JPH07206552A - 表面加工レンガ及びその製造方法 - Google Patents

表面加工レンガ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07206552A
JPH07206552A JP28770993A JP28770993A JPH07206552A JP H07206552 A JPH07206552 A JP H07206552A JP 28770993 A JP28770993 A JP 28770993A JP 28770993 A JP28770993 A JP 28770993A JP H07206552 A JPH07206552 A JP H07206552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brick
shot
peripheral edge
blasted
shot blasting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28770993A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Suda
重雄 須田
Akihiko Karasawa
明彦 唐沢
Yukiyoshi Yoshida
征義 吉田
Zenshiro Wada
善四郎 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I L B KK
ILB KK
NIPPON RENGA SEIZO KK
Original Assignee
I L B KK
ILB KK
NIPPON RENGA SEIZO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by I L B KK, ILB KK, NIPPON RENGA SEIZO KK filed Critical I L B KK
Priority to JP28770993A priority Critical patent/JPH07206552A/ja
Publication of JPH07206552A publication Critical patent/JPH07206552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表面加工レンガにおいて、加工し易く、かつ
柔らかい風合いがあって変化に富む表面形状を有し、な
おかつ周縁端部テーパーのついたレンガ。 【構成】 装飾面となる面、全面をショットブラスト加
工処理をしてレンガを得た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、変化に富みかつデザイ
ン性に優れた表面加工レンガとその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、レンガのデザイン性を向上させる
ための表面加工方法としては、先ず、レンガ原料を押し
出し成形後、ワイヤーにて所定の形状にカットし、これ
を乾燥して焼成するか、もしくはこのカットした状態に
ある直方体に対して、凹凸のある金属製の加圧板にてプ
レス加圧成形して表面に凹凸の変化をつけた後、これを
乾燥して焼成する方法をとっていた。又、焼成後のレン
ガを表面加工することもあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術におい
て、ワイヤカット後、乾燥,焼成した場合は、同一表面
形状のものしか得られない上、装飾面周縁端部が直角と
なってテーパーがつけられないため、美観上好ましくな
く、舗装面に用いた場合には、車輌の走行によりレンガ
に角欠けが起ることがあった。又、プレス加圧成形の場
合は固定した同一表面形状のものしか得られないために
風合いに乏しく、更には成形した塑性面に対して金属板
を用いて加圧するものであるため、タイルに近い硬い感
じの表面しか得られないと言う欠点があった。又、焼成
後のレンガを表面加工する場合は、加工面が焼成されて
いて硬いため加工に手間がかかる上に、変化のある表面
加工が難しく、風合いに乏しいと言う欠点があった。
【0004】更には、還元焼成後の色むらのあるレンガ
表面に加工を施すと、レンガ内部の地肌が露出してしま
い、色むろのある製品の風合いを損ねると言う欠点があ
った。本発明は上記欠点を解決するためになされたもの
であり、加工し易く、かつ柔らかい風合いがあって変化
に富む表面形状を有し、なおかつ周縁端部テーパーのつ
いたレンガとその製造方法を提供することを目的として
いる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の[請求項1]に
係る表面加工レンガは、装飾面となる面、全面をショッ
トブラスト加工処理した。
【0006】本発明の[請求項2]に係る表面加工レン
ガは、装飾面となる面の周縁端部のみをショットブラス
ト加工処理した。
【0007】本発明の[請求項3]に係る表面加工レン
ガは、装飾面となる面、全面をまだら模様にショットブ
ラスト加工処理した。
【0008】本発明の[請求項4]に係る表面加工レン
ガの製造方法は、焼成前の乾燥レンガ生地の表面を直接
あるいは表面の散水後にショットブラストによる加工処
理を施し、その後に焼成するようにした。
【0009】
【作用】本発明の[請求項1]に係る表面加工レンガ
は、装飾面となる面の全面をショットブラストしたた
め、変化のあるレンガ表面が得られた。
【0010】本発明の[請求項2]に係る表面加工レン
ガは、装飾面となる面の周縁端部を残してゴム板を敷い
て、テーパー部のみをショットブラストしたため、テー
パー部のみに変化のあるレンガ表面が得られた。
【0011】本発明の[請求項3]に係る表面加工レン
ガは、装飾面となる面、全面にまだら模様のゴム板を置
いてショットブラストしたため、全面に変化のあるレン
ガ表面が得られた。。
【0012】本発明の[請求項4]に係る表面加工レン
ガの製造方法は、焼成前の乾燥レンガに、径1〜3mm
の鉄球をショットブラストしたものであり、その際表面
に散水して後ショットブラストした。
【0013】
【実施例】以下図面を参照して実施例を説明する。先
ず、焼成前の乾燥状態にあるレンガ生地の表面を、径1
〜3mmの鉄球を用い、ショットブラスト機械にて表面
加工処理をした。ここで鉄球をショットするローターの
回転数は5,000回転以上にすると発塵が多くなって
作業性が悪いため、2,000〜5,000回転の間で
適宜調整した。又、レンガ生地を移動させるためのコン
ベアの速度は、通常3〜4m/minで運転した。
【0014】又、ショットブラストはレンガ生地への散
水後に行なった。この理由は散水しない場合は、比較的
ガサガサの凹凸のある表面形状であるのに対して、散水
した場合は、塑性面となるため鉄球の跡が残り、小さな
球状の凹凸のある表面形状によって意匠性が向上するか
らである。更にはショットブラストする際の発塵が抑え
られて機械のメンテナンスが楽になり、作業性が向上す
る効果がある。但し、過剰に散水すると焼成後にひび割
れがおきるため、散水量は300ml/m2 以内が好ま
しい。
【0015】図1はレンガの装飾面の全面をショットブ
ラストした実施例図であり、周縁端部には、ショットブ
ラストの強さに応じたテーパーがつき、上面全部にショ
ットブラストの強さに応じた凹凸がランダムにできてい
る。なお、1は基台、2はテーパー部、3は上面を示
す。
【0016】図2は装飾面にゴム板を置き、端部(テー
パー部2)のみショットブラストした実施例であり、上
面3のみが普通レンガ面となっている。
【0017】図3は装飾面にまだら模様のゴム板を置
き、ショットブラストした実施例であり、上面及び端部
ともまだら模様となっている。
【0018】上記各実施例のいずれも、表面に散水後シ
ョットブラスト加工したので、表面に鉄球の跡の残っ
た、柔らかな風合いの表面形状が得られた。更に、ショ
ットブラスト後のレンガ生地を還元焼成すれば色むらを
残したまま、変化に富んだ表面形状の表面加工レンガが
得られた。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば焼
成前の乾燥レンガ生地の表面を散水後にショットブラス
ト加工を施し、その後焼成するようにしたので、柔らか
な風合いがあり、かつデザイン性の優れ、なおかつテー
パーを有する表面加工レンガが得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法にて、レンガの装飾面の全面をショ
ットブラストした場合にできたレンガの斜視図。
【図2】本発明方法にて、レンガの装飾面の周縁端部の
みをショットブラストした場合にできたレンガの斜視
図。
【図3】本発明方法にて、レンガの装飾面全面にまだら
模様にショットブラストした場合にできたレンガの斜視
図。
【符号の説明】
1 基台 2 テーパー部 3,3−1,3−2 上面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 唐沢 明彦 埼玉県熊谷市月見町二丁目1番1号 秩父 セメント株式会社中央研究所内 (72)発明者 吉田 征義 東京都文京区本郷1丁目28番23号 アイエ ルビー株式会社内 (72)発明者 和田 善四郎 埼玉県深谷市大字上敷免89番地 日本煉瓦 製造株式会社深谷事業所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 装飾面となる面、全面をショットブラス
    ト加工処理したことを特徴とする表面加工レンガ。
  2. 【請求項2】 装飾面となる面の周縁端部のみをショッ
    トブラスト加工処理したことを特徴とする表面加工レン
    ガ。
  3. 【請求項3】 装飾面となる面、全面をまだら模様にシ
    ョットブラスト加工処理したことを特徴とする表面加工
    レンガ。
  4. 【請求項4】 焼成前の乾燥レンガ生地の表面に直接あ
    るいは表面に散水後にショットブラストによる加工処理
    を施し、その後に焼成することを特徴とする表面加工レ
    ンガの製造方法。
JP28770993A 1993-10-22 1993-10-22 表面加工レンガ及びその製造方法 Pending JPH07206552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28770993A JPH07206552A (ja) 1993-10-22 1993-10-22 表面加工レンガ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28770993A JPH07206552A (ja) 1993-10-22 1993-10-22 表面加工レンガ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07206552A true JPH07206552A (ja) 1995-08-08

Family

ID=17720731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28770993A Pending JPH07206552A (ja) 1993-10-22 1993-10-22 表面加工レンガ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07206552A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0894590A1 (en) * 1997-07-28 1999-02-03 Steenfabrieken Vandersanden-Vijf V.D.S.-Vijf naamloze vennootschap Ageing process for brick
KR20010046555A (ko) * 1999-11-08 2001-06-15 정해송 블록 제조방법
AU2013206165B2 (en) * 2012-06-14 2019-01-17 Island Block & Paving Pty Ltd Bricks and blocks

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0894590A1 (en) * 1997-07-28 1999-02-03 Steenfabrieken Vandersanden-Vijf V.D.S.-Vijf naamloze vennootschap Ageing process for brick
BE1011305A3 (nl) * 1997-07-28 1999-07-06 Steenfabrieken Vandersanden Vi Verouderingsproces voor baksteen.
KR20010046555A (ko) * 1999-11-08 2001-06-15 정해송 블록 제조방법
AU2013206165B2 (en) * 2012-06-14 2019-01-17 Island Block & Paving Pty Ltd Bricks and blocks

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5372676A (en) Method for producing replicated paving stone
US4254077A (en) Method for making decorative inlaid concrete blocks
AU2007278700B2 (en) Preparation method of a tile with solid pores as decoration and its product
CA2086687A1 (en) Asphalt imprinting method and apparatus
EP1437332A1 (en) Three-dimensional colour pattern slabs which formed by sintering ceramic powder
JPH07206552A (ja) 表面加工レンガ及びその製造方法
KR20000074262A (ko) 석재의 표면에 대한 요철 처리 방법
CN206373785U (zh) 木楼梯立柱纹理加工装置
CN2929042Y (zh) 一种立体孔洞装饰陶瓷砖
CN113802844B (zh) 一种建筑墙面仿夯土制作用辅衬曲线模条
EP0894590A1 (en) Ageing process for brick
CN111745806B (zh) 一种陶瓷产品干粒布料工艺
CN201190384Y (zh) 装饰用陶瓷角砖
CN1245294C (zh) 一种自然凹凸面的陶瓷砖的生产方法
CN106866160B (zh) 一种仿天然石材抛光砖及其制备工艺
US9796110B2 (en) Method for making dry cast block with burnished surface
CN205889480U (zh) 一种弧边瓷砖及其加工模具
CN1080583A (zh) 具有结构花纹装饰表面的水泥复合制品及其制造方法
JP4584406B2 (ja) タイルの製造方法
JP2608154B2 (ja) 化粧alcパネルおよびその製造方法
JP4294310B2 (ja) 軽量気泡コンクリートパネルの製造方法
CN107100286A (zh) 一种清水混凝土螺栓孔封堵及阳角修复施工方法
JPH05309638A (ja) セメント系板材表面の凹凸模様付方法
JP4102663B2 (ja) 建築板およびその製造方法
JPS6026093Y2 (ja) 建築用外装及び内装用陶板