JPH0720346B2 - 電力系統の事故時自動復旧方式 - Google Patents

電力系統の事故時自動復旧方式

Info

Publication number
JPH0720346B2
JPH0720346B2 JP62152849A JP15284987A JPH0720346B2 JP H0720346 B2 JPH0720346 B2 JP H0720346B2 JP 62152849 A JP62152849 A JP 62152849A JP 15284987 A JP15284987 A JP 15284987A JP H0720346 B2 JPH0720346 B2 JP H0720346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power system
switch
block
opening
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62152849A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63316633A (ja
Inventor
茂 飯塚
幸雄 岸田
汎 井上
幸夫 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Tokyo Electric Power Co Inc
Hitachi Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Electric Power Co Inc
Hitachi Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Electric Power Co Inc, Hitachi Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62152849A priority Critical patent/JPH0720346B2/ja
Publication of JPS63316633A publication Critical patent/JPS63316633A/ja
Publication of JPH0720346B2 publication Critical patent/JPH0720346B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/50Systems or methods supporting the power network operation or management, involving a certain degree of interaction with the load-side end user applications
    • Y04S10/52Outage or fault management, e.g. fault detection or location

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、電力系統の事故時自動復旧の操作手順作成
に関するものである。
この発明は、電力系統が事故により停電した際に、この
電力系統を復旧するにあたり、復旧操作を開始する直前
の系統形態としての復旧操作前系統と、現実の復旧形態
を与えるべき決定系統とを比較しながら操作対象開閉器
を抽出し、しかもこの操作対象開閉器の開閉状態が決定
系統の開閉状態と一致するように操作対象開閉器の操作
指令手順を自動的に作成して停電系統を自動復旧させる
ことが可能な電力系統の事故時自動復旧方式を提供する
ことを目的としている。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は、この発明の一実施例による電力系統の事故時復旧
方式を説明するためのフローチヤートを示しており、1
は開操作手順を作成するブロツク、2は制御権の及ばな
い電力系統を一時的に切離す開操作手順を作成するブロ
ツク、3は閉操作手順を作成するブロツク、4は一時的
な過負荷の発生を防ぐための開操作手順を作成するブロ
ツク、5は閉操作手順作成ブロツク3、開操作手順作成
ブロツク4の各操作手順を仮想的に実施し充停電状態を
更新するブロツク、さらに6は開操作手順作成ブロツク
1から閉操作手順作成ブロツク4で作成した操作手順を
整理するブロツクをそれぞれ示している。
第1図実施例のフローチヤートに基づいて各ブロツクの
動作について説明する。ブロツク1は、開操作手順を作
成するブロツクであり、復旧操作前系統で“閉状態”か
つ決定系統で“開”状態の開閉器を全て開操作対象開閉
器として抽出し、開操作手順を作成し記憶する。第2図
に具体例を示し、同図中○印は閉状態開閉器を、また
印は開状態開閉器をそれぞれ現わし、以後もこの記号に
よつて説明する。第2図(A)は、復旧操作前系統を表
わし、第2図(B)は決定系統を表わす。開閉器CB1は
同図(A)において“閉”状態、同図(B)においては
“開”状態のため、開操作対象開閉器として抽出され、
開操作手順が作成される。開閉器CB2は、第2図
(A),(B)とも“開”状態のため開操作対象開閉器
としては抽出されない。
全ての開操作対象開閉器の抽出が終了した時点で、それ
らの開閉器の復旧操作前系統の状態を“開”とし、次の
ブロツク2を起動する。
ブロツク2は他の電力会社または他の給電所などの管轄
下にあるため、制御権の及ばない電力系統と、事故時自
動復旧の対象となる電力系統とを結ぶ開閉器の内、復旧
操作前系統において“閉”状態の開閉器を1時的に開放
する開操作手順を作成し、記憶する。このことにより制
御権の及ばない電力系統と自動復旧対象の電力系統との
事故時自動復旧の干渉を防止し、対象系統が決定された
復旧形態とは異なる形態に復旧してしまうことを防ぐ。
第3図は、その具体例として復旧操作前系統の状態の電
力系統例を表わしており、矢印Aの部分が制御権の及ぶ
範囲であり、また矢印Bの部分が制御権の及ばない範囲
とする。第3図の具体例では開閉器CB6とCB7が一時的に
開放する対象の開閉器としては抽出される。
なお、このブロツク2で一時的に開放した開閉器を
“閉”状態に戻す閉操作手順は、次のブロツク3におい
て作成する。
全ての一時開操作対象開閉器の抽出が終了した時点でそ
れらの開閉器の復旧操作前系統の状態を“開”として、
ブロツク3を起動する。
ブロツク3は閉操作手順を作成するブロツクであり、事
故により停電した自動復旧の対象となる電力系統が、事
故に無関係な充電状態にある電力系統及び復旧の過程で
充電状態となつた事故自動復旧の対象となる電力系統か
ら、受電する手順を作成する。このブロツク3では、復
旧操作前系統で“開”状態にあり、かつ決定系統で
“閉”状態の開閉器の内、当該開閉器の両端の設備のう
ち少なくとも一方が充電状態にある開閉器を全て閉操作
対象開閉器として抽出し、閉操作手順を作成し、記憶す
る。また抽出された開閉器の復旧操作前系統の状態を
“閉”状態とする。第4図(A),(B),(C),
(D),(E)は各種の閉操作の具体例を示す。第4図
(B),(C),(D),(E)において、斜線印 を施された系統設備は停電状態を示すものとする。同図
(A)は、両端が充電状態の母線設備間を接続する開閉
器を“閉”にする具体例を、同図(B)は、充電状態の
送電線設備から停電状態の母線設備を受電するために開
閉器を“閉”にする具体例を、同図(C)は、充電状態
の母線設備より停電母線設備を充電するために開閉器を
“閉”にする具体例を、同図(D)は、充電状態の母線
設備から停電状態の送電線維設備を充電するために開閉
器を“閉”にする具体例を、さらに同図(E)は、充電
中の1次母線設備から変圧器設備を用いて停電中の2次
母線設備を充電するために開閉器を“閉”にする具体例
をそれぞれ示し、各々の具体例において、各開閉器CB1,
(CB2)が閉操作対象開閉器として抽出される。
全ての閉操作対象開閉器を抽出したら、次のブロツク4
を起動する。また、全く閉操作対象開閉器が抽出されな
ければ、ブロツク6を起動する。
ブロツク4では、ブロツク3の閉操作対象開閉器を閉状
態にすることにより発生する可能性のある一時的な過負
荷を防止するため、一時的に開放する開閉器を抽出し、
一次開操作手順を作成し記憶する。一時的に開放する対
象となる開閉器は、ブロツク3の具体例として示した第
4図(B)の充電状態の送電線から停電母線を受電する
場合で、当該停電母線と接続されている同一変電所内の
母線のブスタイ開閉器と、具体例第4図(E)の充電1
次母線から変圧器設備を用いて停電2次母線を充電する
場合の2次母線のブスタイ開閉器である。ブロツク4の
具体例として各々第5図(A),(B9に示す。一時開放
対象となる開閉器は、各々具体例において開閉器CB1(C
B2)であり、ブロツク3において閉操作対象として抽出
された開閉器は、開閉器CB3(CB5)、CB4(CB6)であ
る。同図(A)において開閉器CB3を閉状態にすると、
送電線設備2−1には負荷として系統3−1,3−2,2−3,
2−4全てが接続され、過負荷となる可能性がある。こ
のため、開閉器CB1,CB2を予め“開”状態とし、開閉器C
B3が“閉”状態時には系統3−2,2−3のみが負荷とし
て接続されるようにしておき、過負荷の発生を防ぎ、開
閉器CB4投入後あらためて開閉器CB1,2を“閉”とする手
順を第1図のブロツク3で作るよう考慮する。第5図
(B)の例も同様である。全ての一時開操作手順を抽出
したらブロツク5を起動する。ブロツク5では、ブロツ
ク3,4で作成した閉・開操作手順を実行した後の設備の
充停電状態を更新する。閉操作手順実行時の充電側の設
備と、復旧操作前系統で接続されている設備を公知の方
法で検出し、充電設備とする。全て検出したら、ブロツ
ク3を再度起動する。
ブロツク6は、ブロツク1から4までの各ブロツクで記
憶した手順を整理するブロツクであり、異電力系統間の
つき合せを防止するため、ブロツク1,2,4の開操作手順
を先に整理し、次にブロツク3の閉操作手順を整理す
る。整理の方法は、電圧階級準、変電所別等に順序を考
慮し、決定する。
以上のように、この発明によれば、復旧操作前系統と、
決定系統との比較により操作対象開閉器を抽出し、しか
も一定の規則で上記の方法では抽出されない開閉器を一
時的に開放することにより過負荷の発生を防止し、制御
権の及ばない電力系統の影響を全く受けないという特長
を持つ事故時自動復旧方式が実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例による電力系統の事故時自
動復旧方式を説明するフローチヤートを、第2図
(A),(B)は、いずれも同フローチヤートにおける
開操作対象開閉器抽出を行う場合の各具体例構成図を、
第3図は、同フローチヤートにおける制御権外の電力系
統の一時開放開閉器抽出を行う場合の具体例構成図を、
第4図(A),(B),(C),(D),(E)は、い
ずれも同フローチヤートにおける閉操作対象開閉器抽出
を行う場合の各具体例構成図を、さらに第5図(A),
(B)は、いずれも同フローチヤートにおける過負荷防
止のための一時開放開閉器抽出を行う場合の各具体例構
成図をそれぞれ示している。 1……開操作手順作成ブロツク、2……一時開放開閉器
抽出ブロツク、3……閉操作手順作成ブロツク、4……
一時開放開閉器抽出ブロツク、5……充停電状態更新ブ
ロツク、6……操作手順整理ブロツク、CB1〜CB13……
開閉器。 なお、図中同一符号は同一又は相当部分を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 飯塚 茂 東京都千代田区内幸町1丁目1番3号 東 京電力株式会社技術開発本部開発研究所総 合自動化研究室内 (72)発明者 岸田 幸雄 東京都港区芝浦1丁目1番1号 株式会社 東芝本社事務所内 (72)発明者 井上 汎 茨城県日立市大みか町5丁目2番1号 株 式会社日立製作所大みか工場内 (72)発明者 中井 幸夫 兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1丁目1番2 号 三菱電機株式会社制御製作所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】復旧操作を開始する直前の復旧操作前系統
    と、事故により停電した電力系統を復旧させるために論
    理的に作成された決定系統とを比較することにより開閉
    状態の異なる操作対象開閉器を抽出し、この操作対象開
    閉器の該開閉状態が上記決定系統で定めた開閉状態と同
    一となるように上記操作対象開閉器に対する操作指令手
    順を作成し、その操作指令手順にしたがって電力系統を
    復旧させる電力系統の事故時自動復旧方式において、制
    御権の及ばない電力系統が存在する場合、事故を復旧す
    る電力系統と制御権の及ばない電力系統間を接続する開
    閉器を抽出する一方、上記操作指令手順にしたがって電
    力系統を復旧させる際、一時的に過負荷が発生する可能
    性がある場合、その過負荷の発生を回避するために一時
    的に解放する必要のある開閉器を抽出し、その操作指令
    手順における閉操作を実行する前に、それぞれ抽出した
    開閉器の開操作と上記操作指令手順における開操作を実
    行する電力系統の事故時自動復旧方式。
JP62152849A 1987-06-19 1987-06-19 電力系統の事故時自動復旧方式 Expired - Fee Related JPH0720346B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62152849A JPH0720346B2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19 電力系統の事故時自動復旧方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62152849A JPH0720346B2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19 電力系統の事故時自動復旧方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63316633A JPS63316633A (ja) 1988-12-23
JPH0720346B2 true JPH0720346B2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=15549472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62152849A Expired - Fee Related JPH0720346B2 (ja) 1987-06-19 1987-06-19 電力系統の事故時自動復旧方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0720346B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63316633A (ja) 1988-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6539287B1 (en) Distribution control system capable of isolating fault section without using time limited sequential shift function
US6411865B1 (en) System for protection zone selection in microprocessor-based relays in an electric power system
Lee et al. A restoration aid expert system for distribution substations
EP0771059A1 (en) Method and apparatus for transferring between electrical power sources with adaptive blocks transfer until load voltage decays to safe value
JPH0720346B2 (ja) 電力系統の事故時自動復旧方式
Kopainsky et al. Topology-based interlocking of electrical substations
CN113612305B (zh) 10千伏备用电源自投控制方法和装置
JPS6238932B2 (ja)
JP2623091B2 (ja) 電力系統の事故時自動復旧方式
JP2007037329A (ja) 開閉器操作手順作成方法
JP2618905B2 (ja) 電力系統における系統操作手順の自動作成方法
JPS63316632A (ja) 電力系統の事故時自動復旧方式
JP2624532B2 (ja) 電力系統の操作方式
JPS6367417B2 (ja)
JPH067731B2 (ja) 電力系統における系統操作指令手順の自動作成方法
SU711889A1 (ru) Схема питани сверхпровод щейОбМОТКи ТОРОидАльНОгО пОл TEPMO- дЕРНОй уСТАНОВКи "TOKAMAK
JPH02299425A (ja) 電力系統の事故復旧操作方法
CN116937776A (zh) 一种基于调度主站系统的允许式网络备自投方法及系统
JPH06245381A (ja) 電力系統の復旧操作手順作成方法
JPH0214284Y2 (ja)
JPS60144116A (ja) 電力系統シミユレ−タ装置
Bolam et al. Experience in the application of substation co-ordinated control and protection with development trends in the standard control system open architecture
JPH02131328A (ja) 電力系統の事故時自動復旧操作方式
CN115882447A (zh) 一种配电网故障后恢复运行的方法及系统
JP2577393B2 (ja) 電力系統の事故時自動復旧装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees