JPH0718333B2 - ディーゼルエンジンの排気の固形物回収装置 - Google Patents

ディーゼルエンジンの排気の固形物回収装置

Info

Publication number
JPH0718333B2
JPH0718333B2 JP23656090A JP23656090A JPH0718333B2 JP H0718333 B2 JPH0718333 B2 JP H0718333B2 JP 23656090 A JP23656090 A JP 23656090A JP 23656090 A JP23656090 A JP 23656090A JP H0718333 B2 JPH0718333 B2 JP H0718333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
chamber
solid
flow chamber
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23656090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04116215A (ja
Inventor
順造 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP23656090A priority Critical patent/JPH0718333B2/ja
Publication of JPH04116215A publication Critical patent/JPH04116215A/ja
Publication of JPH0718333B2 publication Critical patent/JPH0718333B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、ディーゼルエンジンの排気中に含有されるス
スなどの固形物を回収する装置、いわゆるアレスタに関
し、排圧を上昇させることなく固形物を円滑に回収でき
るうえ、その回収能力を大きくできるものを提供する。
〈従来技術及びその課題〉 一般に、ディーゼルエンジンは、不均一混合気でしかも
空気過剰な状態で燃焼を行うので、排気中にカーボン粒
子、即ち、ススが混入し易く、このまま排出すると大気
汚染の原因になるうえ、火災の危険もある。
そこで、従来では、エンジンの排気管に設けた金網や隙
間を利用してススを除去するようにしていたが、ススが
溜まるに伴い、目詰まりを起こして排気管の排圧が高く
なるという問題があった。
本発明は、排圧を上昇させることなく排気中のススをス
ムーズに除去することを技術的課題とする。
〈課題を解決するための手段〉 上記課題を達成するための手段を、実施例を示す図面に
より以下に説明する。
即ち、本発明は、ディーゼルエンジンEの排気路1に固
形物回収手段2を設け、 固形物回収手段2は、排気流通室3とその外周側の固形
物捕捉室4を区画壁5で仕切って構成され、 排気流通室3及び固形物回収室4を排気路1に対して並
列状に配置し、排気流通室3の入口6を排気路1に連通
し、その排気出口7を外気に連通し、 排気流通室3に旋回起風手段8を設け、旋回起風手段8
で排気流通室3から固形物捕捉室4に向けて排気を遠心
方向に案内するように構成し、 固形物捕捉室4を固形物遮断性通気壁10を介して排気流
通室3の排気入口6の周辺に連通し、前記区画壁5のう
ちの排気出口7寄りに固形物取り入れ口11を開口したこ
とを特徴とするディーゼルエンジンの排気の固形物回収
装置である。
上記旋回起風手段8とは、 回転螺旋羽根と固定羽根の組み合わせ、 周方向に複数個の方向翼付き開口を空けた案内用円
板、 螺旋状の案内通路 などをいう。
上記排気出口7は、直接外気に連通しても良いし、排気
路1を介して外気に連通しても良い。
〈作用〉 排気は、排気路1から固形物回収手段2の排気流通室3
に入り、旋回起風手段8により外周側の固形物捕捉室4
に向かう遠心力を受けながら排気出口7から外部に排出
される。
この過程で、排気は区画壁5に押し付けられるので、排
気中に含有される質量の大きいカーボン粒子は、より大
きな遠心力を受けて排気出口7寄りの固形物取り入れ口
11から固形物捕捉室4に捕捉される。
そして、この場合、固形物捕捉室4は、固形物遮断性通
気壁10を介して排気流通室3の排気入口6の周辺に連通
するので、排気入口6を通過する排気の流れによりエジ
ェクタ作用を受け、当該捕捉室4内の固形物はこの吸引
力で圧し固められる。
〈発明の効果〉 (1)固形物回収手段では、排気が通る排気流通室と固
形物が捕捉される固形物回収室とを排気路に対して並列
状に分離して配置するので、排気は固形物の捕捉部位と
は別の通路を通過し、従来技術のように固形物が目詰ま
りして排気の通気抵抗になるということがなく、排圧の
上昇を抑えられる。
(2)排気流によるエジェクタ作用で固形物捕捉室に回
収した固形物を圧し固めるので、当該捕捉室の単位容量
当たりの捕捉容量を増して、固形物の捕捉能力を向上で
きる。
〈実施例〉 第1図は実施例1を示すディーゼルエンジンの排気の固
形物回収装置の概略縦断面図、第2図は同固形物回収装
置の横断平面図であって、固形物回収装置は、ディーゼ
ルエンジンEの排気管1にマフラ12を介して固形物回収
手段2を付設して構成される。
上記固形物回収手段2は二重円筒状のケーシングで構成
され、その中央の内室に排気流通室3を形成し、その外
周側に区画壁5を介して固形物捕捉室4を形成する。
上記排気流通室3の下方に排気入口6を空け、排気入口
6を排気管1に連通するとともに、排気流通室3の上方
に排気出口7を空けて外気に連通する。
この場合、排気流通室3と固形物捕捉室4とは、排気管
1に対して並列状に配置される。
上記排気流通室3には旋回起風手段8が設けられ、旋回
起風手段8は回転自在の螺旋羽根14を固定の受け羽根15
に固形物擦り落とし間隙16を空けて臨ませて構成され、
螺旋羽根14は排気流通室3の上下の流路方向に沿って枢
支された支軸13に突設され、受け羽根15は区画壁5に固
定される。
尚、旋回起風手段8の上方は、防塵アミ17を介して排気
出口7に連通される。
上記区画壁5の排気出口7寄りに固形物取り入れ口11を
多孔状に開口し、排気流通室3を当該取り入れ口11を介
して外周側の固形物捕捉室4に連通する。
第1図に示すように、上記固形物捕捉室4を下広がりテ
ーパー状に形成し、その下部をアミ状の固形物遮断性通
気壁10及び吸引連通路18を介して前記排気流通室3の排
気入口6の周辺(排気管1でも良い)に連通する。
上記吸引連通路18は、排気入口6に近付くほど通路断面
積が小さくなる絞り状に設定される。
尚、上記固形物回収手段2は、えび金具19で上下に分解
可能に構成され(或は、第1図の仮想線で示すように、
固形物捕捉室4の下部に固形物取り出し扉21を付設して
も良い)、固形物捕捉室4に捕捉したススなどの回収を
容易にしてある。
そこで、本実施例1の固形物回収装置の機能を説明す
る。
排気は、排気管1から固形物回収手段2の排気入口6に
流入し、排気流通室3→排気出口7を通って外気に排出
されるが、この排気流によって旋回起風手段8の螺旋羽
根14は回転運動する。
螺旋羽根14の回転により外周側の固形物捕捉室4に向か
う遠心力を受けた排気は、当該螺旋羽根14と、擦り落と
し間隙16を介して対向する受け羽根15との相対回転でス
スを分離されるとともに、質量の大きいススの粒子は、
より大きな遠心力を受けて排気の流れに案内されながら
固形物取り入れ口11から固形物捕捉室4に捕捉される。
即ち、本固形物回収装置では、排気が通る排気流通室3
と固形物が捕捉される固形物回収室4とを排気管1に対
して並列状に分離配置するので、排圧の上昇を抑えられ
る。
一方、固形物捕捉室4は、吸引連通路18を介して排気流
通室3の排気入口6の周辺に連通するので、排気入口6
を通過する排気流によりエジェクタ作用を受ける。
また、固形物捕捉室4の内壁は下広がりテーパー状に形
成されるので、ススの落下を促進できる。
この結果、当該捕捉室4内のススはこの吸引力で効率良
く圧し固められたうえ、捕捉室4の下部に円滑に堆積す
るので、当該捕捉室4におけるススの捕捉能力を増大で
きる。
第3図及び第4図は、上記実施例1を基本構造として、
固形物回収手段2のうちの旋回起風手段8を各々変形し
た他の実施例を示す。
第3図は本発明の実施例2を示し、旋回起風手段8は、
周方向に複数個の案内翼付き開口31を空けた案内用円板
30から構成される。
即ち、固形物回収手段2の排気流通室3内に案内用円板
30を通気間隙を空けて多段に配置し、案内用円板30を排
気流通室3の通気方向に直交するように方向付け、案内
用円板30上の周方向に複数個の案内翼32を傾斜状に切り
起こし、通気方向に傾斜した案内翼32の切り起こし部位
を通気用開口31に形成し、排気入口6を案内用円板30の
周方向に沿わせたものである。
この場合、排気入口6から排気流通室3に流入した排気
は、案内用円板30の下方から通気用開口31を介して上方
に吹き抜ける際に、案内翼32によって旋回流を与えら
れ、区画壁5に押しやられる遠心力を受けるので、排気
中のススは、排気流通室3の外周側の固形物捕捉室4に
捕捉される。
第4図は本発明の実施例3を示し、排気流通室3を螺旋
状(或は巻き貝状)の案内通路35に形成し、当該案内通
路35を旋回起風手段8としたものである。
即ち、排気入口6から案内通路35に流入した排気は、案
内通路35の内壁に案内されながら区画壁5に押しやられ
る遠心力を受け、排気中のススは取り入れ口11を介して
固形物捕捉室4に捕捉される。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は実施例1を示す
ディーゼルエンジンの排気の固形物回収装置の概略縦断
面図、第2図は同固形物回収装置の横断平面図、第3図
は実施例2を示す第2図相当図、第4図は実施例3を示
す第2図相当図である。 E…ディーゼルエンジン、1…排気路、2…固形物回収
手段、3…排気流通室、4…固形物捕捉室、5…区画
壁、6…3の排気入口、7…3の排気出口、8…旋回起
風手段、10…固形物遮断性通気壁、11…固形物取り入れ
口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディーゼルエンジンEの排気路1に固形物
    回収手段2を設け、 固形物回収手段2は、排気流通室3とその外周側の固形
    物捕捉室4を区画壁5で仕切って構成され、 排気流通室3及び固形物回収室4を排気路1に対して並
    列状に配置し、排気流通室3の排気入口6を排気路1に
    連通し、その排気出口7を外気に連通し、 排気流通室3に旋回起風手段8を設け、旋回起風手段8
    で排気流通室3から固形物捕捉室4に向けて排気を遠心
    方向に案内するように構成し、 固形物捕捉室4を固形物遮断性通気壁10を介して排気流
    通室3の排気入口6の周辺に連通し、前記区画壁5のう
    ちの排気出口7寄りに固形物取り入れ口11を開口したこ
    とを特徴とするディーゼルエンジンの排気の固形物回収
    装置
JP23656090A 1990-09-04 1990-09-04 ディーゼルエンジンの排気の固形物回収装置 Expired - Lifetime JPH0718333B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23656090A JPH0718333B2 (ja) 1990-09-04 1990-09-04 ディーゼルエンジンの排気の固形物回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23656090A JPH0718333B2 (ja) 1990-09-04 1990-09-04 ディーゼルエンジンの排気の固形物回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04116215A JPH04116215A (ja) 1992-04-16
JPH0718333B2 true JPH0718333B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=17002452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23656090A Expired - Lifetime JPH0718333B2 (ja) 1990-09-04 1990-09-04 ディーゼルエンジンの排気の固形物回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0718333B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100282469B1 (ko) * 1997-10-24 2001-02-15 정몽규 차량의 흡배기장치에 적용되는 공기청정 방법 및 그 공기청정기
JP2002089232A (ja) * 2000-01-21 2002-03-27 Inter Db:Kk 排気系の消音装置
KR100563962B1 (ko) * 2003-04-28 2006-03-30 공주대학교 산학협력단 폐열회수장치
JP5555996B2 (ja) * 2008-09-18 2014-07-23 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化方法
CN102011631A (zh) * 2010-08-11 2011-04-13 张晓荣 一种火星熄灭装置
KR20120056602A (ko) * 2010-11-25 2012-06-04 현대자동차주식회사 배기가스 여과장치
CN102102562A (zh) * 2011-03-16 2011-06-22 张晓荣 火星熄灭装置
CN102900498A (zh) * 2012-11-15 2013-01-30 张晓荣 一种排气管道火星熄灭装置
CN109505682B (zh) * 2018-12-28 2024-02-20 潍柴动力股份有限公司 一种火星熄灭消声器以及发动机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04116215A (ja) 1992-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6280493B1 (en) Air pre-cleaner
CA1188999A (en) Air cleaning device
CA2648756A1 (en) Particle separator
US6110246A (en) Air precleaner having stationary vanes and rotating impeller
JPH0718333B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気の固形物回収装置
JP2003531705A (ja) 真空掃除機用の多機能ベーンを備えた分離器
JPH0724732B2 (ja) オイルミスト除去装置
JP3448285B2 (ja) オイルミスト除去装置
JP2572060Y2 (ja) オイルミスト除去装置
JPH0560091A (ja) フアン及びフアンを用いたオイルミスト除去装置
CN112189890A (zh) 一种简易车载烟灰缸
JP2001263042A (ja) 排ガス微粒子除去装置
JP2003021097A (ja) オイルミスト除去装置
JPH0560093A (ja) フアン及びフアンを用いたオイルミスト除去装置
CN220045771U (zh) 轴流旋风分离器、尘污分离装置和车载吸尘器
CN220802456U (zh) 一种非对称颗粒捕器滤芯组件
JPH04370391A (ja) ファン装置
JPH09239294A (ja) 焼却炉の集塵装置
JPH04371208A (ja) オイルミスト除去装置
JPS5882012A (ja) 排気ガスのスパ−クアレスタ装置
JPH0560092A (ja) フアン及びフアンを用いたオイルミスト除去装置
JPH0256932B2 (ja)
JP3445785B2 (ja) ファン装置
JPH03207945A (ja) 排煙装置
SU858887A1 (ru) Ротационный пылеуловитель