JPH07186557A - 熱転写受像シート - Google Patents
熱転写受像シートInfo
- Publication number
- JPH07186557A JPH07186557A JP5345824A JP34582493A JPH07186557A JP H07186557 A JPH07186557 A JP H07186557A JP 5345824 A JP5345824 A JP 5345824A JP 34582493 A JP34582493 A JP 34582493A JP H07186557 A JPH07186557 A JP H07186557A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dye
- thermal transfer
- sheet
- layer
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title claims abstract description 95
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 25
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims abstract description 17
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims abstract description 17
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 claims abstract description 15
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 claims description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 abstract description 97
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 16
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 abstract description 10
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 abstract 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 88
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 79
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 78
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 50
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 39
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 29
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 25
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 20
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 19
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 16
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 8
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 7
- -1 etc. Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000003578 releasing effect Effects 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 5
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 4
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 3
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 3
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 3
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 3
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 238000007611 bar coating method Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 2
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 2
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004713 Cyclic olefin copolymer Substances 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 241000519995 Stachys sylvatica Species 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- FTQWRYSLUYAIRQ-UHFFFAOYSA-N n-[(octadecanoylamino)methyl]octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NCNC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC FTQWRYSLUYAIRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920006174 synthetic rubber latex Polymers 0.000 description 1
- 238000010345 tape casting Methods 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M2205/00—Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
- B41M2205/32—Thermal receivers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/40—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
- B41M5/42—Intermediate, backcoat, or covering layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/40—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
- B41M5/42—Intermediate, backcoat, or covering layers
- B41M5/426—Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by inorganic compounds, e.g. metals, metal salts, metal complexes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/26—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
- B41M5/40—Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
- B41M5/42—Intermediate, backcoat, or covering layers
- B41M5/44—Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
Landscapes
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Abstract
自動給排紙適性に優れ、裏面を受像面と誤って印画して
も転写シートと融着せず、また、印画面と裏面とを重ね
合わせて保存しても裏面が染料で汚染されない受像シー
トを提供する。 【構成】基材シート1の一方の面に染料受容層2を設
け、もう一方の面に染料非受容層3を設けてなる熱転写
受像シートにおいて、裏面層である染料非受容層3を非
晶質ポリオレフィン又はポリビニルアルコール又は酢酸
セルロース樹脂を主成分とし、必要に応じて有機及び/
又は無機の充填剤を含有させて構成する。
Description
トから転写される染料を受容する熱転写受像シートに関
し、更に詳しくは、受像シートの非受像面(裏面)に特
徴を有するもので、ビデオプリンターを始めとする各種
のカラープリンター等の分野で幅広く利用できるもので
ある。
画像、コンピューターグラフィックス等の静止画像を直
接フルカラーでプリントするシステムが進歩し、その市
場が急速に拡大している。その中でも、昇華性染料を記
録材とし、これを受像シートに重ね、記録信号に応じて
プリンターのサーマルヘッド或いはレーザーで加熱する
ことにより3色または4色の染料を受像シート上に転移
させることによってフルカラーの記録画像を得る方式が
注目されている。この記録方式は使用する色材が染料で
あることから非常に鮮明であり、且つ透明性に優れてい
るため、得られる画像は中間色の再現性や階調性に優
れ、従来のフルカラーオフセット印刷やグラビア印刷に
よる画像と同様であり、写真画像に匹敵する高品質画像
の形成が可能である。
いられているプリンターは、自動給紙により熱転写受像
シートをプリンター内部の熱転写部まで搬送し、印画
後、自動的に排紙するタイプが主流である。また、3色
或いは4色の多数回の重ね印画を行うため、各色の位置
ずれが生じないように熱転写受像シートの受像面の反対
側の非受像面、即ち、裏面には、検知マークを設けるの
が一般的である。
法を効率的に実施するためには、熱転写シートの構成は
勿論、画像を形成するための受像シートの構成も重要で
あり、特に、プリンターにおいて、自動給排紙がスムー
ズに行われるためには、熱転写受像シートの受像面の反
対側の非受像面(以下裏面と表示)の物性が重要であ
る。
画紙のように検知マークのない裏面が、外観上好ましい
という要求があるが、検知マークが無い場合、受像面と
裏面の区別がつきにくく、熱転写受像シートを表裏逆に
プリンターにセットした時、誤りをプリンターで検知で
きずプリントを開始してしまう。このような場合、従来
の熱転写受像シートの裏面では、プリンター内部で熱転
写シートと熱転写受像シートの裏面が熱融着を起こし、
熱転写受像シートが排紙されなくなり、プリンターをメ
ーカーに修理に出さなければならないという問題が発生
する。
段として、基材シートの両面に染料受容層を設けること
も考えられるが、この場合、印画物を重ねて保存すると
染料が移行し、画像濃度の低下、接触面の汚染、再汚染
等の問題が発生する。また、印画前の段階においても、
染料受容層が染着し易い樹脂であり、受容層同士が密着
し易いため、プリンターのフィーダーでの多重差し等、
自動給紙不良の問題が発生する。これを防ぐため、例え
ば、受容層に充填剤を入れると、ハイライト印画部がざ
らつきにより不鮮明になり易いという問題が発生する。
ある裏面層に離型剤を添加する方法があるが、充分な離
型性を得られるだけの離型剤の量を添加すると、受容層
面と重ね合わされたときに、裏面層の離型成分が受像面
に転移することにより、印画部に部分的な白抜けや、印
画濃度の不均一等の印画不良を発生したり、受像シート
の受像面と熱転写シートの転写剤面との動摩擦係数が低
下し、色ずれの原因となったり、また、裏面層の離型成
分が、プリンターの給紙ゴムローラー等の給排紙機構や
プラテンゴムローラーに移行し、これらの摩擦係数が変
化することから給排紙エラーや、受像シートの斜行等の
トラブルを起こしやすいといった問題が生じる。従っ
て、本発明は上記のような問題点を解決し、昇華性染料
を使用する熱転写方法において、受像シートの裏面を受
像面と誤って印画しても、裏面が優れた離型性を有し、
熱転写シートと融着することなくプリンターから排紙さ
れ、また、印画面と裏面とを重ね合わせて保存しても、
印画面の濃度低下や裏面への染料の移行が殆どなく、裏
面層の成分が受像面に悪影響を及ぼさず、給排紙機構や
プラテンゴムローラー等に対しても悪影響を与えないと
いう、使用適性に優れた熱転写受像シートを提供するこ
とを目的とする。
するため鋭意研究した結果、以下の本発明により目的を
達成したものである。即ち、本請求項1の発明は、基材
シートの一方の面に染料受容層を設け、もう一方の面に
染料非受容層を設けてなる熱転写受像シートにおいて、
該染料非受容層が、非晶質ポリオレフィン樹脂、また
は、ポリビニルアルコール樹脂、または、酢酸セルロー
ス樹脂を主成分とすることを特徴とする熱転写受像シー
トからなる。また、本請求項2の発明は、前記染料非受
容層が、有機及び/又は無機の充填剤を含有することを
特徴とする請求項1記載の熱転写受像シートからなる。
しい実施態様を図面を用いて更に詳細に説明する。図1
は、本発明の熱転写受像シートの一実施例を示す模式断
面図である。この熱転写受像シートは、基材シート1の
一方の面に染料受容層2を設け、もう一方の面に染料非
受容層3を設けてなる熱転写受像シートにおいて、該染
料非受容層3が、非晶質ポリオレフィン樹脂、または、
ポリビニルアルコール樹脂、または、酢酸セルロース樹
脂を主成分とすることを特徴とする熱転写受像シートで
あり、更に、必要に応じて前記染料非受容層が、有機及
び/又は無機の充填剤をも含有することを特徴とするも
のである。以下に、本発明の熱転写受像シートの各層の
構成材料等について説明する。
では、各種紙単体もしくは加工紙等いずれも使用可能
で、例えば、上質紙、コート紙、アート紙、キャストコ
ート紙、板紙等の他、樹脂エマルジョンや合成ゴムラテ
ックス等の含浸紙、合成樹脂内添紙などが挙げられ、更
に、これらと各種プラスチックフィルムのラミネート紙
も使用できる。
やポリオレフィン系合成紙等が良好に使用でき、プラス
チックフィルムでは、ポリオレフィン系樹脂フィルム、
硬質ポリ塩化ビニルフィルム、ポリエステル系樹脂フィ
ルム、ポリスチレンフィルム、ポリカーボネートフィル
ム、ポリアクリロニトリルフィルム、ポリメタクリレー
トフィルムなどが使用できる。これらのプラスチックフ
ィルムでは透明なフィルムだけでなく、白色顔料や、充
填剤等を加えて成膜した白色不透明のフィルム、或いは
発泡させたフィルムも使用でき、特に限定されない。
できるが、紙で触れたように、他の材料と組み合わせた
積層体として使用してもよい。やや特殊な例ではある
が、例えば受像シートに画像を記録後、これをシールラ
ベルのような用途に使いたい時には、上記のような基材
に粘着剤と離型紙または離型フィルムを積層した積層シ
ートを受像シートの基材として使用することもできる。
また、これらの基材シートは、その表面に形成する染料
受容層および染料非受容層(裏面層)との密着力が弱い
場合には、それぞれ基材シート面にコロナ放電処理やプ
ライマーコート等を施すことが好ましい。そして、この
基材シートの厚さは、10μm〜400μm程度の範囲
であり、30μm〜300μm程度が好ましい。
に形成される染料受容層は、熱転写シートから移行して
くる昇華性染料を受容し、形成された画像を維持するた
めのもので、昇華型熱転写方式の染料受容層に使用され
ている公知のものはいずれも使用できる。只、熱転写シ
ートとの熱融着を防ぐ程度の離型性を有することも必要
であり、通常、染料透過性の離型剤を含有させることが
多い。
層)に特徴を有するものであり、受像シートの裏面を受
像面と誤ってプリンターに給紙した場合でも、裏面が優
れた離型性を有し、熱転写シートと融着せずスムーズに
プリンターから排紙され、また、画像記録面と裏面とを
重ね合わせて保存しても、裏面層が染料で汚染されるこ
とがないという性能を付与するために、裏面層の主成分
を非晶質ポリオレフィン樹脂、または、ポリビニルアル
コール樹脂、または、酢酸セルロース樹脂で構成する。
そして、非晶質ポリオレフィン樹脂としては、主骨格に
嵩だかい脂環構造を有し、非晶質で、且つ、熱変形温度
(ASTM D648:18.6kg/m2 )が60℃
以上である下記の(化1)に示す構造の環状オレフィン
コポリマーが好ましい。ポリビニルアルコール樹脂とし
ては、ケン化度が70 mol%以上のポリビニルアルコー
ル樹脂が好ましい。また、酢酸セルロース樹脂として
は、平均重合度100〜400、酢化度30〜63重量
%が好ましく、平均重合度120〜200、酢化度45
〜60重量%が更に好ましい。尚、酢化度は、酢酸セル
ロース中に結合されている酢酸含量を重量百分率で示し
たものである。また、基材への接着性を向上させるため
に、酢酸ビニル樹脂を、酢酸セルロース樹脂100重量
部に対して0.5〜10重量部添加してもよい。
必要に応じて有機及び/又は無機の充填剤を含有させる
ことが好ましく、具体的にはポリエチレンワックス、ビ
スアマイド、ナイロン、アクリル樹脂、架橋ポリスチレ
ン、シリコーン樹脂、シリコーンゴム、タルク、炭酸カ
ルシウム、酸化チタン等が挙げられるが、特に限定はさ
れず何でも使用できる。只、滑り性が良く、粒径は、2
〜15μmの範囲のものが好ましい。充填剤の添加量
は、非晶質ポリオレフィン樹脂またはポリビニルアルコ
ール樹脂または酢酸セルロース樹脂のいずれの場合も主
成分である樹脂100重量部に対して、0〜200重量
部の範囲が好ましい。
層は、通常、これらの材料を溶媒に溶解或いは分散し、
塗布液とした上でグラビアコート、ロールコート、ブレ
ードコート、ナイフコート、ワイヤーバーコート、スプ
レーコート等の方法で塗布、乾燥して形成する。塗布方
法自体は特に限定されず、自由に選んで良いが、塗布量
としては、固形分で0.5〜20g/m2 程度が一般的
である。
ように、基材シートの一方の面に染料受容層を設け、も
う一方の面に染料非受容層を設けてなる熱転写受像シー
トにおいて、該染料非受容層が、非晶質ポリオレフィン
樹脂、または、ポリビニルアルコール樹脂、または、酢
酸セルロース樹脂を主成分とし、更に、必要に応じて、
有機及び/又は無機の充填剤を含有させて構成したもの
である。
ートの裏面層である染料非受容層面が離型性に優れたも
のとなり、受像シートの裏面を受像面と誤ってプリンタ
ーに給紙し、印画した場合でも、染料非受容層が熱で熱
転写シートと融着したり、スティッキングすることなく
プリンターから排紙される。また、染料非受容層の昇華
性染料に対する受理性が低いため、受像シートの印画面
と裏面とを重ね合わせて保存しても昇華性染料による裏
面の汚染が少ない。更に、有機及び/又は、無機の充填
剤を含有させることにより、受像シート裏面の滑り性が
適度にコントロールされ、プリンターでの自動給排紙等
の搬送適性が向上する。また、充填剤により染料非受容
層表面が微細な凹凸状に形成されるため、受像シートの
印画面と裏面とを重ね合わせて保存した際も受像面と裏
面とが密着せず、裏面の耐汚染性向上にも寄与する。
更に具体的に説明する。尚、以下文中、単に「部」とあ
る場合も重量部を意味する。 (実施例1)基材シートとして、厚さ150μmの合成
紙 ユポFPG#150(王子油化合成紙製)を用い、
その一方の面に下記組成の染料非受容層用塗布液をワイ
ヤーバーコーティング方式で塗布量1.0g/m2 (固
形分)となるように塗布、乾燥して染料非受容層を形成
した後、もう一方の面に下記組成の染料受容層用塗布液
を前記と同じ方式で塗布量5.0g/m2 (固形分)と
なるように塗布、乾燥して実施例1の熱転写受像シート
を得た。
層用塗布液のみを下記の組成の塗布液に換え、その他は
実施例1と同様に加工して実施例2の熱転写受像シート
を作成した。 染料非受容層用塗布液の組成 非晶質ポリオレフィン樹脂〔130A 三井石油化学工業(株)製〕 10部 溶剤 トルエン 90部
層用塗布液のみを下記の組成の塗布液に換え、その他は
実施例1と同様に加工して実施例3の熱転写受像シート
を作成した。 染料非受容層用塗布液の組成 非晶質ポリオレフィン樹脂〔ZEONEX 480 日本ゼオン(株)製〕 10部 溶剤 トルエン 90部
層用塗布液のみを下記の組成の塗布液に換え、その他は
実施例1と同様に加工して実施例4の熱転写受像シート
を作成した。 染料非受容層用塗布液の組成 非晶質ポリオレフィン樹脂〔ZEONEX 250 日本ゼオン(株)製〕 10部 溶剤 トルエン 90部
層用塗布液のみを下記の組成の塗布液に換え、その他は
実施例1と同様に加工して実施例5の熱転写受像シート
を作成した。 染料非受容層用塗布液の組成 非晶質ポリオレフィン樹脂〔291S 三井石油化学工業(株)製〕 10部 充填剤 タルク 40部 溶剤 トルエン 90部
層用塗布液のみを下記の組成の塗布液に換え、その他は
実施例1と同様に加工して実施例6の熱転写受像シート
を作成した。 染料非受容層用塗布液の組成 非晶質ポリオレフィン樹脂〔150R 三井石油化学工業(株)製〕 10部 充填剤 ポリエチレンワックス〔SPRAY30 サゾール社〕 20部 溶剤 トルエン 90部
層用塗布液のみを下記の組成の塗布液に換え、その他は
実施例1と同様に加工して実施例7の熱転写受像シート
を作成した。 染料非受容層用塗布液の組成 非晶質ポリオレフィン樹脂〔ZEONEX 480S 日本ゼオン(株)製〕 10部 充填剤 ナイロン12フィラー〔MW-330 神東塗料(株)製〕 4部 溶剤 トルエン 90部
層用塗布液のみを下記の組成の塗布液に換え、その他は
実施例1と同様に加工して実施例8の熱転写受像シート
を作成した。 染料非受容層用塗布液の組成 ポリビニルアルコール〔SMR-20H 信越化学工業(株)製〕 10部 溶剤 水 90部
層用塗布液のみを下記の組成の塗布液に換え、その他は
実施例1と同様に加工して実施例9の熱転写受像シート
を作成した。 染料非受容層用塗布液の組成 ポリビニルアルコール〔SMR-20HH 信越化学工業(株)製〕 10部 溶剤 水 90部
染料非受容層用塗布液のみを下記の組成の塗布液に換
え、その他は実施例1と同様に加工して実施例10の熱
転写受像シートを作成した。 染料非受容層用塗布液の組成 ポリビニルアルコール〔C−20 信越化学工業(株)製〕 10部 溶剤 水 90部
染料非受容層用塗布液のみを下記の組成の塗布液に換
え、その他は実施例1と同様に加工して実施例11の熱
転写受像シートを作成した。 染料非受容層用塗布液の組成 ポリビニルアルコール〔C−10 信越化学工業(株)製〕 10部 溶剤 水 90部
染料非受容層用塗布液のみを下記の組成の塗布液に換
え、その他は実施例1と同様に加工して実施例12の熱
転写受像シートを作成した。 染料非受容層用塗布液の組成 ポリビニルアルコール〔MA−23 信越化学工業(株)製〕 10部 充填剤 タルク 40部 溶剤 水 90部
染料非受容層用塗布液のみを下記の組成の塗布液に換
え、その他は実施例1と同様に加工して実施例13の熱
転写受像シートを作成した。 染料非受容層用塗布液の組成 ポリビニルアルコール〔PA−20 信越化学工業(株)製〕 10部 充填剤 ポリエチレンワックス〔W950 三井石油化学工業(株)製〕20部 溶剤 水 90部
染料非受容層用塗布液のみを下記の組成の塗布液に換
え、その他は実施例1と同様に加工して実施例14の熱
転写受像シートを作成した。 染料非受容層用塗布液の組成 ポリビニルアルコール〔PA−15 信越化学工業(株)製〕 10部 充填剤 ナイロン12フィラー〔MW−330 神東塗料(株)製〕 4部 溶剤 水 90部
染料非受容層用塗布液のみを下記の組成の塗布液に換
え、その他は実施例1と同様に加工して実施例15の熱
転写受像シートを作成した。 染料非受容層用塗布液の組成 酢酸セルロース〔L−30 ダイセル化学工業(株)製〕 10部 溶剤 アセトン 90部
染料非受容層用塗布液のみを下記の組成の塗布液に換
え、その他は実施例1と同様に加工して実施例16の熱
転写受像シートを作成した。 染料非受容層用塗布液の組成 酢酸セルロース〔LT−35 ダイセル化学工業(株)製〕 10部 酢酸ビニル樹脂 0.1部 溶剤 MEK/メタノール(重量比9:1) 90部
染料非受容層用塗布液のみを下記の組成の塗布液に換
え、その他は実施例1と同様に加工して実施例17の熱
転写受像シートを作成した。 染料非受容層用塗布液の組成 酢酸セルロース〔L−30 ダイセル化学工業(株)製〕 10部 充填剤 ポリエチレンワックス〔SPRAY30 サゾール社〕 20部 溶剤 MEK/メタノール(重量比9:1) 90部
染料非受容層用塗布液のみを下記の組成の塗布液に換
え、その他は実施例1と同様に加工して実施例18の熱
転写受像シートを作成した。 染料非受容層用塗布液の組成 酢酸セルロース〔L−30 ダイセル化学工業(株)製〕 10部 充填剤 ナイロン12フィラー〔MW−330 神東塗料(株)製〕 4部 溶剤 MEK/メタノール(重量比9:1) 90部
層用塗布液のみを下記の組成の塗布液に換え、その他は
実施例1と同様に加工して比較例1の熱転写受像シート
を作成した。 染料非受容層用塗布液の組成 ポリエステル樹脂〔RV−200 東洋紡績(株)製〕 10部 溶剤(MEK/トルエン 重量比1:1) 90部
層用塗布液のみを下記の組成の塗布液に換え、その他は
実施例1と同様に加工して比較例2の熱転写受像シート
を作成した。 染料非受容層用塗布液の組成 ポリビニルブチラール〔 #2000-L 電気化学工業(株)製〕 10部 溶剤(イソプロピルアルコール/酢酸エチルエステル 重量比1:1) 90部 (以下イソプロピルアルコールはIPAと表示する。)
層用塗布液のみを下記の組成の塗布液に換え、その他は
実施例1と同様に加工して比較例3の熱転写受像シート
を作成した。 染料非受容層用塗布液の組成 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂〔E-C110 積水化学工業(株)〕10部 充填剤 タルク 40部 溶剤(MEK/トルエン 重量比1:1) 90部
層用塗布液のみを下記の組成の塗布液に換え、その他は
実施例1と同様に加工して比較例4の熱転写受像シート
を作成した。 染料非受容層用塗布液の組成 ポリカーボネート樹脂〔Z-400 三菱ガス化学(株)製〕 10部 充填剤 ポリエチレンワックス〔SPRAY30 サゾール社〕 20部 溶剤(MEK/トルエン 重量比1:1) 90部
層用塗布液のみを下記の組成の塗布液に換え、その他は
実施例1と同様に加工して比較例5の熱転写受像シート
を作成した。 染料非受容層用塗布液の組成 セルロース樹脂〔CAB E.Kodak Co.製〕 10部 充填剤 ナイロン12フィラー〔MW-330 神東塗料(株)製〕 4部 溶剤(MEK/トルエン 重量比1:1) 90部 以上のように作成した本発明の実施例1〜18、およ
び、比較例1〜5の各熱転写受像シートを実際にプリン
ターにかけて、その性能を試験、評価するために使用す
る熱転写シートを下記のように作成した。
材として、背面に耐熱処理を施した厚さ6μmのポリエ
チレンテレフタレートフィルムを使用し、その表面(耐
熱処理を施してない面)に下記組成の熱転写層形成用イ
ンキを塗布量が1.0g/m2 (固形分)になるように
ワイヤーバーコート方式で塗布、乾燥して熱転写シート
の試料を作成した。 熱転写層用インキの組成 シアン染料〔カヤセットブルー714 C.I.SOLVENT BLUE63 日本化薬(株)〕 4部 ポリビニルブチラール〔エスレックBX-1 積水化学工業(株)〕 3部 溶剤 (MEK/トルエン 重量比1:1) 53部
熱転写シートと実施例1〜18および比較例1〜5の各
熱転写受像シートとを組み合わせて、下記の各項目につ
いて、それぞれ記載した方法で試験を行い、その結果を
表1に示した。 1)受像シート裏面の離型性(受像シート裏面への異常
転写の試験) 前記の熱転写シートの転写インキ塗布面と実施例1〜1
8および比較例1〜5の各熱転写受像シートの染料非受
容層面(裏面)とを対向させて重ね合わせ、熱転写シー
トの背面(耐熱処理を施した面)側からサーマルヘッド
により、印加電圧11V、印加パルス幅16msec./line
から1msec. 毎に順次減少させるステップパターン、副
走査方向6line/mm (33.3 msec/line)の条件で画像記
録を行って、シアン画像を形成し、この時の熱転写シー
トと受像シート裏面との離型性を観察した。 評価記号 ○:容易に離型 ×:離型性不良(融着などによる転写シートインキ層の
とられ、または、受像シート裏面層のとられ等発生)
8および比較例1〜5の各熱転写受像シートの染料受容
層面とを対向させて重ね合わせ、熱転写シートの背面
(耐熱処理を施した面)側からサーマルヘッドにより、
印加電圧11V、印加パルス幅16msec./lineから1ms
ec. 毎に順次減少させるステップパターン、副走査方向
6line/mm (33.3 msec/line)の条件で画像記録を行っ
て、シアン画像を各受像シートの染料受容層面に形成し
た。次に、このシアン画像を記録した実施例1〜18お
よび比較例1〜5の各試料を、試料別に10枚単位でそ
れぞれ画像記録面と染料非受容層面(裏面)とが対向す
るように積み重ねて、その上下を表面の平滑なアルミ板
で挟み、上から20g・f/cm2 の荷重を掛けて、5
0℃の恒温槽で7日間放置した後に、各試料の裏面への
染料の移行状況を目視にて評価した。 評価記号 ○:染料の移行が殆ど認められない。 ×:染料の移行が認められる。
明したように、基材シートの一方の面に染料受容層を設
け、もう一方の面に染料非受容層を設けてなる熱転写受
像シートにおいて、裏面層である染料非受容層を非晶質
ポリオレフィン樹脂、または、ポリビニルアルコール樹
脂、または、酢酸セルロース樹脂を主成分とし、更に、
必要に応じて有機及び/又は無機の充填剤を含有させて
構成したものである。このような構成を採ることによ
り、プリンターでの自動給排紙等、搬送性が良く、ま
た、受像シートの裏面を染料受容層面と誤ってプリンタ
ーで印画しても、染料非受容層面が優れた離型性を有
し、熱転写シートと熱融着したり、スティッキングする
ことなく排紙され、更に、印画面と裏面とを重ね合わせ
て保存しても、染料の移行による裏面の汚染が殆どない
という使用適性に優れた熱転写受像シートを提供できる
効果を奏する。
を示す模式断面図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 基材シートの一方の面に染料受容層を設
け、もう一方の面に染料非受容層を設けてなる熱転写受
像シートにおいて、該染料非受容層が、非晶質ポリオレ
フィン樹脂、または、ポリビニルアルコール樹脂、また
は、酢酸セルロース樹脂を主成分とすることを特徴とす
る熱転写受像シート。 - 【請求項2】 前記染料非受容層が、有機及び/又は無
機の充填剤を含有することを特徴とする請求項1記載の
熱転写受像シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34582493A JP3270955B2 (ja) | 1993-12-24 | 1993-12-24 | 熱転写受像シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34582493A JP3270955B2 (ja) | 1993-12-24 | 1993-12-24 | 熱転写受像シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07186557A true JPH07186557A (ja) | 1995-07-25 |
JP3270955B2 JP3270955B2 (ja) | 2002-04-02 |
Family
ID=18379228
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34582493A Expired - Fee Related JP3270955B2 (ja) | 1993-12-24 | 1993-12-24 | 熱転写受像シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3270955B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0781665A3 (en) * | 1995-12-26 | 1997-12-10 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Image-receiving sheet for thermal transfer printing and printed material |
JP2002283505A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-03 | Dainippon Printing Co Ltd | 情報記録シート |
-
1993
- 1993-12-24 JP JP34582493A patent/JP3270955B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0781665A3 (en) * | 1995-12-26 | 1997-12-10 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Image-receiving sheet for thermal transfer printing and printed material |
JP2002283505A (ja) * | 2001-03-27 | 2002-10-03 | Dainippon Printing Co Ltd | 情報記録シート |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3270955B2 (ja) | 2002-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5001106A (en) | Image-receiving sheet | |
EP1316435B1 (en) | Thermal transfer image receiving sheet | |
US5210068A (en) | Image-receiving sheet | |
US6352957B2 (en) | Thermal transfer image-receiving sheet | |
JP3802484B2 (ja) | 熱転写シート | |
US5292710A (en) | Image-receiving sheet | |
US5811371A (en) | Image-receiving sheet | |
JPH07186557A (ja) | 熱転写受像シート | |
JPH05208564A (ja) | 染料熱転写受像シート | |
JP3507180B2 (ja) | 熱転写受像シート | |
JPH07205557A (ja) | 熱転写受像シート | |
JP3254569B2 (ja) | 熱転写受像シート | |
JP3504768B2 (ja) | 熱転写受像シート | |
JPH06210969A (ja) | 熱転写受像シート | |
JP2002192839A (ja) | 熱転写シート | |
JPH0640171A (ja) | 熱転写シート | |
JP3406350B2 (ja) | 熱転写シート | |
US5474969A (en) | Overcoat for thermal dye transfer receiving element | |
JPH06286346A (ja) | 熱転写シート | |
JP3367250B2 (ja) | 熱転写受容シート | |
JPH0976649A (ja) | 熱転写型被記録材料 | |
JPH04347690A (ja) | 熱転写受像シート | |
JPH07205560A (ja) | 受容層転写シート | |
JP2724700B2 (ja) | 透過型原稿作成用被熱転写シート | |
JPH07101163A (ja) | 熱転写受像シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20011120 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |