JPH0720475A - アクティブマトリックス型強誘電性液晶表示素子 - Google Patents

アクティブマトリックス型強誘電性液晶表示素子

Info

Publication number
JPH0720475A
JPH0720475A JP18332593A JP18332593A JPH0720475A JP H0720475 A JPH0720475 A JP H0720475A JP 18332593 A JP18332593 A JP 18332593A JP 18332593 A JP18332593 A JP 18332593A JP H0720475 A JPH0720475 A JP H0720475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substrates
ferroelectric liquid
crystal display
matrix type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18332593A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuto Sakamoto
克仁 坂本
Kazuyuki Tada
一幸 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP18332593A priority Critical patent/JPH0720475A/ja
Publication of JPH0720475A publication Critical patent/JPH0720475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 能動素子やスペーサの破壊を招くことなく、
的確に両基板間のギャップを規制して所定の液晶層厚を
確保することができるアクティブマトリックス型強誘電
性液晶表示素子を提供する。 【構成】 薄膜トランジスタ3および画素電極4が形成
された基板1と、対向電極30が形成された基板2と
が、枠状のシール材32を介して重合接着され、前記両
基板1,2間に強誘電性液晶または反強誘電性液晶LC
が封入され、かつその液晶層厚を一定に規制する多数の
粒状のスペーサ33が前記両基板1,2間に配設されて
いるアクティブマトリックス型強誘電性液晶表示素子に
おいて、前記スペーサ33が、粒径が1〜3μmで、か
つ0.4gf以上の圧力が加わったときに破壊せずに
0.4μm以上変形する材料で形成されていることを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、能動素子および画素電
極が形成された基板と、対向電極が形成された基板との
間に、強誘電性液晶または反強誘電性液晶が封入されて
いるアクティブマトリックス型強誘電性液晶表示素子に
関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子は、ガラス等からなる一対
の基板を枠状のシール材を介して重合接着し、その両基
板間のギャップを粒状のスペーサで一定に保持し、その
ギャップ内に液晶を封入して構成されている。この液晶
表示素子の製造工程について説明すると、一方の基板の
上に多数のスペーサを散布し、他方の基板の周縁の上に
枠状にシー材を塗布し、この状態で一方の基板の上に他
方の基板を重ね合わせ、かつ一定の圧力を加え、さらに
焼成により前記シール材を硬化させ、このシール材によ
り両基板を接着して液晶セルを組み立てる。そしてこの
のち、前記シール材の一部の注入口から両基板間に液晶
を注入し、この注入後に前記注入口を封止して液晶表示
素子を完成させる。
【0003】ところで、両基板間に強誘電性液晶または
反強誘電性液晶が封入される液晶表示素子においては、
その液晶層厚つまり両基板間のギャップを1〜3μmと
いう極めて小さい値に、かつ均一に規制する必要があ
る。このため従来においては、両基板間のギャップを規
制するスペーサとして、粒径のばらつきが少ない硬質の
シリカ球が用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、一方の基板
の上に能動素子およびこれに対応する画素電極を形成
し、他方の基板の上に対向電極を形成し、この両基板間
に強誘電性液晶または反強誘電性液晶を封入したアクテ
ィブマトリックス型強誘電性液晶表示素子においては、
その能動素子により一方の基板の上に0.4μm程度の
比較的大きな段差が生じる。そしてこの場合、画素電極
と対向電極との間の液晶層厚を所定の値に規制する必要
がある。
【0005】しかしながら、このアクティブマトリック
ス型強誘電性液晶表示素子の製造工程時に両基板間に硬
質のシリカ球からなるスペーサを配設した場合、その両
基板に加える圧力が弱いと、液晶層厚が能動素子の上に
配置したスペーサの直径とその能動素子の段差分との合
算の値となり、所定の液晶層厚が得られず、画像を表示
したときの表示品位が低下してしまう。
【0006】また両基板に加える圧力が強いと、能動素
子の上に配置したスペーサによりその能動素子が破壊さ
れて画素欠陥が生じたり、あるいはスペーサ自体が破壊
してこれが異物として液晶層内に混入して配向欠陥が生
じてしまう。本発明はこのような点に着目してなされた
もので、その目的とするところは、能動素子やスペーサ
の破壊を招くことなく、的確に両基板間のギャップを規
制して所定の液晶層厚を確保することができるアクティ
ブマトリックス型強誘電性液晶表示素子を提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような目的
を達成するために、能動素子および画素電極が形成され
た基板と、対向電極が形成された基板とが、枠状のシー
ル材を介して重合接着され、前記両基板間に強誘電性液
晶または反強誘電性液晶が封入され、かつその液晶層厚
を一定に規制する多数の粒状のスペーサが前記両基板間
に配設されているアクティブマトリックス型強誘電性液
晶表示素子において、前記スペーサを、粒径が1〜3μ
mで、かつ0.4gf以上の圧力が加わったときに破壊
せずに0.4μm以上変形する材料で形成したものであ
る。
【0008】
【作用】両基板を重ね合わせて圧力を加えると、能動素
子の上に配置しているスペーサに荷重が加わってこのス
ペーサが能動素子による段差の高さ分だけ変形して偏平
形状となり、両基板間のギャップが画素電極の上に配置
しているスペーサにより規制される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。図1はアクティブマトリックス型強誘電
性液晶素子の一部の断面図、図2はアクティブマトリッ
クス型強誘電性液晶素子の全体の平面図である。図に示
す符号1および2がガラス等からなる基板で、一方の基
板1の上には能動素子としての薄膜トランジスタ3と、
この薄膜トランジスタ3に対応する画素電極4とが形成
されている。なお、図1には一つの薄膜トランジスタ3
と、この薄膜トランジスタ3に対応する一つの画素電極
4のみを示してあるが、基板1の上の全体にはその縦横
に多数の薄膜トランジスタおよび画素電極が配列形成さ
れているものである。
【0010】前記薄膜トランジスタ3は、基板1の上に
形成されたゲートライン10に導通するゲート電極部1
1と、このゲート電極部11の上に形成されたSi N
(窒化シリコン)等からなるゲート絶縁膜12と、この
ゲート絶縁膜12の上に前記ゲート電極11に対向して
形成されたa−Si (アモルファスシリコン)からなる
i型半導体膜13と、このi型半導体膜13の上に不純
物をドープしたa−Siからなるn型半導体膜14を介
して形成されたソース電極15およびドレイン電極16
とで構成されている。なお、17はi型半導体膜13の
チャンネル領域の上に設けられたSi N等からなるブロ
ッキング膜である。
【0011】薄膜トランジスタ3のゲート絶縁膜12
は、基板1のほぼ全面にわたって形成されており、前記
ゲートライン10は前記ゲート絶縁膜12で覆われてい
る。そして画素電極4は、薄膜トランジスタ3の側方に
位置してゲート絶縁膜12の上に形成され、この画素電
極4の一端縁部が薄膜トランジスタ3のソース電極15
に接続されている。
【0012】さらに、薄膜トランジスタ3は、Si N等
からなる層間絶縁膜22によって覆われ、この層間絶縁
膜22の上にデータライン23が配置し、このデータラ
イン23が層間絶縁膜22に設けたコンタクト孔22a
を通して薄膜トランジスタ3のドレイン電極16に接続
されている。そして、薄膜トランジスタ3および画素電
極4の全体がポリイミド等からなる配向制御膜24で覆
われている。
【0013】他方の基板2の上にはそのほぼ全面に拡が
る対向電極30が形成され、この対向電極30の上にポ
リイミド等からなる配向制御膜31が形成されている。
そして本実施例においては、他方の基板2に設けられた
配向制御膜31の表面にラビングによる配向処理が施さ
れている。なお、配向処理は、両方の基板1,2に設け
られた配向制御膜24,31の表面にそれぞれ施しても
よいし、またいずれか一方の基板1または2にのみ配向
制御膜24または31を設け、その配向制御膜24また
は31の表面に配向処理を施す場合であってもよい。
【0014】両基板1,2は、図2に示すようにその周
縁側に設けられた枠状のシール材32を介して重合接着
されている。そして両基板1,2間に多数のスペーサ3
3が配設され、これらスペーサ33により両基板1,2
間のギャップが一定に保持され、そのギャップ内に強誘
電性液晶または反強誘電性液晶LCが封入されている。
【0015】このような構造のアクティブマトリックス
型強誘電性液晶表示素子においては、画素電極4と対向
電極30とが対向する部分での液晶層厚Tが1〜3μm
で、薄膜トランジスタ3による段差の高さHが0.4μ
mである。本実施例においては、液晶層厚Tが1.5μ
mで、薄膜トランジスタ3による段差の高さHが0.4
μmとなっている。そしてスペーサ33がジビニルベン
ゼン等の適度な弾性を有する合成樹脂で形成され、その
平均粒径が1.5μmで、かつ0.4gf以上の圧力が
加わったときに破壊せずに0.4μm以上変形する性質
を有している。
【0016】本実施例のアクティブマトリックス型強誘
電性液晶表示素子の製造工程について説明すると、まず
一方の基板1の上に多数のスペーサ33を約800個/
cm2の密度で散布し、他方の基板2の周縁の上に枠状に
シール材32を塗布する。次に、一方の基板1の上に他
方の基板2を重ね合わせ、かつ1.8kg/cm2 の圧力を
加え、さらに焼成により前記シール材32を硬化させ、
このシール材32により両基板1,2を接着して液晶セ
ルを組み立てる。
【0017】そしてこののち、前記シール材32の一部
の注入口(図示せず)から両基板1,2間に液晶LCを
注入し、この注入後に前記注入口を封止して液晶表示素
子を完成させる。基板1,2を重ね合わせて1.8kg/
cm2 の圧力を加えた際には、薄膜トランジスタ3の上に
配置している各スペーサ33に0.4gf以上の荷重が
加わり、この荷重で前記スペーサ33が図1に鎖線で示
す球状の状態から、薄膜トランジスタ3による段差の高
さH分、つまり0.4μm分だけ変形して偏平形状とな
り、両基板1,2間のギャップが画素電極4の上に配置
している各スペーサ33により規制され、液晶層厚Tが
1.5μmに保たれる。
【0018】このように、薄膜トランジスタ3の上に配
置するスペーサ33が適度に変形して画素電極4と対向
電極30との間に配置している各スペーサ33により液
晶層厚Tが所定の値に保持される。そして薄膜トランジ
スタ3の上に配置している各スペーサ33が適度の変形
するため、薄膜トランジスタ3が破壊されたり、スペー
サ33自体が破壊するようなことがなく、したがって画
素欠陥や配向欠陥の発生を防止して良好な表示品位を得
ることができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、能
動素子やスペーサの破壊を招くことなく、的確に両基板
間のギャップを規制して所定の液晶層厚を確保すること
ができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るアクティブマトリック
ス型強誘電性液晶表示素子の断面図。
【図2】そのアクティブマトリックス型強誘電性液晶表
示素子の全体の平面図。
【符号の説明】
1…基板 2…基板 3…薄膜トランジスタ(能動素子) 4…画素電極 30…対向電極 32…シール材 33…スペーサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】能動素子および画素電極が形成された基板
    と、対向電極が形成された基板とが、枠状のシール材を
    介して重合接着され、前記両基板間に強誘電性液晶また
    は反強誘電性液晶が封入され、かつその液晶層厚を一定
    に規制する多数の粒状のスペーサが前記両基板間に配設
    されているアクティブマトリックス型強誘電性液晶表示
    素子において、 前記スペーサが、粒径が1〜3μmで、かつ0.4gf
    以上の圧力が加わったときに破壊せずに0.4μm以上
    変形する材料で形成されていることを特徴とするアクテ
    ィブマトリックス型強誘電性液晶表示素子。
JP18332593A 1993-06-30 1993-06-30 アクティブマトリックス型強誘電性液晶表示素子 Pending JPH0720475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18332593A JPH0720475A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 アクティブマトリックス型強誘電性液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18332593A JPH0720475A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 アクティブマトリックス型強誘電性液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0720475A true JPH0720475A (ja) 1995-01-24

Family

ID=16133739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18332593A Pending JPH0720475A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 アクティブマトリックス型強誘電性液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0720475A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6441879B2 (en) 1995-09-27 2002-08-27 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6441879B2 (en) 1995-09-27 2002-08-27 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6016181A (en) Liquid crystal device having column spacers with portion on each of the spacers for reflecting or absorbing visible light and method for fabricating the same
KR100928494B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2004163951A (ja) 液晶表示装置用基板
JP2004078226A (ja) 液晶表示装置用基板、液晶表示装置及びこれの製造方法
KR20010090500A (ko) 액정 디스플레이 장치 및 그 제조 방법
JP2000310784A (ja) 液晶パネル、カラーフィルター及びそれらの製造方法
US8345195B2 (en) Liquid crystal display
WO2001025843A1 (fr) Element a cristaux liquides, dispositif afficheur a cristaux liquides et procedes de fabrication s'y rapportant
JPH08248427A (ja) 液晶表示装置
JPH09171183A (ja) 液晶表示装置及びその作製方法
JP3998755B2 (ja) 半導体表示装置
JPH04116624A (ja) 半導体単結晶基板液晶パネル装置
JPH10339889A (ja) 電気光学装置およびその製造方法
JP2000035583A (ja) 平面表示装置の製造方法および平面表示装置
JPH0720475A (ja) アクティブマトリックス型強誘電性液晶表示素子
JP3265687B2 (ja) 液晶表示装置
JPH10268326A (ja) 液晶表示装置用基板
JPH10325965A (ja) 液晶表示素子
KR100686569B1 (ko) 표시장치
US6882392B2 (en) Method for fabricating smectic liquid crystal display device
JP2818985B2 (ja) 光弁装置とその製造方法
JP2001142076A (ja) 液晶表示装置
JP3283919B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH01265229A (ja) 液晶表示装置
US20040156007A1 (en) Substrate for liquid crystal display and liquid crystal display having the same