JPH07200224A - 動的データ提供方法、システム及びプログラム実行装置 - Google Patents

動的データ提供方法、システム及びプログラム実行装置

Info

Publication number
JPH07200224A
JPH07200224A JP6250900A JP25090094A JPH07200224A JP H07200224 A JPH07200224 A JP H07200224A JP 6250900 A JP6250900 A JP 6250900A JP 25090094 A JP25090094 A JP 25090094A JP H07200224 A JPH07200224 A JP H07200224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notebook
dynamic data
page
group
displaying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6250900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2607852B2 (ja
Inventor
David Y Chang
デビッド・ユ・チャン
Shih-Gong Li
シン−ゴン・リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH07200224A publication Critical patent/JPH07200224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2607852B2 publication Critical patent/JP2607852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0483Interaction with page-structured environments, e.g. book metaphor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 動的データを扱い易い形式でディスプレイ上
に提供する。 【構成】 動的データがグループ化され、各グループは
ノートブック110内の1ページに割当てられ、検出さ
れる変化に応答して、グループ化されるべきかどうかが
判断される。ノートブック110は、次に再グループ化
された動的データに従い表示される。ノートブック11
0の各ページは、タブを有しページに割当てられるグル
ープの状態に従い表示される。動的データの検出される
変化に応答して、タブの表示も変更される。通常、ノー
トブック110のトップ・ページ111には、ウィンド
ウ113が表示され、ノートブック110の外側の近傍
のディスプレイ14にコピーすることにより、子ウィン
ドウ211が生成される。ユーザ・コマンドに応答して
ノートブック110がクローズされると、ノートブック
110のクローズに応答して、子ウィンドウ211が自
動的にクローズされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般にデータ処理システ
ムのユーザ・インターフェイスに関し、特に、動的デー
タをノートブック形式により表示することに関する。
【0002】
【従来の技術】グラフィカル・ユーザ・インターフェイ
ス(GUI)により、ユーザがコンピュータ・システム
を制御し、システム・オペレーションの結果をディスプ
レイ上に提供することが知られている。グラフィカル・
ユーザ・インターフェイスにおいて、アプリケーション
及びデータ・ファイルは、一般にウィンドウまたはアイ
コンなどの複数のグラフィカル・オブジェクトにより表
現される。大量のデータ、特に絶えず変化するステータ
ス情報などの動的データが存在する時には、全てのデー
タを同時にディスプレイ上に提供することは困難であ
る。こうした理由から、データは多くのウィンドウに順
次的に表示されなければならない。例えば、コンピュー
タ・ネットワークの設計及びオペレーションにおいて、
様々な理由からネットワークをセグメント化し、このセ
グメント化にもとづき、ネットワーク情報を提供するこ
とが知られている。ネットワーク上の装置または"ノー
ド"が、トラフィック・パターンに従い、グループまた
は"クラスタ"に割当てられ、クラスタ内のノードは他の
ノードとよりも互いにより直接的に通信する。ノードは
また、ノード間の伝送媒体の違い、或いはノードのロケ
ーションに従い、または機密保護の目的のためにグルー
プに割当てられる。管理及び読出しの点から、グループ
・サイズは余り大きくなるべきではない。従って、大規
模ネットワークにおいては、ステータス情報などの動的
データに関連する非常に多くのグループが存在する可能
性がある。ステータス情報はグラフィカル・ユーザ・イ
ンターフェイスを通じ、ユーザによってアクセスされな
ければならない。
【0003】特定の状態が発生する時に、システムの状
態をユーザに警告するために、コンピュータ・ディスプ
レイ上の記号の外観を変えることが知られている。ノー
ド・グループ間のネットワーク・トランザクションのボ
リュームまたはレートが、このようにして監視される。
クラスタ内のトランザクションのボリュームまたはレー
トが、予めセットされた限界を越えると、そのグループ
を表す記号がユーザに状態を調査するように警告する。
しかしながら、このアプローチは、ユーザがシステムの
調査を行うのを支援するために、制限された量の情報の
伝達しか可能としない。例えば、通常のシステムでは、
記号によりトランザクションのボリュームがクラスタ内
において限界を越えることを伝えられる時、ユーザはそ
のクラスタに関するより多くのデータを獲得するステッ
プを実行しなければならない。通常、このような場合、
注意を要求するクラスタを表す記号の選択、及び詳細を
示すためのコンピュータ・ディスプレイの変更が必要と
なる。幾つかのウィンドウを通じてのナビゲーションが
要求される。大量のデータにおいては全ての記号を同時
に表示することはできず、従って使用は変更されない。
【0004】ネットワーク・ステータス情報などの大量
の動的データに対する扱い易いGUIへのニーズが高ま
りつつある。今日、分散処理及び並列処理により大規模
でより複雑なネットワークに傾倒しつつある。また、個
々のネットワーク装置は、より高能力且つ低価格化しつ
つあるので、ユーザは頻繁にネットワークを拡大し、再
構成する傾向がある。これらの状況を鑑みコンピュータ
・ネットワークのステータスを監視することがより重要
化しており、一方で困難となっている。
【0005】大量の動的データがグラフィカル・ユーザ
・インターフェイスに提供される他の例に、市場の変動
に応じて絶えず変化する株価、及び、例えばスペース・
シャトル打上げなどの進行中の実験の科学的監視があ
る。
【0006】"ノートブック"はIBMのOS/2オペレ
ーティング・システムに組込まれたグラフィカル制御で
あり、相当な量の情報をGUIに簡潔に表現することを
可能とする。ノートブックは、通常、ウィンドウのセッ
トとして提供され、トップ・ウィンドウだけが表示され
る。一連のタブが他のパネル・ページから拡張される。
しかしながら、ノートブックは通常、動的データは提供
せず、静的データを提供する。更にノートブックは、ネ
ットワーク・ステータスなどの動的データの監視を困難
にする多くの制限を有する。今日のノートブックでは、
不変のデータ・セットが各ページに関連付けられる。絶
えず再構成されるデータ・セットを提供する手段は存在
しない。たとえノートブックが動的データを表示するよ
うに適応化されたとしても、ユーザがトップ・ページに
ステータス情報が提供される特定のページを見ない場
合、ユーザに状態の変化が発生したことを警告する手段
は存在しない。隠れたページに関連するグループの状態
の変化は見ることができない。
【0007】異なるグループの動的データを比較するこ
とがしばしば必要となる。論理的にはノートブックの各
ページは、あるグループのデータを表す。ノートブック
では、同時に1ページだけしか見ることができない。従
って、異なるグループを比較する場合、ノートブックの
1ページだけでは十分な情報を提供しない。ユーザは2
ページの間で、前後にタブ(tab )することを強いられ
る。設計者はページ総数を減らすように、より多くの情
報をページ上に配置するように催促されるかも知れな
い。しかしながら、これはデータをグループに分類し、
各グループを1ページに提供するノートブックを使用す
る本来の目的に反する。これらの問題は、ある程度、静
的データを提供するノートブックにも言えることである
が、動的情報が提供される時には事態は一層悪化する。
なぜなら、ユーザは後に第2ページが表示される時に、
第1ページに提供される不変のままのデータを頼ること
ができないからである。
【0008】ノートブック動的リンク・ライブラリ(D
LL:dynamic link libraries)の現構成は、動的情報
をサポートするようには設計されていない。また、これ
らは同時に複数ページを見るようにも設計されていな
い。開発者が1度ノートブックDLLを作成すると、そ
れは特定のアプリケーションにおいて要求されるよう
な、ノートブック内のデータの再グループ化をサポート
しない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、動的データを扱い易い形式で提供し、データに対す
る完全なアクセスを可能とすることである。
【0010】本発明の別の目的は、ステータス情報を動
的データとして提供することである。
【0011】本発明の更に別の目的は、データの状態の
変化に従い、動的データを再グループ化することであ
る。
【0012】本発明の更に別の目的は、動的データのグ
ループの状態を要約し、動的データの特定のグループに
関する詳細情報に対するアクセスを可能とすることであ
る。
【0013】本発明の更に別の目的は、動的データのグ
ループをディスプレイ上に同時に提供することである。
【0014】本発明の更に別の目的は、コンピュータ・
ネットワークに接続されるノードの状態を監視すること
である。
【0015】
【課題を解決するための手段】これらの目的及び他の目
的が、動的データをディスプレイ上に提供する方法、シ
ステム及びプログラムにより達成される。動的データが
ノートブックに複数のグループとして表示され、各グル
ープはノートブック内の1ページに割当てられる。好適
な実施例では、動的データは、その状態の変化を検出す
るために監視される。検出される変化に応答して、動的
データがその状態変化に応じて再グループ化されるべき
かどうかが判断される。ノートブックが次に、再グルー
プ化された動的データに従い表示される。ノートブック
の各ページは属性タイプ及び表現タイプに従い提供され
る。本発明はコンピュータ・システムにおけるノード・
グループの状態などの、大量の動的データが提供される
特定のアプリケーションにおいて適用される。
【0016】本発明の第2の実施例では、ノートブック
のトップ・ページにウィンドウが表示される。ドラッグ
及びドロップ操作により、ウィンドウをノートブックの
外側の近傍のディスプレイ内にコピーすることにより、
子ウィンドウが生成される。ユーザ・コマンドに応答し
てノートブックがクローズされると、子ウィンドウがノ
ートブックのクローズに応答して、自動的にクローズさ
れる。
【0017】本発明の第3の実施例では、ノートブック
内の各ページはタブを有し、タブはそのページに割当て
られるグループの状態に従い表示される。動的データの
あるグループの状態の変化の検出に応答して、そのグル
ープに対応するタブの表示が、その状態の変化に従い変
更される。
【0018】
【実施例】本発明は多数の異なるオペレーティング・シ
ステム下のコンピュータの集合において実行される。ネ
ットワーク内のコンピュータは、例えば、パーソナル・
コンピュータ、ミニ・コンピュータ、メインフレーム・
コンピュータ、または他のコンピュータの分散ネットワ
ーク内において実行されるコンピュータであったりす
る。コンピュータの特定の選択は、ディスク及びディス
ク記憶条件によってのみ制限されるが、IBM PS/
2(登録商標)シリーズのコンピュータが本発明におい
て使用可能である。IBM PS/2シリーズのコンピ
ュータに関する情報については、Technical Reference
Manual Personal Systems/2 Model 50、60 Systems(IB
M Corporation、Part No.68X2224、 Order Number S68
X-2224)、及び Technical Reference Manual Personal
Systems/2(Model 80)(IBMCorporation、Part No.6
8X2256、Order Number S68X-2254 )を参照されたい。
IBM PS/2パーソナル・コンピュータが実行する
1つのオペレーティング・システムは、IBM OS/
2 2.0(登録商標)である。IBM OS/2
2.0オペレーティング・システムに関する詳しい情報
についてはOS/2 2.0 Technical Library、Programming
Guide Vol.1、2、3 Version 2.00(OrderNo.10G626
1、10G6495、 10G6494)を参照されたい。
【0019】また、コンピュータ・システムが、AIX
(登録商標)オペレーティング・システム上で実行され
るIBM RISC System/6000(登録商標)ラインのコンピュ
ータであってもよい。RISC System/6000の様々なモデル
が、例えばRISC System/6000、7073 and 7016 POWERsta
tion and POWERserver Hardware TechnicalReference
(Order No.SA23-2644-00 )などの多くの刊行物にお
いて述べられている。AIXオペレーティング・システ
ムについては、General Concepts andProcedure--AIX V
ersion 3 for RISC System/6000(Order No.SC23-2202
-00)、及びIBM社からの他の刊行物の中で述べられ
ている。
【0020】図1を参照すると、システム・ユニット1
1、キーボード12、マウス13及びディスプレイ14
を含むコンピュータ10が示される。ディスプレイ装置
14の画面16は、グラフィカル・ユーザ・インターフ
ェイス(GUI)を提供するために使用される。オペレ
ーティング・システムによりサポートされるグラフィカ
ル・ユーザ・インターフェイスにより、ユーザはポイン
ト方法及びシュート方法を用いて入力を実行する。すな
わち、画面16上の特定のロケーションにおいてデータ
・オブジェクトを表すアイコンにマウス・ポインタ15
を移動し、マウス・ボタンの1つを押すことにより、ユ
ーザ・コマンドまたは選択を実行する。
【0021】図2は、図1に示されるパーソナル・コン
ピュータのコンポーネントのブロック図を示す。システ
ム・ユニット11はシステム・バスまたは複数のシステ
ム・バス21を含み、これには様々なコンポーネントが
接続される。また、このバスを通じて、様々なコンポー
ネント間の通信が達成される。マイクロプロセッサ22
はシステム・バス22に接続され、同様にシステム・バ
ス21に接続される読出し専用メモリ(ROM)23及
びランダム・アクセス・メモリ(RAM)24によりサ
ポートされる。IBMマルチメディアPS/2シリーズ
のコンピュータにおけるマイクロプロセッサは、インテ
ル・ファミリのマイクロプロセッサの1つであり、こう
したものの中には386または486マイクロプロセッ
サが含まれる。しかしながら、例えばモトローラ社ファ
ミリのマイクロプロセッサである68000、6802
0または68030マイクロプロセッサ、及びIBM
社、ヒューレット・パッカード社、サン社、インテル
社、モトローラ社などによって製造される様々な縮小命
令セット・コンピュータ(RISC)・マイクロプロセ
ッサなどの他のマイクロプロセッサも、特定のコンピュ
ータにおいて使用される。
【0022】ROM23はとりわけ、対話及びディスク
・ドライブ及びキーボードなどの基本ハードウェア・オ
ペレーションを制御する基本入出力システム(BIO
S)を含む。RAM24は主メモリであり、そこにはオ
ペレーティング・システム及びアプリケーション・プロ
グラムがロードされる。メモリ管理チップ25がシステ
ム・バス21に接続され、RAM24とハード・ディス
ク・ドライブ26及びフロッピー・ディスク・ドライブ
27との間のデータ転送などの、直接メモリ・アクセス
・オペレーションを制御する。CD ROM32もまた
システム・バス21に接続され、マルチメディア・プロ
グラムまたは大容量データベースなどの大量のデータを
記憶するために使用される。
【0023】このシステム・バス21には更に様々な入
出力(I/O)制御装置が接続され、こうしたものの中
にはキーボード制御装置28、マウス制御装置29、ビ
デオ制御装置30、及びオーディオ制御装置31などが
含まれる。キーボード制御装置28はキーボード12の
ためのハードウェア・インターフェイスを提供し、マウ
ス制御装置29はマウス13のためのハードウェア・イ
ンターフェイスを提供し、ビデオ制御装置30はディス
プレイ14のためのハードウェア・インターフェイスを
提供し、オーディオ制御装置31はスピーカ15a及び
15bのためのハードウェア・インターフェイスを提供
する。スピーカ15a及び15bは、ユーザにオーディ
オ・オブジェクトを提供するために使用される。トーク
ン・リング・アダプタなどのI/O制御装置40が、ネ
ットワーク46を介して、他の類似に構成されるデータ
処理システムとの通信を可能にする。
【0024】本発明の好適な1実施例は、ランダム・ア
クセス・メモリ24に常駐するコード・モジュール内の
命令セットとして実現される。コンピュータ・システム
により要求されるまで、命令セットは、例えばハード・
ディスク・ドライブ26、CD ROM32において使
用される光ディスク、またはフロッピー・ディスク・ド
ライブにおいて使用されるフロッピー・ディスクなどの
別のコンピュータ・メモリに記憶されていたりする。図
示のように、オペレーティング・システム50及びプレ
ゼンテーション・マネージャ52は、RAM24内に常
駐する。この例では、本発明はオペレーティング・シス
テムに対する付属のモジュールとして実現される。代わ
りに、グラフィカル・ユーザ・インターフェイスがモニ
タ・プログラム54などのスタンドアローンのアプリケ
ーションに組込まれてもよい。モニタ・プログラムは、
コンピュータ・ネットワーク内の全てのノード、または
並列データベース56の1部を記憶するノードのサブセ
ットだけを監視する。
【0025】図3を参照すると、様々なノードを有する
コンピュータ・ネットワークが示される。ネットワーク
100は伝送媒体101を有し、この上で様々な装置が
通信を行う。ノード102a、102bなどは、ワーク
ステーション103、ファイル・サーバ104、セル制
御装置105、ブリッジ106などを含み、これらは全
て様々なサイズのグループとして、ネットワーク100
に接続される。
【0026】図に示されるネットワークでは、ノードは
8個のグループ107a乃至107hに割当てられる。
本発明の用語法によれば、グループのサイズはグループ
内のノードの数nとして定義される。この例では、図示
のようにグループは広範に異なるサイズによって構成さ
れる。しかしながら、グループが数的にほぼ等しく構成
されてもよい。
【0027】現在、IBM OS/2オペレーティング
・システム(バーション2.1)は"ノートブック"と呼
ばれる制御装置を提供し、これは複数のパネルまたはペ
ージのデータが調査のために表示される場合に有用であ
る。図4に示されるように、本発明によるノートブック
110は、ネットワーク上のステータス情報などの動的
データの複数のグループを示す。トップ・ページ111
はウィンドウ113を含み、ウィンドウ113はコンピ
ュータ・ネットワーク内のノード・セットであるグルー
プ1に対するCPUの利用度を示す、2次元テーブルの
マトリックス115を含む。マトリックス内の各セルは
1つのノードを表す。第1列はノード0乃至4を表し、
第2列はノード5乃至9を表し、第3列はノード10乃
至14を表す(以下同様)。セル内の数字はCPU利用
度をパーセントで表す。斜線によりハッチングされたセ
ルはネットワーク内のノードではあるが、並列データベ
ースの1部ではないために監視されないノードを表す。
一目でユーザは大きな番号を付けられたノードが、たま
たま高い割合のCPU利用度を有することが理解でき
る。これは負荷がグループ1内のノードを通じて、均等
にバランスされないことを潜在的に示している。斜線部
分はネットワーク内には含まれるが、並列データベース
には含まれないノードを示し、従って、モニタ・プログ
ラムはこれらの活動を監視しない。タブ領域121はペ
ージ111から突き出し、そのページに関連するデータ
の状態を要約する。他のタブ123、125、127、
129、131は、トップ・ページ111の下に隠れる
他のページに関連付けられる。複数のタブは、ユーザ
に、別のページすなわち別のグループに移行する手段を
提供する。これはそのタブにマウス・ポインタを移動
し、それを選択することにより達成される。これらのタ
ブ123、125、127、129、131の各々は、
記号または英数字情報124、126、128、13
0、132を有し、これらはそのページ上に含まれる動
的データのステータスを示す。
【0028】タブには異なる手段を表す記号、色などが
提供され、例えばタブは特定のノード・グループに関連
する大きな変化が生じたことを示すために、明るい赤い
炎の記号を有したりする。タブは警告状態の場合に、ユ
ーザの注意を引くために明滅してもよく、或いはページ
上のアイコンがノードの状態またはページ上の動的デー
タを反映するために変化してもよい。後述されるよう
に、ウィンドウ113内における情報の表現は、マトリ
ックス、棒グラフまたは円グラフなどの表現タイプ、及
び表現されるデータのタイプを示す属性タイプに関連し
て指定される。
【0029】図5及び図6は、状態変化がネットワーク
内のノードの再グループ化を生じる本発明によるノート
ブックを表す。図において、グループ化の基準はCPU
利用度に従い、グループ1ではCPU利用度は0%乃至
10%、グループ2では10%乃至30%、グループ3
では30%乃至50%、グループ4では50%乃至75
%、グループ5では75%乃至85%、そして最も高い
グループ6では、その利用度は85%乃至100%であ
る。タブ・ディスプレイはグループ内におけるCPU利
用度の平均にセットされる。図5に示されるように、ト
ップ・ページ151は最も高い利用度を有するグループ
6を示す。タブ153は平均利用度90%を示す。ウィ
ンドウ155は各ノードをライン・バー152、15
4、156、158、160として表示し、これらはそ
の特定のノードに対応する利用度[%]を示す。この図
には更にグループ1乃至5に対応するタブ157、15
9、161、163、165が示され、それぞれの平均
CPU利用度が示されている。
【0030】図6に示されるように、様々なノードのC
PU利用度の関係は変化し、ノートブックのページ上の
動的データが再グループ化される。ノードS10、UX
Y、及びWMは最も高い利用度グループから脱落し、ノ
ードU2及びA2が最も高いグループに加わる。従っ
て、ウィンドウ155がノートブック・ページ151上
でリフレッシュされる時、ウィンドウはノードS1及び
T5に対応するライン・バー152、156だけでな
く、新たなノードU1及びA2に対応する新たなライン
・バー162、164も表示する。またタブ153、1
57、159、161、163、165もまた、各ノー
ド・グループに対する変更されたCPU利用度を反映す
る。
【0031】図7及び図8を参照すると、ノートブック
のトップ・ページに表されるノード・グループの状態の
変化が示され、対応するタブに表示される記号の変更が
必要となる。この例では、グループ化の基準は地理的ロ
ケーションによる。ノートブック200のトップ・ペー
ジ201は、オースティン市に配置されるノードを示
し、ウィンドウは各ノードにおいて処理されるトランザ
クションの数を示す。タブ205は処理されるトランザ
クションの平均数を示し、これは許容限界内にあるので
通常に表示されている。一方、別のタブ207について
は、トランザクションの数が限界を越えたために、点滅
反転映像により表示され、それにより管理者の注意を引
付ける。代わりに許容可能な場合に対応してグリーン、
ボーダラインに対応してイエロー、また限界に対応して
レッドなどの色がタブに使用されてもよい。
【0032】図8に示されるように、1時間の経過にお
いて、ライン・バー209により示されるノードLakeに
より処理されるトランザクションの数は、100トラン
ザクション/秒乃至550トランザクション/秒に跳ね
上がっている。これによりこのページに関連するタブ2
05が点滅反転映像に変化し、管理者の注意を求める。
一方で第2のタブ207は今度は通常に表示され、隠れ
たページに関連するグループ内のトランザクションの数
が許容レベルに減少したことを示す。
【0033】本発明のノートブックの別の特徴は、ノー
トブック・ページから子ウィンドウがノートブックの外
側に生成され、それにより2ページが同時に比較可能と
なることである。図9を参照すると、図4に示されるノ
ートブック110のトップ・ページ111の子ウィンド
ウ211が生成される。これはドラッグ及びドロップ操
作により実行される。ユーザはマウス・ポインタをタイ
トル・バー135上に移動し、マウス・ボタンを押下し
てその状態を保持し、続いてウィンドウのアイコン化さ
れた表現を第2の位置に"ドラッグ"する。次にマウス・
ボタンを第2の位置215において解放する。マウス・
ボタンの解放に際し、新たな子ウィンドウ211が生成
される。
【0034】ランダム・アクセス・メモリに記憶される
GUIのデータ構造の1例が、図10に示される。図1
0のDLLデータ構造は、本発明の設計の基礎を示す。
本発明のために生成されるDLLは、ノートブックGU
I(この例ではステータス・モニタ・プログラム)を生
成するために、ノートブックDLLと共に使用される。
ステータス・モニタ・プログラムはタブ、スクロール・
バーなどの必要な制御を含むノートブックを生成するた
めにノートブックDLLを使用し、一方、動的にタブを
変更し、選択ページの別のウィンドウ及び本発明の他の
機構を生成するために本発明のDLLを使用する。当業
者においては、他のデータ構造も使用可能であることが
理解されよう。データ構造300は複数のデータ構造3
01、303を含み、1つがノートブックの各ページに
対応する。各ページ・データ構造301及び303は、
グループ番号302、属性タイプ304、表現タイプ3
05、分割ウィンドウ(tear-off window )306(存
在する場合)、ノード・リスト307、及び次のグルー
プへのポインタ308などの情報フィールドを含む。属
性タイプは、このグループの表現に含まれる属性のタイ
プを示す。属性タイプの例には、接続の数、1秒当たり
のトランザクションの負荷、総入出力トラフィック・カ
ウント、または2ノード間のトラフィック・カウントに
もとづく別のノードとの接続性などが含まれる。表現タ
イプ305は、もしこのグループがノートブックのトッ
プ・ページである場合に提供される表現のタイプを示
し、例えばマトリックス、グラフィック・ディスプレ
イ、テキスト、アニメーション、アイコンなどが含まれ
る。
【0035】分割フィールド306は、ノートブックの
子ウィンドウに相当する第1のウィンドウ・ファイル3
09(存在する場合)へのポインタである。少なくと
も、子ウィンドウ・データ構造309は、ウィンドウI
Dフィールド310、及び次の子ウィンドウ・データ・
フィールド312(存在する場合)に対するポインタ3
11を含む。もはや子ウィンドウが存在しない場合、ポ
インタ311は0にセットされる。
【0036】ノード・リスト307はこのページ内の全
てのノードのリストであり、また第1のノード・データ
構造319へのポインタでもある。ノード・データ構造
319はノード番号320及び次のノード・データ構造
323へのポインタ321などの情報を含む。同様に次
のノード・データ構造323には、ノード番号フィール
ド324、及びノード・リスト内の次のノードへのポイ
ンタ325が含まれる。もしこれがリスト内の最後のノ
ードの場合、次フィールド325のポインタは0にセッ
トされる。
【0037】属性リストは上述のように、接続性、トラ
フィック・カウント及び負荷などの項目を含む。ノード
番号は更に属性データ構造337に関連付けられ、これ
は属性リスト339に関する情報を含む。属性リスト3
39は複数のデータ構造341、345を含み、これら
は属性342、246、属性値343、347及びリス
ト内の次の属性へのポインタ344、348をそれぞれ
含む。
【0038】図9には、グラフィカル・ユーザ・インタ
ーフェイスが開始される様子を示す流れ図が示される。
処理はステップ350で開始し、ステップ351に移行
し、図10に示されるグループ化データ構造が生成され
るかどうか判断される。否定の場合、ステップ353で
グループ化データ構造が生成される。グループ化データ
構造はノードがグループ化される属性に従い生成され
る。例えばノードはトラフィック・カウントにもとづき
グループ化される。ステータス・モニタの設計者は表現
の簡略化のために、1グループ内に許容される最大ノー
ド数を決定してもよい。各ノードに対応する現トラフィ
ック・カウントが計算され、最も高いトラフィック・カ
ウントを有するノードが最高レベルのグループに配置さ
れるなど、全てのノードがグループに割当てられるまで
処理が継続される。
【0039】グループ化データ構造が生成されると、ス
テップ361で、このデータ構造が将来の処理のために
アクセスされる。ステップ363で、ノートブック表現
のために要求されるページ数がデータ構造内のグループ
数にもとづき決定される。ステップ364で、グループ
1が現グループとしてセットされる。グループ1のデー
タがステップ365で検索され、これはこの指定された
属性タイプ及び表現タイプにもとづく表現のために必要
となる。ステップ367で、現グループすなわちグルー
プ1に対するウィンドウ表示が生成される。ステップ3
69で、ウィンドウ表示を生成すべきグループが更に存
在するかどうかが判断される。こうしたグループが存在
する場合、ステップ371で、次のグループが現グルー
プとしてセットされ、処理はステップ365に戻り、次
のユーザ入力を待機する。
【0040】例えば幾つかのノードの状態などの動的デ
ータのステータスが変化すると、図12に示される処理
が実行される。ステップ400でノード・ステータス変
化が検出される。ステップ401でステータス変化がデ
ータの再グループ化を必要とするかどうかが判断され
る。否定の場合、トップ・ウィンドウまたはトップ・ペ
ージに提供されるデータが変更され表示がリフレッシュ
される。次にステップ405で、タブが動的データの変
化を反映するように変更される。これは特定の範囲の動
的データが提供される場合、タブの表示方法を示すデー
タを参照することにより達成される。次にステップ40
7で子ウィンドウが表現データに従い、新たな動的デー
タを反映するように変更される。
【0041】状態の変化が動的データの再グループ化を
必要とすると、ステップ413でデータが再グループ化
される。ステップ415でグループ・データ構造が再グ
ループ化された動的データ及び動的データの状態の変化
に従い再生される。次にステップ417であらゆる子ウ
ィンドウが消去される。これは再グループ化により、ユ
ーザがノートブック内の異なるページに関心を寄せるこ
とを仮定する。ステップ419で、ノートブック表示す
なわちトップ・ページ及びタブが、再グループ化を反映
するように変更される。ユーザはステップ423で、ビ
ープ音などのオーディオ信号またはポップアップ・メッ
セージ・ボックスなどの手段により、変化に関して警告
される。
【0042】ノートブックの1つの特徴は、ユーザがそ
のページに関連するタブを選択することにより、ページ
からページへと迅速に移行することが可能な点である。
この処理が図13に表される。ステップ450でページ
・タブが選択される。ステップ451で選択されたタブ
が現在表示されるページに関連するかどうかが判断され
る。肯定の場合、ステップ453で現在表示されるペー
ジが新たな属性値により更新される。選択されたページ
・タブが現在表示されるページに関連しない場合には、
ステップ455で選択タブに関連するグループ化データ
構造内のデータが検索される。ステップ459でこのグ
ループの動的データが属性タイプ及び表現タイプに従
い、ノートブックのトップに表示される。処理はステッ
プ461で終了する。
【0043】本発明の別の特徴は、従来のノートブック
制御とは異なり、ウィンドウがノートブック内で選択さ
れ、ドラッグ及びドロップ操作されて、ウィンドウがコ
ピーされるか、或いはノートブックの外側に子ウィンド
ウが生成される点である。これはユーザがネットワーク
内の異なるノード・グループなどの、動的データの異な
るグループの状態を比較するために、複数のウィンドウ
を同時に見る必要がある場合に有用である。このドラッ
グ−ドロップ操作の後にも、元のウィンドウはノートブ
ック内に存在する。
【0044】ノートブックの外側での子ウィンドウの生
成が、図14乃至図16に示される。ステップ500で
開始され、マウスのドラッグ事象がシステムにより検出
される。ステップ501でマウス・ドラッグ事象を開始
するマウス・クリックが、表示ページのタイトル・バー
またはページを表すアイコン上で実行されるかどうかが
チェックされる。このチェックの結果がステップ503
で肯定の場合、ステップ505でページ・ドラッグ変数
が"オン"にセットされ、グループ番号変数がドラッグさ
れたウィンドウ内に提供されるグループの番号にセット
される。マウス・クリックがタイトル・バーまたはペー
ジのアイコン上で実行されなかった場合には、ステップ
507でシステムにより適切なオペレーションが実行さ
れ、ステップ509でシステムは事象のためにモニタに
復帰する。
【0045】図15のステップ511では、マウス・ア
ップ事象が検出される。ステップ513ではページ・ド
ラッグ変数がチェックされ、もしそれが"オン"でない場
合には、ステップ515で他のオペレーションが実行さ
れる。しかしながら、ページ・ドラッグ変数がオンの場
合は、ステップ517でドロップ・ロケーションがノー
トブックの外側にあるかどうかが判断される。ドロップ
・ロケーションがノートブックの外側にない場合、ステ
ップ521で何のアクションも実行されず、処理はステ
ップ521で、他の事象を監視するためにモニタに復帰
する。
【0046】しかしながら、ドロップ・ロケーションが
ノートブックの外側にあると、図16のステップ525
で、ウィンドウの外側にドラッグされたページ番号を有
するグループのグループ・データ構造が調査される。ス
テップ527で、ウィンドウがドロップ位置の近傍に生
成される。これは生成されるウィンドウのウィンドウI
D、及びそのウィンドウIDにもとづく分割リンク・リ
ストのエントリの生成を含む。ステップ529で、その
分割フィールドがヌル値を有するかどうかがテストさ
れ、否定の場合、ステップ531で生成されるリンク・
エントリが分割リンク・リストの終りに接続される。分
割フィールドがヌルの場合、ステップ533でこのエン
トリに対するポインタが分割フィールドに配置される。
処理はステップ535で復帰する。
【0047】ノートブックの外側に新たに生成されるウ
ィンドウは、ノートブックの子ウィンドウとして定義さ
れ、ノートブックをクローズすると全てのこうした子ウ
ィンドウも自動的にクローズされる。本発明のノートブ
ック・インターフェイスでは、ノートブックはそのペー
ジがコピーされるのを許可し、複製されたウィンドウも
またノートブックにより管理される。図17には、ノー
トブックをクローズする処理が示される。ステップ55
0で、システム・アイコン・メニュー内のクローズ・ア
イコンの選択、或いはアクション・バーからのファイル
・プルダウン・メニュー内の"正常終了(quit)"アクシ
ョンの選択により、ノートブックのクローズ処理が開始
される。ステップ551で、ノートブックに関連する子
ウィンドウが存在するかどうかを判断するために、各グ
ループのデータ構造が調査される。存在する場合、それ
らが消去され、ノートブックが再度オープンされる時
に、それらの子ウィンドウが自動的に再度出現すること
はない。ステップ553で、分割フィールドが"ヌル"値
にセットされているかがテストされる。否定の場合、ス
テップ555で、ノートブックから生成された各々の子
ウィンドウがグループ・データ構造からの分割リスト内
のウィンドウIDにもとづき消去される。分割リンク・
リストが消去され、分割値が"ヌル"にリセットされる。
最後にステップ557で、ノートブック自身がクローズ
される。
【0048】ノートブック・インターフェイスは動的デ
ータのセットを編成するのに好適である。上述の実施例
において示されるように、本発明は任意の種類の動的デ
ータのグループを提供するために使用されるが、特に、
大規模ノード・サーバ・システムのステータス・データ
などを編成するのに好適である。ステータス・モニタが
グループ・レベルのステータス・データを提供する。ユ
ーザ指定のクラスタ化規則に従い、ノードがグループに
クラスタ化される。グループ内のノードのステータス・
データが、そのグループの表現タイプ及び属性タイプに
従い、ウィンドウ内に提供される。ウィンドウはノート
ブック・インターフェイス内に編成され、各ウィンドウ
が1ページに対応する。異なる色または形状を使用する
ことにより、各ページのタブがグループ内のノードの集
合ステータスを示す。例えば、レッド色のタブは臨界状
況におけるノードの大部分を示す。タブにより示される
情報にもとづき、ユーザは選択すべきページを決定す
る。また、ノートブック内の全てのタブが画面上に一緒
に現れるので、グループ間のステータスを比較する容易
な手段が提供される。タブにより明らかにされる情報に
もとづき、調査の対象となるページが選択される。この
ように、タブはグループにもとづくステータス概要を提
供し、ユーザは更に詳細な情報が必要なグループに関す
る調査が可能となる。
【0049】本発明は上述の特定の実施例に関して述べ
られてきたが、当業者には、本発明の精神及び範囲を逸
脱することなく、様々な変更が可能なことが理解されよ
う。これらの実施例は1例として取り上げたに過ぎず、
本発明の範囲を制限するものではない。
【0050】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0051】(1)ディスプレイ上に動的データを提供
する方法であって、動的データを各々がノートブック内
のページに割当てられる複数のグループとして表示する
ステップと、動的データの状態の変化を検出するステッ
プと、動的データが前記状態の変化に応答して再グルー
プ化されるべきかどうかを判断するステップと、前記ノ
ートブックを再グループ化された動的データにより表示
するステップと、を含む方法。 (2)前記ノートブックのトップ・ページを属性タイプ
及び表現タイプに従い表示するステップを含む、前記
(1)記載の方法。 (3)前記ノートブックのトップ・ページを前記状態の
変化に従い表示するステップを含む、前記(1)記載の
方法。 (4)動的データがコンピュータ・システム内のノード
・グループを表す、前記(1)記載の方法。 (5)ディスプレイ上にデータを提供する方法であっ
て、データを各々がノートブック内のページに割当てら
れる複数のグループとして表示し、トップ・ページが前
記ノートブックのトップに表示されるウィンドウを有す
る前記表示ステップと、前記ウィンドウを前記ノートブ
ックの外側にコピーすることにより、子ウィンドウを生
成するステップと、を含む方法。 (6)子ウィンドウがドラッグ及びドロップ操作により
生成される、前記(5)記載の方法。 (7)ユーザ・コマンドに応答してノートブックをクロ
ーズするステップと、ノートブックのクローズに応答し
て、自動的に子ウィンドウをクローズするステップと、
を含む、前記(5)記載の方法。 (8)動的データをディスプレイ上に提供する方法であ
って、動的データを、各々がノートブック内のタブを有
するページに割当てられる複数のグループとして表示す
るステップと、動的データの各グループの状態を判断す
るステップと、各ページのタブをそのページに割当てら
れるグループの状態に従い表示するステップと、を含む
方法。 (9)動的データの少なくとも第1のグループの状態の
変化を検出するステップと、前記状態の変化に従い、動
的データの前記第1のグループに対応するタブの表示を
変更するステップと、を含む、前記(8)記載の方法。 (10)動的データがコンピュータ・システム内のノー
ド・グループを表す、前記(8)記載の方法。 (11)動的データが前記状態の変化に応答して再グル
ープ化されるべきかどうかを判断するステップと、前記
ノートブックを再グループ化された動的データにより表
示するステップと、を含む、前記(9)記載の方法。 (12)前記ノートブックのトップ・ページを前記状態
の変化に従い表示するステップを含む、前記(8)記載
の方法。 (13)ディスプレイ上に動的データを提供するシステ
ムであって、動的データを各々がノートブック内のペー
ジに割当てられる複数のグループとして表示する手段
と、動的データの状態の変化を検出する手段と、動的デ
ータが前記状態の変化に応答して再グループ化されるべ
きかどうかを判断する手段と、前記ノートブックを再グ
ループ化された動的データにより表示する手段と、を含
むシステム。 (14)前記ノートブックのトップ・ページを属性タイ
プ及び表現タイプに従い表示する手段を含む、前記(1
3)記載のシステム。 (15)前記ノートブックのトップ・ページを前記状態
の変化に従い表示する手段を含む、前記(13)記載の
システム。 (16)動的データがコンピュータ・システム内のノー
ド・グループを表す、前記(13)記載のシステム。 (17)ディスプレイ上にデータを提供するシステムで
あって、データを各々がノートブック内のページに割当
てられる複数のグループとして表示し、トップ・ページ
が前記ノートブックのトップに表示されるウィンドウを
有する前記表示手段と、前記ウィンドウを前記ノートブ
ックの外側にコピーすることにより、子ウィンドウを生
成する手段と、を含むシステム。 (18)子ウィンドウがドラッグ及びドロップ操作によ
り生成される、前記(17)記載のシステム。 (19)ユーザ・コマンドに応答してノートブックをク
ローズする手段と、ノートブックのクローズに応答し
て、自動的に子ウィンドウをクローズする手段と、を含
む、前記(17)記載のシステム。 (20)動的データをディスプレイ上に提供するシステ
ムであって、動的データを、各々がノートブック内のタ
ブを有するページに割当てられる複数のグループとして
表示する手段と、動的データの各グループの状態を判断
する手段と、各ページのタブをそのページに割当てられ
るグループの状態に従い表示する手段と、を含むシステ
ム。 (21)動的データの少なくとも第1のグループの状態
の変化を検出する手段と、前記状態の変化に従い、動的
データの前記第1のグループに対応するタブの表示を変
更する手段と、を含む、前記(20)記載のシステム。 (22)動的データが前記状態の変化に応答して再グル
ープ化されるべきかどうかを判断する手段と、前記ノー
トブックを再グループ化された動的データにより表示す
る手段と、を含む、前記(21)記載のシステム。 (23)ディスプレイ上に動的データを提供するコンピ
ュータ・メモリ内のコンピュータ・プログラム実行装置
であって、動的データを各々がノートブック内のページ
に割当てられる複数のグループとして表示する手段と、
動的データの状態の変化を検出する手段と、動的データ
が前記状態の変化に応答して再グループ化されるべきか
どうかを判断する手段と、前記ノートブックを再グルー
プ化された動的データにより表示する手段と、を含むコ
ンピュータ・プログラム実行装置。 (24)前記ノートブックのトップ・ページを前記状態
の変化に従い表示する手段を含む、前記(23)記載の
コンピュータ・プログラム実行装置。 (25)ディスプレイ上にデータを提供するコンピュー
タ・メモリ内のコンピュータ・プログラム実行装置であ
って、データを各々がノートブック内のページに割当て
られる複数のグループとして表示し、トップ・ページが
前記ノートブックのトップに表示されるウィンドウを有
する前記表示手段と、前記ウィンドウを前記ノートブッ
クの外側にコピーすることにより、子ウィンドウを生成
する手段と、を含むコンピュータ・プログラム実行装
置。 (26)ユーザ・コマンドに応答してノートブックをク
ローズする手段と、ノートブックのクローズに応答し
て、自動的に子ウィンドウをクローズする手段と、を含
む、前記(25)記載のコンピュータ・プログラム実行
装置。 (27)動的データをディスプレイ上に提供するコンピ
ュータ・プログラム実行装置であって、動的データを、
各々がノートブック内のタブを有するページに割当てら
れる複数のグループとして表示する手段と、動的データ
の各グループの状態を判断する手段と、各ページのタブ
をそのページに割当てられるグループの状態に従い表示
する手段と、を含むコンピュータ・プログラム実行装
置。 (28)動的データの少なくとも第1のグループの状態
の変化を検出する手段と、前記状態の変化に従い、動的
データの前記第1のグループに対応するタブの表示を変
更する手段と、を含む、前記(27)記載のコンピュー
タ・プログラム実行装置。 (29)動的データが前記状態の変化に応答して再グル
ープ化されるべきかどうかを判断する手段と、前記ノー
トブックを再グループ化された動的データにより表示す
る手段と、を含む、前記(28)記載のコンピュータ・
プログラム実行装置。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
動的データを扱い易い形式でディスプレイ上に提供する
ことが可能となり、データに対する完全なアクセスが実
現される。また、データの状態の変化に従い、動的デー
タを再グループ化できる。また、動的データのグループ
の状態を要約し、動的データの特定のグループに関する
詳細情報に対するアクセスを可能とする。また、動的デ
ータのグループをディスプレイ上に同時に提供する。更
には、コンピュータ・ネットワークに接続されるノード
の状態を監視することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】システム・ユニット、キーボード、マウス及び
ディスプレイを含むコンピュータを表す図である。
【図2】図1に表されるコンピュータの構成ブロック図
である。
【図3】様々なサイズのグループに含まれるノードを有
するコンピュータ・ネットワークを表す図である。
【図4】図3のネットワークを監視する本発明のノート
ブックを表す図である。
【図5】状態変化がネットワーク内のノードの再グルー
プ化を生じる様子を表す、本発明のノートブックの図で
ある。
【図6】状態変化がネットワーク内のノードの再グルー
プ化を生じる様子を表す、本発明のノートブックの図で
ある。
【図7】タブ上の記号も変更される、ネットワークのト
ップ・ページ上のグループの状態変化を表わす図であ
る。
【図8】タブ上の記号も変更される、ネットワークのト
ップ・ページ上のグループの状態変化を表わす図であ
る。
【図9】ドラッグ及びドロップ操作により、ノートブッ
クの外側に子ウィンドウを生成する様子を表す図であ
る。
【図10】本発明によるノートブックのデータ構造の1
例を表す図である。
【図11】ノートブック生成処理の流れ図である。
【図12】ノードの変化が検出される時の流れ図であ
る。
【図13】ページ・タブの選択処理の流れ図である。
【図14】ノートブックの外側に子ウィンドウを生成す
る処理の流れ図である。
【図15】ノートブックの外側に子ウィンドウを生成す
る処理の流れ図である。
【図16】ノートブックの外側に子ウィンドウを生成す
る処理の流れ図である。
【図17】ノートブックのクローズ処理の流れ図であ
る。
【符号の説明】
10 コンピュータ 11 システム・ユニット 12 キーボード 13 マウス 14 ディスプレイ 15 マウス・ポインタ 16 画面 21 システム・バス 22 マイクロプロセッサ 23 読出し専用メモリ(ROM) 24 ランダム・アクセス・メモリ(RAM) 25 メモリ管理チップ 26 ハード・ディスク・ドライブ 27 フロッピー・ディスク・ドライブ 28 キーボード制御装置 29 マウス制御装置 30 ビデオ制御装置 31 オーディオ制御装置 40 I/O制御装置 46、100 ネットワーク 32 CD ROM 50 オペレーティング・システム 52 プレゼンテーション・マネージャ 54 モニタ・プログラム 56 並列データベース 100 ネットワーク 101 伝送媒体 102a、102b ノード 103 ワークステーション 104 ファイル・サーバ 105 セル制御装置 106 ブリッジ 110、200 ノートブック 111 トップ・ページ 115 マトリックス 121 タブ領域 135 タイトル・バー 151 ノートブック・ページ 211 子ウィンドウ 302 グループ番号 304 属性タイプ 305 表現タイプ 306 分割ウィンドウ 307 ノード・リスト 309 子ウィンドウ・データ構造 310 ウィンドウIDフィールド 312 子ウィンドウ・データ・フィールド 319、323 ノード・データ構造 320 ノード番号 324 ノード番号フィールド 337 属性データ構造 339 属性リスト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シン−ゴン・リ アメリカ合衆国78750、テキサス州オース ティン、ミスティック・オークス・トレイ ル 9402

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスプレイ上に動的データを提供する方
    法であって、 動的データを各々がノートブック内のページに割当てら
    れる複数のグループとして表示するステップと、 動的データの状態の変化を検出するステップと、 動的データが前記状態の変化に応答して再グループ化さ
    れるべきかどうかを判断するステップと、 前記ノートブックを再グループ化された動的データによ
    り表示するステップと、 を含む方法。
  2. 【請求項2】前記ノートブックのトップ・ページを属性
    タイプ及び表現タイプに従い表示するステップを含む、
    請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】前記ノートブックのトップ・ページを前記
    状態の変化に従い表示するステップを含む、請求項1記
    載の方法。
  4. 【請求項4】動的データがコンピュータ・システム内の
    ノード・グループを表す、請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】ディスプレイ上にデータを提供する方法で
    あって、 データを各々がノートブック内のページに割当てられる
    複数のグループとして表示し、トップ・ページが前記ノ
    ートブックのトップに表示されるウィンドウを有する前
    記表示ステップと、 前記ウィンドウを前記ノートブックの外側にコピーする
    ことにより、子ウィンドウを生成するステップと、 を含む方法。
  6. 【請求項6】子ウィンドウがドラッグ及びドロップ操作
    により生成される、請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】ユーザ・コマンドに応答してノートブック
    をクローズするステップと、 ノートブックのクローズに応答して、自動的に子ウィン
    ドウをクローズするステップと、 を含む、請求項5記載の方法。
  8. 【請求項8】動的データをディスプレイ上に提供する方
    法であって、 動的データを、各々がノートブック内のタブを有するペ
    ージに割当てられる複数のグループとして表示するステ
    ップと、 動的データの各グループの状態を判断するステップと、 各ページのタブをそのページに割当てられるグループの
    状態に従い表示するステップと、 を含む方法。
  9. 【請求項9】動的データの少なくとも第1のグループの
    状態の変化を検出するステップと、 前記状態の変化に従い、動的データの前記第1のグルー
    プに対応するタブの表示を変更するステップと、 を含む、請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】動的データがコンピュータ・システム内
    のノード・グループを表す、請求項8記載の方法。
  11. 【請求項11】動的データが前記状態の変化に応答して
    再グループ化されるべきかどうかを判断するステップ
    と、 前記ノートブックを再グループ化された動的データによ
    り表示するステップと、 を含む、請求項9記載の方法。
  12. 【請求項12】前記ノートブックのトップ・ページを前
    記状態の変化に従い表示するステップを含む、請求項8
    記載の方法。
  13. 【請求項13】ディスプレイ上に動的データを提供する
    システムであって、 動的データを各々がノートブック内のページに割当てら
    れる複数のグループとして表示する手段と、 動的データの状態の変化を検出する手段と、 動的データが前記状態の変化に応答して再グループ化さ
    れるべきかどうかを判断する手段と、 前記ノートブックを再グループ化された動的データによ
    り表示する手段と、 を含むシステム。
  14. 【請求項14】前記ノートブックのトップ・ページを属
    性タイプ及び表現タイプに従い表示する手段を含む、請
    求項13記載のシステム。
  15. 【請求項15】前記ノートブックのトップ・ページを前
    記状態の変化に従い表示する手段を含む、請求項13記
    載のシステム。
  16. 【請求項16】動的データがコンピュータ・システム内
    のノード・グループを表す、請求項13記載のシステ
    ム。
  17. 【請求項17】ディスプレイ上にデータを提供するシス
    テムであって、 データを各々がノートブック内のページに割当てられる
    複数のグループとして表示し、トップ・ページが前記ノ
    ートブックのトップに表示されるウィンドウを有する前
    記表示手段と、 前記ウィンドウを前記ノートブックの外側にコピーする
    ことにより、子ウィンドウを生成する手段と、 を含むシステム。
  18. 【請求項18】子ウィンドウがドラッグ及びドロップ操
    作により生成される、請求項17記載のシステム。
  19. 【請求項19】ユーザ・コマンドに応答してノートブッ
    クをクローズする手段と、 ノートブックのクローズに応答して、自動的に子ウィン
    ドウをクローズする手段と、 を含む、請求項17記載のシステム。
  20. 【請求項20】動的データをディスプレイ上に提供する
    システムであって、 動的データを、各々がノートブック内のタブを有するペ
    ージに割当てられる複数のグループとして表示する手段
    と、 動的データの各グループの状態を判断する手段と、 各ページのタブをそのページに割当てられるグループの
    状態に従い表示する手段と、 を含むシステム。
  21. 【請求項21】動的データの少なくとも第1のグループ
    の状態の変化を検出する手段と、 前記状態の変化に従い、動的データの前記第1のグルー
    プに対応するタブの表示を変更する手段と、 を含む、請求項20記載のシステム。
  22. 【請求項22】動的データが前記状態の変化に応答して
    再グループ化されるべきかどうかを判断する手段と、 前記ノートブックを再グループ化された動的データによ
    り表示する手段と、 を含む、請求項21記載のシステム。
  23. 【請求項23】ディスプレイ上に動的データを提供する
    コンピュータ・メモリ内のコンピュータ・プログラム実
    行装置であって、 動的データを各々がノートブック内のページに割当てら
    れる複数のグループとして表示する手段と、 動的データの状態の変化を検出する手段と、 動的データが前記状態の変化に応答して再グループ化さ
    れるべきかどうかを判断する手段と、 前記ノートブックを再グループ化された動的データによ
    り表示する手段と、 を含むコンピュータ・プログラム実行装置。
  24. 【請求項24】前記ノートブックのトップ・ページを前
    記状態の変化に従い表示する手段を含む、請求項23記
    載のコンピュータ・プログラム実行装置。
  25. 【請求項25】ディスプレイ上にデータを提供するコン
    ピュータ・メモリ内のコンピュータ・プログラム実行装
    置であって、 データを各々がノートブック内のページに割当てられる
    複数のグループとして表示し、トップ・ページが前記ノ
    ートブックのトップに表示されるウィンドウを有する前
    記表示手段と、 前記ウィンドウを前記ノートブックの外側にコピーする
    ことにより、子ウィンドウを生成する手段と、 を含むコンピュータ・プログラム実行装置。
  26. 【請求項26】ユーザ・コマンドに応答してノートブッ
    クをクローズする手段と、 ノートブックのクローズに応答して、自動的に子ウィン
    ドウをクローズする手段と、 を含む、請求項25記載のコンピュータ・プログラム実
    行装置。
  27. 【請求項27】動的データをディスプレイ上に提供する
    コンピュータ・プログラム実行装置であって、 動的データを、各々がノートブック内のタブを有するペ
    ージに割当てられる複数のグループとして表示する手段
    と、 動的データの各グループの状態を判断する手段と、 各ページのタブをそのページに割当てられるグループの
    状態に従い表示する手段と、 を含むコンピュータ・プログラム実行装置。
  28. 【請求項28】動的データの少なくとも第1のグループ
    の状態の変化を検出する手段と、 前記状態の変化に従い、動的データの前記第1のグルー
    プに対応するタブの表示を変更する手段と、 を含む、請求項27記載のコンピュータ・プログラム実
    行装置。
  29. 【請求項29】動的データが前記状態の変化に応答して
    再グループ化されるべきかどうかを判断する手段と、 前記ノートブックを再グループ化された動的データによ
    り表示する手段と、 を含む、請求項28記載のコンピュータ・プログラム実
    行装置。
JP6250900A 1993-12-15 1994-10-17 動的データをディスプレイ上にノートブック形式で表示する方法及びシステム Expired - Fee Related JP2607852B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US169921 1993-12-15
US08/169,921 US5542040A (en) 1993-12-15 1993-12-15 Display of dynamic data as a notebook

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07200224A true JPH07200224A (ja) 1995-08-04
JP2607852B2 JP2607852B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=22617767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6250900A Expired - Fee Related JP2607852B2 (ja) 1993-12-15 1994-10-17 動的データをディスプレイ上にノートブック形式で表示する方法及びシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5542040A (ja)
EP (1) EP0660219B1 (ja)
JP (1) JP2607852B2 (ja)
CN (1) CN1096018C (ja)
DE (1) DE69429977T2 (ja)
TW (1) TW262549B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003019342A1 (fr) * 2001-08-31 2003-03-06 Sony Corporation Appareil et procede de traitement d'informations
JP2005518014A (ja) * 2002-02-15 2005-06-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション アプリケーションを使用する際にユーザのプライバシを保護する方法とシステム
JP2008165476A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Kyocera Corp 携帯情報端末
JP2008299637A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Ntt Docomo Inc 情報処理装置及びプログラム

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5644693A (en) * 1994-11-29 1997-07-01 The Butcher Polish Company Instructional method involving talking material safety data sheet
GB2302742B (en) * 1995-06-26 2000-02-16 Sony Uk Ltd Interactive interface system
US5784056A (en) * 1995-12-29 1998-07-21 Sun Microsystems, Inc. System and method for temporally varying pointer icons
US5983016A (en) * 1996-11-12 1999-11-09 International Business Machines Corporation Execution engine in an object modeling tool
US5991536A (en) * 1996-11-12 1999-11-23 International Business Machines Corporation Object-oriented tool for registering objects for observation and causing notifications to be made in the event changes are made to an object which is being observed
US5907706A (en) * 1996-11-12 1999-05-25 International Business Machines Corporation Interactive modeling agent for an object-oriented system
US6011559A (en) * 1996-11-12 2000-01-04 International Business Machines Corporation Layout method for arc-dominated labelled graphs
US5893913A (en) * 1996-11-12 1999-04-13 International Business Machines Corporation Method for synchronizing classes, objects, attributes and object properties across an object-oriented system
US5917498A (en) * 1996-11-12 1999-06-29 International Business Machines Corporation Multi-object views in an object modeling tool
TW409245B (en) * 1996-12-11 2000-10-21 Koninkl Philips Electronics Nv A method and device for user-presentation of a compilation system
US7444394B2 (en) * 1997-02-03 2008-10-28 Canon Kabushiki Kaisha Network data base control device and method thereof
US6898782B1 (en) 1997-10-14 2005-05-24 International Business Machines Corporation Reference-based associations using reference attributes in an object modeling system
US6121965A (en) * 1997-10-17 2000-09-19 Lucent Technologies Inc. User interface for graphical application tool
US6177933B1 (en) * 1997-11-26 2001-01-23 Adobe Systems, Inc. Providing visual continuity when displaying related information
US6043816A (en) * 1998-05-29 2000-03-28 Hewlett-Packard Company User interface mechanism for maintaning quick access to important information in a windows-based computer environment
US7249324B2 (en) * 2000-12-28 2007-07-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic paper file
US7017119B1 (en) * 2001-03-15 2006-03-21 Vaultus Mobile Technologies, Inc. System and method for display notification in a tabbed window setting
US7000181B2 (en) * 2001-06-21 2006-02-14 International Business Machines Corporation Dynamic data display having slide drawer windowing
US6972762B2 (en) * 2002-05-21 2005-12-06 Microsoft Corporation System and method for interactive grouping of pie chart slices
US20040041841A1 (en) * 2002-08-27 2004-03-04 Lemogne Stephane Enhanced contact navigator with interactive tabs for managing network events in real time
US20040145608A1 (en) * 2003-01-24 2004-07-29 International Business Machines Corporation User interface for conducting chats over a network
US7272795B2 (en) 2003-06-27 2007-09-18 Microsoft Corporation Micro-monitor to monitor database environments
US8869061B1 (en) 2003-08-29 2014-10-21 Microsoft Corporation User interface for searching an electronic document
US7590936B1 (en) 2003-09-30 2009-09-15 Microsoft Corporation Method for extracting information associated with a search term
US9015572B2 (en) * 2006-12-28 2015-04-21 Apple Inc. Grouping tables
EP1965301A1 (en) 2007-02-27 2008-09-03 Abb Research Ltd. Method and system for generating a control system user interface
US20090043728A1 (en) * 2007-08-07 2009-02-12 Barsness Eric L Query Optimization in a Parallel Computer System to Reduce Network Traffic
US7966363B2 (en) 2007-09-28 2011-06-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for visualizing distributed systems
US9026370B2 (en) * 2007-12-18 2015-05-05 Hospira, Inc. User interface improvements for medical devices
US8578287B2 (en) * 2008-09-15 2013-11-05 AT & T Intellectual Property, LP. Method and system for controlling physical components via a virtual environment
US8990725B2 (en) 2009-09-11 2015-03-24 Global Graphics Software Limited System and method for processes enabled by metadata associated with documents within a binder file
US20110066932A1 (en) * 2009-09-11 2011-03-17 Global Graphics Software Limited System and method for providing a representation of hierarchical structures of documents
US8743408B2 (en) * 2009-09-11 2014-06-03 Global Graphics Software Limited Selecting a binder file displayed on a GUI for storage of documents
US9092115B2 (en) * 2009-09-23 2015-07-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Computing system with visual clipboard
EP2506171A1 (en) * 2011-04-01 2012-10-03 Waters Technologies Corporation Graphical user interfaces for scientific data information sytems
US9240002B2 (en) 2011-08-19 2016-01-19 Hospira, Inc. Systems and methods for a graphical interface including a graphical representation of medical data
US10022498B2 (en) 2011-12-16 2018-07-17 Icu Medical, Inc. System for monitoring and delivering medication to a patient and method of using the same to minimize the risks associated with automated therapy
ES2741725T3 (es) 2012-03-30 2020-02-12 Icu Medical Inc Sistema de detección de aire y método para detectar aire en una bomba de un sistema de infusión
ES2743160T3 (es) 2012-07-31 2020-02-18 Icu Medical Inc Sistema de cuidado de pacientes para medicaciones críticas
CA2913421C (en) 2013-05-24 2022-02-15 Hospira, Inc. Multi-sensor infusion system for detecting air or an occlusion in the infusion system
CA2913918C (en) 2013-05-29 2022-02-15 Hospira, Inc. Infusion system and method of use which prevents over-saturation of an analog-to-digital converter
EP3003441B1 (en) 2013-05-29 2020-12-02 ICU Medical, Inc. Infusion system which utilizes one or more sensors and additional information to make an air determination regarding the infusion system
CA2939302C (en) 2014-02-28 2021-12-28 Hospira, Inc. Infusion system and method which utilizes dual wavelength optical air-in-line detection
WO2015184366A1 (en) 2014-05-29 2015-12-03 Hospira, Inc. Infusion system and pump with configurable closed loop delivery rate catch-up
US11344668B2 (en) 2014-12-19 2022-05-31 Icu Medical, Inc. Infusion system with concurrent TPN/insulin infusion
US10850024B2 (en) 2015-03-02 2020-12-01 Icu Medical, Inc. Infusion system, device, and method having advanced infusion features
AU2017264784B2 (en) 2016-05-13 2022-04-21 Icu Medical, Inc. Infusion pump system and method with common line auto flush
EP3468635B1 (en) 2016-06-10 2024-09-25 ICU Medical, Inc. Acoustic flow sensor for continuous medication flow measurements and feedback control of infusion
US10089055B1 (en) 2017-12-27 2018-10-02 Icu Medical, Inc. Synchronized display of screen content on networked devices
US11278671B2 (en) 2019-12-04 2022-03-22 Icu Medical, Inc. Infusion pump with safety sequence keypad
EP4185260A4 (en) 2020-07-21 2024-07-31 Icu Medical Inc FLUID TRANSFER DEVICES AND METHODS OF USE
US11135360B1 (en) 2020-12-07 2021-10-05 Icu Medical, Inc. Concurrent infusion with common line auto flush

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02176867A (ja) * 1988-12-27 1990-07-10 Sony Corp 個人情報管理方法及びその装置
JP3058732U (ja) * 1998-10-27 1999-06-22 株式会社坂本製作所 成形シートのカス打ち抜き装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5032978A (en) * 1986-05-05 1991-07-16 Westinghouse Electric Co. Status tree monitoring and display system
US4974173A (en) * 1987-12-02 1990-11-27 Xerox Corporation Small-scale workspace representations indicating activities by other users
US5049873A (en) * 1988-01-29 1991-09-17 Network Equipment Technologies, Inc. Communications network state and topology monitor
US5065347A (en) * 1988-08-11 1991-11-12 Xerox Corporation Hierarchical folders display
US5220649A (en) * 1991-03-20 1993-06-15 Forcier Mitchell D Script/binary-encoded-character processing method and system with moving space insertion mode
US5231698A (en) * 1991-03-20 1993-07-27 Forcier Mitchell D Script/binary-encoded-character processing method and system
US5202828A (en) * 1991-05-15 1993-04-13 Apple Computer, Inc. User interface system having programmable user interface elements
US5367624A (en) * 1993-06-11 1994-11-22 Consilium, Inc. Interface for controlling transactions in a manufacturing execution system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02176867A (ja) * 1988-12-27 1990-07-10 Sony Corp 個人情報管理方法及びその装置
JP3058732U (ja) * 1998-10-27 1999-06-22 株式会社坂本製作所 成形シートのカス打ち抜き装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003019342A1 (fr) * 2001-08-31 2003-03-06 Sony Corporation Appareil et procede de traitement d'informations
JP2005518014A (ja) * 2002-02-15 2005-06-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション アプリケーションを使用する際にユーザのプライバシを保護する方法とシステム
JP2008165476A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Kyocera Corp 携帯情報端末
JP2008299637A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Ntt Docomo Inc 情報処理装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1096018C (zh) 2002-12-11
DE69429977T2 (de) 2002-10-02
CN1112259A (zh) 1995-11-22
EP0660219A2 (en) 1995-06-28
US5542040A (en) 1996-07-30
DE69429977D1 (de) 2002-04-04
EP0660219A3 (en) 1999-01-07
JP2607852B2 (ja) 1997-05-07
EP0660219B1 (en) 2002-02-27
TW262549B (ja) 1995-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2607852B2 (ja) 動的データをディスプレイ上にノートブック形式で表示する方法及びシステム
US10684748B2 (en) User interface controls for specifying data hierarchies
US10261660B2 (en) Orbit visualization animation
US6163317A (en) Method and apparatus for dynamically grouping objects
US7730423B2 (en) Method and system for organizing document information
JP2603446B2 (ja) グラフィカル・ユーザ・インタフェース
US5754809A (en) Perspective windowing technique for computer graphical user interface
US8073836B2 (en) System for viewing databases
US6966033B1 (en) Methods and apparatus for graphically managing resources
US5544288A (en) Object resizing and repositioning for a new font in a graphical user interface
US6421072B1 (en) Displaying a complex tree structure among multiple windows
US5895474A (en) Interactive, tree structured, graphical visualization aid
US7437676B1 (en) Methods and apparatus for managing network resources via use of a relationship view
US20150143279A1 (en) Methods and systems for optimizing user interfacescreen space and content
CN1137448C (zh) 用于指示文件类型的方法和计算机系统
US20040066414A1 (en) System and method for managing software applications in a graphical user interface
JP2006285981A (ja) スクロール可能かつサイズ変更可能な数式バー
JP2005196791A (ja) 階層構造のためのブラウザ
CA2736493A1 (en) Displaying menu for accessing hierarchial content data including caching multiple menu states
JP2013140564A (ja) コンテンツ要素間の関係を示すビジネス・インテリジェンス・ダッシュボード・アセンブリ・ツールのための方法、コンピューティング・システム、およびコンピュータ・プログラム
EP0690367A1 (en) User interface for managing media spanning for database tables
JPH07200227A (ja) 複数のパラメータ範囲をグラフィカルにセットする方法
US20170337194A1 (en) Visualizing document activity
Santucci et al. An application programmer's interface for a diagram server

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees