なる構成にすることにより、小形・軽量化 と原価低減を計ることができたので、製品を安価(従来の医療用具の補聴器の2 0%以下)で需要家に提供することができる。
【0018】 上記の一実施例において、電池ホルダ6は、集音器本体10の筐体1の下端部 2に回動自在に軸支されて、底部4を塞ぐように内側に収容されているが、回動 自在に軸支されて、内側に完全に収容されるなら、必ずしも底部4ではなく、筐 体1の適宜な箇所に設けても良い。
【0019】 又貫通孔9は、外部の音声を筐体1の内側に伝播させるために、筐体1の上端 部7の天部8に設けられたが、集音器本体10を耳朶に装着したとき貫通孔9が 遮蔽されないような箇所なら、上記以外の箇所に設けても良い。
【0020】 又イヤホンコード15は、集音器本体10の天部8に連設された耳掛け14の 中空部を挿通して外部に引出したが、使用目的などにより耳掛け14の中空部を 挿通せずに筐体1から直接外部に引出しても良い。
【0021】
【考案の効果】
主体である集音器本体の音声変換回路を、従来と異なる構成にすることにより 、集音器本体の小形・軽量化を計りながら、使用する特別仕様の部品数を減らし て、著しい原価低減を達成することができる。
【0022】 耳栓つきイヤホンの音質を改善して、品質向上を計ったので、需要家の要望を 充足することができる。 集音器本体の小形・軽量化と原価低減とを計ったので、製品を安価で提供でき 、前項と相俟って販売拡大に寄与して、企業利益の増進に貢献する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る集音器本体で、(A)
は平面図、(B)は左側面図、(C)は上面図。
【図2】本考案の一実施例に係る一部切欠した集音器本
体の電池ホルダの開いた下端部で、(A)は平面図、
(B)は左側面図。
【図3】本考案の一実施例に係る集音器本体の音声変換
回路図。
【図4】本考案の一実施例に係るイヤホンで、(A)は
平面図、(B)は側面図。
【図5】本考案の一実施例に係るイヤホンチップで、
(A)は平面図、(B)はA−A断面図。
【図6】本考案の一実施例に係る小形耳掛け式集音器の
斜視図。
【符号の説明】
1 筐体 2 下端部 3 軸支 4 底部 6 電池ホルダ 7 上端部 8 天部 9 貫通孔 10 集音器本体 11 電池 13 調整板 14 耳掛け 15 イヤホンコード 16 イヤホン 17 プラグ 18 スピーカ 20 ジャック 21 イヤホンチップ 22 突起 23 耳栓部 24 小形耳掛け式集音器

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 適宜な箇所に回動自在に軸支されて、全
    体が内側に収容される電池ホルダと、所要の箇所に穿設
    された外部の音声を内側に伝播させる貫通孔と、長手方
    向の一端に連設された耳掛けとを備えた偏平長方形状の
    筐体に、音声変換回路を内蔵した集音器本体、及び内端
    を該音声変換回路に直結され、外端にプラグを接続され
    たイヤホンコード、及びスピーカの一面にプラグを接続
    するジャック、他面にイヤホンチップを嵌着する耳栓部
    を夫々取着したイヤホンから成ることを特徴とする小形
    耳掛け式集音器。
  2. 【請求項2】 中空円管状の耳掛けの中空部を挿通して
    外部に引出されたイヤホンコードを備えたことを特徴と
    する請求項1に記載の小形耳掛け式集音器。
  3. 【請求項3】 筐体の下端部に回動自在に軸支され、底
    部を塞ぐように内側に収容される、下方に段部を有する
    電池ホルダを備えたことを特徴とする請求項1または請
    求項2の何れかに記載の小形耳掛け式集音器。
JP5573493U 1993-09-20 1993-09-20 小形耳掛け式集音器 Expired - Fee Related JPH089996Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5573493U JPH089996Y2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 小形耳掛け式集音器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5573493U JPH089996Y2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 小形耳掛け式集音器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0720800U true JPH0720800U (ja) 1995-04-11
JPH089996Y2 JPH089996Y2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=13007092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5573493U Expired - Fee Related JPH089996Y2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 小形耳掛け式集音器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089996Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009545201A (ja) * 2006-07-21 2009-12-17 エクシレント リサーチ ビー.ヴイ. 補聴器、拡張ユニット、および補聴器を製造するための方法
JP2013527715A (ja) * 2010-05-17 2013-06-27 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 改良された耳取り付け具
JP2013157791A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Panasonic Corp 補聴器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009545201A (ja) * 2006-07-21 2009-12-17 エクシレント リサーチ ビー.ヴイ. 補聴器、拡張ユニット、および補聴器を製造するための方法
US8798294B2 (en) 2006-07-21 2014-08-05 Exsilent Research B.V. Hearing aid, expansion unit and method for manufacturing a hearing aid
JP2013527715A (ja) * 2010-05-17 2013-06-27 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 改良された耳取り付け具
JP2013157791A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Panasonic Corp 補聴器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH089996Y2 (ja) 1996-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9301057B2 (en) Hearing assistance system
US10212525B2 (en) Universal earpiece
EP2635049B1 (en) Ear warmer with a speaker system
US7760898B2 (en) Eyeglasses with hearing enhanced and other audio signal-generating capabilities
US8582789B2 (en) Hearing enhancement systems
US6671379B2 (en) Ear microphone apparatus and method
US11206474B2 (en) Bluetooth headset
US3123678A (en) Prent
US20160050477A1 (en) In-the-ear earphone, (its variantions) and methods of wearing
US20200213776A1 (en) External ear insert for hearing enhancement
RU2709433C2 (ru) Головная гарнитура с парой устройств прослушивания и упругий шнур, проходящий за головой
US8989418B2 (en) Ear device for improved fit and sound
US20020048385A1 (en) Personal talking aid for cellular phone
US8861769B2 (en) Headphone device
JPH0720800U (ja) 小形耳掛け式集音器
JP2001320791A (ja) ヘッドホン型補聴器
JP2003532341A (ja) 音声伝送装置
CN215581652U (zh) 一种新型耳机及助听器
JP3187151U (ja) 対話聴力補助器
WO2023067613A1 (en) A non-surgical hearing system and method thereof
JP3075767U (ja) 携帯電話用イヤホーン
JPH0122311Y2 (ja)
US20150117665A1 (en) Personal Audio Device
JP2002064609A (ja) クリーンボイス携帯電話
EP2804396A1 (en) Headphone device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees