JPH07198807A - 電池残量算出装置 - Google Patents
電池残量算出装置Info
- Publication number
- JPH07198807A JPH07198807A JP5353303A JP35330393A JPH07198807A JP H07198807 A JPH07198807 A JP H07198807A JP 5353303 A JP5353303 A JP 5353303A JP 35330393 A JP35330393 A JP 35330393A JP H07198807 A JPH07198807 A JP H07198807A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- temperature
- factor
- remaining amount
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 温度サンサ7により電池1の温度を測定し、
温度情報取込部9により温度情報をデジタル信号に変換
し、積分用係数算出部11により電池残存容量係数K2
(T)と電力消費係数K1 (T)とを算出する。電圧電
流変換部15は電圧計13の測定値を基にして抵抗5を
流れる電流値を算出し、アナログデジタル変換部17が
この電流値をデジタル信号id に変換する。積分計算部
19は電池定格値X0 と、アナログデジタル変換部17
から送られる電流値に関するデジタル情報id と、積分
用係数算出部11から送られてくる電池残存容量係数K
2 (T)と、電力消費係数K1 (T)を基にして、電池
残量Xを算出する。 【効果】 温度を考慮して電池の残量を算出することが
できる。
温度情報取込部9により温度情報をデジタル信号に変換
し、積分用係数算出部11により電池残存容量係数K2
(T)と電力消費係数K1 (T)とを算出する。電圧電
流変換部15は電圧計13の測定値を基にして抵抗5を
流れる電流値を算出し、アナログデジタル変換部17が
この電流値をデジタル信号id に変換する。積分計算部
19は電池定格値X0 と、アナログデジタル変換部17
から送られる電流値に関するデジタル情報id と、積分
用係数算出部11から送られてくる電池残存容量係数K
2 (T)と、電力消費係数K1 (T)を基にして、電池
残量Xを算出する。 【効果】 温度を考慮して電池の残量を算出することが
できる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、温度を考慮して電池の
残量を算出する電池残量算出装置に関するものである。
残量を算出する電池残量算出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ポータブル電気機器等に用いら
れ、電池の電力残量を表示する装置として、例えば特開
昭59−28678号公報に記載されたバッテリー電力
残量表示装置がある。
れ、電池の電力残量を表示する装置として、例えば特開
昭59−28678号公報に記載されたバッテリー電力
残量表示装置がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、電池の
電力残量は温度によって大きく影響されるが、かかるバ
ッテリー電力残量表示装置では、温度の影響を考慮して
おらず、例えば、低温時において突然電力残量が低下す
るといった問題があった。
電力残量は温度によって大きく影響されるが、かかるバ
ッテリー電力残量表示装置では、温度の影響を考慮して
おらず、例えば、低温時において突然電力残量が低下す
るといった問題があった。
【0004】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、温度を考慮して電
池の残量を算出することのできる電池残量算出装置を提
供することにある。
たもので、その目的とするところは、温度を考慮して電
池の残量を算出することのできる電池残量算出装置を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために本発明は、電池と、前記電池の消費電流を検出す
る手段と、前記電池の温度を測定する手段と、前記消費
電流と前記電池温度を基にして前記電池の残量を算出す
る手段と、を具備することを特徴とする電池残量算出装
置である。
ために本発明は、電池と、前記電池の消費電流を検出す
る手段と、前記電池の温度を測定する手段と、前記消費
電流と前記電池温度を基にして前記電池の残量を算出す
る手段と、を具備することを特徴とする電池残量算出装
置である。
【0006】
【作用】本発明では、電池の消費電流を検出し、電池の
温度を測定し、消費電流と電池温度を基にして前記電池
の残量を算出する。
温度を測定し、消費電流と電池温度を基にして前記電池
の残量を算出する。
【0007】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を詳細
に説明する。図1は、本発明の1実施例に係る電池残量
算出装置の構成を示すブロック図である。図1におい
て、1は1次電池、あるいは2次電池等の電池、3は電
池1から電力を供給される負荷、5は電池1の消費電流
値を検出するための抵抗である。電池1の近傍に電池1
の温度Tを測定する温度センサ7を設ける。温度情報取
込部9は、温度センサ7で測定されたアナログ信号から
なる温度情報をデジタル信号に変換し、積分用係数算出
部11に送る。
に説明する。図1は、本発明の1実施例に係る電池残量
算出装置の構成を示すブロック図である。図1におい
て、1は1次電池、あるいは2次電池等の電池、3は電
池1から電力を供給される負荷、5は電池1の消費電流
値を検出するための抵抗である。電池1の近傍に電池1
の温度Tを測定する温度センサ7を設ける。温度情報取
込部9は、温度センサ7で測定されたアナログ信号から
なる温度情報をデジタル信号に変換し、積分用係数算出
部11に送る。
【0008】積分用係数算出部11は温度情報取込部9
から送られる電池1の温度情報から電池残存容量係数K
2 (T)と、電力消費係数K1 (T)を算出する。
から送られる電池1の温度情報から電池残存容量係数K
2 (T)と、電力消費係数K1 (T)を算出する。
【0009】図2は電池残存容量係数K2 (T)と、温
度Tとの関係を示すグラフであり、 K2 (T)=T/80+3/4……(1) の関係がある。
度Tとの関係を示すグラフであり、 K2 (T)=T/80+3/4……(1) の関係がある。
【0010】図3は電力消費係数K1 (T)と、温度T
との関係を示すグラフであり、 K1 (T)=T/8000+3/400……(2) の関係がある。ここで、電力量とは電流値と時間との積
である。
との関係を示すグラフであり、 K1 (T)=T/8000+3/400……(2) の関係がある。ここで、電力量とは電流値と時間との積
である。
【0011】積分用係数算出部11はこのような関係式
を記憶しており、温度情報取込部9から送られる温度T
を基にして電池残存容量係数K2 (T)と、電力消費係
数K1 (T)を算出して積分計算部19に送る。
を記憶しており、温度情報取込部9から送られる温度T
を基にして電池残存容量係数K2 (T)と、電力消費係
数K1 (T)を算出して積分計算部19に送る。
【0012】電圧計13は抵抗5の両端の電圧を測定す
る。電圧電流変換部15は電圧計13から送られる基に
して、抵抗5を流れる電流値を算出し、アナログ情報と
してアナログデジタル変換部(A/D)17に送る。ア
ナログデジタル変換部17は電圧電流変換部15から送
られるアナログ情報をデジタル情報id に変換する。
る。電圧電流変換部15は電圧計13から送られる基に
して、抵抗5を流れる電流値を算出し、アナログ情報と
してアナログデジタル変換部(A/D)17に送る。ア
ナログデジタル変換部17は電圧電流変換部15から送
られるアナログ情報をデジタル情報id に変換する。
【0013】積分計算部19は次式に従って電池残量を
算出する。
算出する。
【0014】
【数1】
【0015】ここで、Xは電池残量、X0 は電池1の定
格値、tは時間である。表示部21は、積分計算部19
で算出された電池残量Xを表示する。
格値、tは時間である。表示部21は、積分計算部19
で算出された電池残量Xを表示する。
【0016】つぎに、本実施例の動作について説明す
る。温度センサ7により電池1の温度Tが測定され、温
度情報取込部9により、温度情報がデジタル信号に変換
され、積分用係数算出部11により、電池残存容量係数
K2 (T)と電力消費係数K1(T)とが算出される。
る。温度センサ7により電池1の温度Tが測定され、温
度情報取込部9により、温度情報がデジタル信号に変換
され、積分用係数算出部11により、電池残存容量係数
K2 (T)と電力消費係数K1(T)とが算出される。
【0017】一方、電圧計13の出力値から電圧電流変
換部15は、抵抗5を流れる電流値を算出し、アナログ
デジタル変換部17によりデジタル値に変換される。積
分計算部19は電池1の定格値X0 と積分用係数算出部
11から送られてくる電池残存容量係数K2 (T)と電
力消費係数K1 (T)、およびアナログデジタル変換部
17から送られる電流値id を基にして、式(3)に従
って電池残量Xを算出する。
換部15は、抵抗5を流れる電流値を算出し、アナログ
デジタル変換部17によりデジタル値に変換される。積
分計算部19は電池1の定格値X0 と積分用係数算出部
11から送られてくる電池残存容量係数K2 (T)と電
力消費係数K1 (T)、およびアナログデジタル変換部
17から送られる電流値id を基にして、式(3)に従
って電池残量Xを算出する。
【0018】このように、本実施例では電池1の温度を
測定し、この温度を考慮して電池残量を算出することが
できる。なお、電池残存容量係数K2 (T)と電力消費
係数K1 (T)は、式(1)、式(2)で示す以外のも
のを用いてもよい。
測定し、この温度を考慮して電池残量を算出することが
できる。なお、電池残存容量係数K2 (T)と電力消費
係数K1 (T)は、式(1)、式(2)で示す以外のも
のを用いてもよい。
【0019】また、前述した実施例では、電池1の消費
電流と電池1の温度を基にして積分計算部19が電池残
量を算出するものであったが、電池1の消費電流と温度
と電池残量の関係を示すテーブルを用意しておき、電池
1の消費電流と温度を測定した後、このテーブルから電
池残量を算出するようにしてもよい。
電流と電池1の温度を基にして積分計算部19が電池残
量を算出するものであったが、電池1の消費電流と温度
と電池残量の関係を示すテーブルを用意しておき、電池
1の消費電流と温度を測定した後、このテーブルから電
池残量を算出するようにしてもよい。
【0020】なお、本発明に係る電池残量算出装置を警
報装置と連動させるようにしてもよい。この場合、電池
残量が所定の値より小さくなると、警報が発せられるの
で、例えば低温時において電力残量が急激に低下して
も、電池が切れる前に操作者に電力残量の低下を通報す
ることができる。また電池の電力残量の警報の基準を、
低温時のものにしなくてもすむので、常温時において電
池を有効に利用することができる。
報装置と連動させるようにしてもよい。この場合、電池
残量が所定の値より小さくなると、警報が発せられるの
で、例えば低温時において電力残量が急激に低下して
も、電池が切れる前に操作者に電力残量の低下を通報す
ることができる。また電池の電力残量の警報の基準を、
低温時のものにしなくてもすむので、常温時において電
池を有効に利用することができる。
【0021】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように本発明によ
れば、温度を考慮して電池の残量を算出することができ
る。
れば、温度を考慮して電池の残量を算出することができ
る。
【図1】 本発明の1実施例に係る電池残量算出装置の
構成を示すブロック図
構成を示すブロック図
【図2】 電池残存容量係数K2 (T)と電池温度との
関係を示すグラフ
関係を示すグラフ
【図3】 電力消費係数K1 (T)と電池温度との関係
を示すグラフ
を示すグラフ
1………電池 5………抵抗 7………温度センサ 9………温度情報取込部 11………積分用係数算出部 13………電圧計 15………電圧電流変換部 17………アナログデジタル変換部 19………積分計算部 21………表示部
Claims (2)
- 【請求項1】 電池と、 前記電池の消費電流を検出する手段と、 前記電池の温度を測定する手段と、 前記消費電流と前記電池温度を基にして前記電池の残量
を算出する手段と、 を具備することを特徴とする電池残量算出装置。 - 【請求項2】 電池と、 前記電池の消費電流を検出する手段と、 前記電池の温度を測定する手段と、 前記消費電流と前記電池温度と前記電池の残量の関係を
示すテーブルと、 を具備し、前記消費電流と前記電池温度を基にして前記
テーブルから前記電池の残量を算出することを特徴とす
る電池残量算出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5353303A JPH07198807A (ja) | 1993-12-30 | 1993-12-30 | 電池残量算出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5353303A JPH07198807A (ja) | 1993-12-30 | 1993-12-30 | 電池残量算出装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07198807A true JPH07198807A (ja) | 1995-08-01 |
Family
ID=18429934
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5353303A Pending JPH07198807A (ja) | 1993-12-30 | 1993-12-30 | 電池残量算出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07198807A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000068701A1 (en) * | 1999-05-10 | 2000-11-16 | Act Meters Limited | Battery testers |
KR20020090755A (ko) * | 2001-05-29 | 2002-12-05 | 주식회사 이랜텍 | 스마트 배터리의 잔류용량 보정방법 |
US7459884B2 (en) | 2004-04-27 | 2008-12-02 | Sony Corporation | Remaining capacity calculation method for secondary battery, and battery pack |
JP2014502528A (ja) * | 2010-12-20 | 2014-02-03 | アビオメド インコーポレイティド | 経皮エネルギー伝送システムにおいて使用可能な充電を正確に追跡するための方法および装置 |
EP4317034A4 (en) * | 2021-11-24 | 2024-09-25 | Lg Energy Solution Ltd | DEVICE FOR DETECTING BATTERY MOVEMENTS AND BATTERY MONITORING SYSTEM THEREFOR |
-
1993
- 1993-12-30 JP JP5353303A patent/JPH07198807A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000068701A1 (en) * | 1999-05-10 | 2000-11-16 | Act Meters Limited | Battery testers |
KR20020090755A (ko) * | 2001-05-29 | 2002-12-05 | 주식회사 이랜텍 | 스마트 배터리의 잔류용량 보정방법 |
US7459884B2 (en) | 2004-04-27 | 2008-12-02 | Sony Corporation | Remaining capacity calculation method for secondary battery, and battery pack |
JP2014502528A (ja) * | 2010-12-20 | 2014-02-03 | アビオメド インコーポレイティド | 経皮エネルギー伝送システムにおいて使用可能な充電を正確に追跡するための方法および装置 |
EP4317034A4 (en) * | 2021-11-24 | 2024-09-25 | Lg Energy Solution Ltd | DEVICE FOR DETECTING BATTERY MOVEMENTS AND BATTERY MONITORING SYSTEM THEREFOR |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5140269A (en) | Electronic tester for assessing battery/cell capacity | |
KR100849114B1 (ko) | 재충전 가능한 배터리의 남은 사용 시간뿐만 아니라 충전상태를 예측하는 방법 | |
US4949046A (en) | Battery state of charge indicator | |
EP0407522A1 (en) | State-of-charge indications | |
JPH07198807A (ja) | 電池残量算出装置 | |
JPH07260839A (ja) | バッテリ残量検出用電流検出装置 | |
JPS61109264A (ja) | 蓄電池監視装置 | |
CA2414750A1 (en) | Method and apparatus employing a scaling factor for measuring and displaying an electrical parameter of an electrical system | |
TW297098B (en) | Method of detecting battery residual electricity and device thereof | |
JPS63168971A (ja) | 燃料電池の燃料補給方法 | |
JPH0620723A (ja) | 二次電池残量表示装置および表示方法 | |
JPH10132911A (ja) | バッテリー残容量計 | |
JPH0526977Y2 (ja) | ||
JPH05273316A (ja) | NiCd電池の残量計 | |
JPH05180914A (ja) | 蓄電池残存容量の計測システム | |
JPH04140678A (ja) | 二次電池の電力残量監視方法 | |
JP2000009756A (ja) | 積算電流計 | |
JPS5850298Y2 (ja) | 熱流計検査装置 | |
JPH0348540Y2 (ja) | ||
JPS6021804Y2 (ja) | 蓄電池放電状態検出装置 | |
SU741177A1 (ru) | Устройство дл измерени сверхвысокочастотной мощности | |
KR20000045218A (ko) | 이동통신단말기의 배터리 사용가능시간 측정장치 및 이를 이용한 배터리 사용가능시간 측정방법 | |
JPH0618637A (ja) | バッテリ残留容量表示装置 | |
JPH0410029B2 (ja) | ||
JPH05107325A (ja) | バツテリー残量表示装置 |