JPH07199094A - MxN薄膜アクチュエーテッドミラーアレー - Google Patents

MxN薄膜アクチュエーテッドミラーアレー

Info

Publication number
JPH07199094A
JPH07199094A JP6297606A JP29760694A JPH07199094A JP H07199094 A JPH07199094 A JP H07199094A JP 6297606 A JP6297606 A JP 6297606A JP 29760694 A JP29760694 A JP 29760694A JP H07199094 A JPH07199094 A JP H07199094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
mxn
array
electrode
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP6297606A
Other languages
English (en)
Inventor
Dong-Seon Yoon
東 善 尹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiu Denshi Kk
WiniaDaewoo Co Ltd
Original Assignee
Daiu Denshi Kk
Daewoo Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiu Denshi Kk, Daewoo Electronics Co Ltd filed Critical Daiu Denshi Kk
Publication of JPH07199094A publication Critical patent/JPH07199094A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • G02B26/0858Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD the reflecting means being moved or deformed by piezoelectric means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • H04N5/7416Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal
    • H04N5/7458Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal the modulator being an array of deformable mirrors, e.g. digital micromirror device [DMD]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光効率を向上したMxN薄膜アクチュエーテ
ッドミラーアレーを提供する。 【構成】 MxN薄膜アクチュエーテッドミラーアレー
は、能動マトリックス52とMxN駆動構造アレー53
とMxNミラー層アレー57とMxN支持部アレー55
とを含む。駆動構造は動的誘導物質の薄膜層69を含む
第1、第2駆動部62,63と第1、第2電極72,7
3を備える。各々の駆動部62,63の第1電極は物理
的に固定されて共通バイアスとして働き、第2電極は信
号電極として働く。ミラー層58は第1,第2反射器7
7,78に分割される。各々の反射器は第1表面79と
第2表面80とこれらの間に位置する中央タップ部81
とを含む。中央タップ部は駆動部の上部に付着されて反
射器の各々における中央タップ部が電気的信号によって
変形される際、各々の反射器における第1,第2表面は
残りの平面を傾斜されるので、第1,第2表面が光ビー
ムを反射させ、その結果、光効率が増大する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光投射形システムに関
し、特に、光効率が優れた投射形画像表示システムに用
いられるMxN薄膜アクチュエーテッドミラーアレーに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の様々なビデオディスプレイシステ
ムの中で、光投射形システムは大画面(large scale) に
おける高画質ビデオディスプレイを提供するものとして
知られている。このような光投射形システムでは、ラン
プから投射された光は、たとえば、MxNのアクチュエ
ーテッドミラーアレー上に一様に照射されるが、かかる
状態のもとに、各々のミラーは各々のアクチュエータと
結合されている。これらのアクチュエータはそれに印加
された電界に応答して、変形する圧電材料(piezoelectr
ic) または電歪(electrostrictive)材料のようなエレク
トロディスプレーシブ物質(electrodisplacive materia
l)で形成されている。
【0003】これらの各々のミラーから反射された光ビ
ームはバフル(baffle)の開口に投射される。電気信号を
各々のアクチュエータに印加することによって、光線が
投射される各々のミラーの相対的な位置が変更され、そ
れによって、各ミラーから反射されるビームの光路にお
ける変更(deviation) が生じる。反射された各々の光の
光路が変更される場合、各々のミラーから反射され開口
を通過する光量は変化し、それによって光の強さが調整
される。開口を通じて光量が調整された光は、投射レン
ズ(projection lens) のような適切な光学装置を通じて
投射スクリーン(projection screen) 上へ伝送され像(i
mage) をディスプレイする。
【0004】図4には、「THIN FILM ACTUATED MIRROR
ARRAY AND METHOD FOR THE MANUFACTURE THEREOF」とい
う表題で提出された米国特許出願に記載されたMxN薄
膜アクチュエーテッドミラー5からなるアレー10の断
面図が示されており、このMxN薄膜アクチュエーテッ
ドミラー5からなるアレー10は、基板12とMxNト
ランジスターアレー(図示せず)とMxN接続端子14
のアレー13とを含む能動マトリックス11と、少なく
とも1つの動的誘導物質の薄膜層17を有する各々の駆
動構造16と動的誘導薄膜層17の上下部に各々位置す
る第1電極18および第2電極19とを含む薄膜形Mx
N駆動構造16のアレー15と、各々の駆動構造16を
片持ち状に所定位置で支持するとともに各々の駆動構造
16と能動マトリックス11とを電気的に接続するMx
N支持部21のアレー20と、各々のミラーが各々の駆
動構造16の上部に位置して、光ビームを反射するため
のMxNミラー23のアレー22とから成る。薄膜アク
チュエーテッドミラーアレー10において、各々の駆動
構造16における一対の電極18,19のあいだに位置
する動的誘導物質の薄膜層17を横切って印加された電
気的信号は動的誘導物質の変形を起こし、しかるのち、
第1電極の上部に位置するミラー23の変形を起こすこ
とによって、投射光ビームの光路を変化させる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た薄膜アクチュエーテッドミラーアレーにおける主な問
題点の一つは、アレー10の全体的な光効率が制限され
るということにある。すなわち、各々の駆動構造16が
動的誘導物質の薄膜層17を横切って印加された電気的
信号に応じて変形を起こす際、それによってミラー23
も変形を起こすが、アレー10において、支持部21に
固定されたミラー23の部分は電気的信号に応じて変形
をしないで、その位置に固定される。その結果、ミラー
23の有効長さは支持部21に固定された駆動構造16
の長さだけ減少するので、アレー10の全体的な光効率
が制限されることになる。
【0006】したがって、本発明の主な目的は、光効率
を向上させたMxNアクチュエーテッドミラーアレーを
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に基づく、光投射形システムに用いるMxN
薄膜アクチュエーテッドミラーアレー(MおよびNは正
の整数)は、基板とMxNトランジスタアレーとMxN
接続端子とを含む能動マトリックスと、それぞれ同一構
造に形成された第1および第2駆動部を備えるMxN薄
膜駆動構造のアレーであって、前記各々の第1および第
2駆動部は、上面、下面、側面、近位の端部および遠位
の端部を有し、前記各々の第1および第2駆動部は、上
面および下面を備える少なくとも1つの動的誘導物質の
薄膜層を有し、前記各々の第1および第2駆動部は、前
記動的誘導薄膜層の上面に位置した第1電極と前記動的
誘導薄膜層の下面に位置した第2電極を備えており、前
記各々の駆動構造における前記各々の駆動部の前記側面
は互いに物理的に接触されており、前記各々の駆動構造
における前記第1および第2駆動部の各々の前記第1電
極は、前記第1および第2駆動部について共通されるこ
とによって、共通バイアス電極として働き、前記各々の
駆動構造における前記第1および第2駆動部の各々の前
記第2電極は、相応する駆動部における信号電極として
働き、ここで各々の駆動部における第1および第2電極
のあいだに位置した動的誘導薄膜層を横切って印加され
た電気的信号は動的誘導薄膜および前記駆動部の変形を
発生させるようにしたMxN薄膜駆動構造アレーと、前
記各々の駆動構造における前記各々の駆動部の近位の端
部において、相応する前記駆動部を固定するMxN支持
部アレーと、各々光ビームを反射するためのミラーと支
持層とを備えたMxNミラー層のアレーであって、前記
各々のミラー層は第1および第2反射器に分けられて、
前記第1および第2反射器は互いに対称に配置され、前
記各々の反射器は、第1表面と、それと反対側の第2表
面と、これらのあいだに位置する中央タップ部とを含
み、前記中央タップ部と前記第1および第2表面とのあ
いだに分割スロットが形成されており、前記各々の反射
器の前記中央タップ部を前記各々の駆動構造における各
々の前記駆動部の上部に直接付着することによって各々
の前記反射器における前記中央タップ部が電気的信号に
応じて変形する際、各々の前記反射器における前記第1
および第2表面は残りの平面を傾斜させることによっ
て、前記第1および第2表面が光ビームを反射させられ
るようにして、その結果、光効率を増大させるMxNミ
ラー層アレーとからなる。
【0008】
【実施例】以下、本発明のMxN薄膜アクチュエーテッ
ドミラーアレーの実施例について図面を参照しながら詳
細に説明する。
【0009】図1〜図3は、光投射システムに用いられ
る本発明の好ましい実施例に基づくMxN薄膜アクチュ
エーテッドミラーアレーの断面図および平面図である。
ここでMおよびNは正の整数である。なお、図1〜図3
において、同一の構成部分は同一の参照符号を付してい
る。
【0010】図1には、MxN薄膜アクチュエーテッド
ミラー51からなるアレー50の断面図が示されてお
り、薄膜アクチュエーテッドミラー51は、能動マトリ
ックス52と、MxN薄膜駆動構造54のアレー53
と、MxN支持部56のアレー55と、MxNミラー層
58のアレー57とを含む。
【0011】図2は、図1に示されたMxN薄膜アクチ
ュエーテッドミラーアレー50の断面を拡大して示す。
能動マトリックス52は、基板59と、MxNトランジ
スターアレー(図示せず)と、MxN接続端子61のア
レー60とを含む。薄膜駆動構造54の各々は、同一に
作成された第1および第2駆動部62,63を備えてい
る。各々の第1および第2駆動部62,63は、上面6
4、下面65、側面666と遠位の端部67および近位
の端部68を有する。第1および第2駆動部62,63
の各々は、上面70および下面71を有する動的誘導物
質(motion-inducing material)(たとえば、圧電または
電歪物質)の薄膜層69と、特定の厚さの第1および第
2電極72,73とを含み、第1電極72は動的誘導薄
膜層69の上面70に配置され、第2電極73は動的誘
導薄膜層69の下面71に配置されている。動的誘導薄
膜層69が圧電物質、たとえば、ジリコン酸チタン酸鉛
(lead zirconium titanate;PZT) から形成された場合に
は、これらは必ず同一の方向に分極されなければならな
い。また、第1および第2電極72,73は電気的導電
性物質、たとえば、銀(Ag)または金(Au)で作られる。こ
の薄膜駆動構造54において、各々の第1および第2駆
動部62,63の側面66は互いに物理的に接触され
る。さらに、第1および第2駆動部62,63の第1電
極72は互いに物理的に接触されることによって、共通
バイアス電極として機能し、第2電極73は各々の駆動
部62,63における信号電極として機能する。そし
て、各々の駆動部62,63における第1および第2電
極72,73のあいだに位置する動的誘導薄膜層69を
横切って印加された電気的信号は、動的誘導薄膜層69
および駆動部62,63を変形させる。
【0012】上面74および下面75を有するMxN支
持部56の各々は、駆動部62,63の各々を支持する
ために用いられ、また、能動マトリックス52上の相応
する接続端子61に駆動構造54の各々を電気的に連結
するために用いられる。
【0013】本発明のMxN薄膜アクチュエーテッドミ
ラー51のアレー50において、各々の駆動構造54に
おける各々の第1および第2駆動部62,63は、近位
の端部68で第1および第2駆動部62,63各々の下
部にある支持部56の上面74上に付着して支持部56
の各々によって片持ち状に固定されており、その支持部
56の各々の下面75は能動マトリックス52の上面に
位置している。各々の第1および第2駆動部62,63
の第2電極73は相応する接続端子61に連結される。
なお、支持部56はセラミックで作られる。
【0014】各々のミラー層58は、光ビームを反射す
るためのミラー83と支持層76とを備える。各々のミ
ラー層58は第1および第2反射器77,78に区分さ
れており、図3の平面図に示すように、第1および第2
反射器77,78は点線A−Aに対して互いに対称に配
置されている。各々の反射器77,78は、第1表面7
9と、それと反対側に位置する第2表面80と、中央タ
ップ部81とを有し、第1表面79および第2表面80
と中央タップ部81とのあいだには、分割スロット82
が形成されて分割されている。
【0015】反射器77,78の中央タップ部81は、
各々の駆動構造54における各々の駆動部63,64の
上部に直接付着されており、各々の反射器77,78に
おける中央タップ部81が電気的信号に応じて変形する
際、各々の反射器77,78における第1および第2表
面79,80は残りの平面を傾斜すなわち平面状に維持
しながら傾斜する。したがって、ミラー層58の有効長
さは各々の反射器の第1および第2表面79,80の全
長となり、アレー10全体における光効率は従来のもの
よりも大幅に増大する。なお、各々のミラー層58にお
ける第1および第2反射器77,78の中央タップ部は
互いに物理的に結合してもよく、または、分離してもよ
い。
【0016】以上、本発明の好ましい実施例について説
明したが、本発明の範囲を逸脱することなく、当業者は
種々の改変をなし得るであろう。
【0017】
【発明の効果】したがって、本発明によれば、MxN薄
膜アクチュエーテッドミラーアレーにおける全体的な光
効率が大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好ましい実施例による薄膜形MxNア
クチュエーテッドミラーアレーの断面図である。
【図2】図1に示した本発明の薄膜形アクチュエーテッ
ドミラーアレーにおける薄膜形アクチュエーテッドミラ
ーの拡大断面図である。
【図3】図2に示した薄膜形アクチュエーテッドミラー
の平面図である。
【図4】従来の薄膜形MxNアクチュエーテッドミラー
アレーの断面図である。
【符号の説明】
50 薄膜形MxNアクチュエーテッドミラーアレー 51 薄膜形アクチュエーテッドミラー 52 能動マトリックス 53 薄膜形MxN駆動構造アレー 54 薄膜形MxN駆動構造 55 MxN支持部アレー 56 MxN支持部 57 MxNミラー層アレー 58 ミラー層 59 基板 60 MxN接続端子アレー 62 第1駆動部 63 第2駆動部 69 薄膜層 72 第1電極 73 第2電極 76 支持層 77 第1反射器 78 第2反射器 79 第1表面 80 第2表面 81 中央タップ部 82 分割スロット

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光投射形システムに用いるMxN薄膜ア
    クチュエーテッドミラーアレー(MおよびNは正の整
    数)において、 基板と、MxNトランジスタアレーと、MxN接続端子
    とを含む能動マトリックスと、 それぞれ同一構造に形成された第1および第2駆動部を
    備えるMxN薄膜駆動構造のアレーであって、前記各々
    の第1および第2駆動部は、上面、下面、側面、近位の
    端部および遠位の端部を有し、前記各々の第1および第
    2駆動部は、上面および下面を備える少なくとも1つの
    動的誘導物質の薄膜層を有し、前記各々の第1および第
    2駆動部は、前記動的誘導薄膜層の上面に位置した第1
    電極と前記動的誘導薄膜層の下面に位置した第2電極を
    備えており、前記各々の駆動構造における前記各々の駆
    動部の前記側面は互いに物理的に接触されており、前記
    各々の駆動構造における前記第1および第2駆動部の各
    々の前記第1電極は、前記第1および第2駆動部につい
    て共通されることによって、共通バイアス電極として働
    き、前記各々の駆動構造における前記第1および第2駆
    動部の各々の前記第2電極は、相応する駆動部における
    信号電極として働き、ここで各々の駆動部における第1
    および第2電極のあいだに位置した動的誘導薄膜層を横
    切って印加された電気的信号は動的誘導薄膜および前記
    駆動部の変形を発生させるようにしたMxN薄膜駆動構
    造アレーと、 前記各々の駆動構造における前記各々の駆動部の近位の
    端部において、相応する前記駆動部を固定するMxN支
    持部アレーと、 各々光ビームを反射するためのミラーと支持層とを備え
    たMxNミラー層のアレーであって、前記各々のミラー
    層は第1および第2反射器に分けられて、前記第1およ
    び第2反射器は互いに対称に配置され、前記各々の反射
    器は、第1表面と、それと反対側の第2表面と、これら
    のあいだに位置する中央タップ部とを含み、前記中央タ
    ップ部と前記第1および第2表面とのあいだに分割スロ
    ットが形成されており、前記各々の反射器の前記中央タ
    ップ部を前記各々の駆動構造における各々の前記駆動部
    の上部に直接付着することによって各々の前記反射器に
    おける前記中央タップ部が電気的信号に応じて変形する
    際、各々の前記反射器における前記第1および第2表面
    は残りの平面を傾斜させることによって、前記第1およ
    び第2表面が光ビームを反射させられるようにして、そ
    の結果、光効率を増大させるMxNミラー層アレーと、
    からなるMxN薄膜アクチュエーテッドミラーアレー。
  2. 【請求項2】 前記支持部の各々は、セラミックで作ら
    れたことを特徴とする請求項1記載のMxN薄膜アクチ
    ュエーテッドミラーアレー。
  3. 【請求項3】 前記第1および第2電極は、電気的導電
    性物質で作られたことを特徴とする請求項1記載のMx
    N薄膜アクチュエーテッドミラーアレー。
  4. 【請求項4】 前記支持層の各々は、セラミックで作ら
    れたことを特徴とする請求項1記載のMxN薄膜アクチ
    ュエーテッドミラーアレー。
  5. 【請求項5】 前記動的誘導薄膜層は、電歪または圧電
    物質で作られたことを特徴とする請求項1記載のMxN
    薄膜アクチュエーテッドミラーアレー。
  6. 【請求項6】 前記各々のミラー層における前記第1お
    よび第2反射器の前記中央タップ部は物理的に結合され
    たことを特徴とする請求項1記載のMxN薄膜アクチュ
    エーテッドミラーアレー。
  7. 【請求項7】 前記各々のミラー層における前記第1お
    よび第2反射器の前記中央タップ部は物理的に分離され
    たことを特徴とする請求項1記載のMxN薄膜アクチュ
    エーテッドミラーアレー。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし請求項7に記載された構
    造を有するMxN薄膜アクチュエーテッドミラーアレー
    を含むことを特徴とする投射形システム。
JP6297606A 1993-11-30 1994-11-30 MxN薄膜アクチュエーテッドミラーアレー Ceased JPH07199094A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019930025880A KR0131570B1 (ko) 1993-11-30 1993-11-30 투사형 화상표시 장치의 광로 조절 장치구조
KR1993-25880 1993-11-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07199094A true JPH07199094A (ja) 1995-08-04

Family

ID=19369403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6297606A Ceased JPH07199094A (ja) 1993-11-30 1994-11-30 MxN薄膜アクチュエーテッドミラーアレー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5550680A (ja)
JP (1) JPH07199094A (ja)
KR (1) KR0131570B1 (ja)
CN (1) CN1050674C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997031283A1 (fr) * 1996-02-26 1997-08-28 Seiko Epson Corporation Dispositif de modulation optique, ecran et dispositif electronique

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970003448B1 (ko) * 1993-07-21 1997-03-18 대우전자 주식회사 투사형 화상표시장치용 광로조절장치 및 그 제조방법
US5696618A (en) * 1993-09-23 1997-12-09 Daewoo Electronics Co., Ltd. Electrodisplacive actuated mirror array and method for the manufacture thereof
KR0159416B1 (ko) * 1995-05-26 1999-01-15 배순훈 광로 조절 장치
US5637517A (en) * 1995-05-26 1997-06-10 Daewoo Electronics Co., Ltd. Method for forming array of thin film actuated mirrors
US5789264A (en) * 1996-03-27 1998-08-04 Daewoo Electronics Co., Ltd. Method for manufacturing a thin film actuated mirror having a flat light reflecting surface
KR980003662A (ko) * 1996-06-28 1998-03-30 배순훈 큰 구동 각도를 가지는 박막형 광로 조절 장치
US5815305A (en) * 1997-03-10 1998-09-29 Daewoo Electronics Co., Ltd. Thin film actuated mirror array in an optical projection system and method for manufacturing the same
TW442783B (en) * 1999-07-09 2001-06-23 Ind Tech Res Inst Folding mirror
WO2002086602A1 (en) * 2001-04-17 2002-10-31 M2N, Inc. Micro-actuator and micro-device using the same

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3463572A (en) * 1966-10-21 1969-08-26 Perkin Elmer Corp Optical phase modulation apparatus
US3904274A (en) * 1973-08-27 1975-09-09 Itek Corp Monolithic piezoelectric wavefront phase modulator
US4111538A (en) * 1976-02-25 1978-09-05 Xerox Corporation Projection system of high efficiency
US4985926A (en) * 1988-02-29 1991-01-15 Motorola, Inc. High impedance piezoelectric transducer
JP2815910B2 (ja) * 1989-07-19 1998-10-27 シャープ株式会社 投影形画像表示装置
US5185660A (en) * 1989-11-01 1993-02-09 Aura Systems, Inc. Actuated mirror optical intensity modulation
US5260798A (en) * 1989-11-01 1993-11-09 Aura Systems, Inc. Pixel intensity modulator
US5083854A (en) * 1990-02-15 1992-01-28 Greyhawk Systems, Inc. Spatial light modulator with improved aperture ratio
US5140396A (en) * 1990-10-10 1992-08-18 Polaroid Corporation Filter and solid state imager incorporating this filter
US5287215A (en) * 1991-07-17 1994-02-15 Optron Systems, Inc. Membrane light modulation systems
US5175465A (en) * 1991-10-18 1992-12-29 Aura Systems, Inc. Piezoelectric and electrostrictive actuators
JP2798845B2 (ja) * 1992-03-26 1998-09-17 株式会社テック インクジェットプリンタヘッドの製造方法
JP3151644B2 (ja) * 1993-03-08 2001-04-03 日本碍子株式会社 圧電/電歪膜型素子
KR960016286B1 (ko) * 1993-03-31 1996-12-07 대우전자 주식회사 투사형화상표시장치
US5423207A (en) * 1993-12-27 1995-06-13 International Business Machines Corporation Advanced PZT glide head design and implementation for a small slider

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997031283A1 (fr) * 1996-02-26 1997-08-28 Seiko Epson Corporation Dispositif de modulation optique, ecran et dispositif electronique
US6094294A (en) * 1996-02-26 2000-07-25 Seiko Epson Corporation Optical modulator device, display and electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN1050674C (zh) 2000-03-22
KR0131570B1 (ko) 1998-04-16
KR950016311A (ko) 1995-06-17
US5550680A (en) 1996-08-27
CN1115856A (zh) 1996-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3595556B2 (ja) 光投射システムで用いられる薄膜アクチュエーテッドミラーアレイ
AU689558B2 (en) Thin film actuated mirror array
JP3165444B2 (ja) M×n個の薄膜アクチュエーテッドミラーアレイ及びその製造方法
RU2125347C1 (ru) Матрица управляемых тонкопленочных отражателей, предназначенная для использования в оптической проекционной системе, и способ ее изготовления
JPH07199094A (ja) MxN薄膜アクチュエーテッドミラーアレー
JP3561544B2 (ja) M×n薄膜アクチュエーテッドミラーアレイ及びその製造方法
US5689380A (en) Thin film actuated mirror array for providing double tilt angle
KR100283452B1 (ko) 모노모프박막액츄에이티드미러어레이
JPH07301754A (ja) M×n個の薄膜アクチュエーテッドミラーアレー及びその製造方法
US5708524A (en) Array of electrically independent thin film actuated mirrors
KR0131569B1 (ko) 투사형 화상 표시 장치의 광로 조절 장치 구조
MXPA97003079A (en) Formed mirror of filmed delgadapara to be used in an opt projection system
AU3780900A (en) Monomorph thin film actuated mirror array

Legal Events

Date Code Title Description
A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20040224