JPH0720752A - 印刷装置の脱臭機構 - Google Patents

印刷装置の脱臭機構

Info

Publication number
JPH0720752A
JPH0720752A JP5162367A JP16236793A JPH0720752A JP H0720752 A JPH0720752 A JP H0720752A JP 5162367 A JP5162367 A JP 5162367A JP 16236793 A JP16236793 A JP 16236793A JP H0720752 A JPH0720752 A JP H0720752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorizing
fan
air
printing device
stacker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5162367A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichi Fukaya
倉一 深谷
Takao Chikuzenya
隆夫 筑前谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP5162367A priority Critical patent/JPH0720752A/ja
Publication of JPH0720752A publication Critical patent/JPH0720752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は印刷装置の脱臭機構に関するもので
あり、その目的とするところは、印刷装置のスタッカ部
における臭気の放出、拡散を防ぎ、オペレータに不快感
を与えることのない印刷装置を提供することである。 【構成】 定着機構部2、3で加えられた熱により発生
した臭気を脱臭するため、スタッカ部周辺の臭気を外装
カバー7の方へ送るファン6を設けるとともに、外装カ
バー7内側に、臭気を案内するダクト8と、一面を脱臭
フィルタ13、脱臭フィルタ13以外の他の面を通風性
のない部材で密閉した脱臭部12と、臭気をダクト8か
ら脱臭部12へ導くファン10を取り付けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、印刷用紙上のトナー像
を加熱することにより定着する定着機構を備えた印刷装
置において、臭気を脱臭するための脱臭機構に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】印刷用紙上のトナー像を加熱して定着す
る方式の印刷装置は、定着過程で加えられた熱により印
刷用紙自身及びトナー像自身により臭気を発生させてい
る。この臭気は、印刷用紙またはトナー像の構成成分に
大きく影響されている。例えば、印刷用紙として感圧糊
をコーティングしたシーリングフォームを使用した場
合、構成成分であるアンモニア等の刺激臭を発生させ
る。定着機構部で発生したこれらの臭気は、定着機構部
が数百度の高温状態であり安全上から比較的密閉された
構造になっていること、及び定着機構部近傍にはファン
及び脱臭フィルタが設けられていることより、装置外へ
の漏れが微少でオペレータ側への影響はほとんどない。
【0003】しかし、定着後の印刷用紙が搬送ロールに
より搬送されスタッカテーブル上に堆積される直前で
は、定着過程で加えられた熱の大半が印刷用紙中に蓄積
されているので、臭気の発生は継続状態にある。スタッ
カの周囲は、印刷用紙の自然冷却を高めるため、及びオ
ペレータの操作エリアであること等から比較的解放状態
にあるため、臭気は装置外へ放出、拡散しやすく、オペ
レータに不快感を与えていた。特に、印刷量が増加した
場合や、印刷装置の設置場所が比較的狭い室内において
は、もれた臭気により空気中の臭気濃度は増加し、オペ
レータへの不快感は著しい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の印刷装置におい
ては、上記した臭気の放出、拡散を防ぐために、臭気発
生部を遮蔽する位置にカバーを設ける等の方式が用いら
れていたが、カバーを設けた場合においても、臭気はカ
バーの周囲及び他の空間部よりもれてしまう状態にあっ
た。
【0005】従って、本発明の目的は、印刷装置のスタ
ッカ部における臭気の放出、拡散を防ぎ、オペレータに
不快感を与えることのない印刷装置を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、印刷用紙上
のトナー像を加熱することにより定着する定着機構と、
定着を終えた印刷用紙を堆積するスタッカ部を備えた印
刷装置において、前記スタッカ部近傍に、スタッカ部周
辺の空気を印刷装置内部にて一方向へ送り寄せるファン
を設け、前記ファンと対向する印刷装置内部には、ファ
ンにより送り寄せられた空気を案内するダクトを設け、
前記ダクトに案内される空気を前記印刷装置内部に設け
た脱臭部を介して印刷装置外部へ排出することにより達
成される。
【0007】また、前記脱臭部を、脱臭フィルタと、前
記脱臭フィルタ以外の部分を密閉する通風性のない部材
と、脱臭前の空気を吸引または脱臭後の空気を排出する
ファンとから構成することにより達成される。
【0008】
【作用】上記のように構成された印刷装置の脱臭機構に
よれば、臭気を含むスタッカ部周辺の空気はスタッカ部
近傍に設けたファンによりダクト内へ効果的に案内さ
れ、脱臭部のファンにより脱臭部に連続的に送り込まれ
るので、臭気は脱臭フィルタを必ず通過し排出し続け
る。従って、スタッカ部周辺の空気は、スタッカ部から
脱臭フィルタまでの一連のエアフローの形成によって案
内され続け脱臭が行われる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は本発明となる脱臭機構を搭載した印刷装置
のスタッカ部近傍を示す正面図であり、図2は図1の右
側面図である。印刷用紙1上にはトナーaによりトナー
像が形成されており、トナー像は予熱板2で加熱され、
熱ロール3とアイドラー17間で加圧、加熱され、印刷
用紙1自身及びトナーa自身から臭気を発生しながら定
着される。定着機構部においては、定着機構部が数百度
の高温状態であり安全上から比較的密閉された構造にな
っていること、及びファン15により臭気を脱臭可能な
脱臭フィルタ14に導くエアフロー20が形成されてい
ることから、臭気は脱臭されオペレータへの不快感は軽
減されている。
【0010】定着を終了した印刷用紙1は、対向する搬
送ロール4及び18によりスタッカ内に送り込まれ、対
向するパドル16により折りたたまれテーブル5上に堆
積される。折りたたみ段階の印刷用紙1には、定着過程
で加えられた熱がまだ蓄積されており、印刷用紙1自身
及びトナーa自身により臭気を発生し続けている。スタ
ッカ内のファン6は印刷用紙1の冷却を行うとともに、
スタッカ内で発生した臭気が拡散し装置外へ放出するの
を防止するため、臭気をエアフロー19の方向の流れに
規制し外装カバー7内側に取付けたダクト8に案内して
いる。案内された臭気は、ファン10により、一面が通
風可能な脱臭フィルタ13で覆われ、かつ脱臭フィルタ
13以外の他の面が通風性のない部材で密閉された脱臭
部12に導かれる。印刷中は、ファン6及び10により
臭気が連続的に脱臭部12に送り込まれるので、脱臭部
12内の圧力が高まり、臭気はより圧損の低い脱臭フィ
ルタ13を通過するようになり、一連のエアフロー9が
形成されて脱臭が行われ続ける。また、脱臭フィルタ1
3を通過し脱臭された臭気を装置内へ案内するので、装
置内のフィルタ14による2次的脱臭も可能となり、さ
らに脱臭効果を高めることができる。
【0011】また、脱臭フィルタ13を臭気の種類によ
ってそれぞれ効果的な複数の脱臭フィルタで構成するこ
とにより、多臭気に対応した脱臭を行うことができる。
また、ダクト8、ファン10及び脱臭フィルタ13をユ
ニット化して外装カバー7内側に取付けることにより、
簡便でかつ容易に既存の印刷装置への実用化を図ること
ができる。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、臭気を含むスタッカ部
周辺の空気を集めるエアフローを形成し、かつ、空気を
密閉された脱臭部に案内し脱臭フィルタに対し全面的に
通過させることにより、効率的な脱臭を行うことができ
るので、臭気が装置外へ排出することがなくオペレータ
が不快を感じることのない快適な印刷装置を実現するこ
とができ、作業環境の改善が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明となる脱臭機構を搭載した印刷装置の
スタッカ部近傍を示す正面図である。
【図2】 図1の右側面図である。
【符号の説明】
1は印刷用紙、2は予熱板、3は熱ロール、5はテーブ
ル、6、10はファン、7は外装カバー、8はダクト、
9、19はエアフロー、12は脱臭部、13は脱臭フィ
ルタ、aはトナーである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷用紙上のトナー像を加熱することに
    より定着する定着機構と、定着を終えた印刷用紙を堆積
    するスタッカ部を備えた印刷装置において、 前記スタッカ部近傍に、スタッカ部周辺の空気を印刷装
    置内部にて一方向へ送り寄せるファンを設け、前記ファ
    ンと対向する印刷装置内部には、ファンにより送り寄せ
    られた空気を案内するダクトを設け、前記ダクトに案内
    される空気を前記印刷装置内部に設けた脱臭部を介して
    印刷装置外部へ排出することを特徴とする印刷装置の脱
    臭機構。
  2. 【請求項2】 前記脱臭部は、脱臭フィルタと、前記脱
    臭フィルタ以外の部分を密閉する通風性のない部材と、
    脱臭前の空気を吸引または脱臭後の空気を排出するファ
    ンとからなることを特徴とする請求項1記載の印刷装置
    の脱臭機構。
  3. 【請求項3】 前記脱臭フィルタは、種類の異なる複数
    の脱臭フィルタにより構成されていることを特徴とする
    請求項1記載の印刷装置の脱臭機構。
  4. 【請求項4】 前記ダクト及び前記脱臭部を、印刷装置
    の外装カバー内側に設けたことを特徴とする請求項1記
    載の印刷装置の脱臭機構。
JP5162367A 1993-06-30 1993-06-30 印刷装置の脱臭機構 Pending JPH0720752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5162367A JPH0720752A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 印刷装置の脱臭機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5162367A JPH0720752A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 印刷装置の脱臭機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0720752A true JPH0720752A (ja) 1995-01-24

Family

ID=15753225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5162367A Pending JPH0720752A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 印刷装置の脱臭機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0720752A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6094549A (en) * 1997-09-26 2000-07-25 Hitachi, Ltd. Electrograph apparatus enabling removal of offensive substances
US6273626B1 (en) 1998-10-09 2001-08-14 Zebra Co., Ltd. Grip for a writing instrument
JP2008015198A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Fuji Xerox Co Ltd 送風システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6094549A (en) * 1997-09-26 2000-07-25 Hitachi, Ltd. Electrograph apparatus enabling removal of offensive substances
US6273626B1 (en) 1998-10-09 2001-08-14 Zebra Co., Ltd. Grip for a writing instrument
JP2008015198A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Fuji Xerox Co Ltd 送風システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6094549A (en) Electrograph apparatus enabling removal of offensive substances
CA1126487A (en) Apparatus for eliminating ammonia fumes emanating from diazo copiers
EP1048600A3 (de) Ausleger für eine Bogen verarbeitende Druckmaschine
JPH0720752A (ja) 印刷装置の脱臭機構
JPH0694861A (ja) 通気及び冷却装置
ATE93601T1 (de) Absorbierender schalldaempfer, insbesondere fuer luftkanaele von papierfabriken.
US4890136A (en) Ventilating system for diazo process printing machines
US1878279A (en) Developing apparatus
US2906189A (en) Rotary printer with sheet separating device
DE10300227A1 (de) Blitz-Fixiervorrichtung und diese verwendender Drucker
US4109268A (en) Apparatus for developing a photosensitive material using a vaporous ammonia-containing developer
JPS55124159A (en) Air system
US1760149A (en) Developing apparatus with tubular gas discharge
US4273435A (en) Method and arrangement for eliminating ammonia vapors from developed diazo copy material
US4582423A (en) Device for degassing diazotype materials by convection heating
JPH03267954A (ja) 電子写真装置
KR0134414Y1 (ko) 향기나는 레이져 빔 프린터
US4371247A (en) Arrangement for eliminating ammonia vapors from developed diazo copy material
JPH05313456A (ja) 画像形成装置における排気装置
US4772906A (en) Photocopy development station
US7116924B2 (en) Delivery unit and method with a carrier vapor collection duct and a carrier purifier using the same
JPH11161122A (ja) 電子写真装置
JPH02230261A (ja) 画像形成装置
JP7187204B2 (ja) 画像形成装置および結露対応システム
JPS587386Y2 (ja) ジアゾ複写機における乾式現像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010417