JPH07193413A - 受信用アンテナ装置 - Google Patents

受信用アンテナ装置

Info

Publication number
JPH07193413A
JPH07193413A JP33355793A JP33355793A JPH07193413A JP H07193413 A JPH07193413 A JP H07193413A JP 33355793 A JP33355793 A JP 33355793A JP 33355793 A JP33355793 A JP 33355793A JP H07193413 A JPH07193413 A JP H07193413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna element
power feeding
building material
mounting
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33355793A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Hiraguchi
明彦 平口
Hiroshi Takera
宏 武良
Motoaki Furuno
元昭 古野
Hideo Sakata
英夫 佐方
Yasunori Sueyoshi
康則 末吉
Takahiro Mizoguchi
高宏 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP33355793A priority Critical patent/JPH07193413A/ja
Publication of JPH07193413A publication Critical patent/JPH07193413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 施工の際等にアンテナ素子が切断されること
なく給電線を介して受信機側に確実に接続できるように
する。 【構成】 アンテナ素子1を備え、該各アンテナ素子1
の給電部4を給電線17を介して受信機側に接続するよ
うにした受信用アンテナ装置において、前記アンテナ素
子1が屋根材、壁材等の建築材6に設けられ、建築材6
に、該建築材6を建築材取付用釘で建築物側に取り付け
るための取付孔7が、アンテナ素子1の給電部4に対応
して設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アンテナ素子を屋根材
や壁材等の建築材に組み込んで建築材用として使用され
る受信用アンテナ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】雪害等を受けにくい受信用アンテナ装置
を実現するために、軒下に設置可能な面状アンテナ装置
が提案されているが、面状アンテナ装置は、そのアンテ
ナ素子が屋根や軒下等に外部に露出した状態で設置され
ていると、面状アンテナ装置によって住宅等の建築物の
外観上の体裁を損ねる恐れがあり、また風雨等の外的な
要因によって面状アンテナ装置に損傷や電波障害を生じ
させたりする恐れも大である。そこで、建築物の外観上
の体裁を損ねたり風雨等の外的な要因によって損傷や電
波障害を生じさせたりする恐れがないようにするため
に、前記アンテナ素子を、屋根材や壁材等の建築材に組
み込んで建築材用の受信用アンテナ装置として使用する
ことが考えられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、アンテナ素子
を屋根材や壁材等の建築材に組み込んで建築材用の受信
用アンテナ装置として使用した場合、受信用アンテナ装
置を例えば建築材取付用釘によって取り付ける際に建築
材取付用釘でアンテナ素子の中途部を切断したりするこ
とがあり、このために建築材用の受信用アンテナ装置に
よる電波の受信が困難になることがあった。
【0004】本発明は、上記問題点に鑑み、施工の際等
にアンテナ素子が切断されることなく給電線を介して受
信機側に確実に接続できるようにしたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この技術的課題を解決す
るための本発明の技術的手段は、アンテナ素子1を備
え、該各アンテナ素子1の給電部4を給電線17を介し
て受信機側に接続するようにした受信用アンテナ装置に
おいて、前記アンテナ素子1が屋根材、壁材等の建築材
6に設けられ、建築材6に、該建築材6を建築材取付用
釘15で建築物側に取り付けるための取付孔7が、アン
テナ素子1の給電部4に対応して設けられている点にあ
る。
【0006】
【作用】受信用アンテナ装置を取り付ける場合、建築材
6の取付孔7に建築材取付用釘15に挿通して建築物側
に打ち付ければよく、建築材取付用釘15によってアン
テナ素子1の中途部を切断したりする恐れがなく、受信
用アンテナ装置が良好に取り付けられる。
【0007】
【実施例】以下、本発明を図示の実施例に従って説明す
る。図1及び図2において、1は矩形状のアンテナ素子
で、一対の長辺部2と一対の短辺部3とを有する。この
アンテナ素子1は図例の場合は同一平面上に四個設けら
れ、一対の長辺部2が順次平行に並びかつ短辺部3方向
に所定間隔を置くように並んで配置されている。各アン
テナ素子1の対向する長辺部2の中途部に夫々一対の給
電部4が設けられている。受信する電波の波長をλとす
ると、例えば一対の長辺部2の長さは0.50λ、一対
の短辺部3の長さは0.27λに設定されている。
【0008】前記各アンテナ素子1は、屋根材6の下側
表面に、導電性塗料の塗布又は導電性テープの貼り付け
等の導電材料によって施され、図3に示すようにアンテ
ナ素子1の給電部4に対応して屋根材6に取付孔7が設
けられ、各アンテナ素子1と屋根材6とで受信用アンテ
ナ装置9を構成している。この受信用アンテナ装置9
は、図4に示すように他の屋根材11と共に、建築物の
野地板12上に防水シート13を介して配置され、取付
孔7に挿通した建築材取付用釘15によって野地板12
に打ち付けられている。
【0009】前記取付孔7に挿通した建築材取付用釘1
5はその頭部側がアンテナ素子1の給電部4を貫通して
該給電部4に接触している。また、建築材取付用釘15
の先端側には、接続具16を介して給電線17が接続さ
れ、この給電線17は建築物内の受信機側に接続されて
おり、各アンテナ素子1の給電部4が建築材取付用釘1
5及び給電線17を介して受信機に接続されるようにな
っている。
【0010】なお、各アンテナ素子1に接続された各給
電線17は途中の接合点で互いに接続されて、ここから
一本の給電線で受信機側に接続される。そして、各給電
線17の給電部4から接合点までの長さを変えることに
よって、受信用アンテナ装置9のビーム指向角を垂直方
向からアンテナ素子1の並ぶ方向に角度調整できるよう
になっている。
【0011】図5及び図6は他の実施例を示し、一対の
ダイポール用のアンテナ素子1を、屋根材6の下側表面
に、導電性塗料の塗布又は導電性テープの貼り付け等の
導電材料によって施し、各アンテナ素子1と屋根材11
とでダイポール形の受信用アンテナ装置9を構成してい
る。アンテナ素子1の給電部4に対応して屋根材11に
取付孔7が設けられると共に、屋根材11のアンテナ素
子1から外れた位置に一対の取付孔19が設けられ、取
付孔7,19に挿通した建築材取付用釘15により屋根
材11を野地板等の建築物側に打ち付けられるようにな
っている。そして、図示省略しているが、前記実施例と
同様に取付孔7に挿通した建築材取付用釘15はその頭
部側がアンテナ素子9の給電部4を貫通して該給電部4
に接触している。また、建築材取付用釘15の先端側に
接続具16を介して給電線17が接続され、これにより
各アンテナ素子1の給電部4が建築材取付用釘15及び
給電線17を介して受信機に接続されるようになってい
る。
【0012】なお、前記実施例では、アンテナ素子1を
屋根材6の下側表面に設けているが、これに代え、アン
テナ素子1を屋根材6の上側表面に設け又は屋根材6の
内部に組み込むようにしてもよい。また、屋根材6に代
えて外壁材その他の建築材にアンテナ素子1を設けて受
信用アンテナ装置9を構成するようにしてもよい。ま
た、アンテナの形状は実施例の場合に限定されず他の形
状であってもよい。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、アンテナ素子1が屋根
材、壁材等の建築材6に設けられ、建築材6に、該建築
材6を建築材取付用釘15で建築物側に取り付けるため
の取付孔7が、アンテナ素子1の給電部4に対応して設
けられているので、取付孔7に挿通した建築材取付用釘
15によって建築材6を建築物側に取り付けることによ
って、釘でアンテナ素子1の中途部を切断したりする恐
れがなくなり、アンテナ装置を良好に取り付けることが
できる。しかも、建築材取付用釘15がアンテナ素子1
の給電部4に接触するため、建築材取付用釘15に給電
線4を接続することによって、建築材取付用釘15を介
してアンテナ素子1を受信機側に簡単且つ確実に接続で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す背面図である。
【図2】同底面図である。
【図3】同断面図である。
【図4】同アンテナ装置の取付状態を示す断面図であ
る。
【図5】他の実施例を示す背面図である。
【図6】同断面図である。
【符号の説明】
1 アンテナ素子 4 給電部 6 屋根材 7 取付孔 9 受信用アンテナ装置 15 建築材取付釘 17 給電線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐方 英夫 大阪府大阪市浪速区敷津東一丁目2番47号 株式会社クボタ内 (72)発明者 末吉 康則 大阪府大阪市浪速区敷津東一丁目2番47号 株式会社クボタ内 (72)発明者 溝口 高宏 大阪府大阪市浪速区敷津東一丁目2番47号 株式会社クボタ内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンテナ素子(1)を備え、該各アンテ
    ナ素子(1)の給電部(4)を給電線(17)を介して
    受信機側に接続するようにした受信用アンテナ装置にお
    いて、 前記アンテナ素子(1)が屋根材、壁材等の建築材
    (6)に設けられ、建築材(6)に、該建築材(6)を
    建築材取付用釘(15)で建築物側に取り付けるための
    取付孔(7)が、前記アンテナ素子(1)の給電部
    (4)に対応して設けられていることを特徴とする受信
    用アンテナ装置。
  2. 【請求項2】 アンテナ素子(1)を備え、該各アンテ
    ナ素子(1)の給電部(4)を給電線(17)を介して
    受信機側に接続するようにした受信用アンテナ装置にお
    いて、 前記アンテナ素子(1)が屋根材、壁材等の建築材
    (6)に設けられ、建築材(6)に取付孔(7)が前記
    アンテナ素子(1)の給電部(4)に対応して設けら
    れ、取付孔(7)に挿通した建築材取付用釘(15)に
    より建築材(6)を建築物側に取り付けると共に、この
    建築材取付用釘(15)を介してアンテナ素子(1)を
    給電線(17)に接続したことを特徴とする受信用アン
    テナ装置。
  3. 【請求項3】 一対の長辺部(2)と一対の短辺部
    (3)とを有する矩形状のアンテナ素子(1)を備え、
    アンテナ素子(1)の対向する辺部の中途部に一対の給
    電部(4)が設けられ、該各アンテナ素子(1)の給電
    部(4)を給電線(17)を介して受信機側に接続する
    ようにした受信用アンテナ装置において、 前記アンテナ素子(1)が屋根材、壁材等の建築材
    (6)に設けられ、建築材(6)に、該建築材(6)を
    建築材取付用釘(15)で建築物側に取り付けるための
    取付孔(7)が、アンテナ素子(1)の給電部(4)に
    対応して設けられていることを特徴とする受信用アンテ
    ナ装置。
  4. 【請求項4】 一対のダイポール用のアンテナ素子
    (1)を備え、該各アンテナ素子(1)の給電部(4)
    を給電線(17)を介して受信機側に接続するようにし
    た受信用アンテナ装置において、 前記アンテナ素子(1)が屋根材、壁材等の建築材
    (6)に設けられ、建築材(6)に、該建築材(6)を
    建築材取付用釘(15)で建築物側に取り付けるための
    取付孔(7)が、アンテナ素子(1)の給電部(4)に
    対応して設けられていることを特徴とする受信用アンテ
    ナ装置。
JP33355793A 1993-12-27 1993-12-27 受信用アンテナ装置 Pending JPH07193413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33355793A JPH07193413A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 受信用アンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33355793A JPH07193413A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 受信用アンテナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07193413A true JPH07193413A (ja) 1995-07-28

Family

ID=18267379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33355793A Pending JPH07193413A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 受信用アンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07193413A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005050778A1 (de) * 2003-11-14 2005-06-02 Leoni Ag Begehbarer raum und verfahren zur ausbilding einer antenne oder einer abschirmung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005050778A1 (de) * 2003-11-14 2005-06-02 Leoni Ag Begehbarer raum und verfahren zur ausbilding einer antenne oder einer abschirmung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0993069A3 (en) Surface mount circularly polarized wave antenna and communication apparatus using the same
GB2338346B (en) Wide-band microstrip dipole antenna array
GB2323970B (en) A cavity-backed microstrip dipole antenna array
SG42789A1 (en) Slot-coupled fed dual circular polarization tem mode slot array antenna
CN100461528C (zh) 车载天线装置
IL128778A0 (en) Planar antenna radiating structure having quasi-scan frequency-independent driving-point impedance
CA2331367A1 (en) Broad band patch antenna
JPH07193413A (ja) 受信用アンテナ装置
JP2009124589A (ja) アンテナ
JPH1032418A (ja) 平板状アンテナ
JPH06152219A (ja) 移動体用アンテナ
JP7040951B2 (ja) アンテナ装置
KR20040005255A (ko) 이동용 위성 안테나
JPH07193414A (ja) 受信用面状アンテナ装置
WO2005107013A1 (en) Slot antenna for television reception
JPH07106834A (ja) 受信用面状アンテナ装置
JPH1041726A (ja) 平板状アンテナ
JPH08330822A (ja) アンテナ装置
JPH0828606B2 (ja) アンテナの給電機構
JPH07106829A (ja) 面状アンテナ装置
JPH07193412A (ja) 受信用アンテナ装置
JPH084213A (ja) 屋根材及び屋根構造
JPH07106835A (ja) 受信用面状アンテナ装置及び建築材
JPH07193411A (ja) 方形屋根の受信用アンテナ装置
JPH0613930Y2 (ja) アンテナ付き軒樋