JPH07195070A - 汚染色素物質除去用イオン交換濾過装置 - Google Patents

汚染色素物質除去用イオン交換濾過装置

Info

Publication number
JPH07195070A
JPH07195070A JP35154193A JP35154193A JPH07195070A JP H07195070 A JPH07195070 A JP H07195070A JP 35154193 A JP35154193 A JP 35154193A JP 35154193 A JP35154193 A JP 35154193A JP H07195070 A JPH07195070 A JP H07195070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
granulated
tank
arsenic
substances
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35154193A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Shishido
賢士 宍戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP35154193A priority Critical patent/JPH07195070A/ja
Publication of JPH07195070A publication Critical patent/JPH07195070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 主として排水に含まれる色度分子、鉛、銅、
砒素等の汚染色度物質を吸着除去して無色透明な水にで
きるようにした汚染色度物質除去用イオン交換濾過装置
に関する。 【構成】 水を透過して浄化する濾水タンク1におい
て、該タンク1内の透過床材4の上部に粒状に造粒した
電気石、吸着性を有する自然石又はその混合物の電荷を
有する鉱石2を所要厚さの層3に載積し、色素分子、
鉛、銅、砒素等の汚染色度物質を含有する被処理水を該
造粒帯電荷鉱石層3に透過させ、その透過過程でそれを
吸着除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として排水に含まれ
る色度分子、鉛、銅、砒素等の汚染色度物質を吸着除去
して無色透明な水にできるようにした汚染色度物質除去
用イオン交換濾過装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、工場排水などに含まれる
色度分子、鉛、銅、砒素等の汚染色度物質の除去処理
は、主として微生物を利用したバイオ技術が一般的であ
る。
【0003】その微生物を利用したバイオテクノロジー
による水処理は、それによって処理される被処理水が所
定の水温より低下すると、当該微生物の活動が減退して
処理能力が低下する。そして、それ以下に水温が低下す
ると当該微生物の活動は著しく減衰するか、殆ど活動が
停止した状態となって処理能力を失い、排水処理が困難
となり、たれ流し同然になることがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、主として排
水に含まれる色素分子、鉛、銅、砒素等の汚染色素物質
を水温には全く関係なく除去できるようにして無色透明
な水に還元できる汚染色度物質除去用イオン交換濾過装
置を得ようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の如き観点
に鑑みてなされたものであって、水を透過して浄化する
濾水タンクにおいて、該タンク内の透過床材の上部に粒
状に造粒した電気石、吸着性を有する自然石又はその混
合物の電荷を有する鉱石を所要厚さの層に載積し、色度
分子、鉛、銅、砒素等の汚染色度物質を含有する被処理
水を該造粒帯電荷鉱石層に透過させ、その透過過程でそ
れを吸着除去する汚染色度物質除去用イオン交換濾過装
置を提供しようとするものである。
【0006】
【作用】次に、本発明の作用について説明する。色度分
子、鉛、銅、砒素等の汚染色度物質を含む工場排水等の
被処理水を、高さ約1.2メートル、径約50センチメ
ートルの濾水タンクの中の透過床材の上部に例えば約1
メートル積載された粒状の電気石、吸着性を有する自然
石又はその混合物の電荷を有する鉱石に必要に応じて砂
等の増量材を混合又は層状に入れている造粒帯電荷鉱石
層に1Kg/cm2程度の水圧で透水させる。
【0007】前記被処理水に存在する色度分子、鉛、
銅、砒素等の汚染色度物質は前記造粒帯電荷鉱石層の流
通の過程で吸着除去される。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照しながら説明する。図1は
本発明の一実施例の濾水タンクの内部を示す断面図であ
って、該濾水タンク1は高さ約1.2メートル、径約5
0センチメートルに形成されている。該濾水タンク1内
には1ミリメートル径程度の粒状に造粒した電気石、吸
着性を有する自然石又はその混合物の電荷を有する鉱石
2である造粒帯電荷鉱石層3が該タンク1内の透過床材
4の上部に約1メートルの厚さで載積されている。
【0009】図2は本発明の他の実施例の濾水タンクの
内部を示す断面図であって、該濾水タンク1の大きさは
前記実施例と同様である。タンク1の内部の空間は該タ
ンク1内の天頂面よりも低い隔離壁7で区分して複数の
空室8が作設されている。該各空室8の下方は該タンク
内部の底面との間には所要の間隔を置いた透過床材4で
仕切られている。該タンク1には該透過床材4の下側の
各区分空室に個別に対応する下部パイプ9が取り付けら
れており、該隔離壁7の位置より上方には上部パイプ1
0が取り付けられている。前記透過床材4の上側の各空
室8に粒状に造粒した電気石、吸着性を有する自然石又
はその混合物の電荷を有する鉱石2が所要厚さの層3に
載積されている。
【0010】前記造粒帯電荷鉱石層3には必要に応じて
砂等の増量材を混合又は層状に入れることもできる。
【0011】上記の一実施例の場合は、色度分子、鉛、
銅、砒素等の汚染色度物質を含む被処理水を前記濾水タ
ンク1の頂部に設けられた入水管5から1kg/cm2程度
の水圧を負荷して散水する。該散水された水流は造粒帯
電荷鉱石層3を透水する。その透水過程で被処理水に存
在する色度分子、鉛、銅、砒素等の汚染色度物質は吸着
除去される。そして、該造粒帯電荷鉱石層3を流通し終
えた被処理水は透過床材4を通り、該濾水タンク1の底
部に設けられた出水管6から外部に流出する。
【0012】上記の他の実施例の場合は、色度分子、
鉛、銅、砒素等の汚染色度物質を含む被処理水を1kg/
cm2程度の水圧を負荷して下部中央パイプ9から噴出さ
せる。該噴流はその中央の空室8の造粒帯電荷鉱石層3
を噴き上がり隔離壁7を溢流して隣の空室8の造粒帯電
荷鉱石層3を流下して還流透過する。その還流透過過程
で被処理水に存在する色度分子、鉛、銅、砒素等の汚染
色度物質は吸着除去される。そして、該造粒帯電荷鉱石
層3を流下した被処理水は透過床材4を通り、該濾水タ
ンク1の他の下部パイプ9から外部に流出する。
【0013】
【発明の効果】以上の説明により明らかなように、本発
明によれば、色度分子、鉛、銅、砒素等の汚染色度物質
を含む被処理水を、その水温に全く関係なく、造粒帯電
荷鉱石層に通過させるだけの簡単な手法で、それらの汚
染色度物質を除去して無色透明な水にできるものであ
る。
【0014】従って、染色工場、パルプ工場、食品工
場、化学工場、下水道などの排水から色度分子、鉛、
銅、砒素等の外、油性分、パルプ樹脂等を含む汚染色度
物質の除去に顕著な貢献を果すものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の濾水タンクの内部を示す断
面図である。
【図2】本発明の他の実施例の濾水タンクの内部を示す
断面図である。
【符号の説明】
1 濾水タンク 2 粒状に造粒した電気石、吸着性を有する自然石又は
その混合物の電荷を有する鉱石 3 造粒帯電荷鉱石層 4 透過床材 5 入水管 6 出水管 7 隔離壁 8 空室 9 下部パイプ 10 上部パイプ
【手続補正書】
【提出日】平成6年2月16日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 汚染色素物質除去用イオン交換濾過装
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として排水に含まれ
る色素分子、鉛、銅、砒素等の汚染色素物質を吸着除去
して無色透明な水にできるようにした汚染色素物質除去
用イオン交換濾過装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、工場排水などに含まれる
色素分子、鉛、銅、砒素等の汚染色素物質の除去処理
は、主として微生物を利用したバイオ技術が一般的であ
る。
【0003】その微生物を利用したバイオテクノロジー
による水処理は、それによって処理される被処理水が所
定の水温より低下すると、当該微生物の活動が減退して
処理能力が低下する。そして、それ以下に水温が低下す
ると当該微生物の活動は著しく減衰するか、殆ど活動が
停止した状態となって処理能力を失い、排水処理が困難
となり、たれ流し同然になることがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、主として排
水に含まれる色素分子、鉛、銅、砒素等の汚染色素物質
を水温には全く関係なく除去できるようにして無色透明
な水に還元できる汚染色素物質除去用イオン交換濾過装
置を得ようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の如き観点
に鑑みてなされたものであって、水を透過して浄化する
濾水タンクにおいて、該タンク内の透過床材の上部に粒
状に造粒した電気石(ゼオライト)、吸着性を有する自
然石又はその混合物の電荷を有する鉱石を所要厚さの層
に載積し、色素分子、鉛、銅、砒素等の汚染色素物質を
含有する被処理水を該造粒帯電荷鉱石層に透過させ、そ
の透過過程でそれを吸着除去する汚染色素物質除去用イ
オン交換濾過装置を提供しようとするものである。
【0006】
【作用】次に、本発明の作用について説明する。色素分
子、鉛、銅、砒素等の汚染色素物質を含む工場排水等の
被処理水を、高さ約1.2メートル、径約50センチメ
ートルの濾水タンクの中の透過床材の上部に例えば約1
メートル積載された粒状の電気石(ゼオライト)、吸着
性を有する自然石又はその混合物の電荷を有する鉱石に
必要に応じて砂等の増量材を混合又は層状に入れている
造粒帯電荷鉱石層に1Kg/cm程度の水圧で透水さ
せる。
【0007】前記被処理水に存在する色素分子、鉛、
銅、砒素等の汚染色素物質は前記造粒帯電荷鉱石層の流
通の過程で吸着除去される。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照しながら説明する。図1は
本発明の一実施例の濾水タンクの内部を示す断面図であ
って、該濾水タンク1は高さ約1.2メートル、径約5
0センチメートルに形成されている。該濾水タンク1内
には1ミリメートル径程度の粒状に造粒した電気石(ゼ
オライト)、吸着性を有する自然石又はその混合物の電
荷を有する鉱石2である造粒帯電荷鉱石層3が該タンク
1内の透過床材4の上部に約1メートルの厚さで載積さ
れている。
【0009】図2は本発明の他の実施例の濾水タンクの
内部を示す断面図であって、該濾水タンク1の大きさは
前記実施例と同様である。タンク1内部は該タンク内底
面との間に所定の間隔を置いた透過床材4で仕切られ、
その上部空間は該タンク内天頂よりも低い隔離壁7で区
分されて複数の空室8が設けられている。該タンク1の
底部には前記空室8の一つに通じる入水パイプ9および
一つ以上の出水パイプ10が取り付けられており、該隔
離壁7の位置より上方には上部パイプ11が取り付けら
れている。前記透過床材4の上側の各空室8に粒状に造
粒した電気石(ゼオライト)、吸着性を有する自然石又
はその混合物の電荷を有する鉱石2が所要厚さの層3に
載積されている。
【0010】前記造粒帯電荷鉱石層3には必要に応じて
砂等の増量材を混合又は層状に入れることもできる。
【0011】上記の一実施例の場合は、色素分子、鉛、
銅、砒素等の汚染色素物質を含む被処理水を前記濾水タ
ンク1の頂部に設けられた入水管5から1kg/cm
程度の水圧を負荷して散水する。該散水された水流は造
粒帯電荷鉱石層3を透水する。その透水過程で被処理水
に存在する色素分子、鉛、銅、砒素等の汚染色素物質は
吸着除去される。そして、該造粒帯電荷鉱石層3を流通
し終えた被処理水は透過床材4を通り、該濾水タンク1
の底部に設けられた出水管6から外部に流出する。
【0012】上記の他の実施例の場合は、色素分子、
鉛、銅、砒素等の汚染色素物質を含む被処理水を1kg
/cm程度の水圧を負荷して下部中央の入水パイプ9
から噴出させる。該噴流はその中央の空室8の造粒帯電
荷鉱石層3を噴き上がり隔離壁7を溢流して隣の空室8
の造粒帯電荷鉱石層3を流下して還流透過する。その還
流透過過程で被処理水に存在する色素分子、鉛、銅、砒
素等の汚染色素物質は吸着除去される。そして該造粒帯
電荷鉱石層3を流下した被処理水は透過床材4を通り、
該濾水タンク1の下部の出水パイプ10から外部に流出
する。
【0013】
【発明の効果】以上の説明により明らかなように、本発
明によれば、色素分子、鉛、銅、砒素等の汚染色素物質
を含む被処理水を、その水温に全く関係なく、造粒帯電
荷鉱石層に通過させるだけの簡単な手法で、それらの汚
染色素物質を除去して無色透明な水にできるものであ
る。
【0014】従って、染色工場、パルプ工場、食品工
場、化学工場、下水道などの排水から色素分子、鉛、
銅、砒素等の外、油性分、パルプ樹脂等を含む汚染色素
物質の除去に顕著な貢献を果すものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の濾水タンクの内部を示す断
面図である。
【図2】本発明の他の実施例の濾水タンクの内部を示す
断面図である。
【符号の説明】 1 濾水タンク 2 粒状に造粒した電気石(ゼオライト)、吸着性を有
する自然石又はその混合物の電荷を有する鉱石 3 造粒帯電荷鉱石層 4 透過床材 5 入水管 6 出水管 7 隔離壁 8 空室 9 入水パイプ 10 出水パイプ 11 上部パイプ
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【FIG.1】
【FIG.2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C02F 1/62 ZAB Z

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水を透過して浄化する濾水タンク1にお
    いて、該タンク1内の透過床材4の上部に粒状に造粒し
    た電気石、吸着性を有する自然石又はその混合物の電荷
    を有する鉱石2を所要厚さの層3に載積し、色素分子、
    鉛、銅、砒素等の汚染色度物質を含有する被処理水を該
    造粒帯電荷鉱石層3に透過させ、その透過過程でそれを
    吸着除去することを特徴とする汚染色度物質除去用イオ
    ン交換濾過装置。
  2. 【請求項2】 水を透過して浄化する濾水タンク1にお
    いて、該タンク1内空間を該タンク内天頂よりも低い隔
    離壁7で区分して複数の空室8を作設し、各空室8の下
    方は該タンク内底面との間に間隔を置いた透過床材4で
    仕切られ、該タンク1には該透過床材4の下側の各区分
    空室に個別に対応する下部パイプ9が取り付けられ、該
    隔離壁7の位置より上方には上部パイプ10が取り付け
    られ、該透過床材4の上側の各空室に粒状に造粒した電
    気石、吸着性を有する自然石又はその混合物の電荷を有
    する鉱石2を所要厚さの層3に載積し、色度分子、鉛、
    銅、砒素等の汚染色度物質を含有する被処理水を前記隔
    離壁7を溢流させて該造粒帯電荷鉱石層3を還流透過さ
    せ、その還流透過過程でそれを吸着除去することを特徴
    とする汚染色度物質除去用イオン交換濾過装置。
  3. 【請求項3】 上記造粒帯電荷鉱石層3には砂等の増量
    材が混合又は層状に入っている請求項1乃至2のいずれ
    かに記載の汚染色度物質除去用イオン交換濾過装置。
JP35154193A 1993-12-29 1993-12-29 汚染色素物質除去用イオン交換濾過装置 Pending JPH07195070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35154193A JPH07195070A (ja) 1993-12-29 1993-12-29 汚染色素物質除去用イオン交換濾過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35154193A JPH07195070A (ja) 1993-12-29 1993-12-29 汚染色素物質除去用イオン交換濾過装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07195070A true JPH07195070A (ja) 1995-08-01

Family

ID=18417986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35154193A Pending JPH07195070A (ja) 1993-12-29 1993-12-29 汚染色素物質除去用イオン交換濾過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07195070A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6103111A (en) * 1998-03-12 2000-08-15 Mino Ganryo Kagaku Corporation Tourmaline composite grains and apparatus using them
CN103896356A (zh) * 2012-12-27 2014-07-02 南开大学 一种新型材料电气石对酸性溶液中镉的吸附

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943453A (ja) * 1972-08-30 1974-04-24
JPH03249989A (ja) * 1990-02-27 1991-11-07 Kubo Gijutsu Jimusho:Kk 電気石結晶によるイオン物質の電着除去方法と金属電着電気石結晶
JPH04141292A (ja) * 1990-09-29 1992-05-14 Nobuo Hirasawa 水活性化作用を有する粉体の製造方法
JPH05123671A (ja) * 1991-10-31 1993-05-21 Yamato Giken Kk 水清浄化処理剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943453A (ja) * 1972-08-30 1974-04-24
JPH03249989A (ja) * 1990-02-27 1991-11-07 Kubo Gijutsu Jimusho:Kk 電気石結晶によるイオン物質の電着除去方法と金属電着電気石結晶
JPH04141292A (ja) * 1990-09-29 1992-05-14 Nobuo Hirasawa 水活性化作用を有する粉体の製造方法
JPH05123671A (ja) * 1991-10-31 1993-05-21 Yamato Giken Kk 水清浄化処理剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6103111A (en) * 1998-03-12 2000-08-15 Mino Ganryo Kagaku Corporation Tourmaline composite grains and apparatus using them
CN103896356A (zh) * 2012-12-27 2014-07-02 南开大学 一种新型材料电气石对酸性溶液中镉的吸附

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3713543A (en) Activated sewage plant
US3680701A (en) R. h. dual media filter
US3932278A (en) Filter cleaning method
US4765892A (en) Sand filter media and an improved method of purifying water
US4237002A (en) Multi sorption process and system
US4280913A (en) Water purification process
US4328105A (en) Treatment of suspended solids--and adsorbable contaminant--containing liquid
CA2574931A1 (en) Treatment of liquid using porous polymer containment member
WO1996026904B1 (en) Method for removing contaminants from water
US3855123A (en) Upflow-downflow sorption process
KR20100020367A (ko) 굴패각을 충진한 인공습지와 후처리용 여과 시설을 이용한 폐수처리장치 및 폐수처리방법
JPH07195070A (ja) 汚染色素物質除去用イオン交換濾過装置
JP2745174B2 (ja) 膜濾過装置
US3516930A (en) Method of treating liquid waste effluent
CA2494591A1 (en) Method and device for treatment of liquids, in particular for purification of contaminated water
US4309292A (en) Filtering methods
KR100809360B1 (ko) 상하향류식 이단 여과장치
JP3031946U (ja) 汚染色素物質除去用イオン交換濾過装置
KR100957502B1 (ko) 하·폐수의 처리수로부터 인(p)을 제거하기 위한 흡착정화와 여과분리공정이 동시에 이루어지는 일체형 인(p)제거장치 및 이를 이용한 인(p)제거방법
US3835038A (en) Activated sewage plant and process
JPS5876182A (ja) 生物学的浄水化装置
KR940005474B1 (ko) 복합층 고도 여과방법 및 장치
JP7174577B2 (ja) 重力式濾過装置
US20050161403A1 (en) Apparatus and method for water treatment by adsorption
KR20100132195A (ko) 여과장치